デメラ ORNS0-22
基本情報
潜在値表
+ | 開く |
バトルミーム
なし
入手方法
クラスチェンジ
出現ステージ
初期コマンド
☆ | ☆☆ |
ほほえんでいる | ほほえんでいる |
アクマのながしめ | ☆☆→☆ |
アクマのながしめ | アクマのながしめ |
アクマのながしめ | アクマのくちづけ |
☆→☆☆ | アクマのくちづけ |
☆→☆☆ | ふっかつの秘法 |
覚える技
- ミス
- ほほえんでいる
- アクマのながしめ
- アクマのくちづけ
- ふっかつの秘法
- ☆→☆☆
- ☆☆→☆
コマンドコスト&キャパシティー
+ | ... |
解説
「いつか、あの方のようにセクシーになれるかしら…?」
「ワタシはア・ク・マ。だから恋なんてしないの。」
過去作
「モンスター烈伝オレカバトル」
からのゲスト出演モンスター。
名前も姿もそっくりなデメラソレラとの関係は不明だが、習得技やEX技はそちらと同一のものなのでそちらも参照。
EXゲージ消費量:3
【悪魔の誘惑(EX技)】
敵全体に邪属性魔法弱体。☆を1にする。
【悪魔の色香(超EX技)】
敵全体に魔×0.50の邪属性魔法攻撃。☆を1にする。
※他の技は技図鑑を参照
コマンドサンプル
「アクマのくちづけ」型
- |
コマンド潜在S
|
【説明】
ゴクモンの「敵EXゲージ-3型」合わせると魔王スミノフなどの☆が「ほほえんでいる」と「ためる」しかないモンスターを完封できる。
長い間1リール目に入る移動は3つが限界だと思われていたが、最近4つ入ることが確認された。
「ふっかつの秘宝」型
- |
コマンド潜在S
|
【説明】
【ふっかつの秘宝】のコストが高すぎるため、これが限界だと思われる。
【☆☆→☆】を【ミス】などにすればもういくつか入れることもできそうだが、編集者の好みで循環型を採用した。
イラスト

イラスト:shio
Lv.0~1
+ | タップで表示 |
Lv.2~6
+ | タップで表示 |
Lv.7~8
+ | タップで表示 |
Lv.9
+ | タップで表示 |
Lv.10
+ | タップで表示 |
由来
過去作「モンスター烈伝オレカバトル」序章に登場したモンスター『
デメラ
』。
台詞
カード選択 | 「んん?」「うふふふ!」「うん!」「なあに?」「ふっふっふ~ん♪」 |
カード詳細 |
「いつか、あの方のようにセクシーになれるかしら…?」 「ワタシはア・ク・マ。だから恋なんてしないの。」 「ウッフッフ…ワタシが恋?キャハハ!イイね~それ!」 |
デッキ編成 | 「行きますわよ!」 |
デッキ編成(リーダー) | 「ウフフフ!骨抜きにしちゃうわよん♪」 |
登場 | 「」 |
カットイン(vs魔王スミノフ) | 「キャ☆スミノフ様!」 |
攻撃前 | 「むふ…」「ふっふふ~ん♪」「う~ん…」「行くわよ~!」 |
アイテム使用 | 「これかな!」 |
アクマのながしめ | 「きらり~ん!」 |
アクマのくちづけ | 「ちゅっ!」 |
ふっかつの秘法 | 「さあさあ、もっとよ!」 |
ミス | 「」 |
ステータス↑ | 「むっふ~ん!」 |
ステータス↓ | 「むぅ~…!」 |
被ダメージ | 「うぅ~…!」「キャッ!」「ひど~い!」 |
麻痺 | 「」 |
EX発動可能 | 「むふ!」 |
EX発動 | 「キャハ!それじゃあ…」 |
EX技 | 「誘惑……しちゃうわよ!」 |
超EX技 | 「誘惑~……しちゃうわよ~!!」 |
勝利 | 「キャハハハハ!楽勝楽勝~!」 |
撃破 | 「」 |
撃破(リーダー時) | 「おっさき~♪」 |
ゲット召喚 |
「キミキミぃ~!」 「ワタシのペットにならない?」 |
クラスチェンジ召喚 |
「さぁ~て!」 「行きますわよ~!」 |
リザルトカットイン(vs魔王スミノフ・勝利) | 「ええ?まさか!そんな!ワタシが??」 |
バトルミーム変更可能 | 「うっふ~ん!」 |
コマンド変更可能 | 「どーお?」 |
ミーム・コマンド変更確定 | 「イェ~イ!」 |
カード入手可能 | 「んん?」 |
カード入手 | 「やっぱ、紫っていい色よね〜。ブドウの色、ブドウの香り…。」 |
レベルアップ時 | 「ノリノリ~!」 |
レベルアップ時(Lv10) | 「むっふ~ん♡」 |
ボイス01 | 「キャハハハハ!楽勝楽勝~!」 |
ボイス02 | 「バーイ!」 |
ボイス03 | 「まったね~」 |
ボイス04 | 「退散~!」 |
ボイス05 | 「おっさき~♪」 |
ボイス06 | 「あーあ、面白いことないかなー?」 |
ボイス07 | 「じゃあね~♪」 |
公式キャラクター紹介
#OREN図鑑
loading tweet...— パンドラ|ORE'N(オレン)公式 (@Oren573) June 3, 2024