「その他要望依頼投票ページ/過去ログ2023年」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

その他要望依頼投票ページ/過去ログ2023年 - (2024/03/02 (土) 09:11:49) のソース

2023年に議論が出された[[その他要望依頼投票>その他要望依頼投票ページ]]の一覧です。

#region(目次,open,remember)
#contents()
#endregion()

**ワード名変更ルールに関しての例外を作るべき
【依頼投票日時】2022/12/10
【依頼者】國圀
【依頼内容】ワード名変更ルールに関しての例外を作るべき
【依頼理由】
ワード名を変更した際に変更前の審査票が無しになるため、本当に些細なワード名変更も行えないため以下の行為は例外とすべき
|例外項目|例|
|空白の有無| &bold(){〇〇〇〇}を&bold(){〇〇 〇〇}に変更する場合や逆に&bold(){〇〇 〇〇}を&bold(){〇〇〇〇}」に変更する場合|
|英単語の大文字小文字変更| &bold(){〇〇 IN 〇〇}を&bold(){〇〇 in 〇〇}に変更する場合|
|ワード名の間と間への助詞の追加| &bold(){〇〇 〇〇}を&bold(){〇〇と〇〇、〇〇の〇〇}などする場合|

- ワード名が変更された際って変更前の審査票が無効になるのか...知らなかった。 そこら辺を把握できていないので保留にします。  -- 武家公家大家  (2022-12-27 04:39:15)
- 賛成です。  -- メダルゲーム。  (2023-01-09 08:29:50)

**削除記事復活議論のただし、議論参加者が三人以上集まった場合に限ります。の部分を削除し、賛成票が2票であるかつ、反対票と2票差以上あれば復活できるようにするべき
【依頼投票日時】2023/01/09
【依頼者】[[ゲーム]]太郎
【依頼内容】[[削除記事復活議論]]のただし、議論参加者が三人以上集まった場合に限ります。の部分を削除し、賛成票が2票であるかつ、反対票と2票差以上あれば復活できるようにするべき。
【依頼理由】復活議論だけのルールでありややこしくなっているため。
- 賛成です。  -- メダルゲーム。  (2023-01-09 10:19:05)
- 賛成です。  -- 名無しさん  (2023-01-09 21:31:42)
- 賛成です  -- 霧雨カッキー  (2023-01-09 21:44:51)
- 賛成で  -- アクセル・ストーン  (2023-01-25 00:00:04)

**サブコンテンツ『GIF』を作るべき
【依頼投票日時】2023/01/13
【依頼者】旧式 
【依頼内容】[[サブコンテンツ]]『GIF』を作るべき 
【依頼理由】
『[[工場 GIF]]』、『中国 GIF』、『ヤンデレ GIF』、『[[鹿のGIF]]』、
『[[世界王者決定戦 GIF]]』、『Im happy.GIF』…などなど
GIF系ワードが数多く存在し、現在もGIF系ワードの報告が多くある。
これ以上増やすより、サブコンテンツとして整理した方が良いのではないか。
- サブコンテンツ「掲示板」と「画像検索」と被っているため、その二つで十分だと思います。なので反対です。  -- 名無しさん  (2023-01-13 21:21:45)
- 上と同じ理由で反対  -- 名無しさん  (2023-01-14 08:40:53)
- サブコンテンツ画像検索や掲示板がありそれを作るとややこしくなりそうなのでなので反対です。  -- メダルゲーム。  (2023-01-14 09:26:23)

**サブコンテンツ「医学用語」追加
【依頼投票日時】2023/01/13
【依頼者】國圀
【依頼内容】サブコンテンツ「医学用語」追加
【依頼理由】
医療関連用語をまとめるサブコンテンツ「医療用語」を作成すべき

#region(該当単語例)
[[アポクリン汗腺]]
[[アンカー縫合]]
[[過剰歯]]
[[笹針]]
[[デグロービング]]
[[デコルマン]]
[[デブリードマン]]
[[臭い玉]]
[[バージャー病]]
[[ハーレクイン魚鱗]]
[[マゴットセラピー]]
など
#endregion

#region(テンプレ例)

|医療用語|用語説明|危険度|

#endregion
- サブコンテンツ病気と被るため反対です。  -- メダルゲーム。  (2023-01-14 09:26:58)
- サブコンテンツの病気と被るので、この依頼には反対します。  -- 名無しさん  (2023-01-17 19:20:33)

