ブレイブバーン



勇気爆発バーンブレイバーン/ブレイバーン型メダロット(BRV)
登場作品:S

機体概要

メダロットSと、アニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」(以下原作と表記)のコラボとして登場したメダロット。

モチーフは、デスドライヴスが襲来した世界に突如現れた、意志を持ち初対面のハズの主人公イサミに強い思いを抱く、原作の世界の人型兵器ティタノストライドとは異なるヒーロー然とした姿の謎のロボット、ブレイバーン
型式番号BRV00

ブレイバーンをメダロットの頭身に落とし込んだ姿で、有り体にいえばディフォルメされたブレイバーン
右腕にはブレイバーンの武器のひとつ、バーンブレイドを模った剣を握っている。
右腕の剣は攻撃時に緑色の結晶状のビームに覆われるが、コレは原作における必殺技、勇気一刀流奥義ブレイブ斬を使用する際のブレイズアップを再現したもの。
なお、ブレイバーンは原作ではホバーで移動するビークルモード、ブレイサンダーに変形出来るが、残念ながらメダチェンジとして再現されてはいない

メカニカルデザインはまるかた氏。
ちなみに設定画によれば、足の膝関節は原作劇中とは違う位置で曲げる?という記載がある。

余談となるが、左腕パーツの名称は原作の監督である大張正己氏がアニメ版の監督を務めた格闘ゲーム、餓狼伝説のテリーの技と奇しくも一致する
単に原作のタイトルにちなんだものであろうが、大張氏の経歴を踏まえたパロディの可能性もある。

機体解説

メダロットS

メダロットS× 勇気爆発バーンブレイバーンコラボ1週目「勇気爆発バーンブレイバーンコラボ 待たせたな、メダロット!」の開催に合わせて、ピックアップガチャで入手出来るコラボ期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。

全てのパーツが本作初出の技で構成されているという特徴を持つ。

頭部パーツは本作初出の技、ボンドアッパー?
装甲値以外のメダロッターの支援効果を三倍に上昇させるプラス症状ボンドアッパーを付与する効果を持つ。
原作において、イサミと共に戦うことで強くなれる、ブレイバーンの様を再現した技である。
そのため、どのステータスを高めるかーーメダロッターの選定が重要になってくる。

右腕パーツも本作初出のエミットブレード
チャージゲージ(以下CG)を30消費して、威力二倍かつ防御無視効果と貫通特性を持った格闘攻撃である。
チャージブレードゴーストなどのCG依存技や、CGによってステータス補正が発生するレーザーなどとは異なり、必ずCGが30以上無いと使用出来ない
正しく切り札というに相応しい。
基礎威力値がランク☆6時2298と高く、加えて成功値1130、充填値807、冷却値772となかなかに優秀。
右腕パーツはヘヴィパーツに該当する。
原作においての必殺技である、勇気一刀流奥義ブレイブ斬と、技を放つ際の声がイサミと揃わないと納得しないブレイバーンのこだわりの強さをイメージしている。

左腕パーツもまた、本作初出のボムハンマー
有り体にいえば火薬属性を持つハンマーで、ランク☆5以上で絶対ヒット効果が発生する。
イメージだけでマジンZマジンK向きと言ってはいけない。
火薬属性もあり、格闘特化編成において脚部特性ダブルエッジに対してのメターー優位に立てる要素となる可能性を秘めている
ランク☆6時の威力値は1790と平均的ながら、成功値は1078とハンマー系の技の中ではトップクラス。
一方、充填値は574、冷却値は529と平均的なハンマーのステータスである。
原作のタイトルに冠された「勇気爆発」にちなんで 火薬属性を持った技となっている。
つまり勇気爆発(物理)。

脚部特性アダプター
同じくコラボメダロットのダークトランス以来となる、二脚タイプのアダプターである。
ヘヴィリミットは2、ヘヴィパーツをさらに搭載する余地がある。
脚部特性の選定は、スラスターを使用して空中でも水中でも戦闘出来ることにちなんでいる。

基礎充冷値が906となかなかの高さに加えて、格耐値1618、回避値1608と高水準。
射耐値は1059と平均的で、装甲値は3779と補正値を除くと平均的。
さすがに基礎充冷値では及ばないものの、クローローラーに匹敵するハイスペックぶりである。

