概要


ヴァルキリー右上付近のアサルト君に話しかけると起動する事ができる。
レイド名に併記されたレベルが出現モンスターのレベルとなっている。

通常のレイドと同時に開催することが可能なので、?????が近い時は開催は控えたほうが良い。

地下鉱山襲撃(Lv60)

トリガーアイテム:EP100
戦闘不能時@loadで入口に復帰可能
参加者はEP消費なし

◆入手アイテム
神器作成に必要な護符を入手可能。
護符は鑑定後に装備として着用も可能。(装備部位:矢枠)
オリデオコン、ダマスカス鋼のドロップ率が高く、大量に拾いやすい。
MVPからはヒヒイロカネ、召喚石関連アイテムの金剛晶の欠片が低確率でドロップ。
神器
シャドー装備:召喚石

◆アルティメット石カス討伐報酬
終了時、討伐数に応じて終了時に応じて護符、オリデオコン、ダマスカス鋼が貰える。
金剛晶の欠片は確率入手。討伐数に応じて確率上昇。

◆備考
MVPは護符ドロップ率高め。(凸面鏡使用可能)
MVPは共闘可能だが、マルチドロップはなし。アイテム入手はMVPプレイヤーのみ。
凸面鏡で写るのは3匹だけだが、MVP自体は大量にPOPする。
MVP以外も低確率で護符を落とすので、MVPが無理ならアルティメット石カスを中心に雑魚を狩ろう。
雑魚でもきつい場合は、アルティメット石カス討伐報酬は貰えるので戦闘不能になっても終了まで鉱山内にいるとよい。


入手した護符を鑑定できる。
1個につき金貨1枚必要。

最果てにて君を待つ闇(Lv80)

トリガーアイテム:EP0
開催条件:闇の水晶のスタック数が1以上の時
※開催時に参加者がメインサブ合わせて6pc未満の場合はその時点で中断される。
※つまり中の人換算で3名いないと開催不可。

◆闇の水晶

アサルト君右上の闇の水晶からスタック数が確認できる。
SPレイドと似た開催方法。

◆カウントについて
闇の水晶のカウント数は以下の時に減少する。
カウント数は鯖全体で共有。
  • フィールドMVP討伐時:1
  • エウレカMVP討伐時:3
  • SPレイドクリア時:10
  • 闇のゲーム終了時:参加人数/2
  • 記憶追想クリア時:3
  • アクアラビリンスクリア時(階層問わず):5
  • エウレカ大討伐クエスト:20

◆仕様
ボスを制限時間中殴り続ける。
MAP内の卵以外の雑魚モンスターの数によって、ボスの攻撃力と防御力が増加する。
ヴァリアントスキル「浄化」が使用可能。
浄化:自身とバディの死の宣告状態を解除する。CT1.00。

◆報酬
確定報酬:魔法石箱3個、玉鋼300個、未鑑定のアーティファクト10個。
プレイヤー全員でボスに与えた総ダメージによって、クリア時の装備報酬枠が増加する。
確率で未鑑定のアーティファクトが追加入手可能となる。(Lv1毎に確率20%)

ただし、個人評価がD評価のプレイヤーのみ報酬が減少する。
D評価報酬:魔法石箱3個、玉鋼240個、未鑑定のアーティファクト10個固定
アーティファクト

◆未参加分の報酬
自身が参加できなかった闇の報酬を、AF鑑定君から過去10回分まで遡り受け取り可能。
報酬量はD評価相当となる。

◆AF鑑定君

闇の水晶の右上にいるNPC。
未鑑定のAFを鑑定できる。
また、未参加分の闇の報酬の受取りもここから可能。

◆備考
開催中はアサルトの入口が開きっぱなしになるので途中入場もできる。
評価がある都合上、なるべく早めに参加はしておきたい。
戦闘不能時は@loadで闇の開始地点に戻る。

◆攻略
<ボス>
闇のダークロード(30141)がジャッジメントデイを使用すると死の宣告(デバフ効果時間経過で即死)が付与される。
死の宣告はヴァリアントスキルを使用して解除しよう。
※AP時はプロ用に設定しておけば使用できる。
メテオストームはバッシュやスペルブレイカーで中断可能。

<雑魚>
雑魚モンスターの数によってボスの攻撃力と防御力が増加する為、雑魚狩りがかなり重要。
結構ボスへの与ダメージが変わるので、装備に自信がない内は雑魚狩りに専念した方がクリア時の装備報酬枠が増えるかも。
なので人が多い時に開催した方がアーティファクトの入手量が増えてお得。

雑魚については卵の状態であれば何もしてこないが、孵化するとMVP級のモンスターが出現する。
卵は草属性の為肩US園芸師があるといいが、フィールドのMVPをさくさく倒せるレベルであれば孵化させた方が討伐時間は速い。

出現モンスターID:30141~30145
最終更新:2025年06月15日 02:39