**ベンチねずみの投票をリセットし、再度投票を行うべき
【依頼投票日時】2023/01/24
【依頼者】yocto
【依頼内容】ベンチねずみの投票をリセットし、再度投票を行うべき。
【依頼理由】再度投票を行うべきといった意見が相次いでいるため。
- 賛成です  -- 霧雨カッキー  (2023-01-25 07:17:00)
- 反対です 再度投票してもまた同じように賛成意見が  -- マッキー  (2023-01-25 11:12:18)
- すみません途切れました 賛成意見が集まる結果になる可能性が高いからです  -- マッキー  (2023-01-25 11:13:19)
- 反対です 上のマッキーさんと同じ意見です。あと、例えYotuberとしても、検索しやすかったり、注意が必要。それに3個くらいですうえ、検索してはいけない言葉として相応しいとかんじました  -- 名無しさん  (2023-01-25 13:20:42)
- 明らかに不自然な賛成票が多すぎるので賛成です。↑例えばバーバパパ氏は二個登録されていますね 個人的には2個で十分だと思うのでこのままでいいと思います。コメント欄が大荒れするのが目に見えてます。そうなるよりかは再投票で決着をつけた方が良いでしょう  -- 名無しさん  (2023-01-25 13:34:32)
- 荒れるというよりかは疑問の声で溢れかえるという方が正しかったわ  -- 名無しさん  (2023-01-25 13:37:49)
- 反対です ・不自然な賛成票が多かったみたいですが、自分もその作品がどういうものか拝見しましたところかなりこわかったです。製作者作品は三つが区切りがいいかと…もしくは二つという意見が多いならばティーチくんともう一つのを消すのがいいかと…そのくらいこわいワードでした。  -- あなすい  (2023-01-25 14:39:39)
- 反対です。  製作者やファンの方には申し訳ないですけど。たとえ疑問の声や、荒れたりしても、↑↑↑↑の方と同じ意見とともに共感しましたもんで。  -- ジェスチャーず  (2023-01-25 15:14:04)
- 投票をリセットしたとしても信者やアンチ、ファンが荒らしたりしそうなんでここは受け入れるべきだと思うので 反対です  -- エナジーパートナー  (2023-01-25 15:52:00)
- おやさい鬼9氏が荒らしだとかあわないか心配です(´・ω・`)  -- エナジーパートナー  (2023-01-25 15:54:04)
- ↑7の人と同じ意見で反対します。そもそもぴろぴと氏やDavid Firth氏など関連記事が5つあるクリエーターもいますし。-- 名無しさん  (2023-01-25 17:06:16)
- 賛成です。  -- 名無しさん  (2023-01-25 18:37:52)
- ↑理由は不自然な賛成票をカウントして記事を作成してもすぐ荒れそうなので。一旦投票に回した方がいいと思います。あとワードが怖い云々はこの議論には関係ありません。作品が怖かったから反対というのは無茶苦茶すぎる意見では?  -- 名無しさん  (2023-01-25 18:46:56)
- 反対です、というより一度記事を作ってみて荒れるかどうかですけど思うに荒れない気がするんですよね。もし荒れたとしても、削除議論に移行すると思われますので、試しに記事を作ってみたらどおかなーとおもいました。こんなに票が集まるんだから、信者同士わーわーいうくらいなんじゃないすかねー、  -- 名無しさん  (2023-01-26 11:44:38)
- 一旦投票にまわすより、手っ取り早く記事化してあれるかどーかとかまぁ、↑の人と同意見。あとで反対意見も出るだろうしね。記事化しちゃえ  -- いくらどんまん  (2023-01-26 13:00:17)
- ↑なので反対  -- いくらどんまん  (2023-01-26 13:00:48)
- リセットすると過激派教徒が荒らすかもしれないので反対です  -- KIRAKIRAPatapata  (2023-01-26 16:26:21)
- ↑4と同じ理由で反対です。迷いましたが…。  -- メダルゲーム。  (2023-01-29 07:25:32)
- 反対です。マッキー氏をはじめとした他の方も言っていますが、ぴろぴと氏やDavid Firth氏の作品が5つ程採用されていることに加え、コメント欄が荒れる可能性があるのなら最初から設けなければよいと思います  -- 名無しさん  (2023-01-29 17:51:40)
- 上と同じく反対  -- 名無しさん  (2023-01-29 18:49:01)

**新規報告されたワードは審査中にワード名を変更する事を一切禁止するべき
【依頼投票日時】 2022/01/29 
【依頼者】グラッチェ 
【依頼内容】 新規報告されたワードは審査中にワード名を変更する事を一切禁止するべき 
【依頼理由】 
変更する度に審査をやり直す必要があるため、変更されると迷惑になるため
- 賛成 某霧雨とか変更しすぎだし審査の邪魔なのでやめてほしい -- エレメール (2023-01-30 21:02:26)
- 反対です。それだとワードを変更したいときにすぐにできないしそれ以上新規報告のルールを厳しくしてしまうと自由がなくなってしまうため -- 名無しさん (2023-01-30 21:23:20)
- 某って名前出してもうてるやん -- 名無しさん (2023-01-30 21:25:13)
- 変更禁止は流石に厳しいと思ったので反対です。確かに審査をやり直さないといけなくなりますし迷惑にはなりますが、毎回毎回の如く変更する人がいない限りそこまで迷惑にはならないかなと思いました。もしそのような人が出てきたらその人を注意するだけで良いと思います。 -- 名無しさん (2023-01-30 21:35:10)
- 反対です。別に何度も変更しない限りはいいのではないでしょうか -- ショボーン (2023-01-30 21:40:51)
- ↑いや、その何度も変更してる人がいるからこの依頼が出てるんだと思うよ 賛成で -- 名無しさん (2023-01-30 22:35:12)
- 反対です。この案が採用されるとワード名を間違えてしまったので変えることが出来なくなるからですとも -- 名無しさん (2023-01-31 09:34:45)
- スペルミス等の変更ができなくなるので反対 -- トラさん (2023-02-01 07:10:09)
- スペルミスなどの細かいワード名変更が出来なくなるため反対です。 -- メダルゲーム。 (2023-02-04 06:52:30)

**規制されたユーザーの依頼がまかり通ってしまう状態になっているので、管理側が強制的削除を行えるようにする
【依頼投票日時】2023/02/06
【依頼者】LEGLEG
【依頼内容】
「新規ワード報告、修正・削除依頼などについて、報告・提案ユーザーが規制された、もしくは規制されているユーザーが依頼を提出した場合、該当ユーザーが報告した依頼全てを強制的に削除する。(ただし、別ユーザーが依頼を継続したいのであれば、依頼を引き継いで投票などのリセットを行った後、新規に提案することが可能。)」というルールを各議論ページに明記するべき
【依頼理由】
現状このルールは明文化されておらず、規制されたユーザーの依頼がまかり通ってしまう状態になっているので、管理側が強制的削除を行えるようにする。ただ、中には有用な依頼もあるので、それらに関しては誰かが引き継ぐことができるようにする。
- 反対です。規制されたユーザーが出した依頼は悪いものという前提は違うのではないでしょうか。投票の結果はwikiの利用者によって決まるので依頼主が規制されているかどうかは全く関係ないようにおもいます。ただし、イタズラ目的で依頼を出して規制されている場合などに限定するなら賛成します。  -- itai_ta  (2023-02-07 02:38:56)
- 反対です。規制されたユーザーが出した物を強制的に削除は違うと思ったので反対です。  -- 霧雨カッキー  (2023-02-07 03:10:24)
- そもそも規制したユーザーが活動できていると言うのがどうかと言う話なので、その出されたものが悪いものかどうかと言うのは関係がないと思います。規制した意味がなくなってしまうため賛成です。  -- 名無しさん  (2023-02-07 03:19:54)
- ↑ついでに規制されたユーザーの票も無効にしても良いと思います。  -- 名無しさん  (2023-02-07 03:21:53)
- それを許容すると規制の意味がないので賛成です。  -- 赤色  (2023-02-07 18:41:32)
- 規制されたユーザーが出したから悪いとかじゃなくて、規制されてる状態を無視して行動してること自体が問題なので賛成します  -- 名無しさん  (2023-02-07 19:46:31)
- すいません。もしかして勘違いしていたかもしれないのでお聞きしたいのですが、これは規制されたユーザーが規制される前に出した依頼ですか、それとも規制されている途中にも関わらず出された依頼ですか?  -- itai_ta  (2023-02-07 20:08:32)
- ↑規制されてるユーザーが、出した依頼ですね  -- 名無しさん  (2023-02-07 20:20:42)
- 規制されているユーザーが規制中に出した依頼ということなら意見を賛成に変更します。  -- itai_ta  (2023-02-08 01:49:20)
- 曖昧な表現で誤解を招いている部分があるので補足すると、依頼を提出したユーザーが規制された場合と、規制されているユーザーが依頼を提出した場合の両方を対象にしています。ですので、仮にそのままこの案が通ると両方の場合で強制削除ができるようになります。規制されているユーザーが活動しているのはもちろん再規制対象になりますしその案を取り消すのは合理にかなったことではありますが、提出された依頼が荒らし目的であった場合に強制削除ができるようにすることを狙っています。今一度議論を振り返ってみてはいかがでしょうか。また、票を取り消すことに関しては新規の提案を提出してください。  -- LEGLEG  (2023-02-08 05:41:23)
- 自分も賛成に変更します。規制されているユーザーの依頼なら強制却下してもいいかもしれませんね  -- 霧雨カッキー  (2023-02-08 07:14:34)
- 賛成です。  -- メダルゲーム。  (2023-02-10 11:55:37)

