,イ
,/ _,.ィ:ア´/,..ィ-‐=ア __,
,i,//'´ ノ' ' '  ̄ ̄∠´
,!/ ./,' ,i ,/ ,.イ´_________ ̄フ'´
,},//: , ,'::i/::'´::::::::::://::::::;::':::::::;ノ
{ l |:. .: :,: ,ィ´' ¨´ }:;::'"´::::/::::::::::``丶..,
ヾ、;-f ヾ、 丶 \::::γニヾ:::::::::::;:ィ''"
i!' }., ' !' /7 , ' ヘ:{(ノ` }:::::::::`ヽ__
. i! |〈 ,イ,tォ'7 ミヾ.ノノ;; ::::: <´
` ヽ:. 、¨´/ ゝ〉¨ ヾ、::::<_´ ,、
| ' `....... ミ::{ ヾ,-,、 //ヽ.
. しィ _ __ `:. ,}::<´ / ';;;; i、//////`!
`ヾ:. r‐'' 、;ゝ/';;;;;;;;;;/////////i__
{^´`'´:::::;-''/≦-=/////////////}_
'i'lヘiへゞ/7'⌒' ////////////////\
//;;;//;;;;/ ////////////////// \
i i;;;;;{ };;//////////////////////// \
| |,ィニ、}////////////////////////// \
//;;;ィニ:ノ ////////////////////////////ハ
;='_≦/,‐////////////////////////////////}
r' r';;77{:::{////////////////////////////////|
||´フ';;´;`/////////////////////////////////,!
||/';;;;|¨//////////////////////////////////,|
{l!、,;;;;!::{//////////////////////////////////|
/';;;;;;; !::|//////////////////////////////////|
//;;;;;;;; !::|//////////////////////////////////|
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
カード名 . ..: 最果ての悪魔 <悦楽> [エンディング]
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
レアリティ...: EXARC
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
汎用スキル...: 【障壁(2)】【反響】
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
カードスキル : CF開始前に敵アルマに[貫通]3点ダメージ/反響:手札のリフレを全て記録に送る。
自記録に[エンディング]が4枚以上且つ計6枚以上なら[アクセル・ギア]に変換する
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
武装化 : -
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
ステータス. ....: AP:01 / RP:01 / CP:05
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
フレーバー : 絶望する事はない、滅ぼす必要もない。また繰り返せばいい、終わりは未だ要らない。
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
考察
スタッツは1/1/5と、戦闘では到底役に立たない低スペック。
CF開始前の[貫通]ダメージ効果はそれなりに強力ではあるが、それだけで相手アルマのRPを削り切る事は困難だろう。
反響効果は手札のリフレを全て記録に送るといったものであり、このためリフレによるサポートも困難。
それもそのはず、このアルマは他のバッドエンドシリーズとは異なり、【
核たるコグニを破壊することを前提とする】性質を持つためだ。
いくつもの終わりを記憶し、”終わりは未だ要らない”と叫び続けた彼は、無数の記憶を積み上げた果てに、自身を
滅びを討つ為の”滅び”へと【変換】する。
しかしこの考察では、せっかくなのでこのアルマをそのまま運用する方法を考察する。(変換についてのサポートカードは
アクセル・ギアの項目で考察する)
注目すべきはこのアルマの題目、”名前”である。そう、【悪魔】なのだ。このため、”
彼”の輝かしき思い出、
Qo-StayGoldのAP大幅底上げ効果が発動する。
自身の反響効果と合わせ、リアライズ前に出す形になるだろう。
声無きラストオーダーの効果処理的に
極星の守り人は必要ないが、RP4以下のアルマが二属性分必要になる。
果てに至る滅亡のコストと合わせ、大量のwillを消費することに注意しよう。
こうしてお膳立てが整ったのならば、場には8/1/5のアタッカーアルマが生まれているはずだ。
後はどうにかして相手アルマのRPを3まで削り、CF前の効果で交戦前に撃破し、AP8点の悪魔パンチをお見舞いしてやろう。
……正直言ってロマンである。あまりにも、実用性は低い。
しかし、それでも良い気もする。
彼が辿り着いた
結末、その
軌跡を踏まえたコンボ。可能性があるだけで十分だ。
成功率はあまりにも低いだろうが、一度くらい試してみてはいかがだろうか。
最終更新:2018年09月09日 22:39