トランザムの限界時間が・・・!!!!

出典:【機動戦士ガンダムシリーズ(ダブルオー以降)】

英語表記でいうと、「TRANS-AM SYSTEM」。覚醒と特殊能力ゲージが両方ともMAXにならなければ、このシステムが発動と再発動ができない。
覚醒中に再度覚醒コマンド(射撃+格闘+ジャンプボタン3つ同時押し)で発動。

このシステムの発動中に再度覚醒コマンドでエクストリームバーストが出せる。
※メカによって、エクストリームバースト(覚醒技)の名前と攻撃パターンが違います。

発動にあわせて機体の色が赤くなり、システム起動状態をはっきり目指できる。覚醒と同様、発動中はゲージが減り、2つのゲージが1つでもなくなると効果がなくなり、効果がなくなると元の色に戻される。

発動中は5つの覚醒と同じ扱いの強化効果が与えられる。
①パワーとガードと同様、スーパーアーマーを付与、攻撃力と防御力が1.2倍に上昇。
②CSに対するチャージ時間が大幅に短縮される。リロード時間が半減。
③ラッシュと同様、射撃と格闘のキャンセルが無限になり、硬直時間と動作時間(発生等)が大きく短縮される。
④フライングと同様、ブーストゲージが全快、減少量が激減。
⑤スピードと同様、ジャンプ力と移動速度と機動力が大幅に上昇。

ただし良いことばかりでなく、発動終了時に
①強制停止、1秒程度操作不能
②その後、10秒程度だが攻撃力と機動力が低下状態
と言うペナルティがあるので、乱用は禁物だ。

