ドデカバシ
No.733 タイプ:[[ノーマル]]/[[ひこう]]
特性:するどいめ(命中率を下げられない・相手の回避率上昇を無視して攻撃できる)
スキルリンク(連続技が必ず最大回数当たる)
隠れ特性:ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり威力が1.3倍になる)
体重:26.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:SM/USUM/GO/SV(藍)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
カバシィ… |
80 |
120 |
75 |
75 |
75 |
60 |
ナカミィ… |
55 |
60 |
130 |
30 |
130 |
5 |
ヒリキィ… |
90 |
130 |
80 |
65 |
85 |
55 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
でんき/こおり/いわ |
いまひとつ(1/2) |
くさ/むし |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
じめん/ゴースト |
第7世代で登場。本作の序盤鳥。
オオハシがモチーフのポケモンだが、なんつーかそのまんまザ・オオハシというデザイン。
ただし、普通のオオハシが30~70センチほどの大きさなのに対して、こいつは1.1メートルもある。
↑ツツケラの設定からして高「橋」名人にもかかってるんだろうな
序盤鳥枠にもかかわらず発売まで公式での紹介がなかったが、アニメでは開始早々に第4話で登場。
↑実はゲームの方でも、カンタイシティ(2つ目の島の最初に訪れる町)の観光案内所に姿だけ確認できたりする。
キ"ツツ"キから進化する大"筒"ポケモン。
ツツケラ・ケララッパからかなり様変わりしたが、モチーフのオオハシ自体はキツツキ目であるなど意外にも双方の縁は深い。
↑同じ目(もく)ならいいって事なら、今後クマ(ネコ目)モチーフのポケモンがアザラシ(ネコ目)モチーフのポケモンに進化しても何らおかしくないな
四天王カヒリの切り札。
USMではテンカラットヒルにカイリキーで押す岩がなくなった為、割と序盤から飛行Zが手に入る上にカヒリも出てくる。
…唐突に出てきてポーズだけ披露して帰っていくというシュールなものであるが。
肝心の飛行Zは
半減実を持つ奴ら+
αと、ぬしポケモンの多くに刺さるため忘れず取っておきたい。
Z技のファイナルダイブクラッシュを使うと何のモーションも取らず直立不動のまま降下してくる様がシュール。カヒリ戦でよく見られる。
オドリドリや
テッカグヤ共々グラフィックが羽ばたいておらず、「今後スカイバトルが復活することはない」と言わんばかりである。
↑正直しないならしないで過去のポケモンもちゃんと見直して欲しいが…
一発屋で終わったくせして後の世代にもしっかり尾を引いてるってマジで何しでかしてくれ
てんねんって感じだ
ストーリー攻略中のグズマの
グソクムシャには、こいつのくちばしキャノンがとても役に立つ。
グソクムシャの技は剣の舞+接触技なので、攻撃してきたら接触により火傷にしたうえでキャノンを発射、舞ってきてもその間にキャノンを発射、
そして余裕でHPを半分以下にして危機回避発動により退場or育てていればほぼ一撃まで持ち込める。
今までの鳥ポケモンが「やられる前にやれ」スタイルなのに対し、ドデカバシは「一発くれてやる」スタイルなのがよく分かる。
「くちばしキャノン」は技名だけ見るとビジュアルが想像できないが、
くちばしを加熱→光弾を発射し防弾で防げる辺り、「くちばしから発射するキャノン」という事なのだろう。
ドリルくちばしもそうだが、決してくちばしがもげて発射されたりはしない。
↑某クマとトリのゲームに、似てる名前のアクションがあったの思い出した。向こうのトリもドデカバシも口から弾発射するし。
↑↑ムーン図鑑によると「体内ガスをクチバシ内で爆発させて木の種を発射」とのこと。まさしく大筒。
くちばしキャノンで自身のこおり状態を解除できるのが何故か一切話題にされない。
↑まず凍る機会がないからな
スキルリンク故か
こいつ同様当然の如くタネガンとロクブラを覚える。
ただタネガンはともかくロクブラもあの口から発射するんだろうか…
まぁいろいろ発射しまくるあの
戦車に比べればまだたいした話ではないが。
↑どうせならくちばしキャノンなんかじゃなくて飛行タイプ版タネガンみたいな技をくれれば良かったのに
れんぞくつつき的な?ツツケラには非常に合いそうだ
↑発売前はみだれづきが飛行タイプになって単発威力25とかになると思ってたんだけどなぁ…
一番↑USMでダストシュート習得、これも
口からだすのか?
