新型MSの量産化(AMX-119/新型MSの開発) | 開発費用 | |||||
ギラドーガ | 生産、要請 | 1ターン | ||||
資金 | 950 | 制限▽ | 移動 | 攻撃 | ||
資源 | 2550 | 50 | 陸 | O | O | |
限界 | 135% | 砂 | △ | O | ||
センサー | D | 寒 | △ | △ | ||
ステルス | B | 水 | ||||
耐久 | 400 | 宇 | O | O | ||
運動 | 45 | 空 | △ | |||
移動 | 7 | 山 | △ | △ | ||
物資 | 260 | 森 | O | O | ||
消費 | 25 | |||||
NAME | DMG | HIT | RNG | SIZE | ||
ビームマシンガン | 30 x 8 | 55 | 1-1 | S | ||
シュツルムファウスト | 50 x 1 | 50 | 1-1 | 搭載 | ||
シールドグレネード | 30 x 2 | 60 | 1-1 | -- | ||
ビームソードアックス | 80 x 2 | 80 | 0-0 | |||
ビームサーベル | 100 x 1 | 90 | 0-0 | |||
SPECIAL DATA | ||||||
制圧可能 | ||||||
シールド装備 | ||||||
サブフライトシステム搭乗可能 | ||||||
要請時:発言力1750消費 | ||||||
- 解説
0093時代におけるシャアのネオ・ジオンで生産可能な量産MS
シナリオによってはアムロのνガンダムのファンネルで消し飛ぶ役割を担うが
シャア編では、安定した性能と1ターンで生産できる速さで主力を担う。
コレが生産できるようになると旧・アクシズMSの大半はお役ご免となる。
PタイプMK-2等の、高性能だが耐久が紙すぎて前線で戦えない機体を介入させたときの程よい盾にもなる。
地球侵攻作戦を開始すると、連邦がジェガンD型やらリゼルやら生産してくるが
この機体は盾持ちのため、盾の無いギラ・ズールとは違う役割を持って戦い続けられる優秀な兵器である。
シナリオによってはアムロのνガンダムのファンネルで消し飛ぶ役割を担うが
シャア編では、安定した性能と1ターンで生産できる速さで主力を担う。
コレが生産できるようになると旧・アクシズMSの大半はお役ご免となる。
PタイプMK-2等の、高性能だが耐久が紙すぎて前線で戦えない機体を介入させたときの程よい盾にもなる。
地球侵攻作戦を開始すると、連邦がジェガンD型やらリゼルやら生産してくるが
この機体は盾持ちのため、盾の無いギラ・ズールとは違う役割を持って戦い続けられる優秀な兵器である。