メテノ
No.774 タイプ:いわ/[[ひこう]]
特性:リミットシールド(HPが半分以下になると殻を脱ぎ捨ててフォルムチェンジする。殻を被っているときは状態異常にならない)
体重:40.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:SM/USUM/SV(藍)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
メテノ |
60 |
60 |
100 |
60 |
100 |
60 |
メテノ・コア |
60 |
100 |
60 |
100 |
60 |
120 |
無進化3文字 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
メテノ |
60 |
60 |
100 |
60 |
100 |
60 |
プテラ |
80 |
105 |
65 |
60 |
75 |
130 |
ミュウ |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
ルギア |
106 |
90 |
130 |
90 |
154 |
110 |
ロトム |
50 |
50 |
77 |
95 |
77 |
91 |
フーパ |
80 |
110 |
60 |
150 |
130 |
70 |
ヨワシ |
45 |
20 |
20 |
25 |
25 |
40 |
ウッウ |
70 |
85 |
55 |
85 |
95 |
85 |
第7世代で登場。地味に化石ポケ以外で初めての岩/飛行。
見た目上「浮かんでいる」という感じで飛ぶ事を連想させる要素が一切見当たらないにもかかわらずひこうタイプを持つ珍しいポケモン。
おそらく専用特性を与えるのとじめん技を効かないようにするのを両立させたかったのだと思われる。
↑見た目的に浮遊じゃないのか…と思ったが、考えてみれば電磁場を当てられて地軸が狂ったり、大寒波で氷河期に追いやられたり、
あげくには同じ岩タイプを当てられるということは隕石衝突な雰囲気もあって、飛行タイプの弱点が星の危機のイメージに合っているんだな。
それなら飛行タイプを付けて別の特性を入れる余裕も出来る訳だ。
↑なぜかしまじろうのオープニングが浮かんだ
殻が付いてる状態では状態異常無効もあって防御寄りの種族値だが
地面無効があるとはいえ弱点が多い上にメジャーなタイプばかりなため受けには向かない。
ところがHPが半分を切ると文字通り殻を破り捨て一転して速攻アタッカーに切り替わる。
殻を破る前にからをやぶるをして敵をバンバンなぎ倒していくか
壁張りやステロで場作りしつつ破ったところを見計らって爆発退場するかは使い手次第。
「ティアマト」と名付けた人はある程度いるはず
↑何かと思えば「君の名は。」か。
全部で7色(+色違い)のパターンがあるが、ステータスには影響しない。
また、シキジカと同じく親の色が遺伝するため、全色揃えるには捕獲&交換必須。
殻が割れるまで何色かお楽しみという点はチョコエッグの要素を含んでいるのかもしれない。
↑全色捕獲する場合、ダメージ与えるまで色が分からない&自爆使うから面倒臭いんだよな。
↑ちなみにしめりけ+みねうちと両立できるポケモンはパラス系統のみ。げんしのちからで弱点突かれるけどそこは頑張れ。
実は殻が割れる前と後で捕捉率が違っていたりする珍しいポケモン。
殻状態では捕捉率30しかなく特性で状態異常も効かないため非常に捕まえにくい反面殻を捨てたあとは最高値の255になりあっさり捕まってくれる。
コアの状態でいるとそのうち消えてしまうのを防ぐためにボールにでも入るのを好むのだろうか
助けを呼ばない仕様っぽい。全色揃えようと何ターン粘っても来なかった。
No.名無し
↑
桜花王「(NNは)ナナジンと名付けたか!七福神の!」
メテオスの惑星名つけたのは俺だけだろうか。
↑ウラウラ島に出現するあたりそれっぽく感じる
サン・ムーン発売前辺りに公式が上げた動画では、秘密基地を乗っ取った不良トレーナーの
シルヴァディをワールズエンドフォールで撃破している。
ある意味最高に輝いてた時期ではないだろうか。
…アクロバット覚えてたのが気になるが。
鎧の孤島の新規教え技にメテオビームというまさにこいつのために作ったような技があるのだがこいつは内定をもらえない模様。
こいつがメテオビームを使える日は来るのだろうか?
↑
スケイルショット「同志よ」
共に剣盾に入国出来なかった
同期達がぞくぞくとSVに入国を果たす中、またしても入国審査に落ちてしまった。
第7世代のポケモンでSwitch本編未登場なのはコイツと
ドデカバシ系統のみとなってしまった。
ドデカバシ系統はポケモンGOに登場しているが、コイツはマジでUSMで時間が止まってる。
↑実は第7世代と第8世代以降で色違いのデザインが変更されており、7色の姿それぞれに色違いが存在することが明らかになった
しかし上記の通りSwitch出禁なので現在はHOMEでしか確認できない
↑↑ドデカバシはNEWポケモンスナップになら登場してるからこいつ7世代で唯一Switchに出番のないポケモンになっちゃってる
↑メテノも砂漠エリアに登場してるぞ!
