「編集時の利用規約」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
編集時の利用規約 - (2012/07/23 (月) 08:48:55) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
編集時の利用規約
「国民が知らない日本の危機wikiのサイトとしての姿勢」のページには、wikiの指針と規約が述べられていますが、
こちらでは、その指針を含めて規約を表示します。
まずこちらのリンクの参照をお願いします。
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/199.html
本wiki。「国民が知らない日本の危機wiki」は、主に日本国内に発生する政治的危機に関する情報を収集し、閲覧者の皆様と共有、考察をする場として、設立されました。
1.編集には、掲示板をあらかじめ参照をするようにしてください。
http://yy81.60.kg/patrijapanplus/
こちらの掲示板は、patrijapan氏が運営をされています。
掲示板でのルール
patrijapan氏、私(222)、そしてコテハンのユーザーが、様々な政治的な話を議論、雑談されています。言論に関しては、全くの自由ですが、ネチケットは最低限、順守をお願いします。
雑談に関しても、あまりに質の低い書き込み、荒らしには規制がかかることがありますので、ご注意ください。インターネットなので、最低限のレベルで空気を読みながら、参加してもらえれば、
特に難しいことではないので、議論、雑談等を行ってもらえればと思います。
掲示板のスレッドで、
http://yy81.60.kg/test/read.cgi/patrijapanplus/1333274922/
http://yy81.60.kg/test/read.cgi/patrijapanplus/1335136536/
この2つのスレッドは、wikiの編集の指針を話し合っているので、それらの確認をお願いします。そして掲示板で、方針が決定されたものは、
後程、「wikiの今後の方針と掲示板での議論の結論」(作成中)のページで当wikiで公開をします。
2.掲示板での議論によって、結論付けられた指針等の順守
なぜ当wikiで掲示板で議論をするのかといえば、wikiとして閲覧者の皆様と一緒に、wikiを発展させていくという方針であるからです。
しかし、船頭多くして船山に登る、と言いますように、wikiの方針をある程度は決めていかないと、wikiが不本意な形で発展することが考えられます。
そして編集合戦や、荒らしに対する放置にもつながります。
そのためある程度は、wikiでは指針を作成していかなければなりません。こうした指針をあれから、これまで作るようなことは、できる限りは避けたいのですが、指針を作ることはwikiとしては、
どうしても必要なことです。
管理者の権限で、単純に方向性を決めてしまうのではなくて、wikiの編集者の間で、議論しながら発展させていこうというのが、方針であるといえます。
一度、議論をして結論付けた以上、その結論付けられた議論を蒸し返したり、こうした議論を無視した編集というのは、賛同は致しかねます。
共有物としてのwikiの場を提供している以上は、指針の順守をこちらから依頼をするということになります。
wikiの議論の結論をふまえた上での、編集をお願いします。
できる限りは、編集者の方々のご意見を反映させていきたいわけですが、それを100%実現するのは難しいのが現状です。ですが、wikiを皆様との共有物として利用していくという以上は、議論の場を提供しているということです。
編集時の利用規約
「[[国民が知らない日本の危機wikiのサイトとしての姿勢]]」のページには、wikiの指針と規約が述べられていますが、
こちらでは、その指針を含めて規約を表示します。
まずこちらのリンクの参照をお願いします。
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/199.html
本wiki。「国民が知らない日本の危機wiki」は、主に日本国内に発生する政治的危機に関する情報を収集し、閲覧者の皆様と共有、考察をする場として、設立されました。
1.編集には、掲示板をあらかじめ参照をするようにしてください。
http://yy81.60.kg/patrijapanplus/
こちらの掲示板は、patrijapan氏が運営をされています。
掲示板でのルール
patrijapan氏、私(222)、そしてコテハンのユーザーが、様々な政治的な話を議論、雑談されています。言論に関しては、全くの自由ですが、ネチケットは最低限、順守をお願いします。
雑談に関しても、あまりに質の低い書き込み、荒らしには規制がかかることがありますので、ご注意ください。インターネットなので、最低限のレベルで空気を読みながら、参加してもらえれば、
特に難しいことではないので、議論、雑談等を行ってもらえればと思います。
掲示板のスレッドで、
http://yy81.60.kg/test/read.cgi/patrijapanplus/1333274922/
http://yy81.60.kg/test/read.cgi/patrijapanplus/1335136536/
この2つのスレッドは、wikiの編集の指針を話し合っているので、それらの確認をお願いします。そして掲示板で、方針が決定されたものは、
後程、「wikiの今後の方針と掲示板での議論の結論」(作成中)のページで当wikiで公開をします。
2.掲示板での議論によって、結論付けられた指針等の順守
なぜ当wikiで掲示板で議論をするのかといえば、wikiとして閲覧者の皆様と一緒に、wikiを発展させていくという方針であるからです。
しかし、船頭多くして船山に登る、と言いますように、wikiの方針をある程度は決めていかないと、wikiが不本意な形で発展することが考えられます。
そして編集合戦や、荒らしに対する放置にもつながります。
そのためある程度は、wikiでは指針を作成していかなければなりません。こうした指針をあれから、これまで作るようなことは、できる限りは避けたいのですが、指針を作ることはwikiとしては、
どうしても必要なことです。
管理者の権限で、単純に方向性を決めてしまうのではなくて、wikiの編集者の間で、議論しながら発展させていこうというのが、方針であるといえます。
一度、議論をして結論付けた以上、その結論付けられた議論を蒸し返したり、こうした議論を無視した編集というのは、賛同は致しかねます。
共有物としてのwikiの場を提供している以上は、指針の順守をこちらから依頼をするということになります。
wikiの議論の結論をふまえた上での、編集をお願いします。
できる限りは、編集者の方々のご意見を反映させていきたいわけですが、それを100%実現するのは難しいのが現状です。ですが、wikiを皆様との共有物として利用していくという以上は、議論の場を提供しているということです。