atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • ロボ弐式-ジャンク

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

ロボ弐式-ジャンク

最終更新:2025年05月06日 11:35

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • パラメータ
  • ロボ弐式-ジャンク 成長パターン
  • 初期コマンド
  • 覚える技
  • 出現条件
  • クラスチェンジ派生
  • GM素材表
  • 解説
    • 技コスト&キャパシティ
    • 由来
    • コマンドサンプル(【オーバークロック】型・コマンド潜在)
    • コマンドサンプル(【絆装甲】型・コマンド潜在)

パラメータ

属性 土 性別 無 出現章 新序章
クラス ☆☆ 種族 機械
入手方法 ロボ弐式(LV1〜10)+ハート
下位EX ジャンクチューン
上位EX スーパージャンクチューン
消費EXゲージ 4 形式 連打

ロボ弐式-ジャンク 成長パターン

HP レベル
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 152 155 158 161 164 167 170 173 176 180
1 154 157 160 163 166 169 172 175 178 181
2 156 159 162 165 168 171 174 177 180 183
3 158 161 164 167 170 173 176 179 182 185
4 160 163 166 169 172 175 178 181 184 187
5 161 164 167 170 173 176 179 182 185 189
攻撃 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 42 43 44 44 45 46 47 48 49 50
1 42 43 44 45 46 47 47 48 49 50
2 43 44 45 45 46 47 48 49 50 51
3 43 44 45 46 47 48 48 49 50 51
4 44 45 46 46 47 48 49 50 51 52
5 44 45 46 47 48 49 49 50 51 52
素早さ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



個
体
値
0 16 17 17 17 18 18 18 19 19 20
1 17 17 17 18 18 18 19 19 19 20
2 17 17 18 18 18 19 19 19 20 20
3 17 17 18 18 18 19 19 19 20 20
4 17 18 18 18 19 19 19 20 20 20
5 17 18 18 18 19 19 19 20 20 21

初期コマンド

★ ★★
カバウ? 絆装甲
カバウ? カバウ?
コウゲキ? カバウ?
コウゲキ? コウゲキ?
チャージ コウゲキ?
オーバークロック オーバークロック

覚える技

  • 単体選択攻撃
  • ランダム攻撃
    • コウゲキ?
  • 全体攻撃
  • 防御
    • カバウ?
    • 絆装甲
  • 回復
  • 強化
    • オーバークロック
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • チャージ
    • ★→★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

出現条件

  1. ☆クラス合計 3~6
  2. ☆クラス合計 7〜9
  3. 破解禁後に出現

クラスチェンジ派生

  • ロボ弐式-ジャンク(Lv1~10)+戦士タンタ(Lv1~10)→ラクシャーサ

GM素材表

+ GMになる可能性がある素材のステータス
素材モンスター Lv1ステータス
ロボ弐式 175 27 8

解説

ACと違い、ロボ弐式とハートの合体になった。
しかし、モンスターとアイテムが揃っていても、新序章のボスを「破」まで解禁しないと作れないという特殊なケースとなっている。

  • 【コウゲキ?】かなりブレるランダム物理攻撃技。
    威力については要検証。
  • 【カバウ?】は、かばう状態になる物理技。
    かばう技の中で珍しい物理技になっている。
    • この2つは時々もう一方の技の効果が出る。
  • 【絆装甲】は、自身の体力を60削り、自分以外の味方1体を60回復させる無分類技。
    対象が機械だと最大HPを60増加させた後に、倍の120回復する。
    • 自身のHPが60以下だと発動後自滅する。
    • 最大HP増加は重ね掛け可能。
      999まで増やすことができる。
    • 攻略本『オレ完全カードファイル』では「きずなそうこう」と読み仮名が振られている。
  • 【オーバークロック】は、味方機械族1体の攻撃と素早さをアップさせるが、呪い(3ターン)にする無分類技。
    攻撃は上がり続けるが、素早さは下がっていく。重ねがけ不可。
    詳しくは下表参照。
    • この呪いは冥界の騎士ドクロの呪いと同じで、状態異常回復技で治療できない。【みそぎはらえのいき】でも消去不可。
    • 自身も対象に出来るが、【コウゲキ?】の特性上、不安定。
    • 攻撃力と素早さの変化はこのようになっている。
      攻撃力 素早さ
      タ
      l
      ン
      1 +50 +100
      2 +100 +30
      3 +150 -999
      + 3ターン目の素早さについて 素早さは999でカンストのため、3ターン目の素早さは必ず0になる。
      検証では時空竜ビックバイパーに【スピード・グロウ】19回と【スピードアップ】19回と【ほぼ機械化】を重ねがけして【オーバークロック】をかけたところ、蛇竜のタマゴに抜かされた。
    • 4ターン経っても生存していた場合、攻撃力アップと素早さダウンは消える。
      通常は呪いで倒れるため見ることはできないが、ロボ四式要塞型のEX技で呪いを消去すると確認できる。
    • 行動後の攻撃力アップと素早さダウンは【オーバークロック】の上昇量を変える、という処理で行われている。
      例えば【オーバークロック】→【鬼の気合入れ】→【厄かじり】という順番で使うと、回復量は((A+50)×2)+50ではなく(A+100)×2と計算される。
      素早さに関しても同様で、【オーバークロック】を使ってから2回目の素早さ下降の前までに素早さ加算技を使っても、「【オーバークロック】の素早さ下降で打ち消されて素早さが0になる」ということはない(【オーバークロック】を先に処理して素早さ0になった後に素早さ加算技を処理するため)。
    • ver.1.9.10 以前は、自身以外が対象のとき1回目の行動後の攻撃力アップと素早さダウンが発動しなかった。現在は修正済み。
      + 詳細
      自身対象 自身以外対象
      攻撃力 素早さ 攻撃力 素早さ
      タ
      l
      ン
      1 +50 +100 +50 +100
      2 +100 +30 +50 +100
      3 +150 -999 +100 +30
  • EX技は、自分の攻撃力と素早さを犠牲に、他の味方機械の攻撃力と素早さを大幅に強化する無分類技。
    • 下位は攻撃力+50、素早さ+30。
      上位は攻撃力+70、素早さ+50。
    • 同種の重ね掛けは不可能だが、下位と上位の重ね掛けは可能。
    • 【オーバークロック】とは逆に、機械族がこのモンスター1体だと不発に終わるので注意。
    • また、超EX後のロボ弐式-ジャンクは、【コウゲキ?】で一桁程度しか出せない。
    • EXの両方を自身に使って攻撃すると自身の攻撃力低下がオーバーフロー(?)するせいか、相手の体力を回復してしまう。

ボロボロの身体だが、仲間を守る心はホンモノ。
時々、攻撃と防御があやふやになってしまうのはご愛嬌だ。
(公式Twitterの紹介文より)

技コスト&キャパシティ

  • 0:【ミス】
  • 1.2:【チャージ】
  • 2.0:【コウゲキ?】【カバウ?】
  • 2.4:【絆装甲】
  • 3.0:【★→★★】
  • 3.6:【オーバークロック】
0 1 2 3 4 5
★ 13.8 14.0 14.0 14.2 14.4 14.4
★★ 18.0 18.2 18.4 18.6 18.8 18.8

由来

オーバークロックとは、CPUを規定の周波数(クロック)より高い周波数で動かす行為のこと。
CPUに高い負荷をかけることで性能を最大限に引き出せるが、その分劣化も早く進むため、製品の寿命を縮めることになる。

【絆装甲】は「絆創膏(ばんそうこう)」の捩りだろう。
地域によって「バンドエイド」「カットバン」「リバテープ」などと呼ばれているがこれらは商品名でありいずれも絆創膏の一種である。

EX技の「〜チューン」はチューニングかチューンアップの略だろう。
チューニングとは本来は調律や同調などの意味を持ち、楽器の音の高さを合わせることを指す。
転じて、機械や道具に手を加えて目的の状態への調整や、性能向上のために機械に改造を施すことも意味する。

コマンドサンプル(【オーバークロック】型・コマンド潜在)

★ ★★
チャージ ミス
チャージ オーバークロック
★→★★ オーバークロック
★→★★ オーバークロック
★→★★ オーバークロック
★→★★ オーバークロック

【チャージ】を【コウゲキ?】や【カバウ?】にはできない。

★ ★★
ミス 絆装甲
コウゲキ? or カバウ? or 絆装甲 絆装甲
★→★★ 絆装甲
★→★★ オーバークロック
★→★★ オーバークロック
★→★★ オーバークロック

【絆装甲】と【オーバークロック】で折半もできる。

★ ★★
ミス ミス
ミス オーバークロック
オーバークロック オーバークロック
オーバークロック オーバークロック
オーバークロック オーバークロック
オーバークロック オーバークロック

【七十二変化の術】で使うならこのようになる。

コマンドサンプル(【絆装甲】型・コマンド潜在)

★ ★★
絆装甲 絆装甲
絆装甲 絆装甲
絆装甲 絆装甲
絆装甲 絆装甲
絆装甲 絆装甲
絆装甲 絆装甲
「ロボ弐式-ジャンク」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章
第?章
▼未解禁
新5章 新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 第5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 破/急の解禁後から入手できるモンスター
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_第4章
  3. アイテム一覧_序章
  4. モンスター一覧_序章
  5. アプリ版解説
  6. 厳選方法の解説
  7. 煉獄皇アレス
  8. 初心者ガイド
  9. 雷神竜ククルカン
  10. アイテム一覧_新4章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 41分前

    合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 2時間前

    古神官ホップ
  • 12時間前

    赤のエンプレス
  • 12時間前

    マジシャン
  • 12時間前

    火炎の騎士バーン
  • 12時間前

    ヴォルド
  • 12時間前

    スライム・ドラゴン
  • 23時間前

    大魔皇ラフロイグ
  • 23時間前

    バイオレ
  • 23時間前

    バイオ・ジェスター
もっと見る
人気タグ「即死付与技」関連ページ
  • 死神モート
  • 死神グリム
  • サソーピオン
  • 魔皇マオタイ
  • 風のジーク
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  2. アイテム一覧_第4章
  3. アイテム一覧_序章
  4. モンスター一覧_序章
  5. アプリ版解説
  6. 厳選方法の解説
  7. 煉獄皇アレス
  8. 初心者ガイド
  9. 雷神竜ククルカン
  10. アイテム一覧_新4章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 41分前

    合体入手モンスターのステータスが最大になる時の合体元モンスターのステータス一覧表
  • 2時間前

    古神官ホップ
  • 12時間前

    赤のエンプレス
  • 12時間前

    マジシャン
  • 12時間前

    火炎の騎士バーン
  • 12時間前

    ヴォルド
  • 12時間前

    スライム・ドラゴン
  • 23時間前

    大魔皇ラフロイグ
  • 23時間前

    バイオレ
  • 23時間前

    バイオ・ジェスター
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.