**全ての記事のコメント及びコメント欄を全撤去すべき
【依頼投票日時】2023/03/12 
【依頼者】ゲーム太郎 
【依頼内容】全ての記事のコメント及びコメント欄を全撤去すべき。 
【依頼理由】ほぼすべての記事にコメントしている自分が言うのも違うかもしれないがワードの感想を書くために設けられたコメント欄だが、耐性自慢コメントや荒らしコメントが多発し、Wikiの雰囲気が悪くなってしまっているため。また、百科事典的なサイトであるにも関わらずコメント欄があるのは違和感があるため。ただし投票や[[掲示板]]は例外とする。サブコンテンツに関しては荒らしコメントが投稿される可能性があり例外とはしない。
- 賛成です。まあゲームカタログも掲示板はありますがゲームの記事にはコメント欄が無いのもありますし。 -- メダルゲーム。 (2023-03-12 10:17:37)
- 賛成です。サブコンテンツと投票以外は全て削除でいいと思います。 -- 名無しさん (2023-03-12 10:28:46)
- ちょっと質問なんですがもしコメント欄を撤去した場合、掲示板はどうなりますか -- 赤色 (2023-03-12 11:27:41)
- 賛成です。掲示板は消さなくてもいいんじゃないですかね。まぁいずれ消えることにはなりそうですが -- 名無しさん (2023-03-12 11:51:23)
- まだ考え中なのでアレなんですが、一応言っておくとコメント欄は本来情報提供や情報共有を行う場として存在していたようです(なので「ワードの感想を書くために設けられたコメント欄」という説明は間違っている)。その役割を果たすためにはあってもいいと思います(今それが出来ているかはさておき) ただWikiは辞典のような役割を果たせば良いと個人的に思っているので、コメント欄はくだらない行為(リアクションや内輪での馴れ合いや自慢みたいなこと)がされているのが殆どですが、コミュニティ性など辞典にはいらないものだと思っているので、そう言う面ではコメント欄は必要ないとは思います。 -- 名無しさん (2023-03-12 13:28:01)
- 賛成です。 -- 名無しさん (2023-03-12 13:40:30)
- 自分勝手で申し訳ないのですが、反対です。耐性自慢や荒らしの報告/削除の手間、その仕事に追われる方が減りますし…wikiの管理に取られる時間を考えれば無くしたほうが絶対に良いのもとても分かるのですが、記事にあまり詳細が無いものや、あらすじだけで実際に自分で見るのを促すような内容のものだとコメント欄で内容が補填されてる事も稀にあります。また、momoのようなひらがなカタカナでも引っかかるようになる。広告でも出てきたなど、侵食を拡げたワードではそのコメントがあったことで助かったこともありましたので…。 -- 名無しさん (2023-03-12 16:16:20)
- 賛成。記事内容の修正なら依頼出したりすればいいし、わざわざ残しておくほどのメリットではないため -- 名無しさん (2023-03-12 16:47:13)
- 賛成です。あくまでデータベース的なサイトである方が良いと思ったので。 -- 名無しさん (2023-03-12 17:10:33)
- 賛成です。他の方も述べていますが、サブコンテンツと投票以外はなくてもよろしいかと -- 名無しさん (2023-03-12 20:35:12)
- なぜサブコンテンツのコメント欄は残すんでしょうか…。 -- 名無しさん (2023-03-12 20:39:27)
- 別に〇〇を追加しましたって報告しなくてもいいし、コメ欄はそれを報告する場でもないし -- 名無しさん (2023-03-12 20:45:40)
- 反対ですその記事に誤りがあった時に報告できないため -- 名無しさん (2023-03-12 21:25:05)
- 今のところサブコンテンツのコメント欄も全撤去する予定です。 -- ゲーム太郎 (2023-03-12 21:44:06)
- その記事に誤りがあっても掲示板等を介して報告は可能ですが -- 名無しさん (2023-03-13 00:02:33)
- 掲示板の方はやたら喧嘩腰というか、言葉の強い名無しの方がいらっしゃるので些細なことでも食って掛かかれそうで近寄りがたいですよね… -- 名無しさん (2023-03-14 11:06:29)
- ↑確かに。その人若干排他的なんだよな。ああいうユーザーがいなくなるか態度を変えてくれればいいんだけど -- 名無しさん (2023-03-14 16:51:38)
- 反対。記事によっては情報量が違って全然詳細わからないのもあるしコメントで感想とか補足が見れる方がいい。雰囲気云々はここの運営側が過度に気にしすぎたり内輪的に厳しくしたりしてるせいもあるんじゃない?最近はただでさえ色々おかしくなってるのにコメント全撤去はやりすぎな気がする -- 名無しさん (2023-03-14 20:52:25)
- 賛成だけど今後は記事内容については細かくチェックしていく必要があるだろうね -- 名無しさん (2023-03-14 21:19:32)
- 反対。何百もページあるのに全撤去とかそこまでするほどの荒れ方してないし。メイン層は小中学生のwikiなんだから大人の利用者はそいつらのコメントを寛容に見るべき -- 名無しさん (2023-03-15 22:01:18)
- 賛成です。 -- 名無しさん (2023-03-15 22:47:47)
- 過去になされたコメントのアーカイブ等もとらずに完全に消滅させる、という認識で間違いないですか? -- 管理人 (2023-03-16 00:01:25)
- 反対不十分な記事も多く誤解を与えるようなものもあるため -- 名無しさん (2023-03-16 15:34:10)
- 賛成。閉鎖された記事とか見たら分かるけど正直なくても変わらないでしょ -- 名無しさん (2023-03-16 17:02:52)
- ↑7 と同じ理由で反対です。 -- 國圀 (2023-03-16 18:21:51)
- ↑4 はい、そうです。 -- ゲーム太郎 (2023-03-16 19:04:26)
- ↑8と同じ理由で反対 -- クリス (2023-03-16 19:56:23)
- コメント欄があることによって危険度や記事の文章の分かりやすさなどの色々な意見がなるべく多くあった方がいいと思ったので賛成から反対に変更します。 -- メダルゲーム。 (2023-03-18 11:40:47)
- 反対。コメント欄があることにより内容が補足されているため。あと内輪系のウィキならこういうものがないと衰退するだけでは? -- 赤色 (2023-03-18 17:39:05)
- 反対。上にもあるようにコメント欄で補足情報が得られますし、コメント欄の反応を見たら好奇心や肝試し目的で検索する人も減るんじゃないでしょうか。 -- ユキミダイフク (2023-03-18 18:44:42)
- メダルゲーム。さんと同じ理由で反対です。 -- 名無しさん (2023-03-18 23:34:47)

**既存のワードと内容が被るワードを報告したユーザーに対して、報告を一定期間禁止すべき
【依頼投票日時】2023/03/09
【依頼者】大森男
【依頼内容】既存のワードと内容が被る(内容が似ていると言うわけではなく、ワードそのものが被っている)ワードを報告したユーザーに対して、次からワードを報告することを一定期間禁止すべき。
【依頼理由】前から、既存のワードと内容が被るワードを報告する行為が相次いでおり、止まる気配がないので(それも同じユーザーが何回かしている場合がある)、何か本格的な対策をした方が良いと考えたため。報告者がこのような行為を繰り返しているのはワードを審査する側への負担にもつながる上、それを審査している方が指摘すると口論になる場合もあり少し荒れるという面では荒らし行為や迷惑行為と対して変わらないため。
また、一定期間で禁止すべきだと思うのは、半永久的に報告が禁止されるのは厳しいので、一定の期限を設けて禁止させるべきだと思ったため。
例:被り報告を2、3回行ったらそのユーザーに対して2ヶ月間新規ワード報告を禁止させる など
- 個人的には賛成したいところですが、流石に報告禁止は罰としてきついと思います。既存ワードと内容が同じワードでも「報告された際のワード名」と「掲載済みのワード名」が全く違うことがあり、「Wikiで検索してもヒットしないから報告しよう」となり間違って報告してしまうケースは十分に考えられるため、一旦保留にします  -- 國圀  (2023-03-09 18:24:16)
- ↑報告禁止についてですがそうにでもしないと止まらないと思ったからですね。では一定期間の期限で禁止すると言うのはどうでしょう?あと依頼には書いていませんでしたが同じ報告者の被り報告が何回も続くようだったら一定期間規制するのもありだと思います。  -- 大森男  (2023-03-09 18:40:10)
- 一定期間の禁止なら賛成ですね。  -- 赤色  (2023-03-09 18:56:29)
- ↑個人的には3ヶ月から半年以内に三回以上やった人に、適応した方がいいと思います。  -- 赤色  (2023-03-09 18:59:57)
- 賛成。被ってないか心配なら依頼報告スレなりで聞けばいいと思うので  -- 名無しさん  (2023-03-09 19:16:40)
- 一定期間の禁止であれば賛成です。  -- さくさく  (2023-03-09 19:27:57)
- 反対です。「同じ報告者の被り報告が何回も続くようだったら一定期間規制」とありますが、回数や期間の管理に手間がかかり、それこそ運営側への負担が増えるだけのように感じます。 報告禁止に関しては流石に…  -- 肉塊  (2023-03-09 21:40:26)
- ↑規制に手間がかかるのは当たり前です。そんなことを言ったら全ての規制ができなくなります。あと、報告禁止についてですが、一定期間の禁止であればどうでしょうか。半永久的なものでなければ別に良いのではないかと思います。  -- 名無しさん  (2023-03-10 14:38:26)
- 依頼内容を変更し、少し説明を追記しました  -- 大森男  (2023-03-10 14:50:44)
- ↑2 依頼文に運営の負担がどうこう書いてあるからそれへの反論では?  -- 名無しさん  (2023-03-10 15:37:41)
- 肉魂さんも言ってますが、運営への負担が重すぎるとか言っときながら規制される条件をどんどん増やして運営への負担を重くしてるところに違和感がありますね。同一人物が何回も同じことをしない限りは特段こういうルールもいらない気がします  -- 名無しさん  (2023-03-10 15:45:28)
- ↑確かにそれはそうですね..... あと一応言っときますが私は運営への負担が重すぎるとは言っていません、運営への負担が重くなると言っているのです。それだけで印象がだいぶ変わるので言葉選びには気をつけてください  -- 名無しさん  (2023-03-10 16:27:50)
- ↑どっちも同じようなもんです-- 名無しさん  (2023-03-10 16:29:49)
- ↑あなたにとってはそうなのかも知れないけど「美人すぎる」とか「天使すぎる」みたいな誇張した表現でだいぶ変わりますよ いちいち細けえなと思われるかも知れませんが気をつけてください  -- 名無しさん  (2023-03-10 16:33:19)
- 一部説明を変更しました。  -- 大森男  (2023-03-12 13:32:54)
- こちら賛成票多数のため対応可能なのですが、一定期間の具体的な数値については決定していますか?  -- 東海林めぐる  (2023-03-19 11:14:22)

