atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • スカーレッド・ドラゴン

モンスター烈伝オレカバトル@wiki

スカーレッド・ドラゴン

最終更新:2024年01月10日 21:26

hikari

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • スカーレッド・ドラゴン
    • パラメータ
    • 成長パターン
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)スカーレッド・ドラゴン 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 由来
      • 他メディアにおいて
      • コマンドサンプル(【極炎のいき】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【業火のいき】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【ファイアーブレス】型・コマンド潜在)

スカーレッド・ドラゴン

パラメータ

出現章 新4章 性別 無
属性 火 HP 339-359
クラス ★★★★ 攻撃 72-76
種族 ドラゴン 素早さ 38-40
EX(ボタン連打) 真・スカーレット・フレア→真・クリムゾン・フレア
入手方法 ケロゴン(赤)(レッドスピリットを所持)+レッドドラゴン(Lv10)
CPU対戦時アイテム スカーレッドソウル(レア)

成長パターン

+ HP

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 339 346 353 359 366 373 379 386 393 400
E 343 350 357 363 370 377 383 390 397 404
D 347 354 361 367 374 381 387 394 401 408
C 351 358 365 371 378 385 391 398 405 412
B 355 362 369 375 382 389 395 402 409 416
A 359 366 373 379 386 393 399 406 413 420
+ 攻撃

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 72 73 75 76 77 79 80 82 83 85
E 73 74 75 77 78 80 81 83 84 85
D 73 75 76 78 79 81 82 83 85 86
C 74 76 77 79 80 81 83 84 86 87
B 75 77 78 79 81 82 84 85 86 88
A 76 77 79 80 82 83 84 86 87 89
+ 素早さ

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 38 38 39 40 41 41 42 43 44 45
E 38 39 40 40 41 42 43 43 44 45
D 39 39 40 41 42 42 43 44 45 45
C 39 40 41 41 42 43 44 44 45 46
B 40 40 41 42 43 43 44 45 46 46
A 40 41 41 42 43 44 44 45 46 47

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる ほほえんでいる こうげき ほほえんでいる
2 こうげき 竜のしっぽ 竜のしっぽ ファイアーブレス
3 こうげき! 竜のしっぽ ファイアーブレス ファイアーブレス
4 竜のしっぽ ファイアーブレス 業火のいき 業火のいき
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
6 ファイアーブレス 業火のいき 極炎のいき 極炎のいき

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 竜のしっぽ
    • ファイアーブレス
    • 業火のいき
    • 極炎のいき
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ほほえんでいる

(BOSS)スカーレッド・ドラゴン 出現条件

  1. クラス合計 10~12

クラスチェンジ派生

  • スカーレッド・ドラゴン(Lv10)+スカーレッドソウル→カードの絵柄変化

解説

序章の看板モンスターレッドドラゴンが翼に炎を纏い、パワーアップを遂げて帰ってきた。
パラメータが大きく向上し、ネックだった素早さも改善。
もともと高かったHPは更に伸び、最大で420となり火属性でトップの耐久を持つモンスターとなる(*1)。
攻撃力についても最大で89となり、★4のドラゴン族ではトップを獲得した(*2)。
なお、★5も含めた場合には、ドラゴン族攻撃力トップの座はそちらに譲る事となる。

  • 新技【極炎のいき】は攻撃力の130%(星の章以前(アプリ版では Ver.1.8.14のアップデート 以前)は120%)の倍率を持つ火属性ブレス攻撃。
    • 本形態でも習得する【業火のいき】の120%(以前は95%)と比べると強化を実感しやすい。
      持ち前の攻撃力の高さとの噛み合いも良く、ダメージは通常で約115、水属性相手なら特効で約170ほどになる。
    • 他の習得技も同様にアップデートで強化を受けてこそいるが、この技がスカーレッド・ドラゴンの技の中で倍率トップとなる事はいつの時代も変わらないので、メインウェポンとなることに変わりはないだろう。
  • EX技は更に強烈な倍率となっていて、攻撃力の200%、超EX技は攻撃力の250%の火属性ブレス攻撃である。
    • 即ち、超EX技の【真・クリムゾン・フレア】となれば全体に通常でも200以上、水属性相手なら300以上という破格の火力を持っている。
      水属性中心の章、あるいは水属性BOSSと戦う際の戦力候補となるだろう。

