返済のヒント
清算
借金・家賃の支払いは大家銀行から行います。
借金が多い時でもとりあえず払える分だけ清算時に現金をぶち込んで利息による増額を軽減しましょう。
利息の清算は支払い前に行われるため、借金がなくなっても利息を貰う為にとりあえず振り込みましょう。大家さん優しい
支払い終了後の1日目は手数料無料なので、無駄になることはありません。
施設の発展・建設は手元のお金を使用するため、する予定のある月は多めに引き落としておきましょう。
売却
明確な使用用途があるもの以外はさっさと売って返済にまわし、利子で膨れ上がることを阻止しましょう。
例外は属性の基本マナ。これは施設建築時に大量に要求される割に1日の取得数が少ないため、
全売りすると丁度良い建築時期を逃してしまいます。
また、攻略や稼ぎのための種族特攻マナ等、利用予定があるものは売らないように設定しておきましょう。
ダンジョン隠しエリアの宝箱で手に入れたレアアイテムは良い値が付きますが、イベントで使う可能性があるため
取得できる場所を見つけるまではなるべく売らないほうが良いです。
引越し
引越しをする場合は引越し先の家賃を必ず確認しましょう。
島の北側に行くほど家賃は膨れ上がるため、序盤からムルジムやアルフェッカに移り住むのは危険です。
金色の羊毛が取れるダンジョンに隣接して家賃の安いアンカやシリウスがお勧めです。
発展・建設
無駄な発展は借金返済前は資金の無駄です。
序盤はあばら家(強化枠無しだが基礎能力の高い装備が売られる)
とシリウス(強化枠があるが基礎能力が低い装備が売られる)
の2つを重点的に発展し、建設は移り住む場所に宿屋だけ建てましょう。
料理・装備ともにしばらくこの2拠点のアイテムだけで大丈夫です。
ただし刀や弓等の一部装備が無いため、余裕ができたら回りを発展させましょう。
派遣業の広げ方
冒険者雇用
無駄な雇用は破産の引き金です。
序盤のダンジョンはキャラクターのレベルが少し上がり、
装備と複数回回復できるアイテムセットをきちんと持たせれば1~2人で探索できるようになります。
最初は1チーム作成できる数だけ雇って探索率とレベル上げを行い、
レベルが上がってきたら1~2人のチームを残して継続してマナ集めを行いましょう。
残り3人のチームは新たなダンジョンに向かわせますが、その難易度に応じて新規雇用していきましょう。
ダンジョン
ダンジョン依頼をこなした後は高額アイテムの採取とマナの売値が良い敵を探して集中討伐が基本
復活するボスマナの売値も高いので、派遣目的の基本は「1.ボス討伐 2.アイテム採取 3.
モンスター討伐(指定)」
雑魚モンスターのマナは基本的に希少種が高い傾向にあります。
防衛
目的は施設の破壊を防ぐことですが、6チーム目の稼ぎ枠として見る事もできます。
1回の戦闘だけでドロップマナと防衛報酬(2000~)が貰えます。
耐久値が全く減っていなくとも派遣可能なため、同じ街で毎日行うことも可能です。
移動費がかからない拠点か、移動日を差し引いても利益が大きいムルジムの防衛を毎日行い、
他の拠点の耐久値が減ってきたら切り替えましょう。
相乗りドラゴンを覚えた
ドラゴンライダーがいると移動費が半減し、利益が大きくなります。
敗北してしまうと猶予期間になり、再度負けると占拠されてしまう為、防衛チームの選定は慎重に。
闘技場
調査中
間違っている等指摘はこちら
最終更新:2016年03月22日 00:40