atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ゴーレム

モンスター烈伝オレカバトル@wiki

ゴーレム

最終更新:2025年01月24日 20:50

zexex

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • ゴーレム
    • パラメータ
    • 成長パターン
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • ゴーレム 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 由来
      • 他メディアにおいて
      • コマンドサンプル(【鉄壁モード】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【必殺の拳】型・コマンド潜在)

ゴーレム

パラメータ

出現章 新4章 性別 無
属性  土 HP   378-400
クラス ★★★★ 攻撃   33-35
種族  土族   素早さ  0
EX(ボタン連打) 侵入者への警告→侵入者への最終警告
入手方法 対CPU戦で出現、カード化可能
スライム・アース+地獄の戦士ドクロ
スライム・アース+ノーム
スライム・アース+アヌビス
鉄戦士クロム+オーガ
CPU対戦時アイテム 邪煉瓦(レア)

成長パターン

+ HP

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 378 385 392 400 407 415 422 430 437 445
E 382 389 397 404 412 419 427 434 442 449
D 387 394 401 409 416 424 431 439 446 453
C 391 398 406 413 421 428 436 443 450 458
B 395 403 410 418 425 433 440 447 455 462
A 400 407 415 422 430 437 444 452 459 467
+ 攻撃

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 33 34 35 35 36 37 37 38 39 40
E 34 35 35 36 37 37 38 39 39 40
D 34 35 36 36 37 38 38 39 40 40
C 35 35 36 37 37 38 39 39 40 41
B 35 36 36 37 38 38 39 40 40 41
A 35 36 37 37 38 39 39 40 41 42
+ 素早さ

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
E 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
D 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
C 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
B 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
A 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ミス ミス 守る こうげき
2 守る こうげき 守る こうげき!
3 守る こうげき! 鉄壁モード こうげき!
4 守る 会心の一撃 鉄壁モード 会心の一撃
5 ためる ためる ためる 必殺の拳
6 ためる ためる ためる 必殺の拳

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 必殺の拳
  • 防御
    • 守る
    • 鉄壁モード
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

ゴーレム 出現条件

  1. クラス合計 7~9(レア)
  2. クラス合計 10~12(レア)

クラスチェンジ派生

  • ゴーレム+レアメタル→メタルゴーレム
  • ゴーレム+メタルゴーレム→レッドジェリー
  • ゴーレム+熱戦士アレス→地獄の戦士ドクロ
  • ゴーレム+戦斧闘士ゼノビア→オーガ

解説

第4章で新しく登場したロボ系ポジションのようなモンスター。
コマンドを見て分かるとおり、初期状態では【守る】や【ためる】が多く、序盤はなかなか戦いに貢献してくれない。
なるべく早い段階で【鉄壁モード】に突入できるように育成を進めたいところ。

  • 【鉄壁モード】は1ターンの間、味方をかばい、受けるダメージを軽減して、更に物理攻撃には自身の攻撃力の100%で反撃を行う無属性無分類技。
    ダメージの軽減倍率は攻撃の分類によって異なり、物理技は-70%、魔法技・ブレス技は-50%。無分類技は軽減できない。
    • 防御面はロボ弐式やロボ参式などの【ベンケイ立ち】(物理に対してであればそれらのEX【仁王立ち阿形】)に相当し、そこに物理反撃効果まで付いているので非常に強力。
      それだけにコストは高めで、安定して発動させられないのが玉に瑕。
    • 麻痺状態などを受けると解除されてしまうが、その状態異常にした技が物理攻撃だった場合には反撃は行われる。
    • 専用モーションがあるので【七十二変化の術】での使用は無効。
  • 【必殺の拳】は 倍率150%の HP減少量に応じて威力が変動する 無属性全体物理攻撃。
    • 2020/09/09のアップデート により、以前の150%から【猛将の一撃】や【まぐれの一撃】のようにHPが少ないほど威力が上がるようになった。
      倍率は、基本値の150に「150×HP減少量の割合」を加算して求めることができる。
      例として、HPが20%減っている(最大HP467のゴーレムなら94ダメージを受けた)時、「150+150(94/467)=180%」というような形で求めることができる。
    • 基礎倍率は【邪帝の一撃】などを少し上回るのに加え、上記のアップデートにより最大299%程度まで出すことは可能だが、このモンスターの攻撃力では最大125ダメージ(通常時63)程度にしかならないため、先発起用よりも【七十二変化の術】先として使うと良いだろう。
  • 【守る】は仙竜ゲンブ系統の物と同じで、1ターンの間、自分の受けるダメージを半分にする無分類技。
  • EX技は相手リーダー1体に下位500%(実質550%)、上位 600%(実質660%) 約700% で攻撃する全属性物理攻撃。
    相手リーダーがいなければ誰もいない空間に攻撃するので、注意しよう。
    • Lv10で上位EXを使えば約280ダメージが狙える強力な攻撃なので、ボス戦では積極的に発動させて良いだろう。
    • ド派手なビームで攻撃するため魔法技かのように思わされるが、物理技判定となっている。
    • あくまで「リーダー」が対象なので、中央にいてもリーダーでなければ(リーダー離脱後に召喚・蘇生されたモンスターなどは)対象にならない。
    • 超EXが強化されたタイミングは断定こそできないが 2020/09/09のアップデートで「メタルゴーレムなど」と書かれていた事から、その際に強化されたと思われる。