↑「オエーー!!」のAAを思い出すな
↑しかし残念ながら吐き出すは覚えない…
2代目は覚えるけど
ちなみに何故かからげんきを覚えないのを知った人はお気づきでしょうか?
↑ほんとだ。設定ミスじゃない?
↑今まで誰でも覚えるマシン技を習得できないポケモンが何体かいるから意図的にそうしてると思う。
具体的には
ガオガエン以外の御三家,
ウツロイドのはかいこうせんとか
ジジーロンのいばるとか
アクジキングのないしょばなしとか
↑↑↑9世代で無事習得。
第4世代以来となるブレバを遺伝でしか覚えないポケモン。育成時は注意。
ほとんど認知されていないが隠れ特性はちからずく。恐らく最も活かせないポケモンの1匹だろう。
タイプ一致の対象技は溜めの要るゴッドバードと眠り時しか使えないいびきしかなく、
サブもダストシュートを除くと軒並み低威力か特殊技という有様…
新作ポケダンでコイツが出たら、特性スキルリンクの連続技やちょうおんぱ+嫌な音の鬼畜コンボ、
ついばむによる道具荒らしなどでダンジョンの要注意ポケモンになりそうな気がするんだが。
平成最後に更新されたポケモン。
ちなみに令和最初の更新は
あのポケモン。
どうでもいいが某ネコ戦争ゲームやってるとこいつはどうだん出せそうだなって思えてくる。
同期の
メテノ共々、剣盾に続きSVでまで出禁を食らった。コイツがHOME幽閉から解放される日は来るのか...
↑GOに出てる分メテノよりマシという事実…
↑↑DLCで内定確定致しました。後はメテノ、お前だけだ
↑メテノも無事内定しました。
ポケマスではカヒリのバディーズを務めている。
このゲームは最初のポケモンセンターの画面で何人かのトレーナーが登場するが
カヒリがドデカバシと共に登場した時は後ろを向いて屈みながらドデカバシの様子を見ているのだが
このポーズが…お尻をプレイヤーに向けて突き出す格好なので妙に扇情的に見えてしまう。
ネタ型
ケララッパ型
性格:ようき
努力値:A252 S252
持ち物:しんかのきせきorこだわりスカーフ
確定技:ブレイブバード、はがねのつばさ、かわらわり等
選択技:ロックブラスト、タネマシンガン、ニトロチャージ、つるぎのまい等
進化すると足が遅くなることに定評のあるアローラ組の1体、ドデカバシ。
その進化前のケララッパはドデカバシよりSが15高いので、スカーフを巻けばスカーフ準速
FCロトムまでは追い抜ける。
特に準速(やんちゃ、うっかりや等で命の珠持ち)
フェローチェを追い抜けてしまうのは、ドデカバシには無い強み。
ちなみに
HB特化したフェローチェに対しA下降性格無振りドリルくちばしであってもギリギリ確1持っていけます。
(実数値H178・B92に対して実数値A94の威力80で4倍ダメージから最低乱数で180ダメージ)
ようするにスカーフかタスキのフェローチェでも無ければケララッパの方が圧倒的に有利!
くちばしキャノン、ラスターカノン、オーバーヒート以外なら、
この時点でもニトロチャージやロックブラストなどを覚えてくれるのでタイプ範囲に関してはそれなりに広い。
鳥ポケモン愛用のフェザーダンス、タマゴ技には
一部の物理飛行タイプが喉から手が出るほど欲しいブレイブバード、
ぐーんと上げる積み技代表の剣の舞など、序盤鳥としては明らかに技不足とは思えないラインナップを持つ。
…ただし火力と耐久はまず無い。
あと、もっとネタに走るならばC40でめざパとノーマル音技しかない特殊型の方がいいかもしれない。
特殊型
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 残り適当
確定技:ばくおんぱ/オーバーヒート
選択技:ラスターカノン/めざめるパワー/ふるいたてる など
ノーマル特殊技は音技しか覚えません(はかいこうせんすらない)
↑藍の円盤でようやくはかいこうせんを習得。
ぼうふうも習得したので技だけ見ればそれなりに充実してきた模様。
ちからずくを最大限に活かす型
特性:ちからずく
性格:いじっぱり/やんちゃ
努力値:A252 残り適当
持ち物:いのちのたま/パワフルハーブ
技:ゴッドバード/ダストシュート/はがねのつばさ/ニトロチャージ/いわくだき/いびき/ねっぷう/ラスターカノン
A特化珠力尽くゴッドバードの威力は同じくA特化鉢巻捨て身
ムクホークのブレイブバードを凌ぎ、恐らく序盤鳥の中では最高火力を出せる
ただ実用性を考えるとパワフルハーブを持つのが賢明だろう
バトルツリー型
その1
性格:いじっぱり
努力値:HAB170
持ち物:ハガネZ
技:つるぎのまい/ドリルくちばし/はがねのつばさ/うちおとす
1周目からZクリスタル持ち。しかもまさかのハガネ。
剣舞もあるので有利と思っていた岩や氷が突破されることもある。
その2
性格:いじっぱり
努力値:AS252
持ち物:おうじゃのしるし
技:おいかぜ/ロックブラスト/タネマシンガン/ブレイブバード
素早さをおいかぜで上げたあとブレバと2つの連続技で攻める。
スキルリンクなら必ず5発当たる上に印持ちなので最悪怯ませられ続けて3タテされる可能性もある、あの
二枚貝を彷彿させる恐ろしい型。
火力もかなり高くこの中では圧倒的に強い。
その3
性格:わんぱく
努力値:HB252
持ち物:オボンのみ
技:くちばしキャノン/はねやすめ/ロックブラスト/タネマシンガン
物理受け型。コイツのくちばしに触れると火傷するぜ!
