ヒトカゲ
No.004 タイプ:[[ほのお]]
特性:もうか(HPが3分の1以下になるとほのおタイプの技の威力が1.5倍になる)
夢特性:サンパワー(天気が晴れの時、ターン終了時HPが8分の1減るが特攻が1.5倍になる)
入手可能ソフト:FR/LG/HG/SS/PDW(配布)
草結びの威力:20
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
39 |
52 |
43 |
60 |
50 |
65 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/じめん/いわ |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/くさ/こおり/むし/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
巨大ポケモンのしまを見るとわかるがサトシのヒトカゲは純情な子
フシギダネ「(巨大
フシギバナにビビって)俺は天涯孤独。親戚なんていないのさ」
ヒトカゲ「(疑うことを知らない目で)かっこいいですねー」
なんで進化してグレたんだろう
BW2に特別技持ちのカントー御三家のタマゴをプレゼント!
とおせんぼう・みねうち・各タイプ究極技までが共通で、ヒトカゲの残り技は「アクロバット」
↑なんか一番ヒトカゲが残念な感じだな、りゅうのまいも使えないし。アクロバットの技マシンがあるにもかかわらず特別な技扱いってのもなんかね…
↑アクロバットこいつは普通覚えないっぽいから特別でいいんじゃない?
↑↑ヒトカゲが一番嬉しかった自分は異端なのか・・・
↑むしろヒトカゲが一番優遇だと思うぞ。ダブルでは知らんがシングルでこの指は死に技だし、ウェザボは葉緑素や遺伝技と両立できない
対して
リザードンはフレアドライブにニトロチャージ、ドラゴンクロー、シャドークロー、つるぎのまいなどと両立可能。
ポケモンスタジアム金銀ではエリートトレーナーのケンイチが
「ヴィザード」と名づけたリザードを使用する
「ヴ」おまえどうやってつけたんだ…(ヴが使えるようになったのは第五世代から)
↑ケンイチじゃなくてケイスケだったと思う。
今まで存在が地味で、地味に腹の色を間違われ続けていたゲームのリザードだが
BWで地味に公式のものに変更された(腹の色が黄色から地味な白に)。
この地味な変化に気付いた者はリザード愛に満ち溢れたいい人に違いない…
あと
ドククラゲの触手なんかも黄土色から公式のグレーに変更されている
↑そういえばリザードは前姿と後姿で構え方が違うポケモンの一匹だよね
↑↑
ジュプトルなんかも変わってるね。
やっぱりリザードでは無くヒトカゲなのか…。本当に地味なんだなリザード。
爪とか大きくて格好いいと思うんだけどな。やっぱりアニメですぐ進化してしまったり
炎5倍の
パラスに
カウンターでガチ負けしちゃったのが悪かったのか…
↑見た目も名前も
リザードンの手前感があるからな。今調べたけど、ヒロシのリザートとかユキナリのリザードとかそれなりに出番があるじゃん。個人的には図鑑で「青白い炎」が何故か出てくる印象とポケモンスナップで(ヒトカゲ軍団から離れて)1人で火口を走り回ってる印象。まぁスマブラ出場前のフシギソウ並み。
セパルトラのひっかくこうげき!
…セパルトラって一体何なんだろう?
↑セパルトゥラはブラジルのヘビメタバンドの事。
開発に洋楽好きがいたと思われる。
↑↑めでたくオリジンでそのネタ拾われました
↑↑↑XYの21番道路とエイセツシティの間のゲートでも拾われました
お誕生日ヒトカゲ型
性格:おっとりorむじゃきorやんちゃ
努力値:特攻252 攻撃or素早さ252
持ち物:襷orカムラor弱点半減の実等
技:おんがえしorオーバーヒート/めざめるパワーorメロメロ/でんこうせっか/とおぼえ
ポケモンセンタートウキョーで自分の誕生日にもらう事が出来るヒトカゲ。
特殊な技を持ち技欄をとある読み方をすれば、
何とも感動を与えてくれる素晴らしいポケモンとして登場しているのである。
でも唯一王の劣化に見える?
遠吠えと特性で差別化と思うんだ!