長らく不遇な時期が続いていたレッドドラゴンだったが、他の火属性の★4モンスターにも引けをとらない存在となった。
ちなみに、作成に必要なレッドスピリットは、炎竜サラマンダーのドロップアイテムである。
その為、このカードを手に入れるだけならば(BOSS)スカーレッド・ドラゴンと戦闘を行う必要は無い。
一方で、スカーレッドソウルはイラストチェンジや、スカーレッド・ドラゴンを相棒とする伝説の竜騎士レオンの素材に必要。
後者を経由して出ていきなりのEXも、なかなか強烈なので、ぜひどちらも作ってみよう。

通常技は、基本は【極炎のいき】で、その下位互換や【竜のしっぽ】はキャパシティの調整のためだけの物となるだろう。
というのも、スカーレッドの持ち味は火力であり、状態異常を与えるまでもないからだ。
コマンドサンプルを見ればわかるが、最終的にはそれらも一切必要とはしなくなる。

新序章では、レッドドラゴンからの新たな分岐進化としてラヴァ・レッドドラゴンが登場。
あちらは火属性、熱属性を両方使えるため攻撃範囲が広く、防御技も習得可能と言う多面性を持つ。
一方、こちらはステータスで上回り、【極炎のいき】を持つ事により単純火力も大幅に上回る。
テクニカルなラヴァ・レッド、火力のスカーレッドとそれぞれに長所があると言えるだろう。

ドラゴンの中のドラゴン、スカーレッド・ドラゴン!
オレカをやるなら一度はバトっておきたい、
超カッコイイドラゴンだ!
(オレコマンド紹介文より)

ゆらめく陽炎、立ち昇る熱気。
大気を割く傷のように鋭く緋く、空を翔る紅蓮の竜。
スカーレッド・ドラゴンが吐き出す炎はすべてを燃やし、
骨も髄も残さない。竜の目醒めに人々は敬意を払う。
燃え尽きた後に訪れる静寂は、神聖ささえ宿すからだ。
(オレコマンド紹介文より)

由来

「緋色」を表すスカーレット(scarlet)と「赤色」を表すレッド(red)の2つの言葉による造語。

尚、KONAMIから発売されている遊戯王カードには「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」というモンスターが存在する。
そちらの進化元となった「レッド・デーモンズ・ドラゴン」の攻撃技名は「灼熱のクリムゾン・ヘルフレア」とレッドドラゴンの超EX技に類似しており、このカードが「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」を意識してスカーレッドと命名された可能性は高い。
参考リンク(遊戯王カードWiki):《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》

他メディアにおいて

山浦版漫画およびアニメオレカバトルにおける、俺牙ファイヤの主力モンスターの一体として登場。
余談だが同漫画の3巻、ファイヤ対邪神アズール及びファイヤ対暗黒竜ファヴニールのバトル時、ファイヤのスカーレッド・ドラゴンのコマンドには【ミス】がある。
しかし、実際は覚えさせることは出来ない上に、ボス版のコマンドにも存在しない。

「オレカモンスターズ冒険烈伝・熱血の闘志」編に登場。
魔皇ラフロイグに熱剣士アレスが追い詰められた際、チビムウスの持つレッドスピリットに気付いたケロゴンと戦士タンタが呼び寄せたレッドドラゴンが、ケロゴンが解放したレッドスピリットの真の力によって変化した姿。
彼の【紫炎斬】と共に炎を吹き、ラフロイグを撃退した。
その後はレッドドラゴンに戻っていった。

コマンドサンプル(【極炎のいき】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 こうげき こうげき ほほえんでいる 極炎のいき
2 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる ためる ためる 極炎のいき
2 ★→★★ ためる ためる 極炎のいき
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき

コマンド潜在を持たない場合、【極炎のいき】で埋まらない事が殆どと言われる。
育成が進んだ後で埋まらない事が発覚するくらいなら、厳選段階で埋めが約束されるコマンド潜在を取るに越した事はないだろう。

1リールに【こうげき!】が入るという情報があったが確認できず、上記例よりプラスに転じるキャパシティも伺えないため、誤情報の可能性が高いと思われる。
入る事を確認された方は画像付きの報告を。
アプリ版では入らないことが確認された。

+ アプリ版・推定コマンド-1ランク個体のサンプル
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 こうげき or ためる ほほえんでいる ほほえんでいる 極炎のいき
2 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 極炎のいき

