トーチャラー



登場:9 S

特性概要

メダロット9初出の脚部特性
相手のマイナス症状の分だけ、攻撃力に補正が掛かるサディストの如き効果を持つ。

バグの様な変動系マイナス症状よりも、ファイアホールドなど、効果が一定時間継続するマイナス症状と併用すると効果を発揮出来る。

サンダーの様な停止系マイナス症状で動けなくなったメダロットや、フラッシュで行動キャンセルさせられたメダロットへの追い討ちに使用しても良いだろう。

名前の由来は拷問を意味する英語の動詞、トーチャー(torture)より。
なお、トーチャラー(torturer)の形では肉体的苦痛を受ける人の意味になるため、脚部特性の効果に対して不正確である。

特性説明

メダロット9

初登場。
相手に罹っているマイナス症状の分だけ、威力値、成功値に補正が各3ずつプラスされる。

メダロットS

相手に罹っているマイナス症状の分だけ、攻撃するパーツの威力値に補正値がプラスされる。

補正値はパーツランクによって上昇し、ランク☆1の場合プラス20。
以降ランク上昇毎に15ずつ上昇し、ランク☆3時はプラス50、ランク☆5時はプラス80。

関連項目

マイナス症状関連脚部特性
キャリアー 受けたマイナス症状を伝染させる
ぎゃっきょう マイナス症状受けてもネバーギブアップ!
スーパーアーマー 停止マイナス症状で足止めされない
トーチャラー マイナス症状を狙ってドSに攻める



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月21日 20:44