**掲示板審査をやめ、今の[[新規記事作成投票]]と[[検索してはいけない言葉報告]]を合併させる
【依頼投票日時】2023/03/27
【依頼内容】掲示板審査をやめ、今の[[新規記事作成投票]]と[[検索してはいけない言葉報告]]を合併させる。また、審査は[[検索してはいけない言葉報告]]にて行う。
【依頼者】ko
【依頼理由】
-最近ワードを審査してくれる人が少ない。
-依頼・報告相談スレッド(ワード被りがないかの確認)→審査するスレ→作成投票と、何重にも審査するとキリがない。
-掲示板は排他的で、敷居が高いと感じている人が多い(そういったコメントが寄せられている)。
等の理由から掲示板ではなく、本wikiで直接ワード審査をした方が良いと思った。

なお、掲示板は封鎖させずに、雑談や荒らし対応をする場として利用できればいいと思う。

- 報告ページから投票ページを分離させた意味がなくなる上にまた統合させると記事の量がかなり多くなりそのうちパンクしそうなので反対です、依頼報告相談スレに相談する前にwiki内検索等をすれば依頼報告相談スレに報告する手間は省けますし何重にも審査しているわけでは無いと思います。  -- 名無しさん  (2023-03-28 01:03:39)
- あと依頼者は名出しで依頼を出してください、過去にその様な依頼が可決しルールが変わってます。  -- 名無しさん  (2023-03-28 01:04:36)
- ご了承をお願いします。  -- 名無しさん  (2023-03-28 01:04:51)
- ↑すいません…。名前を追記しました。  -- 名無しさん  (2023-03-28 01:23:32)
- ↑どうでも良くて申し訳ないけどそこまでねこたに拘る必要あるんですかね…   荒れないためにも反省してるなら別の名前に変えた方がいい気が  -- 名無しさん  (2023-03-28 01:33:54)
- ↑変な事言ってたら申し訳ありません。  -- 名無しさん  (2023-03-28 01:34:15)
- ↑匿名にしたかったのですが名出しで依頼をした方が良いと言われたのでつい書いてしまいました。すいません…  -- 名無しさん  (2023-03-28 01:52:24)
- 別に何重にも審査されてるかと言われたらそうでもないし、審査する人はそこまで少なくないと思います(ただ特定のワードに対して何故か票が集まらないのは気になりますが)。仮に少なかったとしてもそこまで問題ではないし、問題になる程少ないとも思えないです。  -- 名無しさん  (2023-03-31 08:53:14)
- ↑に追記 投票ページを報告ページから分割させた意味がなくなってしまうので反対です。審査を報告ページで行うとどうしても記事が長くなってしまうので。  -- 名無しさん  (2023-04-02 19:50:44)

**コメント欄にワードの感想を書くことを禁止すべき
【依頼投票日時】2023/04/05 
【依頼者】お久 
【依頼内容】コメント欄にワードの感想を書くことを禁止すべき。 
【依頼理由】Wikiにコメント欄がある理由は情報提供・共有をする目的を補助するためであり、一個人の何でもない感想を書くために設けられた訳ではないので、不適格であると考えたため。 
なお、これからワードへの感想を書くときは、記事のコメント欄ではなく、掲示板の雑談スレ等に書けば良いと思う。
- 管理がしやすくなって見やすくなると思うので賛成です。 -- 名無しさん (2023-04-06 20:52:31)
- 反対です。感想からも何か得られることがあると思うので。 -- 笑 (2023-04-07 07:15:51)
- 全ての感想を禁止にするのはやりすぎかなと思ったので反対です。 -- ミューゲーム。 (2023-04-08 10:48:53)
- 上と同じく反対 -- 名無しさん (2023-04-08 11:15:27)
- そこまで過剰に有意義な場である必要はないと思うので反対です。 -- えぬ (2023-04-10 08:53:24)

**サブコンテンツ「YouTube」にPlottアニメのトラウマ回を移項するべき
【依頼投票日時】2023/7/17
【依頼内容】サブコンテンツ「YouTube」にPlottアニメのトラウマ回を移項するべき。
【依頼理由】現状、「[[アニメ・ドラマ・特撮]]」の項目にPlottアニメのトラウマ回が記載されているが、Plottアニメをドラえもんやクレしんと一緒に並べることには違和感があるから。
また、混血のカレコレなどが完全にスルーされているため、移項した上で追加するべき。

- 反対です。確かにPlottアニメにはトラウマ回に記載されてはいますが、やはりYouTubeチャンネルであっても普通に配信されているアニメと変わりようがないので移項するのはおかしいと思います。  -- かっき~  (2023-07-17 15:08:46)
- ご意見ありがとうございます。  -- 提案者  (2023-07-17 19:01:55)
- ついでに言えば、ヤク目・遠井さん・ゆるふわなども追加していいと思います。  -- 提案者  (2023-07-17 19:03:23)
- 3つ上と同じ理由で反対です。  -- ミューゲーム。  (2023-07-22 10:42:38)

**サブコンテンツ「カルチャーショック」を作成すべき
【依頼投票日時】2023/07/21
【依頼者】猛者ノ羽
【依頼内容】サブコンテンツ「[[カルチャーショック]]」を作成すべき。
【依頼理由】このwikiにはカルチャーショック系のワードが料理系ワードや実験、研究系ワードなどに負けないくらいの数が登録されているし、ここにある以外にも、日本人から見て衝撃的だと思う異文化はあると思ったから。
- 賛成です  -- かっき~  (2023-07-22 18:30:15)
- 賛成します  -- 名無しさん  (2023-07-24 08:11:17)
- 賛成します  -- Y  (2023-07-24 08:11:05)

**危険度1〜7の説明を変更し、サブコンテンツ「人物」に準ずるべき
【依頼投票日時】2023/07/29 
【依頼内容】[[危険度1]]〜7の説明を変更し、サブコンテンツ「人物」に準ずるべき。 
危険度1:人によっては不快かも、というもの 
[[危険度2]]:人によっては少々のトラウマを感じる 
[[危険度3]]:検索する際は慎重な判断を 
[[危険度4]]:大半の人がトラウマになる 
[[危険度5]]:ほぼ必ずトラウマにさせる 
[[危険度6]]:絶対に検索してはいけない 
[[危険度7]]:最悪の場合は体調を崩してしまう可能性がある 
【依頼理由】 
現状の「検索すると〇〇が生まれ、〇〇を含むコンテンツ」という言い方がわかりにくいため。
- 賛成です。 -- ゲーム太郎 (2023-07-29 22:36:40)
- 賛成です。 -- ミューゲーム。 (2023-07-30 08:19:13)
- 賛成で -- アクセル・ストーン (2023-07-30 08:54:30)