下記該当する機体以外でも、EX化によってシステムを搭載可能になるが、その場合システム発動中の覚醒ゲージ減少量が若干増えると言うリスクを伴う。

該当する機体
ガンダムエクシア
ガンダムデュナメス(GNシールド装備)
ガンダムデュナメス(GNフルシールド装備)
ガンダムキュリオス
ガンダムヴァーチェ
ガンダムナドレ
ガンダムアヴァランチエクシア
マスラオ
ダブルオーガンダム
ダブルオーライザー
ダブルオーライザー(GNソードⅢ装備)
ケルディムガンダム
ケルディムガンダム(強化パーツ装備)
アリオスガンダム
アリオスガンダム(強化パーツ装備)
アーチャーアリオス
アーチャーアリオス(強化パーツ装備)
GNアーチャー
セラヴィーガンダム
セラヴィーガンダム(強化パーツ装備)
セラフィムガンダム
セラヴィーガンダム(抜け殻)
セラヴィーガンダム(抜け殻&強化パーツ装備)
スサノオ
ガデッサ
ガラッゾ
ガッデス
リボーンズガンダム&リボーンズキャノン
ダブルオークアンタ
ガンダムサバーニャ
ガンダムハルート
ラファエルガンダム
ブレイヴ(緑)
ブレイヴ(青)
ガンダムラジエル
ガンダムアブルホール
ラファエルガンダム(抜け殻)
ガンダムアストレア
ガンダムサダルスード
ガンダムアルテミー
ガンダムプルトーネ
ガンダムアストレア・タイプF1?
ガンダムアストレア・タイプF2?
ガンダムサダルスード・タイプF?
ガルムガンダム
アルケーガンダム
ガンダムスローネアイン・トゥルブレンツ
ガンダムアヴァランチエクシア
ガンダムキュリオスガスト
ガンダムヴァーチェフィジカル
ガンダムナドレアクウオス
ガンダムデュナメストルペード(GNシールド装備)
ガンダムデュナメストルぺード(GNフルシールド装備)
ダブルオーガンダム・セブンソード/G
ダブルオーガンダム・セブンソード
ザンダブルオーガンダム
ヤクトアルケーガンダム
ダブルオークアンタ・フルセイバー?
ラファエルガンダム・ドミニオンズ?
アルケーガンダムドライ
リボーンズガンダム・オリジン
アーチャーアリオスアスカロン
ガガ
セファーラジエル
セファーラジエル(第2形態)
セファーラジエル(第3形態)
セファーラジエル(第4形態)
ガンダムエクシア(GNアームズ・タイプE装備)
ガンダムデュナメス(GNアームズ・タイプD装備)
ジェノアス
シャルドール
ジラ
ゼノ
ジェノアスカスタム
ジェノアスⅡ
ガラ
エルメダ
ガフラン
ゼダス
バクト
アデル
アデル(スパロー)
アデル(タイタス)
シャルドール改
ドラド
クランシェ
ダナジン
Gエグゼス
Gバウンサー
ガフラン(紫)
ゼダスM
アデルキャノン
クランシェカスタム
ジェノアスOカスタム
Gエグゼス・ジャッグエッジ
シャルドール・ローグ
アデルマークⅡ
ダナジン(紫)
ゴメル
ウロッゾ
レガンナー
ガンダムAGE-1ノーマル
ガンダムAGE-1スパロー
ガンダムAGE-1タイタス
デファース
ゼダスR
ゼイダルス
ウロッゾ(ゼハート機)
ザムドラーグ
ガンダムAGE-1フラット
ガンダムAGE-1グランサ
ガンダムAGE-2ノーマル
ガンダムAGE-2ダブルバレット
ガンダムAGE-2ダークハウンド
ガンダムAGE-3ノーマル
ガンダムAGE-3フォートレス
ガンダムAGE-3オービタル
ガンダムAGE-FX
ゼイドラ
クロノス
ファルシア
ジルスベイン
ガンダムレギルス
ティエルヴァ
フォーンファルシア
ギラーガ
ギラーガ改
ゼダスC
ガンダムAGE-1ソーディア
ガンダムAGE-2アルティメス
ガンダムAGE-1フルグランサ?
シャルドールスカウト
グルジン?
グルード?
ヴェイガンギア
シド
ヴェイガンギア・シド
ガンダムアメイジングエクシア
ガンダムエクシアダークマター
ガンダムバルバトス
グリムゲルデ
ガンダムグシオン
ガンダムグシオンリベイク
ガンダムキマリス
ガンダムキマリストルーパー
流星号
漏影
百錬
百錬(アミダ機)
百里
グレイズ
スピナロディ
グレイズ改
グレイズアイン
グレイズリッター
シュヴァルべグレイズ(マクギリス機)
シュヴァルべグレイズ(ガエリオ機)
シュヴァルべグレイズ(アイン機)
グレイズリッター(カルタ機)
マンロディ
ガンダムバルバトス(クタン参型装備)
ユーゴー
ゲイレール
ジルダ
辟邪
獅電
ランドマンロディ
ガルムロディ
ゲイレールシャルフリヒター
フレックグレイズ
レギンレイズ(イオク機)
レギンレイズ(ジュリエッタ機)
シュヴァルベグレイズ(石動機)
獅電改(シノ機)
雷電号
ガンダムフラウロス
レギンレイズジュリア
ガンダムヴィダール
ガンダムバルバトスルプス
ガンダムグシオンリベイクフルシティ
ガンダムバルバトスルプスレクス
ガンダムバエル
ヘルムヴィーゲリンカー
ガンダムキマリスヴィダール
獅電(オルガ機)
グレイズシルト
モモカプル
ガンダムダブルオーダイバー
ガルバルディリベイク
ジムⅢビームマスター
ガンダムアストレイノーネーム
ガンダムダブルオーダイバーエース
オーガ刃-X(ジンクス)
ガンダムAGE-2マグナム
ガンダムAGE-2マグナム(SVver.)
ジェガンブラストマスター
ガンダムラヴファントム
インパルスガンダムアルク
インパルスガンダムランシエ
ガンダムGP羅刹
ガンダムジーエンアルトロン
ガンダムダブルオースカイ
ガンダムダブルオースカイHWS
煌・ギラーガ
セラヴィーガンダムシェヘラザード
GBNガードフレーム
グリモアレッドベレー
ヘボット
ペケット
ガンダムエアリアル(フライトユニット装備)
ガンダムエアリアル(改修型)
ガンダムシュバルゼッテ?
ガンダムルブリスソーン
ガンダムルブリスウル
ガンダムエアリアル
ガンダムルブリス
ガンダムファラクト?
ダリルバルデ?
ベギルベウ?
べギルペンデ?
ミカエリス?
ディランザ(グエル機)?
ディランザ(ラウダ機)?
ディランザソル?
ディランザ?
ザウォートヘヴィ?
デミトレーナー(チュチュ機)?
デミバーディング?
ザウォート?
ハインドリーシュトルム?
デミトレーナー?
デミギャリソン?
ハインドリー?
ガンヴォルヴァ?
ガンダムキャリバーン?
ガンダムルブリス(量産試作モデル)
ガンドノード

更新情報
2023・2・11 水星の魔女の機体を追加。
2020・2・20 例外としてヘボットとペケットを追加。
2019・12・29 ビルドダイバーズの機体を追加。
2017・3・3 鉄血のオルフェンズセカンドシーズンの機体を追加。
2016・3・27 鉄血のオルフェンズの機体を追加。
2014・9・6 AGE、ビルドファイターズの機体を追加。
2014・3・18 劇場版の機体のことが忘れていた。
2009・2・19 もっと増やしました。
2008・9・29 10・5スタートの第2期の機体を含めて新設。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月08日 21:43