「sasakure.UK」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

sasakure.UK - (2025/06/30 (月) 21:25:21) のソース

&bold(){このワードは、[[検索してはいけなかった言葉]]に登録されています。}

登録タグ: &tags()

#marquee(【警告】詐欺サイトの為、検索する際は注意,alternate,loop=1000,size=12,bgcolor=#00ff00,color=#000000)


VOCALOIDや音ゲーなどで活躍しているミュージシャン。代表作に「*ハロー、プラネット。」や「トンデモワンダーズ」などがある。
しかし、Googleで検索した場合一番上に表示されるURLがsasakure.ukのサイトはアクセスするや否や「ピーーー」と強い警告音が鳴り響き、PCセキュリティに問題があるという旨で不安を煽る詐欺サイトに飛ばされる。
特にアドレスバーへの直接入力で検索をしようとする場合、ブラウザの仕様により&bold(){この文字列は自動的にURLへの直接リンクと見做されてしまう}為、検索される事なく問答無用で問題のサイトに飛ばされてしまう。
なお、飛ばされてしまった場合の対処法としてはWindows系OSの場合はCtrl+Alt+Deleteキーでタスクマネージャーを起動し、ブラウザを強制終了する方法が最も安全と思われる。
ちなみにTwitterでは、&bold(){この文字列は自動でリンクが作成されてしまう}ため、sasakure.UK氏関連のツイート・検索をする場合は誤ってリンクを踏まないように注意。

#region(何故こうなってしまうのか)
インターネット上にはccTLD(国別コードトップレベルドメイン)と呼ばれる、どこの国にあるサイトかをしめすためのドメインがある。
UKとは、イギリスのサイトであることを示すccTLDのため、イギリスにsasakure.UKというアドレスのサイトが存在しているということになってしまうため(日本で言えばsasakure.jpというアドレスのサイトがあるみたいなもの)
#endregion

// なお、ミュージシャンの方の公式サイトはsasakure.uk.comである。
//また、ミュージシャンの方のsasakure.UK氏は「ささくれP」とも呼ばれているため、氏のことについて検索する場合はこちらを推奨。
その後サイトのドメインは売却され、サイト内に入っても広告が出るのみだった。
そして2021年5月にsasakure.UK氏が同ドメインの取得を発表。
現在は同氏のホームページにリダイレクトされるようになっている。

分類:マルウェア・ブラクラ、非常識
危険度:3

*コメント
#comment_num2(disableurl)