**修正議論、削除記事復活議論、追加基準変更議論、個人差が分かれやすいワードの追加依頼、個人差が分かれやすいワードの危険度議論にも過去ログを作成するべき
【依頼投票日時】2023/07/19
【依頼者】ゲーム太郎
【依頼内容】修正議論、削除記事復活議論、[[追加基準変更議論]]、[[個人差が分かれやすいワード]]の追加依頼、個人差が分かれやすいワードの危険度議論にも[[過去ログ]]を作成するべき。
【依頼理由】過去の依頼を即時で確認できると便利だと思うから。
- 賛成です。 -- ミューゲーム。 (2023-07-22 10:41:33)
- 賛成で -- アクセル・ストーン (2023-07-22 18:13:44)
- 賛成です -- かっき~ (2023-07-22 18:30:46)
- 修正議論以外は賛成です。 -- 名無しさん (2023-07-22 18:57:04)
- ↑修正議論は数が多いのと、わざわざ過去ログを作るほどのWikiの根幹に関わるような依頼はそこまでないので反対です。 -- 名無しさん (2023-07-22 18:58:47)
- ↑と同じで修正議論以外は賛成で修正議論は反対です -- 名無しさん (2023-07-24 23:38:40)
【備考】賛成多数のため削除記事復活議論、追加基準変更議論、個人差が分かれやすいワードの追加依頼、個人差が分かれやすいワードの危険度議論の過去ログを作成、修正議論のみ議論開始から1か月経過しても賛成票3票、反対票2票で終わったため却下

**3ヶ月経っていないのにも関わらず報告する人が沢山いることについて(規約厳格化の是非)
【依頼投票日時】2023/08/17
【依頼者】かっき~
【依頼内容】最近、3ヶ月経っていないのにも関わらず報告する人が沢山いるので規約をさらに厳しくするのが適格だと思ったので何か柔軟な意見を話し合いたいです。
&bold(){【今現在出てる案】}
・&bold(){&u(){報告禁止のルールを累積するべき}}
・&bold(){&u(){既存ワードと内容が重複したら規制というルールと同類にして三ヶ月以下のワードを繰り返し報告した場合も規制にするべき}}
【依頼理由】3ヶ月経っていないのに報告する人がいるので厳しくする規約を決めたい。
【結果】十分な賛成意見により可決
【投票ログ】
- 賛成です。報告の前に確認!!の部分に追記するのが一番やりやすいと思いますがそれでも減らないなら報告禁止のルールに累積してもいいかもですね。  -- ゲーム太郎  (2023-08-17 18:13:56)
- 賛成です。  -- ミューゲーム。  (2023-08-19 10:50:23)
- ↑どういう規約が良いかと思いますか?いい感じの厳しくするルールが未だに思い付かないので。他の方の意見を聞いて回ってます  -- かっき~  (2023-08-19 11:22:42)
- ↑既存ワードと内容の重複するワードを繰り返し報告した場合の時の今のルールと同じ感じにした方がいいんじゃないかなと考えております。  -- ミューゲーム。  (2023-08-19 11:29:23)
- ↑意見有難うございます。確かに既存ワードと内容の重複するワードを繰り返し報告した場合は規制。というルールを3ヶ月経っていないワードを繰り返し報告した場合も規制っていうルールも良いですね。そちらも視野に入れていきたいです。  -- かっき~  (2023-08-19 11:34:47)

**票以上の賛成か反対が集まったら採用・削除・修正または不採用などのルールについて
【依頼投票日時】2023/08/28
【依頼者】名無し
【依頼内容】審査と議論の、2票以上の賛成か反対が集まったら採用・削除・修正または不採用などのルールを、3票以上の賛成か反対が集まったら採用・削除・修正または不採用に変更すべき。ただ、賛成票と反対票の差が2票で不採用・採用というルールは変えない。
【依頼理由】最低限の票が2票は流石に少ないと考えたため。 
-反対です。票を3票に大幅に変えてもあまり変わらないと思うので現状維持で大丈夫かと思われます。--かっき~(2023-08-28 09:26:50)
- 1つ上と同じ理由で反対です。  -- ミューゲーム。  (2023-09-16 06:42:30)

**三日以内掲示板に報告しなかったユーザーのワード削除について(ルール厳格化の提案)
【依頼日時】2023/08/19 
【依頼者】かっき~ 
【依頼内容】 
三日以内掲示板に報告しなかったユーザーのワード削除だけだと物足りないと思ったので、一回でも掲示板報告をしなかったユーザーは報告するのは報告禁止と言う厳重なルールを設けるべき。 
【依頼理由】 
三日以内にワードを報告しなかったユーザーは報告禁止のルールを設けたい。
-価値がない、という表現はユーザの人格否定につながる恐れがありそうですが、大丈夫でしょうか? --管理人 (2023-08-21 18:54:15)
-すみません、修正しました --かっき~ (2023-08-21 19:17:27)
-反対です。一回でも報告をしなかったら、というのはさすがに重すぎると考えられます。wikiのルールに慣れていなかったり、初見のユーザを排他することにもつながりかねません。また、慣れているユーザであってもついうっかりやってしまう、ということも否定はできません(事実私はやってしまったことがあります)。一度目の注意以降に繰り返すようであれば、故意のように思える部分も出てきますから、その際に「荒らし」として規制などするほうが合理的かと考えられます。 --管理人 (2023-08-30 11:43:59)
- 間違えて掲示板報告をしなかった人もいるかもしれず一回だけで報告禁止はやはり厳しすぎると思うので反対です。  -- ミューゲーム。  (2023-09-17 06:32:54)
- 反対です。一回でそれは流石に理不尽だと思います。  -- BPM222.22  (2023-09-18 00:30:42)
- 反対ですが、三日以内に掲示板に書かなかったユーザーはほとんどの場合で「検索してはいけない言葉報告」を読んでいないと思う(管理人さんの言う通り凡ミスなどの例外あり)ので管理人さんの言う通り、繰り返すようなら規制。という処置が望ましいと考えてます。新たなワードの登録というwikiの本質にかかわる重要な出来事となるので、意識は持っていただきたいですね。1回はちょっと厳しすぎますが、緩めればいい案だと思います。  -- Aeroflot  (2023-09-18 23:10:45)

