ヤン
パラメータ
出現章 | 新7章 | 性別 | 無 |
属性 | 火 | HP | 178-188 |
クラス | ★★★ | 攻撃 | 46-49 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 42-44 |
EX(ルーレット) |
転身【 |
||
入手方法 | ヤンシャオロン(Lv10)でクラスチェンジ | ||
CPU対戦時アイテム | 陽龍のウロコ |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ヤンシャオロン(Lv10)から継承 | こうげき | |
2 | こうげき | ||
3 | こうげき! | ||
4 | 竜脈 | ||
5 | いのちの息 | ||
6 | 会心の一撃 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
-
回復
- いのちの息
- 強化
-
召喚
- 竜脈
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ほほえんでいる
ヤン 出現条件
- クラス合計 7~9(レア)
- クラス合計 10~12
クラスチェンジ派生
解説
「陰」の竜人インと対照的な「陽」の竜人。
活発な雰囲気である。
こちらもEX技が一新されており、習得技には新たに【竜脈】が追加されている。
-
【竜脈】は★2〜★3のドラゴン族を
HP20%の状態でランダム召喚する技。
ランダム召喚技なので自分のカードをスキャンする事ができず、召喚されたモンスターは初期コマンドで、必ず行動こそするが操作は不可能となる。- 2020/10/14のアップデート により、該当モンスターをHP60%程度で召喚し、コマンドをパワーアップさせる効果となったことが確認されている。
-
類似技の【獣を呼ぶ】【デザートエリート召喚】等と比べても、体力がかなり低い状態からのスタートなので、頼りにするには余りにも心許無い。
消去する事も検討した方が良いだろう。 -
現時点でブルゴン、ブルドゴン、オロツチ、パドラ、アークドラン、ヴァン、ボーンドラゴ、さらにはドランも確認されている。
一方、渾沌龍タイチーロンが【竜脈】を使用した場合には★4のドラゴン族の召喚も確認できる。
ここから【竜脈】の正確な効果は「クラスが術者と同じか一つ下のドラゴン族がランダムに召喚される」だと考えられる。
- EX技は3ターンの間ヤンロンへと変身し、同時に味方のインの攻撃力と素早さをアップさせる効果がある。
2020/10/14より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
【竜脈】の強化が確認されている。
由来
ちなみに「竜脈」(一般的な漢字表記は「龍脈」とされる)とは、龍穴の向かう流れの事であり、風水においては、気の流れる道とされる。
台詞
登場 | 「太極より出し陽の化身、ヤン!」 |
カットイン(vs(BOSS)魔皇マオタイ) | 「我らはただありのままに存在するのみ!」 |
攻撃前 | 「フッフーン」 |
こうげき | 「」 |
会心の一撃 | 「受けよ! でやぁ!」 |
竜脈 | 「竜脈をたどり、現れ出でよ!」 |
いのちの息 | 「小陰より陽に転ず!はああっ!」 |
ステータス↑ | 「陽が満ちておる!」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「気を鎮めよ…」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「」 |
EX発動 | 「よかろう、我が力、解放致す!」 |
EX技 |
「陰極まりて、 |
超EX技 |
「陰陽調和し、 |
勝利 | 「勝利は人を陽気にさせるのう!」 |
撃破 | 「陰陽の気を乱そうというのか…!」 |
排出(加入時) | 「我はヤン。陽の化身だ。そなたの力、認めよう。」 |
排出(通常) | 「お主は、不思議な気を纏っておるのう。」 |
排出(Lv10) | 「インは生まれつき陰気なのだ。別にお主の事が嫌いなわけではないぞ。」 |
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |