ブレイク
登場:1 2 R 3 4 navi 5 G 弐CORE BRAVE 真型 DS 7 DUAL 8 9 GM S
技概要
作品によっては回転ノコギリのようなものを発射して敵を破壊しているように見える。
矢吹健太朗の「BLACK CAT」で言うなら高重力空間を圧縮した重力弾。
初代,メダ2では
プレスより成功値偏重だが、
後の作品では威力に優れているものが多くなる。
技説明
メダロット
防御しなかった時大ダメージを与える。
(正確には成功ボーナスが2倍つく。
防御不能に限らず回避不能でもダメージは伸びる、初代の
援護行動は機動,レベル,熟練度が何故か機能してないためほぼ
クリティカル並の大ダメージになる。)
重力特性を持つため、
重力無効で無効化。(ブレイクは
プレスの下位版という設定のため普通に無効化)
メダロット2
パーツの成功を2倍にして攻撃する。
重力特性を持つため、
重力無効で無効化される。
メダロット3以降
パーツの成功を2倍にして攻撃する。
基本的に成功値が高い。
クリティカルした時、計算式上大ダメージを与えられる。
重力特性を持つため、
重力無効で無効化される。
メダロットG
上下に大きくうねる重力弾を打ち出す。
重力無効パーツで無効化される。
メダロットBRAVE
フィールド上の障害物をすり抜けることができる重力弾を打ち出す。
ただし設置されている白い柱や風車、ガラスの壁などはすり抜けることはできない。
重力無効パーツで無効化される。
メダロットDS
パーツの成功を2倍にして攻撃。さらに
貫通性能を備えている。
メダロット7
成功2倍から
チャージゲージの半分を成功値に加算するという仕様に変更。
そのため従来のシリーズよりも当てづらくなった。
DSから引き続き貫通性能を備えている。
プレスと比べると貫通するぶん素の成功が低めで、充填・冷却がかなり悪い。
メダロット8
仕様は7同様。
ver1.1で該当パーツが少々強化された。
メダロット9
メダロット8までの仕様に加え、重力攻撃共通の『相手
ヘヴィパーツの数が多いほどダメージアップ』の特性が追加。
メダロットS
メダロット9とほぼ同様の仕様に加えて、光学攻撃の様にチャージゲージによって成功値が1.5倍になる仕様が追加された。
攻撃後は回避不能のペナルティが発生する。
必要チャージゲージはランク☆1時にCG70、以降ランク上昇毎にマイナス10されていき、ランク☆5時はCG30。
ランク☆5ボーナスは
フルチャージ時に成功2倍。
特攻相手への増加量は、相手の壊れていないヘヴィパーツ✕100%威力上昇。Hv1なら二倍攻撃、Hv3だと四倍攻撃。
Hv2以上の相手に特に強い。
ハイパーブレイク
本作初出のブレイクの派生技。
メダロットSとアニメ「
機動戦艦ナデシコ」シリーズコラボメダロット、
ホシノナデシコの
メダチェンジ後のドライブの技として登場。
防御無視効果が加えられたブレイクで、攻撃後は回避
防御不能のペナルティが発生する。
つまりは有体に言って、
射撃版ブレイクハンマーである。
それ以外の技効果はブレイクと同様で、パーツランクを問わず
貫通特性を持つ。
パーツランク毎の所定のチャージゲージ(以下CG)値で成功値1.5倍となり、CG値最大時に成功値2倍となる。
成功値上昇に必要なCGはパーツランク毎に減少する。
ランク☆3時は50%。
以降ランク上昇毎にマイナス10され、ランク☆5時にはCG30%。
ランク☆6時には25%になる。
基礎威力値が重力属性攻撃の水準で考えると破格のレベルで、仮に相手がヘヴィパーツを満載しているか、
脚部特性ハイフライを備えていれば、
一撃で機能停止は免れないほどの火力を叩き出す。
最終更新:2024年11月25日 17:54