こちらのページでは、禁止事項・荒らし対応のためのガイドラインを記載します。
「削除の対象となるコメント例」だけでなく、「荒らしへ対応する人間に求めるポリシー」も記載しております。(重要です!)
荒らしコメントに遭遇した方は、このページをしっかり読んで然るべき対応を行ってください。
禁止事項
- コメントの無断削除
- 無断分類変更
- 無断危険度変更
- 無断での記事作成
- 審査や投票で二重票を出すなどの自演行為(後述)
- 直リンクの貼り付け行為
- ページの白紙化など、関係ない内容への書き換え
- 言葉報告に関するルール違反
- 掲示板で審査・意見をする際にあまりにもきつい言動、見た人が不快になる表現を含めた書き込み
- 掲示板で他の利用者が不快になるような要素が含まれてる画像をアイコンにしたりまたはレスに貼り付けたりする行為(あまりにも過激な性的な要素やグロテスクな要素やホラー画像などが含まれているもの)
- 他の利用者の迷惑になるコメント(後述)
- 過度な自治
- 個人を激しく追及・攻撃するような書き込み(それでもその書き込みがあった場合、規制はしませんがその書き込みを削除させて頂きます。そしてあまりにも悪質な場合は規制措置を取らせて頂く場合があります。)
- 他の利用者の迷惑になるコメントを投稿して自分でそのコメントを削除する行為
- 荒らしユーザーに対し返答すること(荒らしコメントは「削除対応フロー」に則って対応して下さい)
- なりすまし行為
- 話の過剰な脱線
- 掲載されているサイト・動画等に迷惑をかける行為
- 特定の組織または個人に、当wiki外での活動を制限させる、またはそのような内容を含んだ依頼を提出する行為
- 当wikiの掲示板のスレッドに書き込まれた依頼または報告以外の代理報告
- 不適切な名前の使用(下品な名前や暴言、誹謗中傷、差別的な言葉などを使った名前など)
- 新規記事作成投票などの議論に関するページ等で相手の人格を否定するといった過度な口論
- その他、管理人が悪質と判断した行為
これらを行ったユーザーは、投稿規制かメンバー剥奪の厳しい処置をとる場合があります。ご注意ください。
不適切なアイコンのユーザーが規制された場合はそのユーザーの書き込みを全て削除します。
特に自演行為と無断記事作成は厳禁です。
自分で議論を出した議論投票に自分で賛成票を入れたりなどの自演行為は絶対におやめください。(自演票のものは無効とします。)
たとえそうしてもログインユーザーは履歴を見る事で容易に同一人物の判定が可能です。
※ただし、万が一間違えて二重票などを出してしまった場合はすぐに訂正してください。規制を免れる場合があります。
コメントについて
コメント欄は言葉の感想や言葉の内容について話しあう為に設けてあります。
- 他人を不愉快にする言動
- 迷惑をかける言動
- コメントと関係のない過度な馴れ合い
- 誹謗中傷
- 荒らしコメントに反応して返答
- 他所の掲示板、SNS、あるいはそれに類似したコミュニティーを宣伝する行為
- 耐性自慢(「俺○○歳だけど見れたww」といったコメント)
- 政治的なコメント
以上は、削除の対象となります。
こうしたコメントを見つけた場合は、以下のフローに基づいて削除対応を行ってください。また、荒らしコメントに反応し返答をしているコメントも荒らしに加担したと見なされ、全て削除されます。
また、記事の内容が「検索してはいけない言葉」の基準に満たないと判断された場合、記事自体がコメントで中傷される場合がございます。
そのようなコメントも削除対象になるのでご了承ください。
(記事の存続に関しては
削除議論でお願いします。)
コメント欄の撤去について(2019/10/14追記)
また、削除対応でも収集が付かないと判断された場合、コメント欄を撤去する場合がございます。
ただし、こちらはあくまで最終手段であり、通常の荒らし対応で収集が付くと判断される場合には撤去致しません。
撤去されている記事を知りたい場合はコメント欄撤去記事と書いてあるタグをご確認ください。
ログインユーザーについて(2020/08/28追記)
ログインユーザーになるためには、サイト右上の『このウィキに参加』からアカウント登録を行い管理人からの申請許可をもらうことが必要です。※お問い合わせのメールや掲示板での申請などでは受け付けてませんのでご注意ください。
