ゴリオンゴー
機体概要
メダロットR初出のパワフルなゴリラをモチーフにしたメダロット。
両腕は
チェーンソーの様な鋸刃(のこば)が付いているが、登場作品を通じて打撃攻撃を行う
、要は釘バット。
脚部は大型のタイヤが1つ付いており、後年の
ワンホイールと
アインラートを彷彿とさせる。
機体説明
メダロットR
豪快な見た目に似合わない素早さで、両腕のチェーンソーから
ハンマー攻撃を繰り出す。
頭部
パーツが一番性能が低い、変わった機体。
メダロットRの序盤でカメヤのおばあちゃんから受け取る新型メダロット。
頭部と左腕の能力が破壊の
ハンマーとなっている。
メダロットS
アニメ版メダロットとのコラボイベント「
メダロットアニメコラボ 開幕!ロボトル世界大会」において久々の登場。
コレにより、
メダロットR以来となるケニア代表チームの再現が出来る様になった。
さらに後述の、
タンクダンクが
イッキ達を追撃するシーンも再現出来る。
回避値が494と低いため、回避は
ヘヴィアームの補正値を鑑みても期待することは難しい。
登場人物としてのゴリオンゴー
アニメ「メダロット」
決勝戦序盤ではチームリーダーの
ヴィクトルの
ウォーバニットのテンションアップで速度を上昇されたことで、日本代表チームを圧倒。
しかし、
ベルゼルガにリングを破壊されたことで自慢の高速戦闘を封じられてしまう。
その後、「
サクリファイスミッション」と称するケニアチームの作戦で、
宇宙メダロッターXの
ベルゼルガを道連れにした。
結果、ティンペット諸共ゴリオンゴーは粉々に破壊されてしまった。
コレがゴリオンゴーとの誘爆の影響か、ゴリオンゴーに爆薬が仕込まれていて、元からここまで破壊するつもりだったのかは定かではない。
メダロット魂では、コクリュウがイッキ達を追跡する際、
タンクダンクの脚部
パーツをゴリローダーに換えている。
このシーンから、実はブラウダは
デスメダロットを使っていた様にも解釈出来る。
だが、追跡中にカーブを曲がりきれずに崖から落ちてしまっているシーンをみるに、
メダロット社純正品のパーツではデスメダロットの出力に耐えられなかったか、
単なる積載量オーバーかのいずれかであろう。
漫画「メダロット3」
関連機体
野生の鼓動!ゴリラ型メダロット |
ゴリオンゴー |
一輪駆動のチェーンソー?ゴリラ 型式番号GOG |
クレイドール |
味方は集合!敵は解散!クラスターのゴリラ 型式番号GRL |
ドラミンビート |
クワガタver限定、 すすたけ村の体育教師御用達のドラミングゴリラ 型式番号GRL |
メダチェンジ後がゴリラ |
コングプライマル |
ゴリラに変型して相手を吹き飛ばす! |
使用メダロッター
機体性能
「ゴリオンゴー」(男)
頭部
ゴリロード GOG-01
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
能力 |
行動 |
効果 |
70 |
12 |
15 |
2 |
破壊 |
なぐる |
ハンマー |
右腕
ゴーファンク GOG-02
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
熱量 |
能力 |
行動 |
効果 |
55 |
20 |
15◎ |
1 |
2 |
格闘 |
がむしゃら |
ハンマー |
左腕
ゴーダンク GOG-03
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
熱量 |
能力 |
行動 |
効果 |
45 |
20 |
20◎ |
2 |
4 |
破壊 |
がむしゃら |
ハンマー |
脚部
ゴリローダー GOG-04
装甲 |
推進 |
機動 |
格闘 |
射撃 |
索敵 |
隠蔽 |
能力 |
タイプ |
55 |
60 |
33 |
14 |
8 |
32 |
28 |
格闘 |
車両 |
最終更新:2023年12月18日 20:01