- |
危険度 | 内容 |
1 | トラウマになることは少ないが、一応トラウマ扱いである |
2 | 人によっては少々のトラウマを感じる |
3 | プレイ・視聴する際は注意が必要 |
4 | 大半の人がトラウマを覚える |
5 | プレイ・視聴した人をほぼ必ずトラウマにさせる |
ゲーム題名 | 対応機種 | 危険度 | 詳細 |
---|---|---|---|
あいのゆめ | PC | 2 | ストーリーの進行によってエンディングが変わってくるゲーム。エンディングは全部で4種類ある |
アカガオ | PC(フリゲ) | 2 | 棒人間が巨大な赤い顔をした化け物から逃げ、謎を解いていくと言う脱出ゲーム |
赤ずきんダークサイド | PC(フリゲ) | 2 | エロ・グロ・鬱展開と、とにかくダークな赤ずきん。バッドエンドも皮肉がすごい |
あたまおかしい | PC(フリゲ) | 1 | カオスすぎる |
あなたの殺し方 | PC(フリゲ) | 3 | 「アナタがあなたを殺しました。」 |
いじめっこ虐殺ゲーム | PC | 1 | いじめられていた高校生がいじめっ子をどんどん殺していく。HAPPYENDがBADENDでBADENDがHAPPYEND。続編として3まで制作されており、シリーズを通して胸糞悪い展開が多いため危険度1だからと言って油断は禁物。 |
今、君にしてあげられること | PC(フリゲ) | 3 | 少女を虐待するゲーム |
色は黒に包まれて | PC(フリゲ) | 3 | 空想兄弟の制作者が作ったゲーム |
妹とご主人さま。 | PC(フリゲ) | 3 | ロリレズSM陵辱アドベンチャー |
いりす症候群 | PC(フリゲ) | 1 | ただのパズルゲームかと思いきや… |
うちには天使がいる! | PC | 2 | 主人公のOL女性と11歳の少年の賑やかで仲の良いコミニュケーションをするだけのゲームなのだが... |
鬱夫の恋 | PC(フリゲ) | 5 | いじめを題材にした鬱ゲー。とにかく救いがない。 |
ウルトラぱんぞう エアーセイバーズ | shock wave | 1 | 子ども向けとは思えない初見殺しレベルの難易度の高さがあるゲーム |
えいごリアン たいけつ!ゴング・ファイター | Flash | 1 | カンガルーや人間などを平然と食べてしまうデブ |
おねんね | PC(フリゲ) | 3 | ホラー要素が強く、到底おねんねはできない |
孵道 | PC | 4 | ジャンプスケア盛り沢山。中盤のカエルの卵を口に咥えている女性が気持ち悪い |
覚醒少年 | PC(フリゲ) | 2 | 僕の死に様の続編。僕の死に様の主人公をいじめた少年が薬を飲んで覚醒し、最後に…… |
餓史シャチの幸 | PC | 1 | 意味不明なサイトを探索するゲーム |
家畜娘に幸せを教える | PC(フリゲ) | 2 | 考えさせられるゲーム |
上九一色村物語 | PC | 2 | 香港97と同じ会社が開発した不謹慎ゲーム |
かわいいは壊せる | PC(フリゲ) | 2 | 基本的にバッドエンド |
寄生ジョーカー | PC(フリゲ) | 2 | 主人公がグロい死に方をするツクール製リョナホラーゲーム。現在は公開終了 |
偽典・女神転生 東京黙示録 | PC | 3 | ヒロインが悪魔にバラバラにされるシーンを始めとした直接的なグロ描写が存在する |
君と彼女と彼女の恋 | PC | 2 | ハッピー・バースデー・トゥー・ユー |
極・魔導物語 | RPGツクール2000 | 3 | 『魔導物語』を題材にした鬼畜同人ゲーム。 |
空想兄弟 | PC(フリゲ) | 2 | とあるYouTuberが制作したゲーム |
くまのプーさんのホームランダービー! | Flash | 1 | ディズニー映画『くまのプーさん』のキャラクターを使った子供向けの野球ゲーム…なのだが、その想像を絶した難易度で多くのなんJ民や「」、アノニマスにVTuberを地獄に叩き落としたゲーム |
蔵の中はキケンがいっぱい!? | PC | 4 | 事前情報とあまりにも異なる内容で問題になった鬱ゲー |
狂った果実 | PC | 5 | 救いようのないゲーム |
クレイジーピエロ | Flash | 3 | リンゴをとればとるほどゲーム画面にいろいろな異変が起き、4000点以上でミスしてリトライしようとすると… |
激打 餅衝大會 | Flash | 1 | 難易度の高い餅つきのFlashゲーム。 |
こ~こはど~この箱庭じゃ? | Flash | 2 | クオリティの高いホラーゲーム |
怖くないホラーゲーム うさぎパズル | PC(フリゲ) | 3 | ルール解説のところにはなぜかMDMAに関する解説が載っているほか、時折ゲーム画面に現れる「押さないでね!」と書かれたボタンを押すと画面にノイズが走り、怖くなるなど子供向けっぽいデザインとは裏腹にトラウマになりそうな内容となっている。 |
蠱惑の刻 | PC | 5 | 最凶レベルのリョナゲー |
子泣き神社へおまいりに | PC | 4 | ホラーやグロ、集合体が苦手な人は、プレイしない方がいい。 |
さっきのわたしたち | PC(フリゲ) | 3 | 少女の分身を少女本人が倒すゲーム |
沙耶の唄 | PC | 3 | 純愛ゲームのはずが開始2秒で肉塊が登場、他にもグロ満載 |
ザ・ハウス | Flash | 3 | 幽霊屋敷の内部で、各所に落ちている手紙やスイッチをクリックし、屋敷の真相を探るゲーム。単なるドッキリだけではなく、ストーリー性があり、ゲーム全体の雰囲気も不気味。 |
瀬海デルリでシンセカイ | PC(フリゲ) | 2 | 女の子の下痢で世界が滅亡するかもしれないという、文字通りのクソゲー。グロい描写もある |
さよならを教えて〜comment te dire adieu〜 | PC | 3 | 後味の悪いエログロ18禁ゲーム |
幸せになりたかった人 | PC(フリゲ) | 4 | 「お母さんはあなたの味方よ」「なんでお母さんのことを信じてくれないの?」「お母さんの言うことを聞きなさい」 |
死に逝く君、館に芽吹く憎悪 | PC | 5 | かなりキツめの18禁リョナゲー。シナリオも割と胸糞要素あり。公式サイトでいくらかゲーム内の絵が見られるがどれもグロテスクで残酷 |
シムゆっくり | PC(フリゲ) | 2 | ゆっくり虐待のゲーム版 |
シルバーフェニックス 努力に努力を重ねしYoutuber | PC(フリゲ) | 2 | バカゲーの皮を被った並々ならぬホラーゲーム。気の抜けたような絵柄が刺さる |
新・御神楽少女探偵団 | PC | 3 | 前2作に比べてエロ・グロ要素が多い |
死んだ卵 | ロブロックス | 5 | やる際は絶対に音量を小さめにしてください。 |
すーぱーうるとらうさぎらっしゅ | PC | 3 | タイトルとは打って変わってホラーやビックリ要素が強いゲーム |
西瓜割り | RPGツクール | 1 | ただの探索系ホラーゲームと思いきや衝撃のラスト |
静寂には遅い | PC(フリゲ) | 2 | まただ。また声が聞こえてくる。あの声を止めなければ。 |
倉庫番in上九一色村 | PC(フリゲ) | 5 | ゲームオーバーになるとハードディスクを初期化されるという恐ろしいゲーム |
続・御神楽少女探偵団~完結編~ | PC | 2 | 猟奇的な表現が多い |
タイピングアドベンチャー コトダマファイトDX | PC | 1 | タイピングゲームに見せかけたホラーゲーム。すぐにけせが元ネタと思われる |
タオルケットをもう一度 | RPGツクール | 2 | かなしみホッチキス氏のゲーム |
たくろう | RPGツクール | 3 | 極・魔導物語の作者が作った意味不明なゲーム |
たのしくてやめられない | PC(フリゲ) | 3 | 絶対にやめられないフリーゲーム |
超オタクの拙者が異世界のアイテムガチャでドラゴンオーブ引き当て世界に終末をもたらしハーレムを築いた件wwwwwwwwww | PC(フリゲ) | 2 | 鬱要素や点滅要素があるクソゲー |
チョッチイのブンブン大作戦 | Flash | 1 | 3面の虫型メカが目だらけであり集合体要素が苦手な方は注意 |
ツギハダレ? ―死へのカウントダウン― | PC | 2 | 全滅か、解決か |
つぐのひ | PC | 2 | 左にスクロールするだけのゲームだが… |
ですげぇむのお時間デス! | PC(フリゲ) | 2 | いつも通りじゃない1日 |
デモノフォビア | PC | 4 | リョナ+グロ+鬱のゲーム。リョナ好きはきつくない模様だが、人によっては画像だけできつい模様。 |
東脳 | PC | 1~2 | 人の顔の島とカオスな仲間たち。 |
トミタケ・プリンセス | PC | 2 | 12人の富竹との恋愛ゲーム。このゲームのデモは世界一長い3分間とも言われている。 |
ドラえもん のび太のBIOHAZARD | PC(フリゲ) | 3 | 一時期流行った有名な二次創作ゲーム。ドラえもんのキャラがグロテスクに死亡する描写が存在する。 |
奴隷との生活 -Teaching Feeling- | PC(フリゲ) | 2 | 奴隷少女との恋愛ゲーム |
ナーバスライバー廃 | PC(フリゲ) | 1~3 | 推しVtuberに投げ銭する鬱ゲー。下ネタが多く衝撃すぎる胸糞展開だが、V推しの人とスパチャしてる人は一度プレイするべき名作。 |
日本をよく知らないナンシーが作った和風ホラーゲーム | PC(フリゲ) | 1 | 盛大に祝ってやる |
ネコっかわいがり!〜クレインイヌネコ病院診療中〜 | PC | 2 | 前半は普通のアダルトゲームだが、後半で登場人物の大半が死滅する |
涅槃 | PC(フリゲ) | 2 | ゲームの雰囲気がプレイヤー自身に攻撃する |
バグのセカイ | PC(フリゲ) | 4 | バグに殺される |
パピィロボットの攻撃 | PC(フリゲ) | 1 | パワーパフガールズが敵化した子犬を救い出すゲームだが、子ども向けとは思えない初見殺しレベルの難易度の高さがある。 |
はむわたし | Flash | 2 | ハムスターが川に落ちると死んでしまう。ドクロマークやBGMも怖い。 |
ハロワへようこそ! | Flash | 2 | 2種類のエンディングがある脱出ゲーム。どちらのエンディングも現代の労働問題を風刺したもので主人公は報われない |
一ツ眼リッパー | PC(フリゲ) | 2 | それは誰のハッピーエンド?元々は初音ミクとflowerを使用したVOCALOID楽曲。 |
へいぼんなまいにち | PC(フリゲ) | 2 | 最初は、平凡だが、徐々におかしくなる絵日記や生活での様子 |
ふぁんしーあいらんど | PC | 4 | サイトを開くと可愛らしいが、ゲームを始めると… |
ぼくのえにっき | PC | 2 | 最初は小学生が書いたと思われる何の変哲もない絵日記だが... |
ぼくの死に様 | PC(フリゲ) | 3 | どんな結末が来ても鬱エンドになる救済のない自殺ゲーム |
ぼくをみすてないで | PC(フリゲ) | 3 | 「ごめんなさい ほんとうにごめんなさい 」 |
ポケモン射的ゲーム | Flash | 2 | 画面に現れるピカチュウやプリンを狙い撃つシューティングゲーム |
ポスタル | PC | 3 | 凄まじく自由度の高いグロゲー |
ホノボノ+アナザー | Freem! | 2 | 全然ほのぼのじゃない |
ポリズム | サイト | 1 | 警視庁が世に送り出した、子供向けとは思えないほど難しい音ゲー |
まいまいまいごえん | PC,スマホ | 3 | サンリオの本気とも言われているホラゲー。先生と幼稚園生がデスゲームに巻き込まれ、第1話の序盤で先生が赤ちゃん化したり、ラストで園児がカエルタマゴに食われるという残酷なことに |
魔導物語1-2-3 PC-98版 | PC-98 | 3 | 極・魔導物語と違いシリーズ公式だが…公式が病気。 |
マブラヴ オルタネイティヴ | PC | 3 | 公式からグロ修正パッチが出るほどのグロゲー |
みえない日常 | PC(フリゲ) | 2 | ホラー、ビックリ演出、乱れていくタイトル画面などがあるゲーム |
ミオとモジャビーを救え!幽霊屋敷の謎 | Flash | 2 | 子供向けかと思いきや、本格的に怖い |
御神楽少女探偵団 | PC | 3 | とにかく陰鬱 |
みんなの塗りつぶし健康ランド | PCフリゲ | 3 | あなたは塗りつぶされる |
萌え萌えメイド | RPGツクール | 2 | ほぼタイトル詐欺 |
ももちゃんのやせやせ大作戦 | PC | 2 | ダイエットの恐ろしさがいかにも分かるゲーム |
ヤンデレシミュレーター | PC | 3 | ヤンデレを体験できる3Dゲーム。特定の方法でグロ描写まで見る事が可能 |
ヤンデシリーズ | PC | 2 | 選択肢を間違えるとバットエンド確定 |
友人宅 | Flash | 1 | 友人の家から脱出できたと思いきや、友人が大家から家を追い出されるというバッドエンドに |
ゆっくりスイーパー | PC(フリゲ) | 3 | ゆっくりや実装石をひたすら倒すゲーム、クオリティも微妙 |
ゆめにっき | RPGツクール | 3 | 終始雰囲気の暗いゲーム |
よだれ魔 | PC | 2 | 汚い上に怖い顔が出てくるゲーム |
夜の森タイピング | PC(フリゲ) | 4 | かつて遊べたflashのタイピングホラーゲーム。蛾や蜘蛛などの虫が大量に登場する。描画はシンプルなものの動きが少しリアルなので注意。一応、心霊系のホラー演出もあるが、かなり可愛いほうである。 |
料理 | PC(フリゲ) | 3 | 手料理(人肉) |
ロボットカウンセラー | PC(フリゲ) | 3 | こんなロボットのお悩み相談は嫌だ |
ロリータ・シンドローム | PC | 1 | スクウェア・エニックスの黒歴史 |
私はタイトル画面です。 | PC | 3 | タイトル画面だけのゲーム |
Amanda The Adventurer | PC | 2 | もはや教育番組では無い |
Andy's Apple Farm | PC | 3 | バグを見つけるゲーム |
Auti-Sim | PC(フリゲ) | 2 | 自閉症・聴覚過敏症を体験出来るゲーム |
A WONDERFUL DAY FOR FISHING | PC(フリゲ) | 2 | 不気味な魚釣りのゲーム |
Baldi's Basics in Education and Learning | PC(フリゲ) | 2 | 教育ゲームを模したホラーゲーム |
Beast Battle Simulator | PC | 2 | 恐竜同士を戦わせるゲーム。恐竜が殺される際に肉体が欠損することがあり、恐竜の死骸も戦闘終了まで消えない。 |
BoneStagE | PC(フリゲ) | 2 | ただのボーナスステージだと思ったら… |
BlankBlood | PC(フリゲ) | 2 | 2Dスクロールアクションのリョナゲー |
Butterfly Affection ~蠱惑の幼虫~ | PC(フリゲ) | 1 | 異形な娘の観察日記 |
Capsule | PC | 3 | 紙袋を被ったヤク中の女性が発砲すると一輪の花が出てくる拳銃を持って練り歩く2Dのシューティングゲームだが、敵キャラの棒人間は拳銃から出てくる花にダメージを受けることはなく、プレイヤー側の女性はただただその棒人間から避けることしか出来ないようになっている。 |
Causality | Flash | 3 | Flash全盛期に量産された棒人間殺戮ゲー |
Choo-Choo Charles | PC | 1 | 凶暴な機関車を倒すホラーゲーム。あの有名曲だと思って検索すると危険。 |
Cockroach Dream | PC | 2 | Gを100匹退治しよう |
CONANROOM | PC(フリゲ) | 2 | 恋人が殺された部屋で無限ループ |
CrackleCradle | PC(フリゲ) | 2 | スクロールアクションリョナゲーム |
Dark Cut | Flash | 2 | 劣悪な環境での医療がテーマのゲーム。部位欠損や強引かつ痛々しい手術描写が多い。 |
DeathForest~森からの脱出~ | PC | 3 | ヨシエさんなどのキャラクターが登場する有名なゲーム |
Death Trips | PC | 1 | まさかの展開 |
EighthROOM | Flash | 2 | 「First ROOM」から続く脱出ゲームのシリーズ完結作、エンディングが… |
endroll | PC(フリゲ) | 3 | 主人公の少年が大きな罪を犯したことから[happy dream]という薬を使った実験の被験者となっている。夢の中で物語が進んでいき、進むにつれどんどん世界が不安定になっていく。 |
Eversion | PC | 2 | 後半からカオスになってくるゲーム |
FAITH | PC | 2 | 悪魔祓いをテーマにした宗教ホラーゲーム |
FIVE MINUTES TO YOURSELF | PC | 2 | 異常にタフな人のグロゲー |
Friday Night Funkin': Mario's Madness | PC | 3 | Friday Night Funkin'という音ゲーの主にマリオの二次創作を元にしたMOD。一部曲にグロ描写やジャンプスケアーなどが含まれている |
FUN | PC | 5 | 謎の空間を進むゲーム。遺体などのグロ画像が表示される |
garn47 | PC | 1 | とにかく意味不明なホラーゲーム |
GO HOME | PC | 2 | 笑えるホラゲー |
Go Rotten | PC(フリゲ) | 4 | 不気味な女性の顔が崩壊していき… |
Gretel And Hansel | PC(フリゲ) | 3 | 童話「ヘンゼルとグレーテル」がモチーフだが、初版の物語が強めであり、とにかく流血などが多い。 |
Gretel And Hansel 2 | PC(フリゲ) | 4 | ↑の続編だが、前作よりも流血などが強く、腐った足を食べさせられる、殺人等過激な描写が多めに出てくる。加えてこのゲームの主人公もだんだん残忍な行動をするようになる(しなければならない) |
Heartbreak Land | PC(フリゲ) | 4 | ある少女がゲーム内で訴えかけてくるフリーゲーム |
Help_Tale | PC | 3 | 全てが混ざり合ってしまったundertaleの二次創作 |
hololive ERROR | PC | 2 | VTuber達との楽しい学園生活と思いきや…。「ずっと、友達でいてくれますか?」 |
Hungry Lamu | PC | 4 | 一見可愛いラマのキャラクターを操作するゲームだが… |
itsallinyourheaditsallinyourhead itsallinyourheaditsallinyourhead itsallinyourheaditsallinyourheaditsa |
PC | 3 | 翻訳すると、「それは全て気のせいですそれは全て気のせいですそれは全て気のせいですそれは全て気のせいですそれは全て気のせいです」※点滅と音量注意。 |
kanzyouzinsei | PC(フリゲ) | 1 | 正式名称は「諢滓ュ莠コ逕?.exe」(タイトルはファイル名からの引用)。顔文字をクリックし、3人の人間の人生を覗くといった内容だが…。ビックリ要素あり。 |
K | PC(フリゲ) | 4 | 猫を批判したりこげんたの写真が出てくるゲーム。不気味な写真や映像も流れる他、これをプレイしたゲーム実況者に異変が起きた。 |
kill the powerpuffgirls | PC(フリゲ) | 3 | パワーパフガールズを殺すゲーム |
Kio's Adventure | PC(Steam) | 3 | ゴアCGたっぷりの アドベンチャー |
Joy pony | PC(フリゲ) | 3 | マイリトルポニーの子供向け育成ゲームに見せかけた虐待ゲーム。ポニーを寝かしつけるときに叩いたり注射器を目に刺したりナイフでたてがみや身体を斬り、内臓を取り出すことができる。 |
Load up And kill | PC | 2 | 囚人を殺害するゲーム |
Lobotomy Corporation | PC | 3 | 恐怖に直面し、未来を創る |
Lost and Found | PC(フリゲ) | 3 | 5つのゲームをプレイしてストーリーを考えるゲーム |
Lostboy.exe | PC | 3 | ゴールが存在しない迷路をひたすら歩き続けるだけのゲーム。その正体は、あるコミュニティと対立していたユーザーが、嫌がらせに4chanに強力なウィルスも付けて貼り付けたもの。遊ぶ際は自己責任で。 |
MARIO | PC | 3 | SMW Centralに突如現れた謎の改造マリオゲーム |
Mario Kills Tanooki | PC | 3 | 国際動物愛護団体PETAが制作した、マリオのパワーアップ形態「タヌキマリオ」に抗議するゲーム |
Mario3.exe | PC(フリゲ) | 5 | .exe系で唯一実写のグロ画像が出てくるゲーム |
Mario '85 | PC | 3 | INNOCENCE DOESN'T GET YOU FAR |
Mr.Mix | タイピング | 4 | BGM内に人間のうめき声や大音量の爆音が流れるというタイピングゲーム。当時このゲームをプレイした子供は「〇〇(この部分を覚えていない)を言うな」と脅される悪夢にうなされたという逸話もある |
Mr.Tomato | PC | 3 | 海外で有名なホラーゲーム、トマトに食べ物を食べさせるゲームだが、ANGERを10にしてしまうと… |
muddy heights | PC(フリゲ) | 2 | まさにクソゲー |
Nightmare.exe | PC(フリゲ) | 4 | 複数あるバッドエンドほぼ全てがトラウマレベルのゲーム。検索すると「鬱子エンド」のトラウマ画像がヒットする為注意 |
No Players Online | PC | 2 | 誰もいない空間でゲームをする |
Normal Super Mario Bros. | PC(フリゲ) | 1 | キマってるマリオのゲーム |
One Dreamer | PC | 2 | 徹夜しすぎたせいで、主人公のゲームクリエイターが見た夢が… |
Osaka Fart Game | Flash | 2 | あずまんが大王の主人公、春日歩。通称”大阪”が屁をこく18禁ゲーム |
Pico vs. Uberkids | PC(フリゲ) | 2 | ジャンケンで負けた方が自分に引き金を引く、グロいロシアンルーレットのゲーム |
Pink Tac Toe | PC | 3 | マイリトルポニーのゲーム。〇×ゲームで負け続けると… |
Pony Island | PC | 2 | プレイヤーの魂を刈り取る悪魔のゲーム |
PSA | PC(フリゲ) | 2 | 異変を見つけ、チャンネルを変える8番ライクゲーム。崇めましょう。崇めましょう。崇めましょう。崇めましょう。崇めましょう。崇めましょう。崇めましょう。 |
Revenge Of the Sunfish | PC(フリゲ) | 2 | 海外製の意味不明なゲーム |
sad satan | PC | 5 | 深層web発の謎に包まれたゲーム |
Save Sammy Maze | Flash | 3 | イライラ棒だが、失敗すると実写のアザラシの死骸写真が現れるゲーム |
Seetate | PC(フリゲ) | 5 | イラストはほのぼのとしたものなのだが、内容は流血表現、殺人表現、精神汚染のオンパレード |
Sprunki | PC,スマホ,サイト | 2 | 一見ほのぼのした音楽ゲームだが、黒を選ぶと… |
Snow fighter | Shockwave | 1 | 暗い背景に不気味なBGMが流れる雪だるまのゲーム |
sonic.exe | Flash | 4 | 多方面に影響を与えた残虐ゲーム |
Square Rooms | Flash | 4 | 難易度の高い脱出ゲーム。血の描写やホラー要素、ビックリ要素あり。 |
Tasty Ramen | PC(フリゲ) | 2 | ラーメン屋で悪魔の様な顔をしたラーメンから逃げると言うホラーゲーム |
That's not my Neighbor | PC | 3 | プレイヤーは新人ドアマンとなりそのアパートの住民が人間かドッペルゲンガーかを見分けるというシステムだが、ドッペルゲンガーが扮した一部の住民の顔が閲覧注意レベルである(某ゆっくり実況者がモザイクをかけるほど)。 |
The Catacombs of Solaris | PC(フリゲ) | 4 | 長時間プレイすると… |
The Lady | PC | 3 | 腕はなく、目力の強い女性が主人公のゲーム |
The Skull Kid | Flash | 3 | 骸骨頭がチェーンソー等でオフィスの人々を惨殺していくゲーム |
Thomas Rages | インディーズ | 2 | トップハム・ハット卿から解任を命じられたことに抗議したトーマスが、線路に立つ人々をはねていくきかんしゃトーマスの二次創作ゲーム |
TOO LATE.exe | PC | 2 | マリオに溶岩湖に突き落とされてしまったルイージが亡霊になってマリオを殺そうとするゲーム |
TREASURE HUNTING | Flash | 1 | 骨が入ってる宝箱とゲームオーバー時の音が怖い |
Walking | PC(フリゲ) | 4 | 道を歩き続ける途中で… |
We Become What We Behold | PC | 2 | 訳:我々は刮目するそのものになっていく。二種類のキャラクターを撮影しニュースを放映するが、誤解によりそのキャラたちは対立していき… |
why is the tv broken? | PC | 2 | 壁や床が全部かわいくさせて... |
Woah.exe | PC | 1 | 操作性が曖昧なゲーム。音量注意。イェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイイェイ!! |
ZELDA 633393336 | PC | 3 | 深層web発祥の不可解かつ不気味なゲーム |
ZOMBIE BOO! | shock wave | 3 | 漫画みらくる!ぱんぞうで知られているつるおかけんじ氏が作ったとは思えないくらいのガチグロホラーゲーム。かなり生々しいので注意。 |
Zombie Cats | Flash | 1 | 見た目がキモいゾンビネコを一掃するゲーム。流血はないがとことんグロ描写が出てくる |
000000FF0000 | PC | 3 | 何から何まで謎のゲーム |
8番出口 | PC,Switch | 1 | 地下通路から脱出するゲーム。多彩なホラー・ビックリ要素がある |
98xx | PC(Steam) | 3 | 古いソフトウェアで暗号を集めていくホラーゲーム |
.flow | PC(フリゲ) | 2 | ゆめにっき派生の一つ。錆をテーマとした陰鬱な世界観が特徴 |
+LIFE | サイト | 2 | 人生に1度だけプレイできるという、究極の選択を突き付けられるゲーム |
'the | PC | 2 | 謎多きSMW Sentralのマリオゲーム |
□□刹役纏シニ柵往ク□ョ | PC(フリゲ) | 3 | 文字化けしたリンクをクリックしてみたお話 |
ゲーム題名 | 対応機種 | 危険度 | 詳細 |
---|---|---|---|
アンシャントロマン 〜Power of Dark Side〜 | PS | 1 | グラフィック、シナリオ等ほぼ全要素0点のクソゲー。BGMも不協和音に近い |
忌火起草 | PS | 3 | 呪いを解くために東奔西走 |
ウィニングイレブン 2012 | PS2,PS3 | 3 | やたらとバグが多い |
エターナルチャンピオンズ | MD,メガCD | 2~4 | 殺意と狂気が満載な殺害KOシーンで、18禁指定の国も多い。MD版(日本発売はこちら)は2程度 |
おでかけタコりん | DS,3DS | 2 | タコりんの本心を覗くと... |
キョロちゃんランド | FC,GB | 2 | ホラー系洋ゲーのキャラを無理やりキョロちゃんに置き換えてしまった |
クーロンズ・ゲート | PS,PSVR | 2 | カオスな香港、独特なキャラクター |
ゲゲゲの鬼太郎 | PS | 2 | 別名「恐怖の肉人形館」。CMも不気味 |
コワイシャシン 〜心霊写真奇譚〜 | PS | 2 | 写真も怖いが、更に怖いのは、ゲーム開発者達に不幸なことが起こっているということ… |
サイバーブロール | 32X | 3 | 宇宙船内での惨劇。グロ描写もあるが、それ以上に格ゲー屈指の凄惨なストーリーが有名。「自分以外全てを殺せ。選択肢は無い」 |
サイレントヒル | PS | 4 | グロテスクなクリーチャーが登場し、ストーリーも鬱展開が多め。 |
サンダーフォースⅥ | PS2 | 3 | ラスボスがグロ胎児を引用。肝心のゲーム内容も… |
ジーキル博士の彷魔が刻 | FC | 1 | AVGN「興味本位でも絶対にプレイするな」 |
四八(仮) | PS2 | 1 | 伝説のクソゲー |
寿命が知事丸 | SFC | 5 | 香港97と同じ作者のゲームだが、ほぼグロ画像スライドショー |
真・女神転生 | SFC | 1 | エグいシナリオのオンパレード。ある事件の予言らしきものも…。 |
真・女神転生II | SFC | 1 | 様々な神話や伝承を題材とした登場悪魔の都合上宗教的にやばい存在が度々登場するシリーズなのだが、今作のとあるボスはその中でもトップクラスにやばい。 |
スーパーアドベンチャーロックマン | PS,SS | 3 | ロックマンシリーズ初のアドベンチャーゲーム。遊べなくはないが単調気味なゲームシステム、数々の悪い意味で衝撃的なシーンが挟まれたシナリオ |
スーパースクリブルノーツ | DS | 2 | 性質を足す言葉の導入により人や物に「シンダ」「ニンシンシタ」などを付けることができてしまう |
スターフォックスコマンド | DS | 2 | あまりにも重すぎるシナリオ、そして(一部を除き)絶望レベルのマルチエンディング |
スプラッターハウス | アーケード、PCE | 3 | 館の魔物に攫われた恋人を助けに行くというストーリー。ステージ5で恋人と再会するのだが…。 |
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 | 64 | 2 | 黒い任天堂の本気 |
黄昏のオード | PS | 1 | クソゲーとして有名なゲーム。早すぎたVOCALOIDと言える呪文のボイスは、ネタとしては一定の評価を受けている |
ダンガンロンパ | PSP、PSVita、PS4、Switch | 2~3 | 高校生達の殺し合いとその犯人への処刑が繰り返される |
ダンガンロンパ2 | |||
ダンガンロンパV3 | |||
珍道中!ポールの大冒険 | Wii | 1 | 基本的に笑えるがちょっと下ネタやグロいネタがある。 |
手紙 | SFC | 2 | プレイした者は… |
伝説のスタフィー3 | GBA | 2 | 終盤はキョロスケの父親とオーグラが死亡するという救いのないストーリー。 |
東方見文録 | FC | 2 | トンデモ展開の目白押し。そして主人公、東方見文録の末路は… |
ドラゴンクエストV 天空の花嫁 | SFC,PS2,DS | 1 | 主人公に数々の不幸が襲い掛かる |
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち | PS,3DS | 1 | 鬱になるシナリオが多い |
バイオハザード | PS | 3 | カプコンの有名なゲーム。流血などの過激な描写が多い。 |
パシャットバシット~Whack A Friend~ | DS(DSiウェア) | 2 | もぐらを叩くごとに上の写真がどんどん気持ち悪くなるかもしれない。現在は配信停止。 |
パックマン(アタリ2600) | Atari 2600 | 1 | 劣化移植の主な例。 |
パラノイアスケープ | PS | 4 | 奇妙でおぞましい世界を舞台にしたピンボールゲーム。パッケージも怖い |
ひぐらしのなく頃に | PS3、DS、Switch等 | 3 | 言わずと知れたグロ・鬱ゲーム。6月に行われる夏祭り「綿流し」の日に不思議な事件が起こりオヤシロ様という神によって、毎年必ず、一人が死に一人が消える。かなり人気なのでアニメ・シリーズ化している。 |
ブレインデッド13 | SS,PS | 1~2 | えぐい死に方をしても何度も生き返る |
ペーパーマリオ オリガミキング | Switch | 2 | もし紙じゃなかったらCEROZレベル(18禁)のシーンがよく挟まる。 |
ペーパーマリオ スーパーシール | 3DS | 1 | 過去作からのシステム変更などが招いた結果シリーズの魅力の大部分を殺してしまったともいわれるペーパーマリオの黒歴史。そしてこの不評をきっかけにペーパーマリオ カラースプラッシュは前作から大幅に売り上げを落とすようになり、特にカラースプラッシュ発売前には海外ファンからの批判を買った。 |
星のカービィ ロボボプラネット | 3DS | 1 | ウィスピーウッズやメタナイトが改造される他、裏設定と本作の終盤の展開を見直すとある2人が余りにも救われない物語であった事が明らかとなる |
香港97 | SFC(アングラゲーム) | 4 | 不謹慎ゲームの一つ。 英国統治時代の香港最後の総督や香港俳優と言った人物の写真が無断借用されており、敵を撃ったりゲームオーバーになると死体写真が現れる |
マリオ&ルイージRPG2×2 | DS | 2 | マリオシリーズとは思えないようなえげつない内容で知られているゲーム。 本作の敵である「ゲドンコ星人」が史上最凶最悪の悪役との呼び声が高く、それに比例するようにゲームのシナリオもエグく、 開幕から過去のキノコ王国の崩壊とマリオブラザーズの敗北、 拉致したキノピオたちを「キノープルの森」の木に縛り付けてキノピオパワー を吸い取ってUFOの燃料にする、 「ゲッシー」という捕らえたヨッシーたちをゲッシーに変換させる工場のような存在、 キノコ王国に勝利宣言を行うと同時に見せしめとしてピーチを公開処刑する等トラウマになるようなシーンが非常に多い。 |
マリオテニス ウルトラスマッシュ | Wii U | 1 | 致命的なボリューム不足やキャラクターの少なさなどで世界的に酷評されたというマリオテニスの黒歴史。 |
雪割りの花 | PS | 3 | 選択を一つ間違えるとヒロインが飛び降りてしまうので、緊迫感が凄い。 |
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている | Switch,PS4 | 2 | 一部妖怪の怖すぎるシャドウサイド姿 |
ライザンバーⅡ | PCE | 1 | PCEで発売されたシューティングゲームで最高峰の難易度の高さを誇る。 戻り復活であるためゴリ押しクリアが不可、自機の絶望的な火力不足、トリッキー過ぎる動きをする頑丈な敵達など、理不尽な要素が盛り沢山。 |
リンダキューブ | PCE PS SS |
2 | 過激すぎるアニメーションが有名 |
レイディアントシルバーガン | アーケード SS Switch |
1 | プロローグでいきなり人類が滅びるという衝撃の展開 |
レギオン | PCE | 1 | 序盤からゲームバランスが完全に崩壊しており、上級者ですらオールクリアが難しいとも言われている。 |
レディソード ~略奪された10人の乙女~ | PCE (アングラゲーム) |
4 | 突然出てくる生首のNPC。しかも進むに連れ見た目がグロくなっていく |
Conker's Bad Fur Day | 64 | 3 | レア社が発売した黒い任天堂。日本では未発売 |
CRAZYBUS | MD (テスト用ソフト) |
2 | ベネズエラ製のBGMが不協和音すぎるクソゲー …と長い間言われていたが実際にはテスト用ソフトをパッケージで販売したという代物 |
DRAG-ON DRAGOON | PS2 | 4 | スクエニ史上最も鬱になる作品。衝撃的なシーンの数々にトラウマを植え付けたことで知られる。 |
ENGACHO! | WS PS |
2 | 下品なモンスターを避けつつゴールに向かうパズルゲーなのだが、 モンスターに捕まると、う○こ塗れにされたり、腋臭を浴びせられるなどと下品な内容が満載で、正にクソゲーである。ゲーム自体は普通に出来が良い。 |
E.T. The Extra-Terrestrial | Atari 2600 | 1 | あのアタリショックの要因にもなったという世界最悪のクソゲー。 |
Hotel MARIO | CD-i | 1 | ホテルへ連れ去られたピーチ姫を助けに行くだけというショボすぎるゲーム内容や、作画の酷いアニメーションムービーで大不評を買った史上最悪のマリオゲーム。 |
KASUMI NINJA | Atari Jaguar | 3 | 流血の多い残虐格闘ゲーム |
LSD | PS | 3 | 「ゆめにっき」の先祖とも言うべき作品 |
Manhunt | PS2 | 3 | 有名ゲーム会社制作のグロゲー |
METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER | PS2 PS3他 |
3 | 最初の任務は、最愛の人を殺すこと |
Pokemon Snake wood | GBA (ハックロム) |
4 | ゾンビ化したポケモンが多数出てくる悪趣味な改造ポケモン。 |
serial experiments lain | PS | 2 | 報われないカウンセリング |
SIREN | PS2 | 4 | 敵のデザイン、凶悪な狙撃手、「どうあがいても、絶望」のキャッチコピーに恥じない絶望的なシナリオ、とトラウマになりかねない要素が多数 |
SOUL SACRIFICE | PSVita | 3 | 「犠牲と代償」をコンセプトに、自身や仲間を犠牲にしてまでも戦うアクションゲーム。 登場する魔物が、欲望の末に魔物へ成り果てた人間であり、その殆どが醜悪でおぞましい姿をしている。 また、人間の欲望を具現化したような独特かつ異様な外観のフィールドも特徴。 |
THE 大量地獄 | PS2 | 3 | 生理的嫌悪感をあおるゲーム |
The Punisher | Xbox | 3 | アメコミ原作のグロゲー |
The Last of Us Part II | PS4 | 3 | 前作主人公が初登場キャラに拷問の末殺される。ストーリーも救いようのない内容となっており、全世界で賛否両論を巻き起こした。 |
Thrill Kill | PS | 3 | 販売が中止された登場キャラクターが身体障害者・精神疾患者・カニバリストという3D格闘ゲーム。 そんな内容のため、 僅か4作しかない「暴力描写指定で『ESRB:AO』になった」(一般のゲームショップでは陳列さえできない、実質発売禁止処分)作品の一つともなった。 |
ゲーム題名 | 対応機種 | 危険度 | 詳細 |
アークナイツ | iOS&Android | 2~4 | 本作の不治の病である源石病(オリパシー)による差別や迫害、種族による差別など暗い設定が多く、メインストーリーとイベントのサイドストーリーは陰鬱なシナリオが殆どであり、一部のストーリーは衝撃的なスチルが出てくる。 |
カツアゲモンスター | 2 | 服を奪われた主人公が服を取り返すため、街々を冒険するゲームだが、性的な表現あり | |
育てて日本人形 | 3 | 日本人形を育てるゲーム。 最初はかわいいのだがだんだんおかしくなる。ビックリ演出もそれなりにビビる。 | |
食べないと死ぬ デラックス | 1 | ありえない死因 | |
たのしいクイズ | 2 | 実はホラーゲーム | |
地球滅亡 60秒前! | 1 | 隕石による地球滅亡までの1分間にキスや暴力、ロケット搭乗に爆弾という行動を選べるゲーム。 プレイ後のエンディングでまさかのオチと、主人公に対する批判など、ほとんど救いもない | |
トガビトノセンリツ | 3 | デスゲームに巻き込まれた登場人物たちの悲惨な過去や恐ろしい本性が明らかに。一部の登場人物が電気椅子で殺害されるシーンがある | |
マイ・チャイルド・レーベンスボルン | 1 | 1940年のノルウェーを舞台にしたゲーム 主人公はレーベンスボルンの子供を引き取り育てていくのだが、 その子供がいじめられたり悪口を言われるなどと心に来る描写も多く ラストもはたしてハッピーエンドなのかわからないような終わり方をする | |
ブタをやった日 | 2 | 一枚の写真から真相を解き明かすゲーム | |
プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク | 1 | ストーリーの中には重苦しい雰囲気を漂わせるものも。 | |
隣人さん-アパートナゾ解き- | 3 | アパートの部屋から指示されたものなどを探す謎解きゲーム。 この会社は通常はほのぼのとした脱出ゲームを作ることが多いが、 今作は直接的でないものの殺人や暴力などの内容を含み極めてダークなゲームとなっている。 | |
Baby Shaker | 2 | iPhoneを激しく振って泣いてる赤ちゃんを黙らせるアプリ。 不謹慎すぎて販売から二日で発禁となった。 | |
Charlie The Steak | 3 | ステーキをひたすらいじめるアプリゲームだが、 発売してからなぜかアプリは削除された。2024年に復活した模様。 | |
DoctorCare | 2 | 足の角質やいぼを取るゲーム。いぼの集団などが蓮コラを連想させる。 | |
Joy Pony | 5 | ポニーをお世話するゲーム。 虐待や殺害も可能で、流血表現もある。現在プレイ不可 | |
Pony Torture | 5 | その名の通りポニーを虐待するJoy Ponyから派生したゲーム。 内臓や流血表現もある。現在プレイ不可 | |
Pony Torture 2 | |||
Save The Dog | 2 | 犬を線で囲ってハチから身を守るゲームだが、 ステージ2以降はどんな手を加えても必ずハチに襲われるので、頭が爆発する。 | |
UTU | 1 | 体育座りをしている人形を壊すゲーム。音楽をかけることができ、音楽をかけると… | |
Whack Your Boss | モバゲー | 2 | ムカつく上司をあの手この手で惨殺していくゲーム |
ゲーム題名 | 対応機種 | 危険度 | 詳細 |
---|---|---|---|
愛と勇気とかしわもち | PC(フリゲ) スマホ |
2 | ゲームオーバーを繰り返すごとに怖くなっていくゲーム |
青鬼 | PC(フリゲ) | 2 | 青い巨大な鬼から逃げるゲーム。派生作品や様々なver.がある |
赤沼イヂコのラブミーアタック | RPGアツマール | 3 | 一見ただの恋愛ゲームと思いきや、ヒロインが主人公に… |
生き急げ!インスタントラバー | PC(フリゲ) スマホ |
2 | 普通のギャルゲーだが、ビックリ・ホラー要素もある。(最初にビックリ・ホラー要素を見るか見ないか選択できる) |
逆転裁判6 | 3DS他 | 2 | クライン王国の裁判がどうあがいても絶望。 |
コープスパーティー | PC | 3 | キャラクターはアニメ調のデザインであるが、演出に血や臓物を多用し、猟奇的なホラー作風となっている |
この晴れた空の下で | PS2 PC DSiウェア |
3 | 可愛らしいキャラクターデザインとは裏腹に主人公の立ち絵や自殺や改造等のグロテスクなシーンが多め |
ドラッグオンドラグーンシリーズ NieRシリーズ |
PS2 PS3 PS4 Steam他 |
2~3 | 抗え、最後まで。 |
ナイトスラッシャーズ | AC,swich | 3 | ある日世界各地に現れた「モンスター(ゾンビや狼男など)」と戦うゲーム。 敵を倒す際首が吹き飛んだり大腸がむき出しに状態になったり、顎から上が爆散したりするなど無駄にバリエーションが豊富 |
にくミツケ | PC他 | 2 | ンヌグムが制作したホラーゲーム。びっくり注意。 |
滅やばたにえん | iOS Android Switch |
4 | 地下室で惨殺される少女たち |
モータルコンバット | アーケード PS 他多数 |
5 | 想像豊かで過激なトドメ |
やばたにえん | iOS Android Switch |
4 | プレイヤーが死なない代わりに、囚われた少女たちが殺される |
ワールズエンドクラブ | Apple Arcrde Switch |
3 | かなり気持ち悪いモンスター、あるキャラを掌を返して非難し始める仲間たち、 今まで行動を共にして来た仲間に罵倒されるエンディング。(完全版では展開が追加され、比較的希望があるエンドになっている) |
Can Your Pet | PC他 | 2 | ヒヨコ育成ゲームと見せかけて、あることをすると… |
Cooking Mama: Mama Kills Animals | PC他 | 2 | 国際動物愛護団体PETAが制作した、感謝祭で用意される七面鳥がどのような目に遭い殺されるかを訴えるために作られたゲーム。 |
Cover Orange | PC(フリゲ) iOS Android |
1 | 煤の雨を降らす雲からオレンジ達をカバー出来ないと、黒い煤がオレンジ達に降り注ぎ… |
Dead Space | PS3,Xbox,PC | 4 | 死亡シーンが頭が取れる等、非常にグロシーンが多い為日本国内での販売が禁止になった |
Doki Doki Literature Club! | PC Switch PS5 PS4他 |
3 | ※このゲームはお子様や精神を乱されやすい方には向いておりません。 |
Freedom Planet | PC Switch PS4 |
2 | 悪行の限りを尽くすブレヴォン、ライラックの拷問やモンスター化したミラとの戦闘など、残酷な描写がある |
Grand Theft Auto V | PS3 PS4 PS5 PC |
2 | 架空の都市で警察から逃れミッションを果たす内容のゲームだが, 自由度が非常に高く殺人や爆撃などなんでもできてしまい人が燃える轢き殺されるなどグロいシーンがある |
Happy Game | PC Switch Android |
1 | かわいい絵柄で油断させ、不快感を最大限に引き出すゲーム。 いくつかグロテスクなシーンは一部のプレーヤーに適していないこともあり、 ひどく光るシーンは深刻な場合にはてんかんを誘発することもある。 |
Hotline Miami | PS3 PS4 PC |
2~3 | 他人を傷つけるのは好きか |
Home Sweet Home | Steam PS4 |
4~5 | 血まみれの女に見つからないように隠れながら進んでいく3Dホラーゲーム。 VR対応しており、その恐ろしい姿を間近で見ることができる。画像検索の際は「home sweet home ホラー」でヒットする。 |
LITTLE NIGHTMARES | PC PS4 Switch Xbox one |
3 | 少女を操作して船から脱出するゲーム |
まつろぱれっと | PC Switch PS5 PS4他 |
3 | 42種類の殺され方 |
Mitoza | PC他 | 2 | 2つの選択肢を選ぶと種が予想の斜め上な育ち方をする |
METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN | PC PS3 PS4 Xbox360 XboxOne |
2~4 | 「報復」をテーマにしたストーリーを展開し、登場人物の拷問・惨殺シーンが過去作に比べてかなり多く、全体にわたって重く暗い作風となっている。 そして主人公「ヴェノム・スネーク」の衝撃の正体とそこから示唆される末路が… |
M U G E N | PC Xbox スマホ |
1~2 | 不気味かつ難解なRobloxのゲーム |
nico's nextbots | PC Xbox スマホ |
3 | Robloxにて作られたホラー画像からひたすら逃げ回るゲーム |
NEEDY GIRL OVERDOSE | PC Switch |
3 | 女の子を人気配信者に育成するゲーム。ホラー要素、鬱要素が含まれている |
Incredibox Sprunki | PC スマホ |
1 | Incrediboxの派生MOD。一見ほのぼのした音楽制作ゲームだが、「黒」のキャラクターを選ぶと… |
Tomak〜Save the Earth〜Love Story | Win PS |
1 | ヒロインは生首の恋愛シュミレーションゲーム |
Xマルチプライ | アーケード SS PS |
3 | 女性の体内を模した不気味なステージ |
尊い命 | スマホ、PC(ウェブ) | 1 | 人を虐待するゲーム |
ゲーム題名 | 対応機種 | 危険度 | 詳細 |
---|---|---|---|
青い鯨 | SNS | 5 | 社会問題とも化した自殺ゲーム |
永遠となった留守番 〜パパは帰らない〜 | DVDPG | 2 | 少女が激しい陵辱、拷問をひたすら受け続けるという内容の鬱系18禁ゲーム。 |
カオスヒート | アーケード | 3 | メインに登場する敵がゴキブリなどの害虫 |
ジャングルキング | 1 | ゲーム開始時に大音量の叫び声が流れる | |
タタコット | 1 | ハンマーで液晶を叩くモグラ叩き。モグラ以外にハエやゴキブリを叩くモードがあるが、ハエやゴキブリを叩いた際にグチャグチャに潰れることがある。デフォルメされた見た目とは言え虫が苦手な人にはキツい | |
タトゥーアサシン | 2 | 色んな理由で発売中止になったDECO謹製のフェイタリティゲーム。 | |
ビーストバスターズ セカンドナイトメア | 3 | ゾンビ系ガンシューティング。ゾンビを倒した際の描写がかなりグロテスクで、ガンシューティングの中でもトップクラスのグロさと言われているが、その描写が爽快感の高さに繋がっており、評価する声も少なくない。またカマドウマや寄生虫等の気持ち悪い見た目の敵が登場し、エンディングも後味が悪い。 | |
ミスティックウォリアーズ 怒りの忍者 | 2 | 「アメリカ人が見た勘違い日本」というポップなテーマとは裏腹に当時のコナミゲーにしてはハードな展開揃い。後のパワポケか。 | |
メタルブラック | 2 | タイトーとは思えないハードな世界観、考えさせられるエンディング | |
Blood Storm | 4 | 残虐な殺陣格ゲー。腕や頭どころか下半身すら吹っ飛ぶ。デモ画面ていきなり死体(無修正)が出てくる | |
BunnyFarm | 4 | バグで呪われているアーケードゲーム。序盤こそ普通のゲームに見えるが...だんだん様子がおかしくなり... | |
chiller | 2 | 前半は無抵抗な人間、後半はなぜか幽霊を狙撃するゲーム | |
Time Killers | 4 | 両腕を切断したり、首を刎ねて即死が可能な格ゲー。あまりに過激な描写が取り沙汰され社会問題になった。ジェネシス(欧米MD)版も違う意味で有名。 |
トラウマワード | ゲーム題名 | 危険度 | 対応機種 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
デスライブ | アイドルデスゲームTV | 3 | PS4 | アイドルの非常にえげつない処刑シーン |
電光戦車 | アカツキ電光戦記 | 4 | PC,AC | 戦車に人間の頭蓋骨をつけた奇怪な見た目もさることながら、非人道的な製造方法や重いストーリーの多い今作の中でも特に救いのないEDで知られる |
レギオン | 悪魔城ドラキュラシリーズ | 2 | PS他 | 無数の人間の死体が球状に集まったという、グロテスクかつ不気味な外観の魔物。その中に存在する本体も不気味。 |
F-6 | Arcaea | 3 | iOS,Android | かの血で深く刻み付けられた事実が一つ ——そう。こうして楽園は守られたのだ。 |
はかばのかべがみ | あつまれどうぶつの森 | 2 | Switch | ローランから買えるはかばのかべがみを壁に貼った状態で部屋の明かりを消したりつけたりを繰り返すと… |
エンディング | アルバートオデッセイ | 3 | SFC | SFCトップクラスのバッドエンド。こうなったのは製作者の「安易なハッピーエンドはつまらない」という考えがあったからだが、続編ではこの展開は無かった事にされている |
下水溝調査 | アーマード・コア3 | 4 | PS2 | 人型機動兵器よりデカい蜘蛛。5~6mぐらいの子蜘蛛に30mはある親蜘蛛など、ロボゲーと思って慢心していた虫嫌いのプレイヤーを恐怖のどん底に叩き込んだ。 |
真実のラボ | Undertale | 3 | PC,PS4,Vita,Switch | 実験で体が混ざってしまったモンスター達 |
Gルートエンディング | 2 | 「けさない」を選ぶと… | ||
Gルート→SPルート | 2 | 不気味な結末→ハッピーエンドがバッドエンドに。 | ||
Photoshop Flowey | 2 | 見た目がキモい。戦闘前のエラー演出も怖い。「オメガフラウィ」という名称でも呼ばれている。 | ||
ふじみのアンダイン | 3 | 限界を超えてなお、ニンゲンに立ち向かったアンダイン。しかし、最期はドロドロに溶けてしまう。 | ||
スタッフルーム危機一髪 | Indigo Park | 4 | Window(Steam) | とあるキャラクターに追われてた主人公。逃げた先のスタッフルームに入った途端そのキャラクターの首が… |
セクター12 | DeSPIRIA | 4 | DC | 人の記憶を物質化した液体「スピリア」を精製する施設、閉鎖ブロックを越えた先にある牢屋には… |
マトリョショカ | 人口の3分の2が死に絶えたと言われる「詩篇戦争」時に使われた白兵戦用ハードシェルをもとに造られた多機能アンドロイド。作中ではある子供の意識が移植された状態で登場する | |||
ジェビル戦 | Deltarune | 2 | PC,PS4,Switch | 強すぎる裏ボス。カオスダヨ、カオスダネェ |
スパムトンNEO和解 | 1 | 彼を助けたつもりが…。 | ||
ある絵画の末路 | Ib | 2 | PC | 全EDの中で誰一人救われることのないED |
やっぱり神様なんていなかったね | いつか降る雪 | 3 | PC | 絶望しかない… |
イデアの狂気 | イデアの日 | 2 | SFC | まさに狂気 |
ラトニーク代表イレブン | イナズマイレブンGO ギャラクシービッグバン/スーパーノヴァ | 2 | 3DS | 昆虫が擬人化したような見た目を持つ宇宙人のチーム。虫同様寿命が地球人に比べとても短く、試合中にチームの中心選手であるバンダが死亡するシーンが存在する。 |
いしのなかにいる | Wizardryシリーズ | 1 | PC他 | 「はかばは くらく わなはときをきざみしもの…」 |
マンハッタンカフェの育成ストーリー | ウマ娘 プリティーダービー | 1 | iOS,Android,PC | 全体的にホラー要素が強め。ノーマルエンディングでは… |
メインストーリー第2章7話 | 2 | ミホノブルボンの三冠、メジロマックイーンの天皇賞三連覇を阻止したライスシャワーへの仕打ち。 故意に声援を送らない、手違いとはいえ「三冠おめでとう」というアドバルーンが上がるなど、アニメ版よりファンが悪質に描かれている。 | ||
カーネル大佐 | エイリアンVSプレデター | 3 | アーケード | 本作の人間の敵キャラクター。 最終面で自分の子を殺され怒り狂ったエイリアン・クィーンにより腹を尻尾で貫かれた後、上半身と下半身を真っ二つにされるという、無惨な最期を遂げる。 |
ひでむし | えりかとさとるの夢冒険 | 2 | FC | 開発者の過激な愚痴 「てめェーだよ てめェー」 |
忌み鬼、マルギット | エルデンリング | 1 | PC,PS5,Xbox X/S | 数々の褪せ人を葬り去ったゲーム序盤の鬼畜ボス |
ジェネラル | カイザーナックル | 2 | アーケード | 格ゲー史上最強と謳われる隠しボス。理不尽な強さで当時のゲーメストが攻略を諦めた。 |
美剣咲夜最終ルート | 学園ハンサム | 2 | PC | 美剣咲夜が自身の顎で生徒達を惨殺し、主人公に襲いかかる |
逆さ女 | 学校であった怖い話&学校であった怖い話S | 3 | SFC,PS | アングルと目力の強さがヤバい |
清水さんの肖像画 | 3 | 殺された清水さんの死に顔が描かれる | ||
オープニング | カルドセプト | 2 | 3DS | 老人の顔をした杖のキャラクター「ゴリガン」が飛んでいくCG映像 |
なかじまかおる | 元祖西遊記スーパーモンキー大冒険 | 1 | FC | 開発者の下品な願望 |
連邦軍バッジ | GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH | 1 | Pippin@,PC,PS | バッジを受け取らないと… |
死との対決、魔獣よ眠れ | 機動戦士ガンダム サイドストーリーズ | 2 | PS3 | 主人公が仲間たちが犠牲になる中で敵機体ペイルライダーを撃破するもペイルライダーのパイロットは年端もいかない少女であった |
死にゆく者たちへの祈り | 1 | 「これは一体なんのための戦いなんだぁー!!」 | ||
Iルート | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.IIPLUS | 2 | PS2 | 高難易度ステージの連続 |
キラ・ヤマト | P.L.U.S.モードのミッションの一つ。各キャラの信頼度によって…。 | |||
決死隊出撃 | P.L.U.S.モードのミッションの一つ。自機を掴んで自爆するという即死技を行うイージスガンダムが大量出撃してくる。 | |||
シュアの怨み編 | 狐が僕を待っている | 2 | Switch | シュアの呪わんばかりの罵倒シーン。 |
マナマナの恐怖 | 君が望む永遠 | 3 | PC,PS2 | よくあるヤンデレオチかと思いきや…? |
プロトタイホくん | 逆転検事 | 3 | DS他 | 非常に不気味なタイホくんのプロトタイプ。3話冒頭で御剣に襲い掛かるシーンはトラウマもの |
女の証 | キャプテン☆レインボー | 1 | Wii | 「とても説明できません。ご了承ください。」 |
きらりルート(ノーマルエンド) | キラ☆キラ | 2 | PC | この作品のヒロイン、椎野きらりが父による一家心中によって死亡する。トゥルーエンドの内容も暗い |
Kingdom Come | グランド・セフト・オートIII | 4 | PS2,PS3,Xbox,PC他 | 体に爆弾を付けた麻薬漬けの男が奇声を上げながら襲ってくる。 |
Love's Disappearance | 2 | 登場人物の一人であるドナルド・ラブが謎の失踪を遂げる。最後まで謎のままであり、後のシリーズ作品でも明らかになっていない。 | ||
強肉弱食 | グランドセフトオートV | 4 | PC,PS3,PS4 | 食肉工場の惨劇。人がミンチに… |
ファイナル・カット | 3 | 人が飛行機のエンジンに吸い込まれ… | ||
まともな選択 | 3 | 主人公の一人を殺害するバッドエンディングを迎える | ||
避けられない運命 | 3 | |||
Dead Meat | グランド・セフト・オート リバティーシティ・ストーリーズ | 3 | PS2,PSP,アプリ | ジョヴァンニ・カーサが主人公に殺害された後に… |
砂縛の涙、ひとしずく | グランブルーファンタジー | 2 | iOS,Android,PC | グラブル内屈指の胸糞シナリオ。命懸けで島を守ったにも関わらず巫女の少女が理不尽な理由で島民から惨い仕打ちを受け、心が壊れていく。 登場する敵も非常に見た目が不気味で「生贄にされた歴代の巫女」という考察もある。 |
サブル島 | 1 | 上記シナリオの舞台となった島。サジェストの時点でプレイヤーからの嫌われっぷりが半端ない。 | ||
ティコ フェイトエピソード | 2 | ティコのフェイトエピソードで語られる自身の過去。彼女の特徴的な語尾には理由があり… | ||
フェルディナンド | 5 | 本作屈指の悪役。全年齢向けゲームでありながら作中での所業の数々はこの詳細欄に書けた物ではない。 | ||
薪割り | グルーヴ地獄V | 1 | PS | ミスすると… |
エンディングG,H | CLOCK TOWER | 2 | SFC,PS | 車で脱出すると… |
硫酸男 | CLOCK TOWER3 | 5 | PS2 | 平和に仲睦まじく過ごしていた親子を襲った殺人鬼による残酷過ぎる殺害方法 |
羽音 | 黒ノ十三 | 3 | PS | ゲーム中でも最悪のシナリオと言われており、実写のゴキブリがアップで背景に映ったりするシーンもある |
あら? スカートのすそがはさまっちゃったわ | クロノトリガー | 3 | SFC,PS,DS | コマンドが分からなかったり入力をミスしたりすると、未来を変えることができず... |
ヒロイン拉致イベント | 喧嘩番長6 SOUL & BLOOD | 2 | 3DS | ヒロインを人質に取られ、仲間を裏切るよう指示される。従わなければ話が進まない |
魔神任務第4章第1幕 | 原神 | 2 | Android,iOS,PS4,PS5,Windows | 長年描かれなかった殺人事件シナリオ。しかもマジックショーというリアルでも起こりそうで怖い |
スコープで花火を見る | コール オブ デューティ ブラックオプス2 | 2 | Win,360,PS3,WiiU | ゾンビモードでの小ネタ、突然叫び声と共に怖い顔が |
No Russian | コール オブ デューティ モダン ウォーフェア2 | 3 | PC,360,PS3 | とある理由からテロリストと共に民間人を虐殺する事になる。 日本語版は冒頭の「殺せ、ロシア人だ」という誤訳や、民間人を殺したら即ゲームオーバーという規制で初見殺しステージとも化した |
ずっと いっしょ だよ? | #コンパス【戦闘摂理解析システム】 | 2 | スマホ | 魔法少女ルルカのアビリティ。相方のリリカがやられると…? |
三角頭 | サイレントヒル2 | 3 | PS2 | 作品の中でも特に有名なクリーチャー。初登場のシーンはかなり気持ち悪い。 |
病院 裏世界 | サイレントヒル3 | 4 | PS2 | シリーズの中でも屈指の気持ち悪さ。 脱出が暫く出来ない鏡の部屋等、トラウマになる場面は多い。 |
花彦くん | 死印 | 3 | PS Vita | 不気味な幽霊、花彦くんが様々な質問をしてくる。回答を誤ると... |
えいごリアン ゲーム | SIMON &20EIGORIANS | 1 | PC(ブラウザゲーム) | 1話で自分の腕の切断をお願いするどMなタコ |
前田知子 二日目 刈割 不入谷教会 | SIREN | 2 | PS2 | 「お母さん開けてよ、お母さん!」テレビCMにも登場したトラウマシーン |
奪われた世界 | SIREN2 | 2 | PS2 | 闇人しかいない並行世界に送り込まれると言う救いようがないラスト |
真鏡名ミナ エンディング | サムライスピリッツ零 | 3 | AC,ネオジオ他 | 余りにも救いのないラストその1「ずっと一緒にいようね」 |
妖怪腐れ外道 エンディング | 余りにも救いのないラストその2「いだだぎまぁず」 | |||
謀反シナリオ | 三国志孔明伝 | 2 | PS,SS,GBA | セーブ不可かつゲームオーバー確定。孔明が蜀の皇帝となった後、魏か呉のどちらかと戦うことになるのだが… |
ざんねん!!わたしのぼうけんはここでおわってしまった!! | シャドウゲイト | 1 | FC | 主人公がアホすぎて救いようすらない |
アートマン | シャドウハーツ | 3 | PS2 | 目がたくさんある仮面のような不気味な見た目をしている。「存在崩壊」という攻撃もかなり不気味 |
運命相克編-最終章- | Shadowverse | 2 | iOS,Android他 | それぞれの思いを胸に抱え打倒アイシィレンドリングを掲げたバニー&バロン、マイザー、セリーナ、イルガンノを待ち受ける運命とは… |
弱肉強食・その2 | しりとりクエスト | 1 | Flash | 勇者が脱出できたかと思うと、虎に噛まれた姿で王様に会いに行くというバッドエンド |
バタフライエフェクト | 白き鋼鉄のX | 2 | Switch,PS4,Steam | 主人公が要塞の奥地で見た物は… |
慟哭 | 真・三國無双6 | 3 | PS3,PC | 義弟達の死に劉備が大発狂。中の人の演技も相まって猛烈に禍々しい |
アマノサクガミ戦 | 真・女神転生 | 2 | SFC | 帰宅した主人公が直面する悲しい現実 |
すぐにけせ | 真・女神転生II | 3 | すぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせすぐにけせ | |
熱甲蟲 | ペルソナQ | 2 | 3DS | 最初に訪れた時点では倒せないレベルの強さを持つザコ。最悪ボスより強い |
刈り取るもの | ペルソナシリーズ | 2 | PSN | 一つの階に長くいると…終盤でも倒すのは難しい。 |
パルテナもどき | 新・光神話パルテナの鏡 | 1 | 3DS | 顔が怖い。 |
りんごちゃん | 1 | トラウマキャラ | ||
オーン | 2 | 見た目も恐ろしく触れただけで即死。Wトラウマ。さらにゲーム内では神経をズタズタにされるという、死に方まで説明されている | ||
三つ首竜ヒュードラー | 1 | CEROがBになったのはこれが原因とされる | ||
まみやふじん | スウィートホーム | 3 | FC | 見た目がえぐい |
バッドエンド | スパイナルブレイカーズ | 2 | AC | 主人公のワッフル大佐が人造生命体「ヒルドロイド」の司令官を射殺して妻であるカミーユとその娘の元へ帰還するも自分がヒルドロイドに寄生されていたというラスト。タイトルデモやデモシーンで常に真顔なのも本編開始時に既に寄生されている描写としても見受け取れる |
ワーストエンド | 3 | 制限時間をオーバーしてからラスボスを倒すと発生するエンディング。連絡がつかない状態になっていた妻子の元へ戻るとそこにはヒルドロイド化した二人が…その状況に驚く声がしたあと二発の銃声が鳴り響く。さらにスタッフロール終了後に三発目の銃声が鳴るためワッフル大佐も絶望して自殺したことが暗喩されている | ||
1-6 | スーパースクリブルノーツ | 1 | DS | 恐竜を絶滅させろという無茶苦茶なお題 |
ストップ&ゴーステーション | スーパードンキーコング | 2 | SFC,GBC,GBA | 大量のロッククロック |
キングクルールのふね | 1 | エンディングかと思ったら… | ||
ゲームオーバー画面 | 2 | ミスするのが怖くなる | ||
ランビといっしょ | スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー | 2 | SFC,GBA | 追いかけてくるキングB |
どくどくタワー | 2 | 緑色の毒が迫ってくる | ||
けっせん!キャプテンクルール | 2 | シリーズ中でもトップクラスに難関なボス | ||
ハラハラのこぎり | スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 | 2 | SFC,GBA | 下から巨大なノコギリが迫ってくる |
はらペコ ニブラ | 2 | 敵を捕食してくれるアニマルフレンドかと思いきや、空腹を満たしてあげないと豹変しコング達を襲ってくるニブラがずっと付きまとうステージ。 リラーチを食べさせるとニブラが不機嫌になるという初見殺し付き | ||
カミナリに気をつけろ | 2 | 何も考えずに進んでいるとプレイヤーの動きを先読みして落ちてくる雷に当たったり、水中に潜ると雷が水に当たるだけで感電したりと、とにかく理不尽 | ||
コインドーザーのもり | 2 | コインドーザーに一度でも弾かれると、最悪そのまま為す術なく谷底に突き落とされてしまう | ||
さかさまパイプライン | 2 | 水中ステージでありながら操作が左右反転になるという鬼のようなステージ | ||
ポンコツロケットでゴー | 2 | 完全クリアの前に立ちはだかる最後の壁にして初見殺し | ||
ノーチラスの追跡 | スーパードンキーコングGB | 2 | GB | 追いかけてくるノーチラス+エンガードのリストラにより水中の敵を倒せないという組み合わせのジレンマ |