**削除記事復活議論の過去ログに「2023年5月以前に議論したワードの一覧」を追記すべき
【依頼投票日時】2023/10/04
【依頼者】名無し
【依頼内容】削除記事復活議論の過去ログに、2023年5月以前に議論したワードの一覧を追記すべき。
【依頼理由】
掲示板に記録が残っているし、修正依頼や[[削除議論]]と比べると数が少なく、作成するのは苦ではないと思ったから。
何より議論したワードの記録はあるに越したことはないと思ったため。
可能ならば旧掲示板に記載されている分も作ってほしい。
- 賛成です。  -- ゲーム太郎  (2023-10-04 15:10:37)
- 賛成です。  -- ミューゲーム。  (2023-10-07 07:49:36)
- 賛成です  -- かっき〜  (2023-10-07 08:29:37)
- 賛成です。  -- 名無しさん  (2023-10-13 15:17:15)
- 賛成です。  -- AS_Mugitya/え〜えすむぎちゃ  (2023-10-13 15:18:03)
- 賛成です。  -- 枕カバー  (2023-10-13 17:11:23)
- 賛成です。  -- 酒カス  (2023-10-21 08:25:43)

**新規ワードの審査で掲示板報告がないという理由で反対票を出すことを禁止すべき
【依頼投票日時】2023/10/20
【依頼者】赤色
【依頼内容】新規ワードの審査で掲示板報告がないという理由で反対票を出すことを禁止すべき。
【依頼理由】
そもそも反対票を出す必要がなく、その後報告されても、反対票を出した人が報告されているのをを知らなかったら、そのワードが良い内容だったとしても不採用になるかもしれないから。(審査が少ない今は特に。)
また、実際このことが原因で不採用になったワードがあったから。
- 賛成です。  -- ミューゲーム。  (2023-10-21 08:31:42)
- 賛成です。  -- 枕カバー  (2023-11-03 11:35:58)
- 賛成です。  -- 196  (2023-11-03 12:33:28)
- 賛成です。  -- ジョウハチ  (2023-11-04 00:36:36)

**「[[個人差が分かれやすいワード]]」の危険度に関するルール追加
【依頼投票日時】2023/11/03
【依頼者】枕カバー
【依頼内容】個人差が分かれやすいワードの記事の危険度の欄に「人によって○から‪✕‬まで変動」という文言や、危険度によってはさらに詳しいところまで明記することをルール化するべき。
【依頼理由】
現在危険度が分かれやすいワードの中には、[[臼井儀人 遺書]]や[[俺のDS]]のように個人差が分かれやすいワードであることが分かりやすく明記されているものがあるが、それ以外の多くは記事を見ただけだとタグで分かるくらいであり、個人差が分かれやすいことが分かりずらい。その結果、コメント欄で「危険度がおかしい」等のコメントが出てしまうことになりかねない。また、特に人によって危険度が6以上まで上がるワードはさらに詳細まで記事内に書いて、なぜそこまで上がるのかを理解してもらうべき。
- 補足:危険度6まで上がるワードの詳細というのはそこまで詳しく書かなくても個人差が別れやすいワードのページに詳しく書かれているので軽めに、という話です  -- 枕カバー  (2023-11-03 11:53:52)
- 賛成です。  -- モチキン  (2023-11-04 08:55:43)
- 賛成です。  -- 神小路 陸  (2023-11-04 19:12:00)
- 賛成します。  -- !?  (2023-11-05 00:24:17)

**サブコンテンツ「二次創作・MAD」を設けてほしい
【依頼投票日時】2023/11/03
【依頼者】ジョウハチ
【依頼内容】サブコンテンツ「二次創作・MAD」を設けてほしい
【依頼理由】
当Wikiにおいては何度かMAD動画や同人漫画等の二次創作作品が報告されることがあるが、それは大抵、却下されてしまうことが多い。
動画については、YouTubeだけでなくニコ動などに上がっているものもある為、YouTube以外もまとめる目的で「二次創作・MAD」を設けるべきだと思う。
- MADのサブコンテンツは、昔「内輪ネタが増えやすいうえ、人によってどこまでを内輪ネタにするかがわかれるため編集合戦になりやすい。 トラブルの原因になりかねないので削除すべき。 」という理由で削除されています。  -- モチキン  (2023-11-04 08:58:21)
- ↑なので反対です。  -- モチキン  (2023-11-04 08:58:51)
- 上記の理由で私も反対です。  -- 名無しさん  (2023-11-04 11:43:09)
- 賛成ですが、ある程度の線引は必要だと思います。  -- 名無しさん  (2023-11-04 20:33:16)
- 二次創作のみに変更したいです(MAD除く)  -- ジョウハチ  (2023-11-04 20:40:29)
- わざわざサブコンテンツを作るほど記事化されている二次創作系ワードが多いと感じないので反対です  -- モチキン  (2023-11-08 19:47:14)

** [[高等精神病]]や、[[SCP]]などの報告ページに書かれているワードの編集権限をすべてのユーザーにすべき
【依頼投票日時】2023/11/4
【依頼者】赤色
【依頼内容】[[高等精神病]]や、[[SCP]]などの報告ページに書かれているワードの編集権限をすべてのユーザーにすべき
【依頼理由】
ワードを報告するユーザーの中にはログインしてない人も多く、追記したくても誰かに頼まないとできないため。
また、これらのワードはサブコンテンツと同じように扱われており、サブコンテンツをすべてのユーザーが編集できるなら、これらのワードも全ての人に編集権限を与えるべきだと思ったため。
- 賛成です。  -- 名無しさん  (2023-11-04 20:32:17)
- 賛成します。  -- !?  (2023-11-05 00:25:27)
- 賛成です。  -- 神小路 陸  (2023-11-08 19:51:58)
- 賛成です。  -- モチキン  (2023-11-08 22:00:43)