なお、おっとり以外にもむじゃきややんちゃのヒトカゲがプレゼントされた事がある。
ちなみに何気に二刀流出来る性格なので、
しっかりと厳選し育成すればかなりの活躍をする事が出来るだろう。
新たな性格のヒトカゲがプレゼントされたので追加。
後一応型と技の欄の記載をネタバレ防止を兼ねて変更。
やはり此処は自分の目で確かめてほしい。
もしヒトカゲがスマブラXに出ていたら型
性格:それっぽいの
技:かえんほうしゃ/えんまく/つばめがえし/だいもんじ
もし
リザードンでなくヒトカゲが出てしまったらの型。
えんまくは浮身のような感じ。
ひとかげ型
技:ひのこ/とおぼえ/かえんほうしゃ/げきりん
ひっかく/かいりき/かみつく/かみくだく/かみなりパンチ/げんしのちから/でも可
全てひらがななのがウリ
↑カウンター「先輩チーッス」
炎御三家の歴史
第1世代
炎御三家初陣を飾ったのは
リザードン。
赤版のパッケージに描かれたこともあって知名度は高く、全ポケモン中でもかなり人気のあるポケモンだった。
しかしシナリオにおいては序盤のジムから相性が悪く、洞窟で出るイシツブテにも苦労する。
仲間のサポートが必須であり、人気とは裏腹に扱いに苦労するポケモンだった。
一方で、安定した性能のかえんほうしゃや、ほぼ急所確定のきりさくを自力で習得し、技マシンでじしんを覚え、
素早いのでじわれで一撃必殺を狙える、
ほのお「のうず+どくどくコンボで遅い相手をハメられる点など、
対戦において炎タイプの中では相当扱いやすい方であった。
とは言え当時の大会では炎技が有効な相手が少なく、炎タイプ自体が不遇であった。
99カップでの使用率はそれなりに高く、優勝者のPTにも入っており、決勝戦でも活躍した。
進化前のヒトカゲも、ファンシーカップにおいて切り裂くや竜の怒りが使えたのでそこそこ活躍していた。
ちなみにこんな容姿をしながら、そらをとぶを覚えられるようになったのは
ピカチュウ版以降。
赤緑青までの時代では、
ゼニガメ、
フシギダネと同様に、こいつとは別に空を飛ぶ要員を作る必要があった。
「ニンテンドーオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ」で
リザードンがモンスターボールから登場。
「かえんほうしゃ」で対戦相手を攻撃した。
また、ステージ「ヤマブキシティ」ではヒトカゲがギミックとして登場。
第2世代
ジョウト炎御三家
バクフーンの登場。
リザードンと完全に同じ種族値のポケモンで、積み技には乏しいものの、きしかいせい、かみなりパンチなど
リザードンには覚えられない優秀な技も多かった。
しかし全盛期だった
カビゴンが突破できず、対戦での評価は微妙だった(当時はふんかもスカーフもない)。
一方シナリオでは有利なジムが多く、前作とは打って変わって御三家では最も扱いやすかった。
鋼の追加により炎タイプが冬の時代を脱出。
リザードンは特攻・特防の分離によって特攻が上昇した。
にほんばれ→だいもんじや、はらだいこを絡めた戦法が可能になった。
じわれを使える点も意外と大きく、以前よりパーティに入れやすくなった。
「大乱闘スマッシュブラザーズDX」では
ヒノアラシ、そして前作に引き続き
リザードンがモンスターボールから登場。
ステージ「ポケモン亜空間」ではヒトカゲが足場として登場。
フィギュアとしても
リザードン、
ヒノアラシが登場している。
第3世代
ホウエン炎御三家
バシャーモ登場の時代。
炎御三家で最鈍だが当時先制技はさほど普及していなかったため、こらカム起死回生は今に比べ使いやすかった。
後述の「もうか」との相性も良く、
ゴウカザルもいないためこの世代当初は需要が高かった。
FR、LGのシナリオではヒトカゲのメタルクロー習得などが有ったが、岩技を覚えたタケシにはやはり分が悪かった。
しかし
リザードンに進化した瞬間、威力PP共に優れた一致技のつばさでうつを獲得。
第1世代に比べれば改善された。
対戦においては、ダブルバトルでこの指
ピクシーと絡めての腹太鼓戦術を使う
リザードンが登場。
2004年全国大会ベスト4にまでのし上がったのも印象深い出来事だった。
特性は三体共通でピンチ時に炎技の威力が上がる「猛火」。
特攻が高く、安定した技の有る炎御三家はこの特性の恩恵を受けやすかった。
外伝作品の「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊/赤の救助隊」では3系統が揃って主人公候補に選ばれた。
そしてそのうち
リザードンは「FLB」のメンバー、にしのどうくつの雑魚として登場。
大幅に強化されたねっぷうで救助隊を容赦なく葬る強敵および優秀なLv1ダンジョン特攻隊の1匹と中々の活躍を見せた。
第4世代
シンオウ炎御三家
ゴウカザルの降臨。
メジャーキラーとしての評価を高め続けていった結果、一躍炎ポケのスターに躍り出た。
一方
ゴウカザルと同属性、同特性の
バシャーモは、バトンタッチやブレイブバードを得たものの
先制技の爆発的普及によりこらきしの株が暴落。
更に
エビワラーですら獲得したインファイトを覚えられず、上述の
ゴウカザルの登場により後退を余儀なくされたが
プラチナで馬鹿力を習得したことにより決定力は向上した。
御三家唯一炎単の
バクフーンは、最高威力150の噴火と新アイテムのこだわりスカーフを組み合わせ、
HPMAXで先制の噴火を放つ戦術が編み出された。
逆を言えばこれ以外に特徴が無くこの戦術は簡単に読まれてしまうため、
現在は炎御三家の中で一番やりづらいという声も(事実「DP当初は過大評価されていた」という意見が多い)。
ダブル晴れパなら威力250オーバーの全体攻撃になるので下火となった今でも使い道はありそうだが。
そして元祖御三家
リザードンは、エアスラッシュ、りゅうのはどうなどを習得したことで特殊型の使いやすさが向上。
またプラチナの教え技で炎御三家中唯一使えなかった雷パンチを習得できるようになった。
上述の
ゴウカザルが目立つものの、状況はだいぶ良くなった。
「大乱闘スマッシュブラザーズX」では、ポケモントレーナーの重量級ポケモンとして
リザードンが登場。
重量級ゆえに小回りが聞きにくいが、ダッシュが早く、決定力が高い。
最後の切り札「さんみいったい」では「だいもんじ」を発射する。
モンスターボールからは、
アチャモが登場。
フィギュアとして
リザードン、ヒトカゲ、ヒノアラシ、アチャモ、
バシャーモ、ヒコザルが登場。
「ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊/闇の探検隊」でも炎御三家が揃って主人公候補に選ばれた。
「ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊」にもパッケージに登場。
第5世代
バシャーモ、
ゴウカザルに続く三代目の炎/格闘の御三家、
エンブオーが登場。
これまで炎御三家にいなかった鈍足重火力タイプ。
反動技をはじめ攻撃技は非常に豊富。その代わり一致技(特に格闘)が他の2匹より劣る。
シナリオ面では、新技ニトロチャージを早い段階で覚えるため長い間主力になる。
使い放題になった技マシンを駆使すればシナリオの要となれるが、一致技の自力習得が乏しく、
中盤で手に入る高速超火力な
ヒヒダルマに乗り換える人もいる。
また、準御三家的な役割として三色猿の単炎
バオッキーが登場。
対戦ではあの
ゴウカザルを意識せねばならず、苦しい立ち位置にある。
