「追加基準変更議論」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
追加基準変更議論」を以下のとおり復元します。
こちらは、追加基準の変更に関する議論を提起するページです。

現在の追加基準に異議がある場合、または追加基準についての新しい定義を設けたい場合、この記事と掲示板を利用して議論する事が可能です。

*ルール
-0.まずは「[[追加基準]]」を熟読し、本wikiのルールを理解してください。

-1.以下のテンプレートに沿って、変更したいルールの詳細を本記事下部の「議論内容」内に加筆してください。
※議論の期間は最低でも2週間設けて下さい。
※関連ワードは議論を円滑にするための物です。何を書いても構いませんし、書かなくても結構です。

【議論提起日時】
【依頼者】
【議論内容】
【関連するワード】
【議論締切】

&bold(){自分が出した依頼がページに3つある場合、新しいものは追加できません。新しく追加するには議論が終了するか自分で撤回して数を減らせばその分追加できます。}

※@wikiのページ編集システムについては[[報告ページ>検索してはいけない言葉報告]]に解説してある為、そちらを参考にしてください。

-2.提案した後は、掲示板の方へ行き、「追加基準議論スレ」にて議論を開始してください。

&bold(){議論や投票で反対を出す場合は必ず反対理由を明記してください。もし理由が書かれてない反対票を確認しましたらその票は無効票とします。}
&color(RED){&size(20){ただし自分で議論を出した内容に自分で賛成票を入れたりなどの自演行為は絶対におやめください。(自演票のものは無効とします)たとえそうしても周りからはIDなどで分かります。}}
&color(RED){&size(20){もし自演が明らかになった時点で提案を強制削除いたします。}}
また、&bold(){依頼を行ったユーザーが規制された場合}、&bold(){もしくは提案されているユーザーが提案を出した場合}においても、&bold(){提案を強制削除}します。

-3.議論の結果、半数以上がルールの変更に同意した場合、ルールの変更が可能です。管理人に連絡を行い、合意が得られれば基準を変更するものとします。
また、必要に応じて関連ワードを削除依頼に出しても構いません。
もしも0票だった、賛成と反対が1票ずつだけだった、賛成票と反対票の差が1票差しか無かった場合は[[追加基準変更議論投票]]というページで以下のテンプレートを貼り付け投票に回してください。

 (依頼項目のコピー)
の下に【投票開始日】
 #comment(disableurl)

-4.本ページから、依頼した項目の削除を忘れずに。
----

*議論内容

現在、議論中の依頼はありません。

復元してよろしいですか?