空中迷路 | 2 | 操作の難しいリフトを用いてゴールまで進んでいくGB随一の鬼畜ステージ | ||
コモリンのどうくつ | ドンキーコングリターンズ | 2 | Wii,3DS | ステージ後半で巨大なコモリンとのデッドチェイスが繰り広げられるが、コモリンの攻撃の避け方がわかりずらい |
だっしゅつ!虫のやかた | 4 | Wii,3DS | 大量の黒い虫に追いかけられるステージ | |
太ももが鉄のようにかたい男 てつじオリジナルモードエンディング |
スーパー野田ゲーパーティー | 3 | Switch | バカゲーなのにも関わらず救いようのないオチ |
ハンマーブロス | スーパーマリオブラザーズ | 2 | FC | 初代や2では、潜るのが困難な量のハンマーを投げてくる |
7-3 | スーパーマリオブラザーズ2 | 1 | FC | 鬼蓄ジャンプ台 |
カメーン | スーパーマリオUSA | 2 | FC | カギを持つとどこまでも追いかけてくる。手順を踏めば倒せる |
マスクゲート | 2 | 突然襲いかかってくる | ||
太陽 | スーパーマリオブラザーズ3 | 2 | FC | 背景では無かった |
巨大プクプク | 2 | ワールド3のトラウマ | ||
地下ステージ | スーパーマリオランド | 1 | GB | BGMが怖い |
キラーピアノ | スーパーマリオ64 | 2 | 64 | あかコインを取るために近づくと… |
ウツボ | 2 | マリオシリーズを代表するトラウマ敵。後のシリーズでも度々登場する | ||
溺死 | 1 | 死に方が妙にリアルで生々しい | ||
おおすなどり | スーパーマリオサンシャイン | 2 | GC | 狭い足場の上であかコインを8枚集めることを要求される。 更に常に上昇しているため、足を滑らせた際にホバーノズルのリカバリーも効かず、時々横向きになり足場が更に狭くなる |
マンタ | 2 | ある程度分裂すると沢山の小さなマンタが一斉にマリオを襲ってくる | ||
パチンコ台 | 3 | 巨大なパチンコ台の盤面にあるあかコインを集めるミニコース。あかコインがあるチャッカーに入れないとほぼ確実にミスになり、更に慣性もおかしくホバーノズルでの移動も困難。 シャインが出たあとも油断できない | ||
毒の川 | 3 | 操作しづらい蓮の葉に乗って川の上のあかコインを集めるミニコース。コースに辿り着くまでも時間がかかる上、川の上で足を滑らせると即ミスになる。更に川の終着点にある土管に入ると… | ||
すなウーガン | スーパーマリオ3Dランド | 1 | 3DS | 砂の中からマリオを襲ってくる敵。地面に現れる影が不気味 |
幽霊 | 2 | W4-4のゴール前でじっとしていると幽霊がうっすらと現れる。ホラー強めな小ネタである。 | ||
さくらふぶき | スーパーマリオRPG | 1 | SFC | ヒュウウウ…ポンッ! |
すいじょうきばくはつ | ボシュ!ボシュ…ボシュ…ボシュボシュボシュボシュボシュボシュボシュボシュボシュボシュ!バァボオーーーーン!! | |||
あっちいけシッシ | ペーパーマリオRPG | 1~2 | GC | アイテムの一つ。使用した時の演出がトラウマレベル |
しれんのナベ | 1 | アイテムの一つ、使うとSPが満タンになる代わりにHPが1、FPが0とステータスがヤバいことになる | ||
アイアンシンエモン | 2 | とうぎじょうでの対戦相手で、2体をぶつけるわざ以外ほとんどの攻撃が効かず、『ぼうぎょ力ふめい』とあり、もはやチート級 | ||
どくいりケーキ | 2 | とうぎじょうで差し入れられる。食べると次の試合で… | ||
きらめくパンジーさん | 2 | レア敵かつ逃げられやすいが攻撃力は20とチート級 | ||
ランペル | 2 | マリオの名前、体、仲間を乗っ取ってしまい、当の本人は影のような姿になってしまう | ||
カゲのじょおう | 2 | ピーチに憑依した姿と戦うことになる | ||
鏡のへや | スーパーペーパーマリオ | 1 | Wii | ステージ8のある部屋に鏡がたくさんある。いくつか裏側に入れるようになっているのだが、入ったとたん敵がものすごく大量にいる |
ゲームオーバー | ペーパーマリオ カラースプラッシュ | 1 | WiiU | マリオがストローヘイホーに色を吸われる |
顔なしキノピオ | ペーパーマリオ オリガミキング | 1 | Switch | 顔が無いキノピオが大量に… |
きりえへい | 1 | 本作で終盤に登場する不気味な敵、少し怖い。 | ||
人食い花 | 2 | 終盤で登場する人食い花、ゲームオーバーになるとマリオ達が普通の紙にされてしまう。ちなみにパックンフラワーとは別である。 | ||
チョキチョキマニア | 2 | 正に「紙」の天敵といえるボス。バトル中、刃が上の時にジャンプ攻撃すると? | ||
ホッチキス | 2 | ペラペラたちを…しかもマリオがトドメを刺すときにへし折ってしまう | ||
ワンワン | 2 | とある場所で人食いワンワンが現れて追いかけられるのだが追い付かれてしまうと? | ||
ほねクッパ | New スーパーマリオブラザーズ | 1 | DS | 悶える声も怖い |
4-3 | 2 | 何の前触れもなく巨大ウツボが画面端から現れる | ||
通信プレイのエラー音 | 2 | 音が怖い | ||
感電 | スーパーマリオギャラクシー | 3 | Wii | 感電でミスになった場合、マリオが白骨化したまま倒れてしまう。これはバグらしく、『スーパーマリオギャラクシー2』では修正された |
パープルコイン オン ルイージ | 2 | このゲームで一、二を争うトラウマステージ。足場がどんどん無くなっていくうえ制限時間付き | ||
パープルコイン・オン・ルイージ | スーパーマリオギャラクシー2 | 2 | Wii | 帰ってきたみんなのトラウマ。 足場はマシになったが今度はパープルコインを全て集める必要があるうえマリオと同じ動きをするマネックまで追加された |
ウツボ | スーパーマリオ オデッセイ | 2 | Switch | グラフィックの向上により、更に恐ろしい見た目となって帰ってきた |
グランプリの表彰 | マリオカート64 | 2 | 64 | 4位以下になると表彰の時にばくだんミニカーに追いかけられ爆発してしまうという演出が出る。 |
つなひきデンジャラス、ビカビカじかはつでん等 | マリオパーティ | 2 | 64 | 3Dスティックを回し続けて操作するミニゲーム。手の平の負傷やコントローラーの寿命を縮める原因となった。 |
クッパのきもち | 2 | クッパの着ぐるみを来た1人側がハンマーを持った3人側からコインを強奪され続けるというとんでもない内容のミニゲーム。 更にクッパマスでクッパミニゲームとして選出された際のミニゲーム説明画面では「『クッパのきもち』なんてしりたくもありません!!」という衝撃のメッセージが… | ||
トロッコレース | 1 | 慣れないうちは脱線してリタイアが多発する、シリーズの中でも高難度を誇るミニゲーム | ||
ミニゲームコースター ワールド7 | マリオパーティ2 | 2 | 64 | ぜんまいヘイホーレース、のぼってマスト、なわなわピョンピョン等、高難度ミニゲームのオンパレード。ここで挫折したプレイヤーも数多い |
ギャンブルミニゲーム | マリオパーティ3 | 1 | 64 | ボードマップ上に存在するギャンブルマスに止まると強制的に始まるミニゲーム。勝てば大金が手に入るが負けるとコインを全て失ってしまう |
ワタボー | スーパーマリオ ヨッシーアイランド | 1 | SFC | 触れると画面やBGMが歪み始め、ヨッシーの歩き方もおかしくなる |
ビッグワンワン | 3 | 何の前触れもなく突然後ろから現れ、地面を壊しながらヨッシーを追いかける | ||
ビッグカチカチスペシャル | 3 | はしれはしれ!にげろにげろ! | ||
ミス | ヨッシーストーリー | 2 | 64 | ヨッシーの体力が0になるとコカメック達に連れ去られてしまう。BGMや雰囲気も相まってなかなか怖い |
4-2 | 2 | ステージに登場する巨大なプクプクに触れると食われて即ミスとなる。更にステージ後半では2体同時に出現する | ||
くらがりに気をつけて | ヨッシー クラフトワールド | 3 | Switch | これまでの明るい雰囲気から一転し、暗い中でピエロ似の生き物が奇声を上げながら高速でヨッシー目掛けて斧を振り下ろしてくるステージ |
ほんとの最終話 | ワリオランド2 盗まれた財宝 | 2 | GB | リアルな人間の顔の一部が張り付いたグロテスクな隠しステージ |
ゲーマー | ゲーム&ワリオ | 1 | WiiU | 鬼の形相のファイブワット |
クリナ | メイド イン ワリオ ゴージャス | 1 | 3DS | 「オマエニステラレタロボットダヨォー!!」 |
栄光の落日 | 第四次スーパーロボット大戦、第四次スーパーロボット大戦S | 1 | SFC,PS | 発売から25年以上経った今でも語られるシリーズ最高難易度シナリオ |
全面戦争エンド | 2 | 誤った選択をしてしまった結果、地球人は宇宙で有害な存在であると見られてしまい…。 | ||
スーパーロボット大戦F完結編 | 2 | SS,PS | ||
最悪の決戦 / 最悪の結末 | スーパーロボット大戦R | 1 | GBA | 最終ボスが歴史に介入した結果、前者ではナデシコBが、後者ではラー・カイラムが撃沈。艦長のホシノ・ルリかブライト・ノアが戦死する結末を迎える |
銀河に君と | 第三次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ | 3 | PS2 | 宇宙怪獣、バッフ・クランとの戦いの末にイデが発動し…。通称「イデエンド」 |
果てなき戦いの環へ | スーパーロボット大戦Z | 3 | PS2 | オーバーデビルとメガデウスによって地上が埋め尽くされ…。通称「黒歴史エンド」 |
虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜 | スーパーロボット大戦UX | 1 | 3DS | ハウンドバジュラからランカ・リーを救出するシナリオだが、ここで飛影の出現条件を満たすと…。 |
因果の果てに / 闇より暗き者 | スーパーロボット大戦V | 1 | PS4,PSVita,STEAM,Switch | 倒されてなお抵抗する闇の帝王だったが、その直後に見たものはマジンガーZEROとゲッターエンペラーが因果の果てで並び立って待ち構える光景だった |
鮮血の結末 | School Days | 3 | PC PS2 |
Nice boat. |
アウトオブディスディメンションズ | スターフォックス | 3 | SFC | クリアしても脱出不可能なステージ。ペパー将軍の発言やステージ名が状況を物語っている。 |
アンドルフ・ブレイン | スターフォックス64 | 3 | 64,3DS | アンドルフの真の姿が、眼球と脳髄だけという恐ろしい姿に |
ソロ | ストライダー飛竜 | 2 | アーケード | 撃破時のドットが地味にグロい |
航海日死 | 聖剣伝説3 | 2 | SFC | 死死死死死死死死死死死… |
赤獅子 | 世界樹と不思議のダンジョン | 1 | 3DS | 泥棒時に大量に出現。セカダン版ガーゴイルとも。 |
でんせつのゆびけり | せがれいじり | 1 | PS | せがれ唯一のホラー作文 |
ソイレントシステム | ゼノギアス | 4 | PS | 「いいえ、私は遠慮しておきます」 |
禁地トゥキオン | セブンスドラゴン | 2 | DS | エデンとは違う次元に存在する東京に似た異空間 |
ch.6 此ノ花、咲ク刻 | セブンスドラゴンⅢ code:VFD | 3 | 3DS | 怒涛の鬱展開ラッシュ |
井戸の底 | ゼルダの伝説 時のオカリナ | 2 | N64,3DS | 拷問が行われた裏設定を持つ不気味なダンジョン |
森の神殿 | 1 | 薄暗い洋館のような不気味なダンジョン。高校の美術の教科書に載ったこともある | ||
月 | ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 | 2 | 浮いてるだけなのに圧迫感がすごい。 | |
龍の涙 | ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム | 2 | Switch | 主要キャラがラスボスにより殺される、ヒロインであるゼルダが人の心を失い龍になるなど、かなりエグイ描写がある。ちなみに全解放すると本当のハッピーエンドが訪れる。 |
伝説の忍 | 戦国BASARA2 英雄外伝 | 2 | PS2,Wii,PS3 | 5つある外伝ストーリーモードのうち風魔小太郎のストーリー。オープニングムービーにグロテスクな描写がある。ストーリーラストでは共闘した二人を…。 |
眠れ緋の華 | 3つあるストーリーモードのうち2つ目のお市のストーリー。最後まで救いようがない展開で専用のEDテーマもそれを引き立てる。そのため、ファンの間では必ず並び順通りにプレイするように語り継がれている。 | |||
本能寺の変 | 戦国BASARA3 | 2 | Wii,PS3 | シリーズでも難関なステージ。 |
お市 | 2 | セリフに時折ノイズが… | ||
童謡 | 戦国BASARA3 宴 | 4 | Wii,PS3 | 松永久秀のストーリー第2章。シリーズで例を見ない残虐な描写で、シリーズで唯一15歳以上対象の作品となった原因と言われている |
隠しメッセージ | ソニック・ザ・ヘッジホッグCD | 2 | メガCD | タイトル画面でサウンド設定であるコマンドを入力すると不気味な表情をしたソニックらしき者が無数に並び、「たのしさ∞セガ・エンタープライゼス」と書かれた文字が… |
アノールロンド | Dark Souls | 2 | PS3,PC | 全体的に高難易度であり、足場が悪い上に吹き飛ばされる地帯やDark Soulsを代表するようなボスが登場する。 |
病み村 | 4 | 視界が悪い上に敵が気持ち悪い | ||
煙の騎士 | Dark SoulsⅡ | 4 | バックストーリーが重い上にかなり強い | |
イルシールの地下牢 | Dark SoulsⅢ | 3 | 最大体力を削る敵が出てくる | |
ほおずき | Bloodborne | 4 | PS4 | 見た目も攻撃方法もエグい |
双子合体 | Dark Blue | 3 | PC | 双子の姉妹が… |
バイオベース | 大貝獣物語 | 4 | SFC | RPG史上でも指折りのトラウマダンジョン |
サヨナラ曲 | 太鼓の達人 | 1 | アーケード | 文字通りサヨナラとなってしまう曲。その日以降は完全に削除されてプレイできなくなる |
デュオン | 大乱闘スマッシュブラザーズX | 2 | Wii | アドベンチャーモード「亜空の使者」に登場するボス。 難易度が「ゲキむず」の場合、他のボスと比べても明らかにケタ違いな強さを見せつけ、かわしにくく、かつ威力の高い攻撃を頻繁に繰り出してくる。下記のタブーよりもトラウマという人も少なくない |
タブー | 2 | アドベンチャーモード「亜空の使者」のラスボス。ファイターたちが総出で対峙しようとするも、OFF波動による一撃でファイターたちが大敗を喫してしまう | ||
マルク | 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL | 2 | Nintendo Switch | 「星のカービィ」から選ばれたボスキャラの1人。 常に狂気的な笑みを浮かべ、血管のような触手を蜘蛛の巣のように広げたり、肥大化した眼が蓮コラの様な模様になるなど、技の演出一つ一つが非常に不気味。 実は開発中の段階ではCERO:A審査から漏れてしまうほどの演出だったらしく、これでも抑えられている |
Lルート | タクティクスオウガ | 2 | PS | 「さっすが~、オズ様は話がわかるッ!」 |
葬式 | たけしの挑戦状 | 2 | FC | ゲームオーバー画面 |
おやじを なぐる | 1 | 「ぎゃー ひとごろしーー」 | ||
殺人鬼 | ダブルキャスト | 4 | PS | バッドエンドのひとつで結構有名 |
ノブが照れている | 2 | PS | バッドエンドのひとつで選択した後全焼した家 | |
XANADU | DanceDanceRevolution 3rdMIX | 2 | アーケード,PS | 洋楽の名曲のアレンジカバーだが、楽曲の背景が地獄の様な恐ろしさ。 |
EGOISM 440(DP CHALLENGE) | DanceDanceRevolution(2014) | 2 | アーケード | もはや人間にやらせるような譜面じゃない |
段位認定 DP皆伝 | DanceDanceRevolution A2O | 2 | 最高難度の4曲を連続でやらされることとなるDDR史上最も鬼畜な段位。しかもラストには上記のEGOISM 440が待ち受けている | |
