タンクダンク
戦車型メダロット(TND)
登場作品:R S
機体概要
メダロットR初出の戦車型メダロット。
ちょうど鼻(?)のあたりが巨大な砲台、右腕は4連装
ミサイル、左腕は3砲身のガトリング砲を装備。
ちなみにゲーム作品のポリゴンや公式画では両腕
パーツのミサイル・ガトリング砲部分には何も付いていないが、
メダロット魂に登場した時は、放送規制上両手が追加され、パーツ形状も結構変更されている。
機体説明
メダロットR
戦車タイプながらに脚部の装甲が少し低い代わりに、意外に高い推進・機動力を持つ。
つーか推進55・機動38ってコイツ只者じゃねぇ戦車だ…。二脚より強い。
戦車はフィクションのせいで、鈍足というイメージが抱かれがちである。
だが、実際のところは現代各国で運用されている戦車には、時速70kmの速度を出せる戦車も少なからず存在する。
ライノダッシュの脚部パーツ名の元ネタになっている、インドの戦車アージュンも、そのひとつである。
 
メダロットS
激闘!
ロボトルで入手出来る初期ランク☆1メダロットとして登場。
技はメダロットRと同様。
全てのパーツが
ヘヴィパーツに該当するため、重力属性攻撃には要注意。
なお、本作の脚部パーツはメダロットRでの様なスペックは再現されず、一般的な戦車脚部のそれとなった。
登場人物としてのタンクダンク
アニメ「メダロット魂」
コクリュウの指示によりレストアが終わるまで戦闘を拒む
イッキと
メタビーを誘き寄せる為、
罪のないメダロットをメダルまで破壊するなどの極悪な行為に及ぶ。
脚部を
ゴリローダーに付け替えてナエのトラックを追跡しているシーンも存在する。
 
何故かジャンケンとあっち向いてホイは命令に組み込まれているのか反応した。
直接戦闘では勝ち目はなかったが、イッキとメタビーは先述のジャンケンやハニーからの救援に、タンクダンクの頭部と左脚の履帯とのジョイントを狙い、戦闘不能にするという奇策で何とか時間を稼いでみせた。
その後レストアしたパーツを装着した
メタビーの実力に翻弄されて敗れ去った。
しかし
コクリュウは、自分のコレクションの中ではタンクダンクは最弱だ、と
某ジャンプ漫画の悪役の様な捨て台詞を言い放って去って行った。
関連機体
使用メダロッター
機体性能
「タンクダンク」(男)
頭部
グレイトバレル TND-01
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 35 | 20 | ◎25 | 7 | 火薬 | うつ | ナパーム | 
右腕
スクエアコマンド TND-02
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 55 | 35 | ◎15 | 5 | 2 | 火薬 | うつ | ミサイル | 
左腕
トライトルーパ TND-03
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 55 | 15 | 35 | 2 | 5 | 射撃 | ねらいうち | ガトリング | 
脚部
キャタピランサー TND-04
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 格闘 | 射撃 | 索敵 | 隠蔽 | 能力 | タイプ | 
		| 85 | 55 | 38 | 6 | 20 | 22 | 20 | 火薬 | 戦車 | 
最終更新:2023年12月18日 19:53