** 分類一覧におけるアイコン画像を復活させてほしい
【依頼投票日時】2023/11/4
【依頼者】ジョウハチ
【依頼内容】 分類一覧におけるアイコン画像を復活させてほしい
【依頼理由】
かつてあったアイコン画像を気に入っている人もいただろうし、アイコン画像が分かりやすく、目立つ為。画像についてはGlyphwiki辺りを参考にする。
- 賛成です  -- 名無しさん  (2023-11-18 00:08:23)
- 賛成です。  -- AS_Mugitya/え〜えすむぎちゃ  (2023-11-19 12:03:43)
- まだ具体的な案については出されていないそうなので反対します。  -- 名無しさん  (2023-11-19 20:58:57)
【備考】依頼主が規制された為、強制打ち切り。

** 緊急依頼の内容の変更について
【依頼投票日時】2023/11/20
【依頼者】枕カバー
【依頼内容】
緊急依頼で、管理人判断もしくは管理人への要望があった際に管理人を通じて投票の期限や内容の軽い変更をすることをできるようにするべき。
【依頼理由】
今回のような時に柔軟な対応が出来ないと場合によっては取り返しのつかないことになりかねないため。また、そもそも緊急時には進行形で事が進んでいることがほとんどであり、依頼を提出した当時の状況よりも悪化しているパターンもあるため。
-賛成。そも緊急=非常事態なんだから臨機応変に動けるようにした方が良いと思います -- 名無しさん (2023-11-20 18:02:07)
-反対。なぜ管理人の許可が必要なのか分からない。運営陣が臨機応変に動ければそんなルール邪魔でしかない -- 名無しさん (2023-11-20 19:32:44)
-内容の変更(期限とか荒らし等への規制(期限とか))に関しては賛成だけど管理人の許可云々に関しては管理人だけだと対応できるかわからないしこの辺りを考えないといけない気がする。臨機応変には臨機応変でその時々の判断にならざるをえない。 -- 名無しさん (2023-11-20 19:39:38)
-副管理人に同等の権限を付与することを条件に賛成します。現在提出された副管理人の(仮)任命基準に賛成多数という条件があり、委任するには十分なポジションにいると考えられます。管理人に権限が集中する、管理人が適切な判断ができなかった場合の問題については後ほど異議申し立てや不信任決議を発議し対応するのがよろしいかと。 -- 増野サチ (2023-11-20 21:14:45)
-増野さん、ご意見ありがとうございます。ひとまず今回の依頼は撤回します。ただそのアイデア(副管理人)はありだと思うので、もう少し考えてからまた依頼を出そうと思います。 -- 枕カバー (2023-11-20 21:21:28)
【結果】依頼者から撤回。

**新しいサブコンテンツ「ニコニコ動画」を作ってほしい
【依頼投票日時】2023/12/22
【依頼者】名無しさん
【依頼内容】新しいサブコンテンツ「ニコニコ動画」を作ってほしい
【依頼理由】サブコンテンツにYouTubeがあるのに、ニコニコ動画がないのはおかしいと考えたため。具体的にはニコニコ動画に投稿されている動画やタグ、投稿者を記載しようと考えている。

- ニコニコ自体結構ブーム去った気がするんですが、ここに登録されてる投稿者ってそんなにいますかね?  -- モチキン  (2023-12-22 20:33:44)
- サムネや動画タイトルだったら賛成いたします。  -- 名無しさん  (2023-12-22 20:42:40)
- ↑修正しました。(依頼者)  -- 名無しさん  (2023-12-23 11:42:56)
- 個人的には『YouTube 』を『動画投稿サービス』か『動画投稿者』にしたらいいと思う。他に色んな動画サイトのサブコンを作るとキリがないし。  -- でかまんもす  (2023-12-23 18:34:45)
- ↑の案の様に「YouTube」に統合するのもいいかもしれないですね。それなら賛成です  -- モチキン  (2023-12-23 19:16:18)
- ↑その発想は思いつかなかった!モチキンさんと同じく賛成します。  -- 名無しさん  (2023-12-23 19:22:54)
- ↑報告したものですが、それは名案かと。各種動画サイトに投稿されている動画や投稿者、タグやワードを入れて拡張すればいい感じになるのでは。  -- 名無しさん  (2023-12-23 21:44:25)

**新しい分類「狂気」を作ってほしい
【依頼投票日時】2024/01/04
【依頼者】名無しさん
【依頼内容】新しい分類「狂気」を作ってほしい
【依頼理由】「[[サイケ・点滅]]」「電波」があるなら「狂気」という分類があってもいいのではないか。
- 単なる疑問ですが「狂気」のタグをつけるだけでは不十分なのですか?  -- 196  (2024-01-04 17:35:04)
- どれを狂気にするかの案はありますか?それ次第で決めます  -- 紀の川  (2024-01-04 17:51:57)
- ↑「女の子がかわいい合作」「無意識レクイエム」「我愛琴葉姉妹」「ヴィエ」「ドラえもん タレント」あたりを考えています。  -- 名無しさん  (2024-01-04 19:31:02)
- あとチャー研辺りも。  -- 名無しさん  (2024-01-04 19:31:59)
- 反対です。作品系だけでなく事件系でも狂気を感じるものは多くあり、ちょっとキリがないかなと感じました。ただ意見変えるかもです。  -- ゲーム太郎  (2024-01-18 22:42:58)
- まあ……賛成しましょう!  -- 名無しさん  (2024-01-27 11:41:27)
【結果】決着がつかないまま1ヶ月が経過したので却下

**件名
【依頼投票日時】2023/12/03
【依頼者】名無しさん
【依頼内容】「既存ワードと内容の重複するワード、あるいはそのページが作成から3ヶ月経っていないワードを繰り返し報告した場合、該当ユーザーについて規制対象とする」というルールに、最近起きたニュース(1年経っていないニュース)なワードを繰り返し報告した場合、該当ユーザーについて規制対象とする」というルールを加えるべき。規制期間は既存のものと同じとする。
【依頼理由】3ヶ月の方についてはこのようなルールがあるのにも拘らず、最近起きたニュースについてのものはないのはおかしいと考えられる。
- 1年は流石に長い気がするのですが、大丈夫でしょう。6ヶ月なら賛成です。  -- 名無しさん  (2023-12-05 18:49:06)
- 賛成です。  -- かっき〜  (2023-12-23 17:31:31)
- 賛成です。  -- モチキン  (2023-12-23 19:13:11)