ロトム
No.479 タイプ:[[でんき]]/[[ゴースト]]
特性:ふゆう(地面タイプの技・まきびし・どくびし・ねばねばネット・各種フィールドの効果・特性「ありじごく」の効果を受けない)
体重:0.3kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:DPt/BW/BW2/ARサーチャー/XY/USUM/GO/SWSH/BDSP/PLA/SV
※フォルムチェンジはPt以降
宝くじ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
通常 |
50 |
50 |
77 |
95 |
77 |
91 |
新フォルム(5種共通) |
50 |
65 |
107 |
105 |
107 |
86 |
ジャンボ |
100 |
100 |
125 |
110 |
50 |
50 |
ロト6(ム)www
携帯電話 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
スマホロトム |
50 |
50 |
77 |
95 |
77 |
91 |
アルセウスフォン |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
第4世代で登場。色んな家電に入り込むポケモンでお馴染み。
フォルムチェンジはDPではなくPtが初出。
不気味すぎる洋館から伝説ポケモンのBGM(ギガス様やーダクライと同じ)とともに出現。
鳴き声をスロー再生すると最後に「タスケテ」と聞こえてくるとか何とか。
↑あり得ない位置に長棒がきてるような…どう発音すりゃいいんだ
↑「ギガス様やーだ暗い」で一匹のポケモンなんだよ
モーター→Motor→rotoM→ロトム の由来。
ゲーム内で名前の由来がしっかりと書かれた初めてのポケモン。
↑
バタフリーとか
コイキングとか、由来が明らかすぎるポケモンもいるにはいるがね。
↑
世界で一番大きな花「呼んだ?」
↑↑
化石「へっくしょい!へっくしょい!」
↑↑↑
サナギ「その発言はカチンと来たぞ!かたくなってやる!」
↑↑↑↑↑
鰐の子「わかりやすいと言うよりそのままだね、俺は」
↑↑↑↑↑↑
シャンデリア「....シャァァァァァ」
↑↑↑↑↑↑↑
多角形「ヨンダ?」
名づけたことも書いてあるけど由来とかは記載されてないね」
ちなみに
アーボックもコブラ→cobra→arboc→
アーボック
ロトムの元ネタはゲーフリが昔作ったゲーム「パルスマン」から。なんとなく似てる。何気にVCでもあるので調べてみよう。
因みに結構ポケモンにはパルスマンネタがある。ボルテッカーとかギンガ団とかサントアンヌ号とか全部パルスマンからです。
Dpptのジュン戦の曲の一部にも最初のステージ「ネオ東京」のフレーズがある。
ロトム優遇というより、ロトムとパルスマンを愛してる、といった所か。その内ボルテッカーロトム…なんてないか。
↑
イヌヌワンの先輩だったのかこいつ
6つの数字を自分の思い通りに導けば大きな幸せがやってくる。…ちなみに個体値のことではない。
↑HGSSで個体値ひとつだけ100%遺伝できるようになったらしいな。
あと♂に変わらずの石でも性格遺伝するようになったとか。HP防御の遺伝率も他と同じになったらしい。
↑↑ロト6のことですね、わかります。
↑↑時代を感じるコメントだなぁ……。第6世代ではあかいいとを使って5V量産なんてコトが出来るまでに至った。
実質的に弱点2つ、耐性は8つ。特性により地面タイプは無効だが、タイプ的には地面が抜群。
胃液やスキスワで特性を消されたり、相手が
型破りなら普通に食らいます。
プラチナで5種類のフォルムチェンジをし、すべて家電製品を模した姿(電子レンジ、洗濯機、芝刈り機、扇風機、冷蔵庫)となっている。
しかしWi-Fiクラブ&ユニオンルーム&バトフロ&バトレボでは通常フォルムに強制的に戻され、専用技も忘れてしまう。
↑ついでに育て屋も同じく戻された。HGだったんだが。
アニメではなんと、ミオシティに「もりのようかんホテル」なる物があり、そこにも「もりの羊羹」はあるのだ。
ちゃんとロトムも生息している(たぶんミオシティに)。ゲームとは違い、アニメでは随分と明るい所に住んでるもんだ。
またプルートが必死に研究して作ったであろう、家電製品型のモーターなんぞ無くてもロトムはフォルムチェンジ出来るようだ。
↑プルートの家電製品型のモーターは通信で使えなくするために細工してあるんだよ。
「ドキドキかくれんぼ」に登場した暴走芝刈り機・・・あれはこいつの仕業だったと思うんだ
↑懐かしい。あれ何段階か芝刈り機じゃないのに変形したよね。
ポケダンではかなりの注目を浴びている。
敵としては壁の中から「怪しい風」を連打する危険な存在なものの、味方に加わればどの場所でも大活躍が見込めるポケモンと化している。
↑さらに「放電」とかも使えるんだよねコイツ
↑そのうえポケダンだと電気技が地面タイプに通用するんだよね。浮遊に対する地面技はしっかり無効化されるのに。
ちなみにポケダン空ではフォルムチェンジできない模様。
残されたあの方と違って時期的にも普通に間に合ってる筈なのに何故?
