フラットステイク
全体概要
世界最大のエイ、オニイトマキエイ通称マンタをモチーフにした
メダロット。
モチーフ通り、表面積が広くフラットなフォルムが特徴。
水中を優雅に泳ぎ、
バグ攻撃を繰り出す。
機体説明
メダロット2
中盤のエネミーとして登場、
マリンキラーのステータスが流用されている。
全体的に
マクドスネイクより高性能だが、両腕の熱量値が高く戻りが遅い。(ただし潜水地形では熱量が軽減されると思われる)
「がむしゃら」行動は脚部の推進によって威力が、機動によって成功が増幅されるため、高威力・低成功の
フラクターと低推進・高機動の潜水型脚部は短所を補い合っていて相性が良い。
回避不能ペナがつかない頭部パーツや
メーサンを使って変動症状と回避能力を活かすのも良い。
メダロットS
追体験ストーリー「
新装版メダロット2」にて復活を果たすと共に先行登場。
その後、激闘!
ロボトルで入手出来る初期ランク☆1
メダロットとして実装された。
ロボロボ団が使用しているが、脚部パーツを地形に合わせて換装したり、脚部パーツのみを使用したりしているため、なかなか
純正では登場しなかった。
7章で、ようやく純正で登場。
 
もっとも、メダロットSでは基本的に激闘!ロボトル以外のロボトルでパーツの入手が出来ないため、純正で登場することにあまり意味はないのではあるが。
登場人物としてのフラットステイク
アニメ「メダロット」
無印第5話で海の少年マサシの
メダロットとして登場。マナーの悪い海水浴客を追い払う怪物の頭を演じていた。
関連機体
機体性能
「フラットステイク」(男)
頭部
スリッパー MNT-01
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 55 | 24 | 24 | 8 | 変動 | なぐる | バグ | 
右腕
アクシデン MNT-02
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 30 | 36 | 6 | 1 | 7 | 変動 | なぐる | バグ | 
左腕
トラブラー MNT-03
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 30 | 18 | 9◎ | 2 | 8 | 変動 | がむしゃら | バグ | 
脚部
スピアテイル MNT-04
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 格闘 | 射撃 | 索敵 | 隠蔽 | 能力 | タイプ | 
		| 65 | 18 | 86 | 31 | 10 | 4 | 20 | 変動 | 潜水 | 
「フラットステイク」(男)
頭部
スリッパー MNT-01
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 45 | 14 | 24 | 7 | 変動 | なぐる | バグ | 
右腕
アクシデン MNT-02
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 40 | 18 | 12 | 8 | 16 | 変動 | なぐる | バグ | 
左腕
トラブラー MNT-03
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 能力 | 行動 | 効果 | 
		| 40 | 9 | 18◎ | 10 | 20 | 変動 | がむしゃら | バグ | 
脚部
スピアテイル MNT-04
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 能力 | タイプ | 
		| 70 | 7 | 68 | 85 | 23 | 2 | 変動 | 潜水 | 
最終更新:2023年01月09日 00:50