2024年4月上旬に3DSのネットワーク通信がサービス終了することとなった。ポケモンバンク自体はサービス継続するとのことだがいつ終了してもおかしくない状態に。
もしメテノの本編内定やGOへの実装より前にバンクがサ終してしまうことがあれば、
(一時的にだろうが)一般ポケモンなのに新規入手手段が無いという、
デオキシスの真逆のような状態になっててしまう。
メテノの明日はどっちだ。
上記の通り入手手段の消滅が憂われていたメテノだが、無事に藍の円盤に内定。
ドデカバシも同時に登場し、これで7世代初出のポケモンは全種がSwitch本編に登場することとなった。
↑厳密に言えば
あと1名いるけどね
↑ピカブイに出てるけどノーカン?
上に話が出ているメテオビームも同じく藍の円盤にて技マシンが実装され、メテノも習得可能になった。
そして何よりメテノの落とし物「メテノの殻」がその材料ときたもんだ。
ちなみにSVのこいつは爆発捨て身タックル両立、スキスワ無効、殻被り時は状態異常無効、みねうち半減、みずびたしもフォルムチェンジで戻るとまあ捕獲がめんどくさいこと。
SVで赤色欲しくて30匹位捕まえまくったけど、9割だいだい色だったんだけど…
色違いはともかくとして普通の色の比率ってこんな偏りあるものなの?
↑どうやら出現場所によって出やすい色が変わるっぽい。
中央からポーラ方面で電気洞窟に入った入口付近だと黄色ばっかりとか、赤っぽい壁の洞窟だと赤色ばっかりとか、その洞窟を上に抜けた湖付近では緑が多いだとか…。
↑↑『9割だいたい(大体)色だった』に見えて「27体も色違いを!?」ってなった俺←
ネタ型
綺麗な花火型
特性:リミットシールド
性格:AかSが上がってBかDが下がる性格
努力値:AS252
持ち物:きあいのタスキor威力上昇アイテム
確定技:だいばくはつ からをやぶる(攻撃、素早さが2段階上がるのでこれ以外ほぼ必要なし)
何気にA種族値100・S種族値120は脅威であり、しかも大爆発まで覚えるのでこれを最大限利用する型。
先発で出してからをやぶるを即選択、そして攻撃をタスキで耐える、コアが剥き出しになるので大爆発。
いくらタイプ不一致でも攻撃ランク2上昇した大爆発はもはやタイプ一致級、それも素早さランク2上昇しているのでほぼ先手が取れる。
バトルツリー型
その1
性格:なまいき
努力値:HD252
持ち物:ひかりのねんど
技:とんぼがえり/がんせきふうじ/ひかりのかべ/リフレクター
8ターン残る壁を張るだけでなく岩封でSを下げ、役目を終えると蜻蛉で撤退する。リミットシールド解除前を前提とした構成。
その2
性格:ずぶとい
努力値:HBD170
持ち物:きゅうこん
技:あやしいひかり/コスモパワー/げんしのちから/チャージビーム
序盤はそこそこ高い耐久と補助技で耐えつつ球根とチャービでCを上げ、特性が発動すると攻勢に転じる。
Cを伸ばしておらず技の威力が低いので積まれてもさほど脅威ではないが原始の力の全能力上昇に注意。
その3
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:レッドカード
技:じしん/アクロバット/ストーンエッジ/ボディパージ
一撃で倒しきれないとこちらの手持ちが入れ替えられ、次ターンから威力110のアクロバットが飛んでくる。
初手にボディパージを使われると一方的に先手を取られるためより危険。
その4
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:オボンのみ
技:いわなだれ/からをやぶる/だいばくはつ/アクロバット
SではなくHに振ることで攻撃耐え→後攻殻破→リミットシールド解除から暴れるコンセプト。
しかしオボンでHPが半分以上になるとシールド解除できないという致命的な欠点が…持ち物が弱保なら非常に強かっただろうに。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
3 |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
8 |
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
10 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
15 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
17 |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
22 |
じばく |
200 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
24 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
29 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
31 |
ロックカット |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
36 |
コスモパワー |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
38 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
43 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
45 |
からをやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
50 |
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
Lv29 |
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技14 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
Lv10 |
技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
Lv15 |
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技51 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技60 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技76 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技79 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技99 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技101 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
Lv38 |
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技116 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
Lv24 |
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技178 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技180 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
Lv43 |
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技215 |
ねっさのだいち |
70 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技220 |
メテオビーム |
120 |
90 |
いわ |
特殊 |
10 |
|
過去作限定技
※赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
ボディパージ(レベル) どくどく、かげぶんしん、いばる、メロメロ、しんぴのまもり、じこあんじ、 りんしょう、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) いびき、とっておき、でんじふゆう、テレキネシス(教え技) |
遺伝
最終更新:2025年02月22日 05:29