エミットブレード

登場作品:S

技概要

メダロットS初出の技。
一定量のチャージゲージ(以下CG)を消費しないと使用出来ない代わりに、高い威力を持つ技である。
本作までに、CG蓄積量によって性能に補正が発生する技や、威力補正が発生する技は多数存在登場している。
全てCGの蓄積量に関係無く使用することが出来たが、エミットブレードは一定量が無いと使用出来ない。

技名のエミットは、恐らく放出、排出という意味を持つ「エミッション(英:emission)」に由来する。
必ずCGを消費する様は、正しく(エネルギーの)放出である。

余談となるが近年、環境に関する話題で「ゼロエミッション」という言葉を聞く方も少なくはないだろう。
このゼロエミッションとは、(温室効果ガスやゴミの)排出ゼロを意味している。

技説明

メダロットS

アニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」コラボメダロットとして登場したブレイブバーンの技として初登場。

CGが30以上無いと使用出来ない技で、攻撃時に必ずCGを30消費する。
攻撃時の威力が2倍になり、パーツランクを問わず貫通特性を持つ格闘攻撃。
それに加えて、防御無視効果が発生する
攻撃後のペナルティは、使用条件の厳しさもあってか発生しない。

ランクボーナスは威力値へのプラス補正
ランク☆3時は威力値プラス200。
以降プラス100されていき、ランク☆5時にはプラス400。
ランク☆6時にはプラス450。
なお、消費CGはランクによって軽減されない。

必ずCGが30以上でないと使用出来ないこともあり、初手での使用は不可能。
逆をいえば、相手の初手の行動を見てから攻撃が出来るため、搦手と組み合わせれば高い威力で圧倒しやすい技ともいえる。
また、エミットブレードを含めて「エミット」系統の技を使用する際には初手でのチャージや、腕パーツであればフルチャージ系の技との併用が良い。

メダルの性格や、メダロットに装備する他のパーツの技にも気を配りたい。
こだわりがない限り、メダルはパーツ破壊でCGが蓄積されやすい、スナイパーやハンターの性格が望ましい。

CG依存型の技と組み合わせる場合、エミットブレードは使用毎に必ずCGが減少することを念頭に置かないとならない。
コレによってレーザーブレイクなどのCG蓄積量によるステータス補正が得られなくなったり、チャージブレードゴーストなどのCGで威力補正が発生する技の威力が低下したりする恐れがある。
他の技の選定に関わらず、脚部特性オートチャージと組み合わせると、エミットブレードが使用しやすくなる。

関連技

パワー放出!「エミット」系統技
エミットブレード ブレイズアップ!相手を一刀両断
エミットハンマー フィールド展開!相手を粉砕
エミットショット エネルギー収束!相手を狙い撃ち
エミットクロー 術(アート)で極めろ!相手を裂断
メダスプレイヤー オプション装備!撃ち抜けクラフティモード

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月17日 22:44