回復技もあるので接触技しかないアタッカーにかなり有利。
攻撃は伸ばしていないが特にスキルリンクなら技が強力なので注意。
その4
性格:わんぱく
努力値:HB252
持ち物:ゴツゴツメット
技:くちばしキャノン/はねやすめ/おいかぜ/オーバーヒート
こちらはゴツメまで被った本格的な物理受け。おいかぜで後続をサポートもする。
C↓なのにオバヒはどうかと思うが… 一応H振り
ハッサムを中乱1にはできる。
覚える技
レベルアップ・思い出し
☆・・・思い出し技。
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
ツツケラ |
ケララッパ |
ドデカバシ |
- |
- |
* |
くちばしキャノン |
100 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
*進化時 |
- |
1 |
1 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
1 |
1 |
1 |
つつく |
35 |
100 |
ひこう |
物理 |
35 |
|
3 |
1 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
7 |
☆ |
1 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
9 |
1 |
1 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
13 |
13 |
13 |
ちょうおんぱ |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
15 |
16 |
16 |
ついばむ |
60 |
100 |
ひこう |
物理 |
20 |
|
19 |
21 |
21 |
はねやすめ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
5 |
|
21 |
24 |
24 |
みだれづき |
15 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
25 |
29 |
30 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
27 |
32 |
34 |
ドリルくちばし |
80 |
100 |
ひこう |
物理 |
20 |
|
31 |
37 |
40 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
|
33 |
40 |
44 |
フェザーダンス |
- |
100 |
ひこう |
変化 |
15 |
|
37 |
45 |
50 |
ハイパーボイス |
90 |
10 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技14 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技38 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
|
技40 |
エアカッター |
60 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技56 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
Lv40 |
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技60 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技65 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技76 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
Lv1 |
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技93 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技97 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技102 |
ダストシュート |
120 |
80 |
どく |
物理 |
5 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技113 |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
|
技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
Lv50 |
技118 |
ねっぷう |
95 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
技122 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技157 |
オーバーヒート |
130 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技160 |
ぼうふう |
110 |
70 |
ひこう |
特殊 |
10 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技164 |
ブレイブバード |
120 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技179 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技191 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技197 |
ダブルウイング |
40 |
90 |
ひこう |
物理 |
10 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技207 |
やけっぱち |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
10 |
|
技216 |
フェザーダンス |
- |
100 |
ひこう |
変化 |
15 |
Lv44 |
技221 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
ゴッドバード |
140 |
90 |
ひこう |
物理 |
5 |
ヨルノズク・ウォーグル・ヒスイウォーグル(レベル1)、チルタリス(レベル56)など |
ダストシュート |
120 |
80 |
どく |
物理 |
5 |
自力(マシン) |
ばくおんぱ |
140 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
オンバーン(レベル62) |
過去作限定技
※赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
どくどく、かげぶんしん、いばる、はがねのつばさ、メロメロ、りんしょう、 ふるいたてる、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) オウムがえし(タマゴ) いびき、きりばらい(教え技) |
遺伝
タマゴグループ |
飛行 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
ツツケラ(Lv14)→ケララッパ(Lv28)→ドデカバシ |
最終更新:2025年01月11日 15:48