チャーリーベア
機体説明
ベティベアの後継機。今回は一回り大きくなった。
相変わらず重力攻撃持ちなので、クワガタバージョンユーザーにとっては
脅威。
アニメでは最凶の幼稚園児チーム、
クラッシャーズが使用している。
 
メダロット2、メダロットR
- 頭部パーツは回数と装甲が高く扱いやすいが、ドラゴンビートルよりも成功値偏重で低威力。
 成功値ボーナスが乗りにくい回避力の高い潜水型やデメリットのない「うつ」行動が相手だとダメージが伸びない。
 避けない相手にはサラカラビームで十分、避ける相手なら索敵してヘッドキャノンしたほうが重力攻撃より効くので軽視されがち。- 逆に回避補正や防御補正で成功値ボーナスが削れないと大ダメージになる。機動の低い戦車型や浮遊型、「ねらいうち」「なぐる」「がむしゃら」「まもる」相手にはダメージが伸びやすい。
 
- 両腕パーツはドラゴンビートルに比べて充填放熱が長すぎて論外。- キースタートルやソニックタンクと同様に戦車・浮遊は遅いというキャラ付けのために両腕が遅くされている(メダ2は推進が低くても移動が普通に早いので遅くしようとすると充冷却をいじるしか無い)
- 戦車型と同様にラビウォンバットで加速させると良い感じなのだがゲーム中でコンビになってはいない。(混合で1体になっていることはあるがそれでは意味がない)
 
- 脚部は機動が低いので初心者向けとは言い難いが、推進力が無い代わりに地形相性が良好になるので「うつ」行動がメインならこちらのほうが良い。
		| ベティベア | ぬいぐるみの小さなクマさん | 
		| チャーリーベア | 2に登場。大きなクマさん | 
機体性能
「チャーリーベア」(男)
頭部
スプレッダー BER-11
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 50 | 57 | 4 | 9 | 重力 | うつ | ブレイク | 
右腕
スマッシャー BER-12
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 20 | 78 | 1 | 6 | 5 | 重力 | うつ | ブレイク | 
左腕
スプラッシャー BER-13
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 20 | 39 | 2 | 7 | 6 | 重力 | ねらいうち | ブレイク | 
脚部
ウカブー BER-14
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 格闘 | 射撃 | 索敵 | 隠蔽 | 能力 | タイプ | 
		| 70 | 24 | 12 | 12 | 17 | 20 | 12 | 重力 | 浮遊 | 
「チャーリーベア」(男)
頭部
スプレッダー BER-11
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 40 | 53 | 12 | 10 | 重力 | うつ | ブレイク | 
右腕
スマッシャー BER-12
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 35 | 70 | 6 | 15 | 10 | 重力 | うつ | ブレイク | 
左腕
スプラッシャー BER-13
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 35 | 35 | 9 | 19 | 13 | 重力 | ねらいうち | ブレイク | 
脚部
ウカブー BER-14
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 能力 | タイプ | 
		| 65 | 17 | 23 | 36 | 13 | 13 | 重力 | 浮遊 | 
最終更新:2025年01月31日 18:24