登録タグ: &tags() 鉄道の人身事故などで&bold(){バラバラになった死体を集める仕事}のこと。 この仕事はアルバイトとして行われている。 轢死体が頭や尾を切られて魚市場の床に転がるマグロ、その切断面がマグロの身を彷彿させることからこの名前が付けられたそうだ。 原形を留めていないバラバラの状態となった轢死体は「&bold(){タタキ}」「&bold(){ミンチ}」と呼ばれている。 この仕事で発生する給料は&bold(){日給15,000円×1週間}らしい。 一人片付けるごとに1~2万円を稼ぐことができ、作業がない待機中も時給が発生するらしいが・・・ 実際には飛び込み事故による遺体は鉄道会社の人が処理するとの事なので、&bold(){嘘である}と思われる。 GTOというマンガで主人公が短時間で稼げる高給バイトとして紹介されたのが元と思われる。 -マグロがいつ発生するかは見当がつかず、不定期に現れるのにイチイチバイトを召集するとは思えない -上記した給料計算はまるで定期雇用のようだが、当然1週間なにもない日だってある。それなのに金を払うだろうか -遺体の回収は事件/事故の重要な証拠を取り扱うので、鉄道職員がやるものであり無関係のアルバイトに任せられるものではない -そもそもそんな求人が存在しない 但し、画像検索するとグロ画像が数枚ヒットするのでそちらは注意が必要。 分類:グロ、オカルト・サスペンス 危険度:3 *コメント #comment_num2(disableurl)