ログインユーザーになると記事作成することが出来ますがワードの報告をして1週間の審査を行った上で賛成多数となったワード以外の記事を無断で作成することは禁止されています。もし、一度でも無断記事作成が確認された場合は予告無しで記事を削除とメンバー権限を剥奪させて頂きますので予めご了承ください。
また、規制中の非ログインユーザーからのメンバー承認は行ないません。
掲示板メンバーについて(2021/05/09追記)
掲示板メンバーになるためには掲示板の説明文に貼られている参加リクエストのページから申請した上で承認をもらう必要があります。
掲示板のメンバー申請をしたら掲示板の権限を選ぶ事が出来ます。
申請した場合は同時に好きな掲示板の権限を伝えた上で質問報告のスレッドで申請した事を必ず報告してください。ただ、申請するだけでは承認する事は出来ません。
掲示板のメンバー申請にて申請から3日後までに質問報告のスレッドで申請報告が無かった場合は予告無しで申請を削除します。
削除対応フロー(2019/06/23追記)
- 1.掲示板の荒らし報告のスレッドに荒らしユーザーを報告
- 2.該当のコメントを、左上の「ページ編集」(ページ編集を行うためにはログインユーザーになることが必要です。)を使って削除(1を行っていない場合、無断削除としてルール違反に該当します)
- 3.記事のコメント欄に削除したコメントが有ったところに、削除したことを投稿(矢印がついているコメントがおかしくなったりするという誤解を防ぐためです。)、ただし直リンコメントでのhだけを抜くというだけの場合のみこの手順を省略して頂いてもオーケーです。
もし、このルールでは管理できない状況が発生いたしましたら、サイト右上の「管理者へ報告」フォームからメールをお願いします。できるだけ早く、管理人が対応に乗り出します。
なお、
記事報告ページの書き込みは例外です。
報告の良し悪しは掲示板スレの中で複数人によって語られる事が望ましいため、明らかに報告と無関係な書き込みでない限りは削除をお控えください。
消す場合には、掲示板で一言相談してから行うのが望ましいでしょう。
削除されてしまったら
削除機構の用意されているサイトでは、基準の線引きに関して議論が絶えません。
そんな時は質問・要望・報告用スレで連絡をするかお問い合わせをしてください。
もし自分への対応が不当だと感じた場合、もしくは過度な自治に該当すると判断した場合、そちらに連絡をお願いします。場合によってはコメントが復旧される場合もあります。
(そこでの要望が必ずしも受け入れられるわけではありません。ご了承願います)
格安スマホご利用の方へ(2018/02/06追加)
格安スマホを利用して本サイトを利用する方は、以下のルールに基づいて書き込みを行なって下さい。
- 投票系のページでは必ずハンドルネームを付ける
- 掲示板利用の際は必ずハンドルネームを付ける
荒らし対応のポリシー(これは2代目管理人が書いた文です)
本サイトで荒らしに遭遇した場合
本当にそれが悪意ある人間なのかどうか考慮し、サイト側や自治を行った人間にも落ち度がないかどうか考えた上で対応しましょう。
筆者(2代目管理人)は以前、前管理人時代にこのサイトを利用していました。
サイト運営の不備を指摘するために初めてこちらの掲示板に伺った際、無根拠なレッテル貼りとともに高圧的な対応を返された事を今でも忘れません。
その後もサイトの体制は変わらず、私が何度注意を呼びかけても変化の兆しは見られませんでした。
こうした背景を踏まえ、荒らし対応への態度の見直しを明文化する事に決めました。
サイトのルールにそぐわない言動をする者が現れたからと言って、高圧的な態度で応対する事はやめましょう。
荒らしへの対応について
荒らしと判断されたユーザーへの誹謗中傷はご遠慮ください。
初代管理人時代はそうしたやりとりが横行し、利用者に対して攻撃的な空気が出来上がっていました。
その他、以下の様な言動も多発しておりました。
- wiki側の配慮不足を棚に上げ、規約と異なる利用を行ったユーザーに対する荒らし認定、並びにそれを動機とした高圧的な編集
- ユーザーに対する、必要以上の子供扱い
- 利用者に対する尊大な対応
こうした対応は現在のwikiでは違反事項とします。ご了承願います。
最終更新:2022年04月09日 23:15