(BOSS)プロトタイプcodeIII
パラメータ
スロット
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | チャージ | チャージ | チャージ | チャージ | チャージ | チャージ |
★★ | チャージ | チャージ | チャージ | チャージ | チャージ | チャージ |
★★★ | 会心の一撃 | 会心の一撃 | 会心の一撃 | 会心の一撃 | ★★★→★★★★ | ★★★→★★★★ |
★★★★ | チャージ | チャージ | チャージ | チャージ | チャージ | チャージ |
★★★★★ | とっこう | とっこう | とっこう | とっこう | とっこう | とっこう |
EXスロット
コマンドレベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
~★★★ | 会心の一撃 | 自爆!!! |
★★★★~ | 自爆!!! | 自爆!!!!! |
このボスのみ、3リール目までと4リール目からで違ってくるという特殊なものとなっている。
出現条件
- 急まで解禁しなくても出現する
解説
「ジバクシステム サドウ。オモイデヲ アリガトウ。」
速さこそないが、出された攻撃はまさに必殺。
ボスではあるが【とっこう】やEX技の【自爆!!!】などで自ら命を投げ出す特異なタイプ。
攻撃力こそ55と低めなものの、大抵の味方は一撃で全滅と言うのも珍しくない。
EX技を誘発して自爆させ、そのダメージをロボ参式にかばわせるのが最も楽である。
お供にはロボ弐式とロボ弐式陸戦型がいる。
前者は【かばう】や【ベンケイ立ち】で味方を守り、後者は【チャージ】後に【会心の一撃】を連発してくる。
どちらも倒しきる頃にEXゲージが溜まって【自爆!!!】に繋げられる危険は高い。
土属性で固められているので水属性・雷属性の全体攻撃があると心強い。
序章のモンスターだと、おすすめアタッカーは王子マルドクや魔獣クイックシルバー。
前者は全体攻撃を覚えないものの、高い攻撃とEX技による回復が魅力。
後者は雷属性の全体技【イカズチ】を覚える事ができ、入手しやすいのも利点の一つだろう。
ボスは自爆してくれるので、自爆によるダメージの対策を講じておけば、そこまでアタッカーは重要ではない。
この場合、条件モンスターとなっているロボ参式を如何に育ててあるかが肝心。
【ベンケイ立ち】でしっかり埋めてあれば、相手のお供からの攻撃を引き受け、最後にはボスの自爆を受けて勝利に導いてくれる。
また、聖獣キリンや瑞獣カイチ、炎獣ヌエ等で自爆技を反射できれば、ノーダメージで乗り越えられる。
ほとんどの場合自爆してしまい、その場合には撃破時セリフが流れない。
しかし、撃破時セリフは用意されているので、聞きたい人は自爆させずに倒してみよう。
ノーマルドロップは黒い筒。ロボ弐式陸戦型を作成可能になる。
レアドロップは第3章に登場するロボ四式のノーマルドロップ品でもあるネジ。ロボ弐式陸戦型との合体でプロトタイプcodeⅢの作成が可能となる。