脚部特性は別として、原作そのままに癖の強い技が多いメダロットで、雑に扱っても強いメダロットとは言い難い。
右腕パーツを活かすためには、ブレイバーンがイサミ以外の人間を乗せなかった様に、メダルはパーツ破壊時にCG+15される、CGスナイパーおよびハンターのメダルに絞る必要がある。
また、純正限定のレギュレーションがある場合を除いて、相手のリーダーの特定や脚部特性ダブルエッジ対策にこだわらないなら、左腕パーツはCGに依存しない技や、ある程度の火力を出せる技があると安定する。
純正運用をする場合は、相手のパーツにダメージを蓄積しやすい乱撃特性や、貫通特性を持つ攻撃パーツが味方に欲しい。
頭部をフルチャージ系のパーツに交換して、早くエミットブレードを使用出来る様にするのも良い。

登場人物としてのブレイブバーン

メダロットS

メダロットS×勇気爆発バーンブレイバーンコラボイベント第1週目、「勇気爆発バーンブレイバーンコラボ 待たせたな、メダロット!」から全週にわたって登場。

セレクト隊によるロボトル大会の最中、御礼参りに現れた野良メダロットの用心棒であった謎のメダロットによって会場が混乱に陥った中、突如として現れたメダロット。

"イサム"というまだ見ぬ運命のメダロッターを探し求めているメダロットで、野良メダロットではないとは彼の弁。
ロボトルの際には他人の話を聞かず、突如として自身のテーマソングを歌い出すという自由奔放な性格。
だが、ロボトルが終われば"イサム"のことが絡まない限りは比較的理性的。
その性格もありアラセはもし本当に"イサム"が存在するか、彼の運命の相手ーー"イサム"となるメダロッターが居たら、その相手は大変そうだと口にしていた。

"イサム"と一緒でなければ本当の力を発揮出来ないと本人は語るが、アラセとヒサキーー心を通わせた相手の存在があれば、たとえ"イサム"でなくても力を発揮出来る
その力を、ブレイブバーンは勇気と呼んでいる。
走って移動する時に「チェンジ、ブレイブサンダー!」と叫ぶが、先述のとおりメダチェンジは出来ないため、単に走っているだけ

ブレイブバーンは自身のパーツとは別にパーツ一式を持っていて、それを装着することでBブレイブバーンとなる。

(CV:鈴村健一)※ モチーフである「勇気爆発バーンブレイバーン」のオリジナルキャストである。

関連機体

良い子の皆!勇気爆発バーンブレイバーンコラボメダロットだ!
ブレイブバーン 待たせたな、アラセ!
ウォリアプライド 我が推して参るメダロットよ、名を聞こう
プレジャーラスト 故に分かるのだ。感じるのだ、我がロボトルを!
フレンジラース ティンペットの回路が、焼き切れそうだよ!
Bブレイブバーン アラセェ!俺たちで、ロボトルを制するんだ!!
勇気あるメダロットと共に、進め!
ブレイブナース 聖地ホーリーグランド
ブレイブポリス ホールドアップ!パトカー型メダロット
ブレイブファイヤ 爆裂的に消火せよ!消防車型メダロット
ブレイブレスキュ 爆裂的に鎮圧せよ!救急車型メダロット
ブレイブマン ステージを熱く盛り上げる男性アイドル
ブレイブバーン 待たせたな、アラセ!
Bブレイブバーン アラセェ!俺たちで、ロボトルを制するんだ!!

機体性能

メダロットS

名称:ブレイブバーン (パーツ性別:)
アルバム
謎のデータを元に開発された、
剣を携えたメダロット。
ロボトルの際は、さまざまな攻撃方法を駆使した
多彩な戦い方を見せる。
大切な存在とともに勇気を持って戦うとき、
爆発的な力を発揮するという。

※ステータスはランク☆6Lv100時のものです。
頭部:セイギノヒーロー(BRV00)
装甲 成功 威力 充填 冷却 回数 Hv スキル
3899 - - 860 889 3 - たすける ボンドアッパー?

右腕:ブレイズバッシュ(BRV00)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
3839 1130 2298 807 772 かくとう エミットブレード

左腕:バーンナックル(BRV00)
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
3599 1078 1790 574 529 - かくとう ボムハンマー

脚部:ヒーローポーズ(BRV00)
装甲 射耐 格耐 回避 充冷 タイプ Hvリミット 脚部特性
3779 1059 1618 1608 906 二脚 2 アダプター
地形相性
荒野 砂漠 山地 岩山 草原 森林 市街地 アリーナ 凍土 水辺 サイバー
A A A A A S A A A A S



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月09日 12:34