【マル・デ・タコ】

マル・デ・タコ とは、【MOTHER2 ギーグの逆襲】のキャラクター。

プロフィール

マル・デ・タコ

他言語

Marauder Octobot (英語)

種族

ロボット

初登場

【MOTHER2 ギーグの逆襲】

【タコ】に似た姿の灰色のメカ。ビームを放ったり巻き付いて攻撃する。食べ物を奪う事もある。

作品別

【MOTHER2 ギーグの逆襲】

HP

PP

OF

DF

SP

ガッツ

EXP

ドル

482 0 99 121 23 8 14475 499

ビーム (通常攻撃/半減無視/SMASHなし)
盗む (300ドル以下の食べ物を盗む)
巻き付き (単体を固まらせる)

グッズ

なし

スカラビ南部に登場。
大した強みの無いザコキャラ。やや固くフリーズ半減の耐性を持つが、「PKフリーズγ」と打撃を組み合わせれば瞬殺できるため大した相手ではない。
食べ物を盗むため「ふしぎなキャンディ」のような貴重品を持っている場合は注意したい。
本作のザコキャラでは珍しくドロップアイテムが設定されていない。元々はボスキャラとして出す名残でもあったのだろうか。

敵としての性能はどうでもいいザコキャラだが、容姿と、その語呂の良い名前のインパクトから強烈に印象に残るモンスター。
あくまでも「まるで」タコなためタコではなく、「タコけしマシン」は効かない。

説明書には「その名の通り、まるでタコのようなロボット。ビーム攻撃だけでなく、怪電波を放射し、敵を動けなくするというウワサもある。」と書かれている。どうやら本当にただのウワサだったようで怪電波は使わない。(実際に使うのは上位種の【カナ・リ・タコ】【タコ・ソ・ノモノ】)

日本国外版では「Marauder Octobot」という名前になっている。「Marauder」は略奪者・襲撃者の意味だが、明らかに「マルデ」と語感が近い単語で「マローダー」が選ばれている。(「Octobot」はOctopusとRobotを組み合わせた造語。)

元ネタ推測

  • まるでタコ

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月10日 00:42
添付ファイル