バイオストロング | ダライアスⅡ | 1 | アーケード,MD,MS,PCE,SS,Switch,PS4 | 最終面であるZONEV、Z’に登場する胎児をモチーフとした不気味な外見のラスボス。産声を上げながら攻撃してくる。PCE移植版のスーパーダライアスⅡでは「メカバイオストロング」の名で登場し、より不気味なラスボスに |
究極反則生命体 | 弾幕アマノジャク | 3 | PC | トロフィーの一つ取得が異常に難しい |
アシェル&シメオン | CHUNITHM | 2 | AC | 仲の良かった兄弟が洗脳され殺し合う… |
白川虎之助 | 2 | ある人物への執着から人ならざる者に堕ちていく | ||
モガラ様 | 3 | 同作のほかのキャラとは一線を画すホラーなキャラストーリー | ||
新田ちえ | 2~3 | 報われない恋、それを取り巻く闇の百合物語 | ||
クラウン | 3 | __きぃ、きぃ、仄暗い、路地裏へと | ||
シビュラ精霊記(レーベル) | 5 | 上記の鬱展開キャラクターたちが霞むほどのトラウマストーリーのオンパレード | ||
デンジャースキル | 1 | 発動時のエフェクトが慣れていないと心臓に悪い | ||
落石 | チョロQ3 | 2 | PS | いきなりすぎてビビる |
RE:UNION -Duo Blade Against- | Deemo | 1 | アプリ | スマホ音ゲーとは何かを考えさせられるエクストラ譜面。 |
Longinus | 2 | 槍を刺された女性が青い血を流すジャケット、譜面も通常譜面最難関 | ||
タイトル画面 | 起動すると生気を失った目でこちらを見つめるアリスが時々出現する | |||
アクゼリュス崩落 | テイルズ オブ ジ アビス | 4 | PS2,3DS | 「俺は悪くねぇ!」 |
廃棄場 | Detroit Become Human | 2 | PS4 | ストーリー上序盤三人の主人公の内特定の一人が必ず訪れる場所。壊れかけたアンドロイドが命乞いをしたり、押しのけたアンドロイドが喋っていたり非常に不気味。 |
国境超え:BAD | 2 | 三人の主人公の一人のラスト近く。必ず誰か一人が死ぬ鬼畜ルート。視覚的な恐怖は少ないが精神的に非常に辛い。 | ||
廃墟の食事 | 1 | 逃走する主人公の一人を匿ったのは機能障害を持つアンドロイド。彼が食事として出してきたものは… | ||
ウォールオブフレッシュ | Terraria(テラリア) | 3 | PC | 見た目がえぐく召喚条件が鬼畜 |
鬼怒 | 天外魔境II 卍MARU | 3 | PCE | 絹がマジギレして吹雪御前を惨殺するグロ場面 |
イーブル | 伝説のスタフィー3 | 1 | GBA | 伝説のスタフィーシリーズのラスボスの1人。第一形態はラスボスにしては最弱だが、第二形態はシリーズの中でもトップクラスの手強さ。 |
ゴキブリ | Donut County | 2 | Steam,Switch他 | レストランのステージでスープを作ると大量に出没する。ローポリゴンではあるものの中々気持ち悪い |
ピポサル軍団 | -どこでもいっしょ- レッツ学校! | 1 | PSP | サルゲッチュシリーズからゲスト参戦。11月のしりとりバトルに勝負を挑んでくる対戦相手。特別授業のピポサル授業を受けると…? |
ニセポケピチーム | 1 | 3月にしりとりバトルを勝負を仕掛けてくる対戦相手。名前の通りジュンとリッキーとピエールの偽物である。余談だがリッキーは熊の着ぐるみでもある。 | ||
リセットさん | どうぶつの森シリーズ | 1 | GC,DS他 | セーブせずに電源切るのが怖くなる。 |
3時33分のテレビ | 2 | 一部の曜日で深夜3時33分にテレビをつけると… | ||
おかーさーん | 東方見文録 | 4 | FC | 「おか、おか、おか~さ~ん・・・・・・」 |
金閣寺の一枚天井 | 東方文花帖 | 3 | PC | シリーズ屈指の難易度を誇るスペルカード |
fullbreak | 東方ロストワード | 2 | iOS,Android | 結界を全てブレイクされた時に起こる演出。戦闘不能は確定かつ生き残ったとしても1ターン休み。 |
腐った牛乳 | トモダチコレクション 新生活 | 1 | 3DS | 完全に変な食べ物であり、もはやこれは食えるのかというレベル |
カビたパン | ||||
失敗した料理 | ||||
超苦手 | 2 | 特定の食べ物を食べるとMiiの体が灰色になり、溶けてしまう | ||
大げんか | トモコレの大げんかで仲裁役が大喧嘩を止めさせにくると、ムカムカが収まらず、喧嘩がまた続いて、絶交するというバットエンドに | |||
離婚を告げられた人のBGM | 1 | DS,3DS | 完全に世界の終りのようなBGM。聞いているこちらも不安にさせる。 | |
くすん… | ドラえもん ギガゾンビの逆襲 | 1 | FC | ドラえもんの頼みを断り続けるといじけてしまい、ゲームオーバーとなってしまう |
じゅもんが ちがいます | ドラゴンクエスト | 3 | FC | 復活の呪文を1文字でも間違うとゲームを再開できなくなるので、当時のプレイヤーは必死にメモに取っていた |
あなたは しにました | 3 | ゲームオーバーの文章。画面の文字が赤くなり悲壮感漂うBGMが流れる | ||
せかいのはんぶんをやろう | 4 | 竜王からの選択で[はい]を選ぶと、画面の文字が赤くなり、フリーズして終了。強制リセットへ。ゲーム史に残るバッドエンドとして名高い。リメイク版では夢オチに変更されている | ||
ロンダルキアへの洞窟 | ドラゴンクエストII 悪霊の神々 | 4 | FC,SFC他 | 全てが鬼畜。二度と行きたくないダンジョン第1位 |
ブリザード | 3 | ロンダルキアの洞窟をやっと抜けてきたプレイヤーをドラクエ初の即死呪文である「ザラキ」で容赦なく葬り去り、当時多くのプレイヤーを絶望に陥れた | ||
テドン | ドラゴンクエストIII そして伝説へ… | 2 | 宿屋に泊まって、夜が明けると… | |
ぼうけんのしょはきえてしまいました | 3 | 様式美。 | ||
アッテムト | ドラゴンクエストIV 導かれし者たち | 2 | FC | 鉱山の町であるが、毒ガスに毒沼、あちこちにガイコツが横たわり、墓地が並んで病人続出と言うドラクエ屈指の鬱スポット |
山奥の村 | 2 | 第5章、主人公のスタート地点。魔物に序盤から滅ぼされ、幼馴染シンシアも犠牲に… | ||
うらぎりこぞう | 1 | 「あーもうだめ!たべられちゃう!わたしたちじゃなくおまえがな!」 | ||
エンディング | 2 | 一見するとハッピーエンドのようだが、解釈によっては後味が悪い | ||
ぬわーっ!! | ドラゴンクエストV 天空の花嫁 | 2 | SFC | ゲーム史上最も有名な断末魔の1つ |
サンタローズ | 2 | 主人公が育った村だが、大人になってから来ると隣の国に滅ぼされていた… | ||
カボチ | 1 | キラーパンサーと感動の再会の後に村に戻ると…「わはははは!こりゃけっさくだべ!あんたたちグルだったとはな」 | ||
ジージョの家 | 2 | 事前のダンジョンで石化した主人公が引き取られた大富豪の屋敷。プレイヤーは石化しているため、目の前の事件に一切触れさせてもらえず、折角誕生した自身の子供とも触れ合わせられないまま年月を過ごす事になる。 | ||
アマンダ | ドラゴンクエストVI 幻の大地 | 2 | 町長の飼い犬の餌に毒を混入し、別の人が冤罪で捕われる。主人公達だけが一部始終を目撃しているものの、体が透明になっており町の人達に気付いてもらえない。 | |
アモール | 3 | 川が血で真っ赤に染まるイベント | ||
キラーマジンガ | 3 | 多くのプレイヤーにトラウマを植え付けた敵 | ||
はざまの世界 | 2 | 始めて訪れた際にHP1、それ以外のステータスが全て0になる | ||
レブレサック | ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち | 2 | PS | シリーズ史上トップクラスの胸糞シナリオ |
エリー | 2 | 「すーぷ サメタ。ツクリナオシ……。」 | ||
ユバールの踊り | 1 | ムービー中のキャラの表情や動きが不自然であり、かなり怖い | ||
ふきだまりの町 | 2 | 呪文・特技を全て奪われる、2回の負けバトル、落書き、魂砕き、下記「ゾンビーアイ」と同一グラフィックの中ボスに人が殺されるシーン、凶悪な山賊などトラウマシーンの連続 | ||
ダイアラック | 2 | 住民のほとんどが石になっている町。強制的に見せられる長い鬱エピソード | ||
オルフィー | 1 | 住民が全員動物に、動物は人間になっていて会話ができない町 | ||
グリンフレーク | 1 | 昼ドラのようなドロドロの愛憎劇 | ||
ハーメリア | 2 | イベントが起こると現代の世界へ戻れなくなる。魔法使いなどHPに強烈なマイナス補正がかかる職業に就いているキャラがいると悲惨な事に。リメイク版では戻れるようになった他、東日本大震災の被災者への配慮でイベントの描写が変更されている | ||
ゾンビーアイ | 1 | 肉塊に目玉と大きな口が付いているだけというグロい見た目の敵。リメイク版では会心の一撃等で止めを刺すと目玉がちぎれ飛ぶ | ||
オルゴ・デミーラ 最終形態 | 1 | 体がドロドロに溶けて所々骨が露出しておりグロい。しかも自身の肉片から上記の「ゾンビーアイ」の色違いの敵を生成する | ||
旧修道院跡地 | ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 | 2 | PS2 | 伝染病の集団感染が発生した過去を持ち、日記もあるが、読むと内容もゾッとする |
チャゴス | 1 | 性格が悪過ぎる王子 | ||
賢者の末裔殺害シーン | 1 | 誰一人として助けられない | ||
呪われしゼシカ | 1 | 仲間では珍しく、杖の呪いで悪堕ちして戦うことになる | ||
ハワード | 1 | 召使いに四つん這いの姿勢でドッグフードを食べさせる。3DS版では修正された | ||
ドルマゲスの過去 | 1 | 3DS | 3DS版で追加されたライラスとドルマゲスの関係を補完するシナリオだが…。ドルマゲス役の子安氏の怪演は必聴 | |
ナザム村 | ドラゴンクエストIX 星空の守り人 | 2 | DS | 主人公含むよそ者に対しての差別が酷い村。よそ者を差別するようになった経緯も胸糞悪い |
イザヤールの裏切り | 1 | その裏切りにはわけがあった… | ||
ベクセリア | 2 | 流行病により多数の死者が出ている町。悲劇的な結末とそれに対するサンディの酷い発言。元凶のボスである「病魔パンデルム」の見た目がかなり不気味 | ||
黒竜丸 | 1 | 6のキラーマジンガと同レベルかそれ以上の初見殺し | ||
ベロニカの最期 | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて | 2 | PS4,3DS | パーティーメンバーが死亡してしまうというシリーズ初かつ異例の展開 |
呪われしマルティナ | 1 | 呪われしゼシカ同様、敵の洗脳により悪堕ちして戦うことになる | ||
ハリマ | 2 | 呪いで魔物化して自我を失い母親を殺害。その後主人公達によって元の姿に戻されるが衰弱しており死んでしまう。この一連のイベントで魔物形態と2回戦うことになるが、2戦目は1ターン3回行動で痛恨の一撃を連発する等かなり強い | ||
ガルマッゾ | ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー | 1 | DS | グロ過ぎる見た目のラスボス |
マルチアイ | ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 | 1 | 3DS | DQ7初出の全身に目玉が付いた芋虫のモンスターだが、とあるダンジョンの一室に大量発生しており気持ち悪い |
ガルビルス | ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 | 1 | ガルマッゾ同様、見た目がグロい。しかもプロフェッショナル版ではオート戦闘の処理中に表示される画面にまで登場する | |
モンスターの捕食描写 | 1 | 捕食されるモンスターを助けられない上にデメリットが発生する仕様に変更された。おまけに捕食時のモーションが前作よりもリアル寄りに作られていて生々しく、中にはモンスターを集団で袋叩きにしたり串刺しにしたりといった描写まである | ||
魔王城 | ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル | 2 | 上記のロンダルキアへの洞窟以上に鬼畜なダンジョン。触れると入り口に戻されるトラップ、強制エンカウントになるセンサー、自爆してパーティ全員のHPを1にしてくる爆弾岩といった罠がそこかしこに設置されている | |
ガーゴイル | トルネコの大冒険 不思議のダンジョンシリーズ | 1 | PS,PS2 | 泥棒と敵対する商人NPC。異常に強い |
バーサーカー | 2 | 壁を壊しながら移動して敵味方の見境無く攻撃し、他のモンスターを倒してレベルアップすると異常に強くなる | ||
エディ、イルム、ケン | ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ | 4 | PS4,switch | 看病していた患者が奇声をあげながらゾンビ化し、それを主人公の手で葬るというCERO:Aとは思えない鬱展開。 |
ムーンブルク島 | ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 | 2 | PS4,Switch,Steam | 住民が次々と殺される、スパイにより人々が疑心暗鬼に陥り相棒の少年シドーまでもが主人公と仲違いする等、ストーリーが全体的に重苦しい |
おおなめくじ | 1 | 集団で現れ、画面外からでも容赦なく飛び道具で攻撃してくる。最序盤から登場する敵なので強くはないものの、HPが妙に高く、とにかく鬱陶しい | ||
マーマン | 1 | 深海に生息し、プレイヤーが無理矢理泳いで渡ろうとすると出現して回避困難かつ場違いな威力の攻撃で本気で殺しにかかってくる | ||
破壊の先触れ | ドラゴンズドグマ | 3 | PS3 | 主人公の心臓がドラゴンに抉り出され、食べられてしまう。出血表現が無いのが救いか。 |
白い原木 | なめこ栽培キットDeluxe 極 | 1 | iOS,Android他 | 生えてくるなめこのラインナップは初代と同じだが、謎のなめこ「マサル」のような見た目と化している。一部なめこの説明文も不気味。 |
ブラックマ | にゃんこ大戦争 | 2 | iOS,Android他 | タワーディフェンスゲーム屈指の初見殺し |
また会えるよ 超極ムズ(☆3) | 1 | その難易度から一時は無課金攻略者が現れなかったトラウマステージ | ||
私と僕の学級裁判 | ニューダンガンロンパV3 | 4 | PSVITA,PS4,Switch | 誰もが予想しえなかった衝撃の展開。特に後者に関してはあまりの急展開っぷりに過去作プレイヤーをも巻き込み猛烈な賛否両論となった。 |
さよならダンガンロンパ | 4 | |||
コンティニュー画面 | 忍者龍剣伝 | 1 | アーケード | アーケード版にのみ存在するショッキングな演出 |
服部学園 | 熱血高校ドッジボール部 サッカー編 | 1 | FC | 明らかに決勝より手ごわくチート級 |
焼死体 | Half-Life 2 | 4 | PC,Xbox,Xbox360,PS3 | ゲーム中に登場するオブジェクトなのだが、このテクスチャは本物の焼死体の写真を元に作成されており、PC版では顔を変更するMODまで作られた |
振り向くゾンビ | バイオハザード | 2 | PS | 全ての始まり |
ラスラパンネ | バイオハザード6 | 4 | PS3他 | 全身が湿っており、赤ちゃんのような鳴き声で徘徊するクリーチャーでイベント以外で殺すことができない。また、殺し方がかなりエグい。 |
レポティッツァ | 5 | 蓮コラを連想させる肉腫が大量に胴体についたクリーチャー。攻撃方法や死体もエグい。 | ||
左腕切断 | バイオハザード7 レジデントイービル | 5 | PS4 | 豹変したミアが夫であるイーサンの左腕をチェーンソーでぶった斬るグロシーン。日本版グロverでもこの表現がある。 |
保安官の死 | 5 | 事情聴取をしていた保安官がジャックにシャベルで頭を抉られるという残虐的な殺され方で死ぬ。海外版はよりエグい死に方をする。 | ||
変異モロー戦 | バイオハザードヴィレッジ | 3 | PS4,PS5 | 蓮コラのような外見、そして初見殺しの水上戦と酸液攻撃 |
ベビー | 5 | 不気味な赤子の姿をした怪物。逃げる事しかできない上対抗手段も無い。本作どころかバイオハザード史上最恐に気持ち悪い怪物。 | ||
END2「報い」 | はじめまして、ボクのカノジョ | 2 | PC | 主人公とカノジョの怖すぎる過去 |
オーガンズ | パロディウス ~タコは地球を救う~ | 2 | MSX | ギャグゲーのはずなのにこいつだけ巨大な内臓の姿をしていて気持ち悪い |