アプリ版の一定条件に当て嵌まるモンスター(iPhone版オレカバトル攻略の「コマンド潜在が獲得不可能なモンスターについて」を参照)にはコマンドの潜在値が最大にならない不具合がある模様。(どれほど厳選を繰り返しても、MAXステータスが一つでもあると「技の才覚」コメントが出ないため、バグまたは謎の仕様でコマンドの潜在値の最大が(1~6の範囲での)5に制限されていると見られる)
アプリ版で育てる場合には注意が必要である。
v1.8.9及びv1.8.10で修正された模様で、コマンド潜在個体が確認されている。

そのため、こちらは攻撃-1ランク確定(他-1~2ランク)で「技の才覚」コメントが貰えた個体によるサンプルである。
劣る箇所は出てしまうものの、4リールを【極炎のいき】で埋められ、コマンドアップ系の数も変わらないので使い物にはなる。

コマンドサンプル(【業火のいき】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 こうげき or ためる こうげき 業火のいき (任意)
2 ★→★★ ★★→★★★ 業火のいき
3 ★→★★ ★★→★★★ 業火のいき
4 ★→★★ ★★→★★★ 業火のいき
5 ★→★★ ★★→★★★ 業火のいき or ★★★→★★★★
6 ★→★★ ★★→★★★ 業火のいき

こちらは3リールで埋めることが出来る。
埋め自体は非コマンド潜在でも出来るが、低キャパ個体の場合【業火のいき】1つを【★★★→★★★★】にすることは不可能だと思われる。

コマンドサンプル(【ファイアーブレス】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 こうげき or ためる ファイアーブレス (省略)
2 ファイアーブレス ファイアーブレス
3 ファイアーブレス ファイアーブレス
4 ファイアーブレス ファイアーブレス
5 ファイアーブレス ★★→★★★
6 ★→★★ ★★→★★★

アプリ版のコマンド潜在個体で確認。
【ファイアーブレス】のコストは3.2に設定されているらしく、埋めることは不可能。
また、1個だけ残っている【★→★★】を【ファイアーブレス】にすることは不可能。
このことからアプリ版では移動重視にした際に【こうげき!】を入れられないことが判明した。(アーケード版は不明だが、恐らく入れられないと思われるため、検証目的でない場合は無理に【こうげき!】を狙わない方がいいと思われる)
2リールはコマンド潜在個体でもキャパが21.0に設定されているため、ここから【★★→★★★】を増やそうとするとダブル変化が起きる。
【業火のいき】のコストは4.0であることを確認したため、【★★→★★★】を好きな数だけ【業火のいき】に変えることが可能。
また、【極炎のいき】のコストは5.0であるため、1リールに【ほほえんでいる】を残しても【★→★★】を【極炎のいき】に変えることが出来ないので注意。

「スカーレッド・ドラゴン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ソラクジラ
  2. おすすめモンスター
  3. モンスター一覧_新5章
  4. アイテム一覧_新序章
  5. iPhone版オレカバトル攻略
  6. モンスター一覧_新1章
  7. モンスター作成方法
  8. モンスター一覧_新6章
  9. モンスター一覧_新序章
  10. アイテム一覧_新4章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    メンバー・称号
  • 21日前

    敵情報_限定エリア・イベント
  • 25日前

    ブリュンヒルデ
  • 29日前

    風魔の壱
  • 37日前

    対戦考察/コメントログ
  • 42日前

    新規情報報告
  • 43日前

    獄王閻魔
  • 48日前

    マーリン
  • 53日前

    狂戦士ラクシャーサ
  • 55日前

    黒炎の戦士バーン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ソラクジラ
  2. おすすめモンスター
  3. モンスター一覧_新5章
  4. アイテム一覧_新序章
  5. iPhone版オレカバトル攻略
  6. モンスター一覧_新1章
  7. モンスター作成方法
  8. モンスター一覧_新6章
  9. モンスター一覧_新序章
  10. アイテム一覧_新4章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    メンバー・称号
  • 21日前

    敵情報_限定エリア・イベント
  • 25日前

    ブリュンヒルデ
  • 29日前

    風魔の壱
  • 37日前

    対戦考察/コメントログ
  • 42日前

    新規情報報告
  • 43日前

    獄王閻魔
  • 48日前

    マーリン
  • 53日前

    狂戦士ラクシャーサ
  • 55日前

    黒炎の戦士バーン
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 同率一位では牛魔王、ヴォルケイノドラゴン、ケルヌンノス、大魔皇ラフロイグが登場しているが、追い越すほどのHPを持つ火属性モンスターは未だ登場していない

*2 同率一位は漆黒竜ファヴニール、ゴールドドラゴン、吸血竜ヴァンプスドラゴン、天界竜バハムート、冥界竜ダークバハムートが登場している。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.