最終的にはコマンドサンプルのようにコマンドアップ系を多数搭載した形にできるが、それまではコマンドを上げる事すら中々苦しい。
育成途中でも活躍させたいなら、サポートしてくれる赤の女王やスライム・アースなどがパートナーとして不可欠だろう。
この2体はEX技発動の手助けにもなってくれる他、耐久力の低さを【鉄壁モード】で補える点でもゴーレムとは好相性と言える。

耐久型モンスターの宿命だが、即死系や行動を制限させる相手は苦手とする。
【デス】を放つイムホテプや麻痺や混乱を付与する魔王リヴィエールなどが相手の場合は要注意。
早めに他の仲間に倒してもらおう。

由来

ユダヤ教の伝承に伝わる自分で動く泥人形。
ヘブライ語で「胎児」の意味がある。

色々なゲームでモチーフとして使用され、コナミ関係のゲームにも「ゴーレム」キャラクターは登場する。
しかし、このゴーレムはコラボキャラではなく、オレカバトルのオリジナルモンスターである。

他メディアにおいて

アニメ「オレカバトル」のサッカーラ編にて、スカーレッド・ドラゴン・火炎の騎士バーン・大地の騎士ロックを解放するためのカギの1体として登場し、真弓と対決。
コッコの【石化つっつき】によって石化された。

コマンドサンプル(【鉄壁モード】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる or 守る or こうげき! ミス ミス ミス
2 ★→★★ ★★→★★★ ためる or こうげき! 会心の一撃 or 必殺の拳
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 鉄壁モード
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 鉄壁モード
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 鉄壁モード
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 鉄壁モード

【ミス】の枠を【守る】にはできない。
アーケード版では3リールの【ミス】入れが困難と思われ、4リールにも【ミス】を入れようと思うのであれば、高度な育成計画と運を必要とするだろう。
妥協を考えるのであれば3リールは初期状態にある【ためる】を活かして育てよう。

コマンドサンプル(【必殺の拳】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ミス ミス ミス 必殺の拳
2 必殺の拳 ★★→★★★ 必殺の拳 必殺の拳
3 必殺の拳 ★★→★★★ 必殺の拳 必殺の拳
4 ★→★★ ★★→★★★ 必殺の拳 必殺の拳
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の拳
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の拳

アプリ版Ver1.8.13にて確認。
3リールはこの状態から1つ【必殺の拳】を【★★★→★★★★】に変えることはできず、4リールも【鉄壁モード】を採用しようとするとダブル変化が発生する。

「ゴーレム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アフロディテ
  2. おすすめモンスター
  3. アイテム一覧_新5章
  4. モンスター一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新3章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アポロン
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    闘牛士ロメロ
  • 14時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 1日前

    冥界神アヌビス
  • 1日前

    アヌビス
  • 1日前

    パズ
  • 1日前

    ガイザー
  • 2日前

    ページ編集依頼
  • 3日前

    メンバー・称号
  • 5日前

    王子マルドク
  • 6日前

    アフロディテ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アフロディテ
  2. おすすめモンスター
  3. アイテム一覧_新5章
  4. モンスター一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新3章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アポロン
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    闘牛士ロメロ
  • 14時間前

    手甲戦士ガイザー
  • 1日前

    冥界神アヌビス
  • 1日前

    アヌビス
  • 1日前

    パズ
  • 1日前

    ガイザー
  • 2日前

    ページ編集依頼
  • 3日前

    メンバー・称号
  • 5日前

    王子マルドク
  • 6日前

    アフロディテ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.