南雲瑠璃花の手紙 | パワポケダッシュ | 2 | GBA | パワポケ史に残る隠れた結末。「早く助けに来て」 |
野球ガ デキテ タノシイナ♪ | パワプロクンポケット7 | 2 | GBA | パワポケ史に残るバッドエンド |
バッドエンド | バンジョーとカズーイの大冒険 | 3 | 64 | ゲームオーバー時は勿論、ゲームを終了しても流れる後味の悪いムービー。 |
ティッカー | 2 | シロアリのような敵キャラ。倒すと体がバラバラになる | ||
DP Overjoy | BMS | 2 | PC | 世界で未だ公式完走者数人という人類の限界点 |
breathless | beatmania IIDX 13 DistorteD | 2 | PS2 | トラウマになるヤンデルソング&ムービー |
four-leaf | beatmania IIDX 14 GOLD | 3 | アーケード | 目から血を流す白い顔の人形(?)がどアップで映るシーンがあるムービーの曲 |
キノコピクミン | ピクミン | 2 | GC,Wii,Switch | 胞子を浴びた状態異常のピクミン。オリマーに襲いかかってくる |
オリマーピクミン | 2 | 本作のバッドエンド。力尽きたオリマーは… | ||
アメボウズ | ピクミン2 | 2 | GC,Wii,Switch | 何の前触れもなく突然現れる |
ミヤビフタクチ | 2 | 倒した瞬間ポーズするとうめき声のような不気味な声が… | ||
フタクチドックリ | 2 | |||
ダマグモキャノン | 3 | ピクミンシリーズ史上最もやばい原生生物。当たると一撃死の銃弾を容赦なく撃ってくる | ||
水中の城 | 2 | 各階に上記のアメボウズの現れるダンジョン。名称通り水没しているため青ピクミンしか連れて入れず、BGMも不穏 | ||
どっすん迷路 | 2 | チャレンジモードのダンジョン。アメボウズが二匹同時に現れる。なお、このダンジョンでは唯一の対抗策である紫ピクミンを持ってスタートする | ||
欲棒 | 2 | 一見ただのソーセージだが、意味を知っているとドン引き不可避。オリマー曰く「禁欲的な私でさえ、かじったり、なめたりしゃぶったりしたくなる」。Switchではオリマーからの説明文は若干改善されたが… | ||
イチコロダオレ | 1 | どう見ても大麻の葉 | ||
サイレンサー | 2 | 赤子の生首のようなマネキンのお宝。しかも瞬きまでしている | ||
ベビーチャッピー | 2 | クイーンチャッピーから大量に生まれてくる赤ちゃんのチャッピー。生まれつき食欲旺盛で一瞬でピクミンを捕食したりクイーンチャッピーの体に押し潰されて体液を出しながら死亡したりする。 | ||
ルーイ | ピクミン3、ピクミン3 デラックス | 1 | WiiU,Switch | 救出すると、恩を仇で返すかのように食料を全て強奪していく。無論その日のうちに食料を確保できないとゲームオーバー |
コカガミ | 2 | 倒すと体が消滅して目玉が飛び散る | ||
マリグモ | 2 | ダマグモとは違うタイプのクモ型原生生物。ただ気持ち悪いばかりでなく、羽ピクミンが運搬中に奴の巣に引っ掛かり、全て捕食されていたなんてことも… | ||
ヌマアラシ | 2 | 怯んだからといって油断していると一度に大量のピクミンが食べられてしまう | ||
タマゴムシ | ピクミン4 | 1 | Switch | お宝を運ぼうとした際に突然現れる。ピクミンやオッチンが慌てふためくので非常に鬱陶しい |
深海の城 | 2 | アメボウズが出てくる前述の『水中の城』のリメイク。最初は普通のBGMだったが、時間経過で… | ||
オリマー遭難記エンディング | 1 | 前述の『1』のバッドエンドを想起させる結末 | ||
Spasmodic | Phigros | 3~4 | アプリ | 前座の2曲をクリア→背景が少女のスタート画面→笑顔の少女の画像→まさかのレッドスクリーンという、心臓に悪い初回スタート演出 |
エリック・ソーダーズ | HITMAN | 3 | PS4 | 暗殺対象、殺しかたがかなりグロテスクかつ鬼畜 |
失敗 | ビブリボン | 2 | PS | 失敗したときの演出やボイスが怖い |
パズル5-1 | ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート | 2 | DS | 男を無人島から脱出させるステージだが、「し(死)」や「ギロチン」を出すとクリアになるなど妙に闇が深い |
モニカ | ファイアーエムブレム 聖魔の光石 | 2 | GBA | あなたあなたあなた |
漆黒の騎士 | ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 | 2 | GC | 民家の扉を開けたら… |
クレイラ | ファイナルファンタジー9 | 2 | PS | 全員助けたとしてもその後にすぐにクレイラの街が崩壊され助けた住民たち全員を含めネズミ族の大半が死亡してしまう |
究極召喚 | ファイナルファンタジー10 | 2 | PS2 | 命と引き換えにシンを倒す唯一の方法だと思われていたが、その真実は残酷なものだった。 |
ミヘン・セッション | 3 | その究極召喚に頼らずにシンを倒そうとした結果 | ||
ナムコスターズ | ファミスタシリーズ | 1 | FC他 | 12球団選手とは比べ物にならないステータス |
テクスチャバグ | ファンタシースターオンライン2 | 3 | PC他 | キャラクターの顔がモザイク柄や青や緑色になる、目玉だけになるなど |
ワーナ | 2 | 上記バグがクーナというキャラクターに起こってしまったもの | ||
原初の闇 | 2 | 第一形体はキモく、第二形態は登場時が音量注意である。また経緯は微妙に鬱 | ||
ラフム | Fate/Grand order | 3 | iOS,Android他 | 生理的嫌悪の塊のような敵キャラクター |
無抵抗なラフム | 3 | 何度か対峙するが無抵抗を貫くラフム。その正体は… | ||
第2部 第6章「Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ 星の生まれる刻」 | 4 | あまりにも救いのなさ過ぎるシナリオ"妖精"という言葉への印象がシナリオを見る前から大きく変わるだろう。 | ||
Fate/Samurai Remnant コラボイベント 盈月剣風帖 | 2 | 由井正雪の尊厳を徹底的に破壊するかのような展開の数々。何より恐ろしいのは、その展開の原因は原作の時点で秘められていたという事実である。 | ||
The Master | Fallout1 | 5 | PC | 気持ち悪い見た目をした元人間のラスボス |
誇大妄想家の町 | プリルラ | 3 | アーケード | 数あるアーケードゲームの中でも最もシュールで意味不明なステージ。 |
目を伏せる | プリンセスコネクト!Re:Dive | 2 | iOS,Android他 | とあるシーンの選択肢の一つ。いつものように一つのルートに収束すると思ったら… |
絆、つないで。こころ、結んで。(前編) | 2 | 暴走した精霊の力によって周囲の人々からコッコロとの思い出が消えてしまい…。リリース3周年記念のアニバーサリーイベントでありながら、非常に後味の悪い終わり方をしている。 | ||
エアリー | ブレイブリーデフォルト | 3 | 3DS | 同作における愛らしいマスコット系キャラだが、終盤でその正体と目的が明らかになる |
ホシノ*テラー | ブルーアーカイブ | 1 | iOS,Android他 | 小鳥遊ホシノがトラウマと焦燥で… |
迷い子の手を引く、そのさきは | プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク | 1 | iOS,Android | 「25時、ナイトコードで。」のイベントストーリー。ハッピーエンドで終わると思った矢先のラストに挟まれるシーンは超が付くほど不穏である。 |
荊棘の道は何処へ | 2 | 上と同じく「25時、ナイトコードで。」のイベントストーリー。これまで伏線はありつつも隠されていたある登場人物の秘密が明らかになるイベントだが、その経緯やイベントCG、連動したガチャの目玉カード、対応楽曲の何から何まで絶望しかないバッドエンド。 | ||
トキ | 北斗の拳 | 1 | アーケード | 稼働初期に伝説級の強さを見せた病人。「せめて痛みを知らず安らかに死ぬがよい…」 |
エラー画面 | ポケットカメラ | 1 | GB | 落書きされて不気味になったスタッフの顔がアップで映し出される。BGMも怖い |
けつばん | ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ | 1 | 存在しないポケモン | |
シオンタウン | 1~3 | ポケモンタワーというポケモンの墓地がある町。BGMをはじめホラー要素が多い。 | ||
ゴルバット | ポケットモンスター 青 | 1 | ドット絵が不気味 | |
ナッシー | 1 | |||
ラジオ「アンノーン」 | ポケットモンスター 金・銀・クリスタル | 1 | GB,GBC | アルフの遺跡やチョウジタウンでラジオをつけると… |
かいでんぱ | 1 | |||
ひでり | ポケットモンスター ルビー | 2 | GBA | グラードン覚醒イベントを終えて外へ出ると… |
もりのようかん | ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ | 2 | DS | シオンタウン以上に「狙った」ホラーマップ。建物内であり回避不可 |
ワンダーブリッジの女の子 | ポケットモンスター ブラック・ホワイト | 1 | 「…あんなに 元気だったのにねぇ」 | |
ナツミショック | 2 | 女の子かと思いきや? | ||
ストレンジャーハウス | ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2 | 2 | ホラーマップ。建物内であり回避不可 | |
こわいいえ | ポケットモンスター X・Y | 2 | 3DS | 「おまえには みえないのか?」 |
ヒャッコクシティのおじいさん | 2 | 妻に先立たれた孤独を紛らわすために幼いポケモンを貸してほしいと言うおじいさんがいる。貸した後、ポケモンリーグ殿堂入り前に再度話しかけると手渡しで返してくれるのだが、殿堂入り後に訪れるとおじいさんの姿はなく、遺書を思わせる感謝の手紙と共に床にモンスターボールが置かれている。 | ||
謎の16番号室 | ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア | 2 | キンセツシティの高級マンションの16番号室でインターホンを押すと本来なら「返事が無いようだ」と表示される筈だが… | |
シーキンセツ | 3 | 現在は跡地だが、元々は超ブラック企業。第二次世界大戦のパロディやそこで勤めていた人物のエピソードがあるが… | ||
スーパーメガやす跡地 | ポケットモンスター サン・ムーン | 2 | 「デテイケ デテイケ ケケケケ…!」 | |
ウルトラビルディング | ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン | 2 | アクジキングに食われた町 | |
化石ポケモン | ポケットモンスター ソード・シールド | 2 | Switch | 2種類のポケモンをくっつけた姿をしているが、断面が見えている、頭の向きが逆など不気味なものが多い |
オーリム博士 / フトゥー博士 | ポケットモンスター スカーレット・バイオレット | 2 | 本作の博士ポジション…とされていたが、ゲーム中に登場するのは本人を元にしたプログラムであり、本人は既に死亡しているという衝撃の設定 | |
オーガポンの真実 | 1 | キタカミの里を襲ったオーガポンとそれを阻止したともっこの真実。なお、オーガポンと共にいた男の行方は明かされておらず、「ともっこに殺された」「仮面を取り返そうとして人知れず息絶えた」という考察がなされている | ||
モンスターハウス | ポケモン不思議のダンジョンシリーズ | 2 | GBA,DS他 | 通貨や道具が無駄に多い部屋に注意。なおモンスターハウス自体はポケモンのみならず不思議のダンジョンシリーズに登場する |
きよらかなもり | ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊 | 1 | GBA,DS | 全然清らかじゃない鬼畜ダンジョン |
うんめいのとう | ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 | 1 | DS | きよらかなもりを超えるシリーズ最高難易度ダンジョン |
虚無の世界 | ポケモン超不思議のダンジョン | 2 | 3DS | それはまさしく深淵の世界。ここに落ちてから絶望的な展開が連続する |
スカーフィ | 星のカービィシリーズ全般 | 2 | 色々 | 普段はかわいい見た目だが,怒ると目が一つになり鬼のような形相で襲い掛かって来る敵キャラ。しばらくすると爆発する |
プロペラー | 星のカービィ2 | 1 | GB | 仲間と一緒の状態で近づくと鬼のような形相で襲い掛かって来る敵キャラ。ぶつかると仲間が消えてしまう |
0%0%0% | 星のカービィ スーパーデラックス | 1 | SFC | データ消滅の恐怖 |
デデデ大王 | 星のカービィ3 | 1 | SFC | 第二段階に移行するとデデデの腹が裂ける |
ゼロ | 2 | 本体を倒すと、眼球が飛び出して追いかけ回してくる | ||
MG5 | 2 | 作中に登場した鬼畜ミニゲームを順番に遊んでいくモード。クリア率100%を目指すなら全てノーミスでクリアする必要がある | ||
ブルブルスター ステージ4 | 星のカービィ64 | 2 | 64 | 言わずと知れた即死トラップだらけの工場ステージ |
リップルスター ステージ2 | 2 | BGMが明らかにカービィシリーズの曲とは思えないほど異質 | ||
偽エンディング | 1 | ストーリーの鍵であるクリスタルを全て集めなかったら、後味の悪いエンディングになる | ||
ゾビッポン | あつめて! カービィ | 2 | DS | 紅い液体を発射して攻撃するが、これに当たって一定時間経過するとゾビッポンになってしまう。液体に包まれているうちにタッチすることで救出可能。ゾビッポンになった仲間は倒すことで救出できるが、救出が遅れると地面に潜ってしまい、カービィの人数が一人減ってしまう |
メカクラッコ | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 1 | ステージ3のボスとは思えないレベルの強さ | |
マルクソウル | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 1 | 倒した時の演出がトラウマレベル | |
マホロア | 星のカービィ Wii | 1 | Wii | 「ブラボー、ブラボー。さすがは 星のカービィ。」 |
ロリポップランド ステージ4 | 星のカービィ トリプルデラックス | 1 | 3DS | 偽物の扉に入ろうとすると急に見た目が黒くなり落ちてくる仕掛けがある |
ハートレス・ティアーズ | 星のカービィ ロボボプラネット | 1 | 本作の真ボスである「星の夢.Soul OS」第4形態が繰り出す技にして、最凶の初見殺しで名を馳せる大技 | |
コロコロ!タマコロカービィ | 星のカービィ ディスカバリー | 1 | Switch | ジャイロ操作を生かした鬼畜難易度のサブゲーム。ゲキムズもあるよ。 |
それではご覧ください | 2 | 作中で流れるアナウンスだが、ゲームの進行に合わせて不気味な演出として流れるようになる | ||
フェクト・フォルガ | 3 | カービィ史上指折りで悍ましい見た目のボス | ||
マスタークラウン | 星のカービィ Wii デラックス | 1 | Switch | 追加エピソード『マホロアエピローグ』で明かされた真実。それは、マスタークラウンは被ったものに力を与える『支配者の冠』ではなく、被ったものの悪意を増幅させる『冠の支配者』であった |
メテオ | カービィのエアライド | 1 | GC | 「シティトライアル」のイベントのひとつ。基本的には美味しいイベントだが、空がほんの少し薄く赤味がかった黒色に変化し、街に隕石が落下するので人によっては恐怖かも。 |
Apocolypse | hotline miami2 | 3 | PS3,PS4,PC | グロくて生々しい幻覚症状 |
マイラ | Hollow Knight | 2 | Switch,PS4,PC | ゲームを進める度に様子がおかしくなっていき… |
The_Hour_of_Joy | Poppy_Playtime | 4 | Microsoft Windows,Switch他 | 突如暴れ出したおもちゃたちによる大量虐殺の様子が映し出された白黒映像。終盤のBGMとは裏腹の散乱した大量の死体のシーンはむごたらしい光景である。 |
ギタクシア派の調査 | Magic:the Gathering | 1 | TCG | 各フォーマットで禁止・制限を受けた一枚 |
異界月 | 3 | ゴシックホラーの世界観から宇宙的恐怖の世界へと変貌したセット | ||
甦る死滅都市、ホガーク | 3 | 非常にグロテスクな外観も相まってモダン環境を荒らしたため、初登場から3ヶ月足らずで禁止指定カードに | ||
ダスクモーン:戦慄の館 | 4 | 70〜90年代のモダンホラーをモチーフにしたカードセット及び舞台となる次元名。その為、他セットと比べ蓮コラなど強い生理的嫌悪感やショッキングなアートが非常に多い | ||
段位認定 裏皆伝 | maimai FINALE | 2 | AC | 当時歴代最高難易度の4楽曲をとんでもない合格条件で詰め込んだ音ゲー屈指の鬼畜段位 |
C418-11 | Minecraft | 1 | PC,PS4他 | 謎のレコード |
ウォーデン | 2 | 超音波で攻撃してくる上、壁まで貫通してプレイヤーをぶっ殺してくる地下都市の番人。初期デザインもかなり怖い | ||
シルバーフィッシュ | 1 | 紙魚 が元ネタ | ||
herobrine | 1 | 白目が怖い | ||
寄生植物 | マーヴェラス ~もうひとつの宝島~ | 3 | SFC | 動物を捕らえて擬態しすり替わる能力を得た植物。人間は助かったが犬は… |
食人エンド | 魔界戦記ディスガイア2 | 3 | PS2,PSP | 「ワレ ハ、コドク ナル、モノ…」 |
アイアンメイデン | 魔剣X | 2 | DC | 石死病という奇病に感染した女性を拷問器具にかけた敵、近づくと… |
ギーグ | MOTHER2 ギーグの逆襲 | 4 | SFC | 「ネスサンネスサンネスサン・・」 |
ムーンサイド | 3 | 「ムムーーンンササイイドドへへよよううここそそ」 | ||
とある女性 | 1 | ハッピーハッピーむらのとある女性の質問に対して「いいえ」と答えると…「つきまとってやるぞ。」 | ||
ムの修行 | 2 | 「かなしいか。つらいか。さみしいか。せつないか。」 | ||
ぜったいあんぜんカプセル | MOTHER3 | 3 | GBA | 諸刃の剣な発明品 |
トゥルーエンド | 魔女の家 | 3 | PC | ハッピーエンドなんてなかった… |
ありがとう、まりもちゃん… | マブラブ オルタネイティブ | 5 | PC | 神宮司まりもが、残存BETAに頭を食い殺される。頭を砕かれた彼女の姿はしっかりと描写されており、とてもショッキングなものとなっている。余談だが、その後の展開でもフラッシュバックとしてこの場面が出てくるので、中には進めるのをためらう人もいる。 |
ノリノリふりかけ | Miitopia | 1 | 3DS,Switch | 完全に〇物 |
特上キノコのソテー | 説明文が完全に狂っている | |||
死神 | 2 | 魔力が10000と強く守備や体力を最大にしても一撃で倒される | ||
魔王の呪い | 過去が鬱。 | |||
ステージ6 | ミスティックウォリアーズ 怒りの忍者 | 2 | アーケード | ステージボス手前の演出。電撃トラップに掛かったプレイヤーキャラを前ステージで助けた仲間が助けるが…「サヨナラ!」 |
ゲームオーバー | みなさんのおかげさまです! 大スゴロク大会 | 2 | AC | 高らかに笑うドクロ |
狼顧の相 | メジャーWii パーフェクトクローザー | 1 | Wii | 「これがオレの、全力頭球だッ!」 |
発狂大佐 | メタルギアソリッド2 サンズオブリバティー | 2~3 | PS2,PS3他 | 終盤で大佐の様子が突然おかしくなり… |
爆弾除去シーン | メタルギアソリッドV グラウンドゼロズ | 5 | PS4,PS3 | パスの体内に仕掛けられた爆弾を手探り&無麻酔で取り出すシリーズ屈指のグロシーン |
ブーストガーディアン | メトロイドプライム2 ダークエコーズ | 2 | GC、wii | 中盤で戦えるボスではあるが、テストプレイヤーでさえ匙を投げる程の理不尽な強敵 |
スパイダーガーディアン | 一言で言わせるなら「テクニックの暴力」。モーフボール状態での戦闘になるのだが、最終的に「これでもか!」と言わんばかりにボムを用いたテクニックの使用が強制される。しかも直前のセーブポイントからの距離も非常に遠い。 | |||
VSランダス | メトロイドプライム3 コラプション | 2 | Wii | かつての仲間との戦闘。BGMが悲壮的 |
フェイタリティ | モータルコンバット | 5 | アーケード他 | 想像力豊かで過激なトドメ |
ガノトトス | モンスターハンターポータブル 2ndG | 1 | PSP | 理不尽な当たり判定。通称「亜空間タックル」。戦闘中も大体攻撃が届かない所にいる |
イビルジョー | モンスターハンター3 | 1 | Wii | 明らかにヤバそうなBGMと共に突然乱入してくる |
怒り喰らうイビルジョー | モンスターハンター3G | 2 | 3DS | イビルジョーが更に恐ろしい見た目と能力で帰ってきた。 |
ゴア・マガラ | モンスターハンター4 | 2 | シリーズらしからぬグロテスクな設定 | |
OP・最強の宴 | 1 | 只でさえ非常に強い2体のモンスターと闘技場の狭いフィールドで戦わなければならないダウンロードクエスト。 | ||
ガララアジャラ亜種 | モンスターハンター4G | 1 | 理不尽な攻撃と肉質の硬さで歴代屈指の嫌われものとして有名 | |
極限状態 | 1 | 攻守ともにあらゆる面で極端に強化されたモンスター | ||
瘴気の谷 | モンスターハンター:ワールド | 2 | PS4他 | フィールドの大半に無数のモンスターの死骸や骨が散乱しており、その不気味さもシリーズ随一というフィールド。しかも、ストーリーに大きく関わってくる。 |
ヴァルハザク | 2 | 瘴気の谷の最下層に佇む古龍。身体の上面を大量の死肉で覆っており、さらに瘴気を纏うという悍ましい生態と姿を持つ。 | ||
氷劇の海域 | モンスター列伝オレカバトル | 2 | アーケード | この類のゲームのシナリオでは珍しいバットエンド。「メロウを、メロウを返しやがれ!!」一応、続編の「氷劇の航路」にて救済はされている。 |
アズール | 2 | 上記の章の主人公。海賊であり、メロウという人魚の妻が出来て幸せだったが... | ||
禁断の呪宝 | 2 | アズールの必殺技。上記の章のラスボス戦では演出が変化し、プレイヤーに絶望を植え付ける。 | ||
アイアンメイデン | 2 | 拷問器具がモチーフのモンスター。うめき声のようなボイスや一部のモーションは子供向けゲームにあるまじき恐ろしさ | ||
アルストロメリア | jubeat copious | 1 | 曲調や譜面は普通だが、当時の解禁条件が異常なまでに鬼畜かつ、自力解禁のみというトンデモなものだった | |
初代黒鬼 | 妖怪ウォッチ | 2 | DS | 真っ黒い体の鬼。声がトラウマ級に怖いうえ、異常なくらい強い。2以降からはCVが変更され少し弱体化した |
どんどろ | 2 | ムゲン地獄の最深部にいる裏ボス。上記同様、声が怖い。2以降からはCVが変更 | ||
怪魔化 | 妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打 | 1 | 3DS | 町が怪魔に支配されてしまう |
えんえんトンネル | 2 | 暗闇のトンネルをひたすら進んでいくというミステリースポット。トンネル内には一見普通の人間もいるが、どれも会話の内容が不気味。ひょっとこの男たちとすれ違うとごく稀に…? | ||
犬時間 | 1 | 開けてはいけない箱を(故意かどうか関係なく)開けると低確率で発生。主人公が犬になり、動くか吠えることしかできなくなる。そのうち日は暮れ始め… | ||
きらめ鬼 | 1 | 体中に目がついている妖怪。色違いの「百々目鬼」も同様。 | ||
えんえんあぜみち | 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ | 2 | えんえんトンネルの畦道版。基本的はえんえんトンネルと同じだが… | |
さまようピエロ | 3 | 夜のUSAをさまようピエロで、遭遇したら逃げないといけない。逃げ切ればアイテムを貰えるが捕まったら… | ||
ゾンビナイト | 2 | ゾンビの登場シーンやその見た目はトラウマもの。また、中々の難易度がある。 | ||
愛の町 | Library of Ruina | 4 | PC | 死ぬことすらできない空間に閉じ込められた人々の末路 |
かいじゅう | リズム天国ベスト+ | 2 | 3DS | リズム天国シリーズ唯一のホラービックリチャレンジ。失敗するといきなり怪獣にビックリさせられるのがかなり怖い。 |
追加シーン | 龍が如く極 | 3 | PS4他 | 主人公の兄弟が報われない出来事だらけ。この陰鬱すぎるシーンの数々に、脚本を見た中の人まで絶望したほど |
Be My Baby | 龍が如く2 | 1 | PS2 | 主人公の前におむつ姿で赤ちゃんプレイを嗜むおっさんが4、5人現れる。全員と戦闘になるがなかなかに強い。リメイク版の「龍が如く極2」では、グラフィックがパワーアップしさらに地獄絵図に。 |
「属せない」 | Limbus Company | 3 | iOS,Android他 | ゲーム第1章。囚人の一人「グレゴール」の過去と、主人公らに同行する「ユーリ」の最期 |
「向き合わない」 | 3 | ゲーム第3章。ストーリーはもちろん、序盤から中々エグい所業が描かれる。そしてラスボスの第二形態が… | ||
御子柴弘 | LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶 | 3 | PS5他 | 2ヶ月も放置された死体のシーン |
貞元響也 | 4 | DLC「海藤正治の事件簿」の登場人物。しかし、ストーリーを進めていくと… | ||
イエローデビル | ロックマン | 1 | FC | 体への攻撃は全く通らず、ダメージを与えるには弱点である目を狙わなければならない。数多くのプレイヤーを苦しめたためか、後の作品においてもイエローデビルを元にしたボスが登場している |
ワイリーカプセル | ロックマン7 | 1 | SFC | シリーズ内でも屈指の強さを持ち、数々のプレイヤーをボコボコにした。 |
シャドーデビル | ロックマンX5 | 1 | PS,PC | イエローデビルの恐怖再び。更に此方は回避不可能な分裂パターンも存在する |
インフィニティー・ミジニオン | ロックマンX6 | 1 | PS | 真下か上空にいると軌道が変わるビーム、何処までも追いかけて来る泡状の飛び道具、一定ダメージを受けると発動する分身と体力回復、弱点武器が実質機能しない等、シリーズ最強クラスのボスとして恐れられている |
ナイトメアマザー | 2 | 攻略本や公式ガイドブックが匙を投げ、ノーダメージ撃破可能な事が証明されるまで10年以上掛かり、多くのプレイヤーから「おかん」の愛称で呼ばれる等、ミジニオンに並ぶシリーズ最強クラスのボス | ||
無名の胎児 | Lobotomy Corporation | 2 | PC | 異型の姿、精神を削る声、えげつない能力 |
赤ずきんの傭兵 / 大きくて悪いオオカミ | 2 | 彼女がオオカミと向き合うとき、すべてが終わります | ||
触れてはならない | 1 | 最強クラスの初見殺し。ねえ、君。このボタンに触れてみたくないかい? | ||
笑う死体の山 | 3 | その笑顔は不気味で悲しみに満ちています | ||
溶ける愛 | 3 | 外見は愛らしいスライム娘。しかし、その能力は… | ||
「何もない」 | 3 | それは人間に近づき続ける。それは試し続ける。しかし、いつものように、最後には「何もない」 | ||
罰鳥 / 大鳥 / 審判鳥 | 2 | 一見すると異形な姿の鳥たちだが、3羽全て脱走すると… | ||
ペスト医師 | 1 | プレイヤーに友好的なオブジェクトかと思いきや… | ||
セフィラの真実 | 3 | その正体、壮絶な過去 |
没データワード | ゲーム題名 | 危険度 | 対応機種 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
Zエンド | THE IDOLM@STER | 1 | アーケード | 夢破れたアイドル達の悲痛な叫び。 |
糞藝爪覧 | 三國志11 | 1 | PC | 項目名の人物が架空の武将として仕込まれていた。「クソゲー つまらん」と読める |
ヒノクリ | スーパーマリオサンシャイン | 2 | GC | 見た目がやや不気味な敵。倒すのがそこそこ大変なうえ、倒してもコイン1枚だけ。 |
1STPAI | 太鼓の達人Wii2 | 2 | Wii | 謎の曲。笑い声や悲鳴が聞こえるなど不気味。 |
マルコの最期 | 東方見文録 | 4 | FC | 頭部が破裂するというグロすぎる内容の為にカットされたという。 |
しのオルゴール | ドラゴンクエストII 悪霊の神々 ドラゴンクエストIII そして伝説へ… |
1 | FC | 使うと敵味方問わず全滅する効果となる予定だった呪われた没アイテム。 |
おま○こ、○めこ | ドラゴンクエストIII そして伝説へ… | 1 | SFC | 内部データ上に存在する職業(実際のゲームでは伏せ字なし)。 |
ブルプリを分解 | ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム | 2 | Nintendo Switch | 手書きで「ダミー」と書かれた赤い人形みたいな見た目の何か。バグ技を使って、「ブループリント」という能力を分解すると見れる。 |
なぞのばしょ | ポケットモンスター ダイヤモンド・パール | 2 | DS | 現在も解析が進んでいる謎の多いマップ。 |
バクフーンリーク | 2 | 海外でのハッキング流出で、金銀御三家のバクフーンが幼女を騙して誘拐・監禁・レイプ・妊娠させ、その後父親に殺される裏設定が発覚。内容の一部は伏せられてるがダイパのシンオウ神話と一致している他、レジェンドアルセウスのヒスイバクフーンの設定とも共通部分がある | ||
ネコチーター | にゃんこ大戦争 | 1 | iOS,Android | とあるリーク情報により発見された未実施キャラ。 普通の方法では入手出来ず、チーターを炙り出すために作られたと噂されている。 |
ゆげ2 | MOTHER3 | 3 | GBA | ROM内に潜む不気味な敵 |
ラ・モレーナ・クモナイ(プロトタイプ) | みんな大好き塊魂 | 1 | PS2 | 体験版の解析で見つかった不思議な雰囲気の没曲。 のちにアレンジ版が太鼓の達人に収録 |
竜のしっぽ | moon | 2 | PS | 製品版に入らなかったえげつない鬱エンド。劇中で未回収の伏線に合致 |
ジャアクなもの 没デザイン | ワリオランド3 不思議なオルゴール | 2 | GBC | ラスボスの没デザイン。本来の姿と異なり不気味なデザインになっている。 |
バグ名(仮) | ゲーム題名 | 危険度 | 対応機種 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
顔面崩壊バグ | 真・三國無双7 Empires | 2 | PS3,PS4 | このあたくしに一生尽くしてくださっていいのよ? |
バグステージ | スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 |
2 | SFC | とある条件下で「ポンコツロケットでゴー」をステージの最初からノーミスでクリアすると、 肉塊のような色をした気味の悪いステージに飛ばされる |
256W | スーパーマリオブラザーズ | 1 | FC | 本来の面であるワールド8を飛び越えて、ワールド9から256へ行ける方法が存在するといったバグ |
太鼓の達人 すすす | 太鼓の達人 | 2 | ? | 「す」で埋め尽くされるというバグ |
FIFA バグ | FIFA18,FIFA22 | 1 | Switch | 顔が青と緑のパネル柄に… |
ショーン連呼バグ | HEAVY RAIN 心の軋むとき | 1 | PS4 | ショーーーーン |
4時44分の牧場物語 | 牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち | 2 | GBA | 夕方4時44分にテレビをつけると… |
8月32日 | ぼくのなつやすみ | 2 | PS | 幻の8月32日が存在するというバグ |
セレクトバグ | ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ | 1 | GB | セレクトボタンによる道具の並べ替えで発生するバグ。画面が崩壊したりフリーズしたりする |
MLB バグ | MLB The Show 17 | 3 | PS4 | 蜂の巣やイガ栗のような不気味な顔に |