第5世代の目玉の1つ「夢特性」により、これまでもうか一筋だった炎御三家にも様々な特性が与えられ、一喜一憂する事になった。
リザードンはあの太陽神と同じサンパワーを獲得。
晴れ時の炎技はすさまじい火力になったが、打たれ弱さに拍車をかけることになるので注意が要る。
バクフーンの夢特性は解禁待ち。
また、新技ワイルドボルトを得たが、基本的にできることは第4世代と変わらない。
バシャーモはまさかのかそく獲得で覚醒した。
とびひざげりが大幅強化され、ばかぢからに代わる連発できるメインウェポンを手に入れた。
ゴウカザルはてつのこぶしを獲得。マッハパンチやかみなりパンチくらいしか適用されず、現時点ではもうかが推奨される。
ゴウカザル以上の素早さを持つ者も増えたが、有利な相手もまた多い。第4世代と同じく、豊富な技で狩っていくスタンスは同じ。
エンブオーも解禁待ち。
上2匹とは全く違った運用が不可欠。また炎御三家で最鈍の素早さとアームハンマーを生かし、トリパにも対応できる。
覚える技
レベルアップ
RSE |
FL |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
物理 |
PP |
|
ヒトカゲ |
リザード |
リザードン |
ヒトカゲ |
リザード |
リザードン |
ヒトカゲ |
リザード |
リザードン |
ヒトカゲ |
リザード |
リザードン |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
20 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
ひっかく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
ひのこ |
40 |
100 |
ほのお |
特殊 |
25 |
|
- |
- |
- |
13 |
13 |
13 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
|
13 |
13 |
13 |
19 |
20 |
20 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
えんまく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
19 |
20 |
20 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
いかり |
20 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
43 |
48 |
54 |
43 |
48 |
54 |
16 |
17 |
17 |
16 |
17 |
17 |
りゅうのいかり |
- |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
25 |
27 |
27 |
25 |
27 |
27 |
19 |
21 |
21 |
19 |
21 |
21 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
25 |
28 |
28 |
25 |
28 |
28 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
28 |
32 |
32 |
はじけるほのお |
70 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
- |
- |
36 |
- |
- |
36 |
- |
- |
36 |
- |
- |
36 |
つばさでうつ |
60 |
100 |
ひこう |
物理 |
35 |
|
37 |
41 |
44 |
37 |
41 |
44 |
28 |
32 |
32 |
34 |
39 |
41 |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
31 |
34 |
34 |
31 |
34 |
34 |
34 |
39 |
42 |
37 |
43 |
47 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
49 |
55 |
64 |
49 |
55 |
64 |
37 |
43 |
49 |
43 |
50 |
56 |
ほのおのうず |
35 |
85 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
46 |
54 |
62 |
れんごく |
100 |
50 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
59 |
- |
- |
71 |
ねっぷう |
100 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
66 |
- |
- |
77 |
フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技01 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
|
技02 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技35 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技38 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技43 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技49 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技50 |
オーバーヒート |
140 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技58 |
フリーフォール |
60 |
100 |
ひこう |
物理 |
10 |
|
技59 |
やきつくす |
30 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技61 |
おにび |
- |
75 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技82 |
ドラゴンテール |
60 |
90 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
※以下は第4世代までの技マシン |
5th |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
タマゴ |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
教え |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技47 |
はがねのつばさ |
70 |
90 |
はがね |
物理 |
25 |
× |
技51 |
はねやすめ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
