「コメント/仮管理人への意見・要望-2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

コメント/仮管理人への意見・要望-2 - (2025/03/21 (金) 21:28:18) のソース

-test - 名無しさん (2025-03-06 17:54:15) 
-これは私の望みではないので提案しませんでしたが、一応私が管理人として居続け、Wikiの内面的な管理を副管理人様へお願いし、私はWikiそのものの維持や問題が起こった際の対応等のみを対応するという形で役割分担するという方法もありますが、あまり私自身出しゃばりたくはないです… - 仮管理人 (2025-03-06 18:07:05) 
--・このwikiの存続を第一に実際に行動に移した人物が管理人にいると安心する。・仮管理人が動くまで元管理人の暴走を止められなかった副管理人に全権を委譲するのは再発の恐れがある。以上2点の理由でこの案に賛成します。当人が望んでいない以上、無理強いは出来ませんが… - 閲覧ユーザー(名無し) (2025-03-07 07:34:43) 
---私個人としては、そもそもが編集に関わっていた人間ではないので居続けることが間違っていると考えています。 - 仮管理人 (2025-03-07 08:45:21) 
--既にあげてる方がいらっしゃいますが、仮管理人さんが今後も運営に関わっているととても安心できます。今まで編集に関わっていなかったとしても、前管理人さんが暴走して何もできなかった中で実行に移せたのは仮管理人さんだけなんですよね。ガッツリ関わるのは無理でも何かしらの権限を持っていて欲しいです。 - itai_ta (2025-03-10 14:40:58) 
---そう言っていただけるのは非常に嬉しく思いますが、新しい管理人様の邪魔になってはいけないので、新しい管理人様からお声がかかれば…です - 仮管理人 (2025-03-10 15:45:04) 
-現在の副管理人様には権限を移行しないのでしょうか? - 【 】 (2025-03-06 18:55:17) 
--現状その線で考えております。流れとしては、副管理人様が引受けの希望をされ、特段問題がなさそうであれば信任投票、その後私は名無しに戻るという形になります。 - 仮管理人 (2025-03-06 18:57:20) 
---この方法については、TW/I/STER様の連絡待ちとなりますので、まだ決められない状態にあります - 名無しさん (2025-03-06 18:58:39) 
----返信有り難うございます。わかりました。 - 【 】 (2025-03-06 18:59:42) 
-私としては基本的に副管理人がいるときには副管理人へそのまま委譲し、副管理人が委譲を断ったり、副管理人がいないときは立候補制として行った方が良いのかなと思いました - 編集ユーザー (2025-03-06 19:24:42) 
-自分としては仮管理人様が良いのかなと言う思いもありますが、副管理人に移譲が良いのかなと思います。一般的な方法で募っても出てくるか分からないですし(現実的には)。 - あー (2025-03-07 16:35:42) 
-このサイトも歴史を持っているしぶっちゃけかなりの文化遺産ではなかろうか 将来的には@Wiki外への移転も含めて何とか存続してもらいたい - 名無しさん (2025-03-07 18:30:10) 
--それは次の管理人様へご要望いただければと思います。私が行うのは次の管理人様への引き継ぎですので… - 仮管理人 (2025-03-07 19:27:36) 
-結局のところwikiはどうなりましたでしょうか?存続ですか?閉鎖ですか? - たたりもっけ (2025-03-20 19:09:13) 
--当Wikiに関わる重要なお知らせをご覧ください。端的に申し上げますと私が閉鎖させません。 - 名無しさん (2025-03-21 21:28:18)