デデンネ
No.702 タイプ:[[でんき]]/[[フェアリー]]
特性:ものひろい(対戦中に相手が使った道具を拾う。道具を持ってない時、戦闘後に道具を10%の確率で拾ってくる)
ほおぶくろ(きのみを使うとHPも最大HPの1/3回復する)
隠れ特性:プラス(プラスかマイナスを持ったポケモンが戦闘に出てると特攻が1.5倍になる)
体重:2.2kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:XY/USUM/GO/SWSH(鎧)/SV
電気アイドルズ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
6代目 |
67 |
58 |
57 |
81 |
67 |
101 |
431 |
元祖 |
35 |
55 |
40 |
50 |
50 |
90 |
320 |
本家 |
35 |
162 |
40 |
152 |
50 |
90 |
529 |
2代目 |
20 |
40 |
15 |
35 |
35 |
60 |
205 |
3代目+ |
60 |
50 |
40 |
85 |
75 |
95 |
405 |
3代目- |
60 |
40 |
50 |
75 |
85 |
95 |
405 |
4代目 |
60 |
45 |
70 |
45 |
90 |
95 |
405 |
5代目 |
55 |
75 |
60 |
75 |
60 |
103 |
428 |
7代目 |
65 |
98 |
63 |
40 |
73 |
96 |
435 |
8代目 |
58 |
95 |
58 |
70 |
58 |
97 |
436 |
密かに狙ってます |
60 |
90 |
55 |
90 |
80 |
110 |
485 |
みんなの2位 |
25 |
35 |
70 |
95 |
55 |
60 |
340 |
!!! |
109 |
66 |
84 |
81 |
99 |
32 |
471 |
電気は無いけど! |
55 |
90 |
80 |
50 |
105 |
96 |
476 |
守護神なんかに負けてられないぞ |
70 |
115 |
85 |
95 |
75 |
130 |
570 |
9代目(?) |
70 |
115 |
70 |
70 |
60 |
105 |
490 |
↑ちょっと修正
↑第七世代もう一体の
ピカチュウ(?)枠を追加
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
じめん/どく |
いまひとつ(1/2) |
かくとう/ひこう/むし/でんき/あく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ドラゴン |
第6世代で登場。本作における
ピカチュウポジション。
↑体型は昔のピカチュウに近くて、体の色は
ライチュウに近いよな。
コイツの鳴き声が
キモリに聞こえる。
↑初めてこいつの鳴き声聞いてからずっと「やめてよー」にしか聞こえないんだが
デデンネ!(絶望)やら↑のデデーンやら龍玉の\デデーン/やら効果音関係でよくネタにされる
↑おれは
デデデ大王を連想した
↑↑(ドラゴンタイプは)血祭りにあげてやる…
↑
素早さ種族値+1の地竜「ならば死ねーっ!」
↑実際S1の差で狩られるからなあ…デデンネちゃん;;
↑↑↑↑ファイナルフォームライドゥ!デデデデデンネ!
ほっぺすりすりなら誰でもできるんだから、威張るや守るみたいな汎用技にしてもいい気がする。
↑肝心の電気袋が無いじゃないか…
ドーブルはともかく
↑
ブリムオン「私って電気袋持ってたっけ?」
↑ちょっと違うと思うが
↑↑ブリムオンは
エスパーだから麻痺させても別に違和感無いけど、何の力も無い奴が頬ずりしただけで麻痺ってのはどうもなぁ…
せいぜい電気タイプ以外はダメージのみ、とかに落とし込んでようやく汎用技になれるレベルだと思う。
困ったことに一致フェアリー技を物理のじゃれつくしか覚えられない。
特殊寄りの種族値なのに技マシンになってるマジカルシャインすら覚えられない…
↑
ゼルネアスさんは逆に一致フェアリー技を特殊のムーンフォース(とマジカルシャイン)しか覚えません
まあジオコントロールのある彼を物理型にする人自体少ないと思うが。
↑↑デデンネ「
新入りさあ、じゃれつく欲しくない?こっちは君のマジカルシャインが欲しいんだけど…」
物理寄りのコケコもじゃれつくを覚えない。何度こう思ったことか
↑なんて言ってたら剣盾でマジカルシャイン習得。
↑さらにSVでドレインキッス習得。
新技ほっぺすりすりは、名前のイメージに反して威力20+確定で麻痺というえげつない技。つまりは挑発で止まらない電磁波である。
ただし今作から麻痺が通らない相手も増えているため過信は禁物。
種族値は低めだが、タイプ的には弱点が2つに対して半減以下が6つと優秀。
ドンカラス等によくあった悪・飛行・格闘の組み合わせをすべて半減に抑えられる。
ORASにて怒りの前歯とリサイクルを獲得。今までの置物扱いから脱却し、
ほっぺすりすりの麻痺撒きに怒りの前歯の削り、ほお袋とリサイクルの無限回復などデデンネ独自の個性を確立した。
もう劣化
パチリスとは呼ばせないンネ!
剣盾ではDLC鎧の孤島にて解禁。
ダイマックスアドベンチャーでNPCに持たせてはいけないポケモンの1匹。
ひたすらなかまづくりで特性プラスに変更しかしない。
特攻1.5倍になるものの有用特性消される被害のほうが大きい。だから攻撃してンネ!
SVにも初回内定!
今作はピカチュウ枠にデデンネに加え
本家、
パチリス、
ミミッキュ、
パモ系統がおり(発売時点)
碧の仮面で
モルペコが追加。今作でも一大勢力を築いている。
チャンプルシティ周辺とスター団フェアリー組周辺という不思議な生息分布である。
落とし物は「デデンネの毛」。
かみなり・チャージビーム・ボルトチェンジのわざマシン作成に必要となる。
ちなみにスカーレット版でパラボラチャージを自力習得するのはコイツだけなので、
スカーレット版だと通信無しで
ハラバリーにパラボラチャージを遺伝させたい場合はコイツとものまねハーブが必須である。
バイオレット版の場合は
ミライドンもパラボラチャージを覚えるため、コイツに頼る必要性は薄い。
ネタ型
ででん寝型
性格:のんき/ずぶとい
努力値:HP252
持ち物:のんきのおこう/オボンのみ
確定技:ねむる/ねごとorいびき
選択技:じゃれつく/あまえる/リサイクル/ほっぺすりすり
ただ食っちゃ寝するだけの無害な小動物だよ。観賞用にどうぞ
覚える技からして公式が推奨している節もある
ORASにてリサイクル修得。食っちゃ寝を繰り返したいならオボンのみと共にどうぞ。
SMでは
アクジキングという食っちゃ寝する有害な大動物が出た。
レッドカード型
性格:おくびょうorようき
努力値:S252 他耐久調整
持ち物:レッドカード
確定技:ほっぺすりすりorどくどく
優先技:ボルトチェンジ/あまえる/かいでんぱ/どろぼう/なかまづくり/いかりのまえば
選択技:じゃれつく/めざめるパワー(氷)/くさむすび
高い素早さから麻痺撒き。毒撒きでも良いが挑発で止まりやすい。
麻痺した相手や麻痺無効の相手には他の技で妨害。ORASでいかりのまえば等を覚えたため臨機応変に。
パチリ 型
性格:すなお
努力値:なんでも
持ち物:スターのみとか
確定技:パラボラチャージ/チャージビーム/リサイクル
要求技:スパークorスピードスター
覚えそうで覚えないこの2つ。
覚えたらデデンネじゃなくなってしまうからなのか…
ちなみに
本家の方にはスパークとスピードスターがあるが、パラボラチャージとリサイクルを覚えないのでやはり無理。
↑なんて言ってたらSVでスピードスター習得。代わりにリサイクルを失ったけどな!
ちなみにデデンネやパチリスを差し置いて何故か
ハラバリーがパチリス型を作れたりする。
パチ ス型
性格:リで始まる性格…は無いのでがんばりや辺りで
努力値:なんでも
持ち物:リュガのみとか
確定技:パラボラチャージ/チャージビーム/スピードスター
要求技:リサイクルorリフレクター
↑のパチリ 型の亜種。
SVでスピードスターを習得したのでようやくパチリス型が組めるz…って、リサイクルが無い!!!
リサイクルが没収されたのはやっぱり覚えたらデデンネじゃなくなってしまうからなのか…
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
1 |
ほっぺすりすり |
20 |
100 |
でんき |
物理 |
20 |
5 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
10 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
15 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
20 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
25 |
パラボラチャージ |
65 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
30 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
35 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
35 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
40 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
45 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
50 |
いかりのまえば |
- |
90 |
ノーマル |
物理 |
10 |
55 |
なかまづくり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
60 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技02 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
Lv20 |
技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技37 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技48 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
Lv30 |
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技60 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技68 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技72 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技79 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
Lv35 |
技96 |
かいでんぱ |
- |
100 |
でんき |
変化 |
15 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技126 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技127 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
Lv45 |
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技136 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
|
技139 |
ミストフィールド |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
10 |
|
技147 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技166 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
Lv60 |
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技173 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
Lv10 |
技183 |
いかりのまえば |
- |
90 |
ノーマル |
物理 |
10 |
Lv50 |
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技211 |
エレキネット |
55 |
95 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎかドーブルからの遺伝のみ。
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第6世代 |
いあいぎり、フラッシュ、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
チャージビーム(レベル) どくどく、かげぶんしん、いばる、つばめがえし、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) しぜんのめぐみ(タマゴ) リサイクル、でんげきは、とっておき、シグナルビーム(教え技) |
第8世代 |
メロメロ、りんしょう、かたきうち(マシン、剣盾) アイアンテール、サイドチェンジ(レコード、剣盾) ライジングボルト(教え技、剣盾) |
遺伝
最終更新:2024年11月01日 03:34