10 |
教え |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
技59 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
教え/タマゴ |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
教え |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
秘05 |
きりばらい |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
× |
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
はらだいこ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
|
○ |
○ |
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
BW:技80 |
○ |
○ |
○ |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
○ |
○ |
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
ふくろだたき |
10 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
○ |
○ |
|
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
BW:技75 |
○ |
○ |
○ |
りゅうのまい |
- |
- |
ドラゴン |
変化 |
20 |
|
|
○ |
○ |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
|
○ |
○ |
ドラゴンダイブ |
100 |
75 |
ドラゴン |
物理 |
10 |
|
|
○ |
○ |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
FL:Lv. |
|
○ |
○ |
フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
Lv. |
|
HS |
○ |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
GBA:教 |
|
|
○ |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
4th:技59 |
|
|
○ |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
4th:技01 |
教え技
FL |
Em |
XD |
DP |
Pt |
HS |
BW |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
5th |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技75 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
タマゴ |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技80 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
× |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
× |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
|
○ |
|
|
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
× |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
× |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
× |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
(タマゴ) |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
たつまき |
40 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
× |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
ねっぷう |
100 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
(Lv.) |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
あやしいかぜ |
60 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
5 |
× |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
|
エアカッター |
55 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
× |
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
30 |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
|
|
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
はねやすめ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
(タマゴ) |
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
ほのおのちかい |
50 |
100 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
その他
遺伝
タマゴグループ |
怪獣/ドラゴン |
孵化歩数 |
5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 |
♂:♀=7:1 |
進化条件 |
ヒトカゲ L16→ リザード L36→ リザードン |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - リザードン
- ポケモン対戦考察まとめWiki(第4世代) - リザードン
- ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki - リザードン
- ネタポケまとめwiki - リザードン
- リトルカップルール考察まとめ @ wiki - ヒトカゲ
最終更新:2023年12月31日 00:04