↑
ポワルン辺りだと4フォルムあるから大きさが星4つらしいけど、それを考えるとこいつはフォルムが多すぎるからだと思う。
↑
デオキシスとかは違ったけどな。つーかそれだと
ギラティナが大きさ8になるw
大きさが色々変更された冒険団でも結局ロトムのフォルムチェンジは出ませんでした。
ロトム「ロトムは電子世界の神になりたいのです!」
マイナーすぎて分かりませんかそうですか
↑Will.CO21は電子レンジ、芝刈り機、冷蔵庫、洗濯機、扇風機にサクサク感染しています
↑↑相方は誤解を生んでるところから連想するに
この子だろうか。次回作で でんき/
エスパー あたりでパソコン型ロトムが出てくれば…
↑それだとFC技はある意味で
オ ー バ ー ヒ ー トのままなんだが、エスパーなら特攻↓↓の例に当て嵌めてサイコブーストか。
HGSSでの図鑑説明文↓
「特殊な モーターを 動かす 動力源 として 研究 されていた ポケモン」。
シルフでもフォルムチェンジできるから、ギンガ団もシルフカンパニーも研究していたのだろうか?
↑シルフのフォルムチェンジ室の机の上は見た?面白いぞ。
↑なぜかプルートのノートがあるんだよな…。シルフがプルートが捕まって潰れたギンガ団の研究を継続させていたとか?
↑プルートが昔シルフに勤めていたと考えるのが自然だろうな。
↑そしてロケット団に乗っ取られた時にロケット団の味方をして追い出されたんですね
↑後のプルート「俺をポナヤツングスカ支店なんかに飛ばしやがって…」
↑そして偶然ロシアの奥のほうに来ていたアカギと出会ったんですね
↑そういや、初代は占拠されて寝返ったやつ多いよな、シルフの研究員の敵多かったし
電気・飛行技半減、格闘技無効、草結びの威力20と最強の
親父受け。
↑
親父1号「そんなに噛み砕かれたいか?」
親父2号「ならワシは悪の波動でも飛ばしてやるとするかね。」
…どっちの技も使用率低いとか言わない。
ワイルドボルトは覚えない。貴重な物理技なのに…
こいつとヨマワルがPDWで第2の
ポワルンになってしまったというウワサ。まあ
デリバードも実質仲間だけど
ちなみに
他のポケモンはちゃんと特別な技が使えます
↑いっそのことフォルムチェンジした状態で出てきてくれればハイリンクの森を飾れたのに…
HGSSの連れ歩きアイコンが用意されてるかはわからんけど
↑↑
ポワルンとヨマワルはBWではゲットできないからまだいいが、
こいつはドッキー(交換対象の
メタモンも野生で出る)がいるからそいつらより酷いよな
ポケモン超不思議のダンジョンでは「僕の秘密基地においでよ」という触れ込みでモンスターハウスに誘い込み、
自身は逃げるというおぞましい初見殺しをやってのける。
多くのプレイヤーにとってこれが本作初のモンスターハウスとなった事であろう。ちなみにこの手の犯行をやるのはロトムに限った事ではない。
ポケパークwiiではハウスゾーンのマスターだぞ!
すごいぞーかっこいいぞー
XYではFCロトム達の固有技が軒並み弱体化しているが、通常フォルムも電気技が威力低下しているため、他人事ではない
ただし、
ゴースト技が鋼に等倍になったりたたりめの威力が上がったりとFCロトム達と比べるとプラス点は多い
鬼火の命中率アップに関しては全フォルム共通の強化点
もりのようかんに残されていた日記によると「ロトムは身体がプラズマで出来ているから触ると感電してしまう」らしいが、XYのポケパルレでは……
USUMではロトム図鑑と仲良くなるとこちらの事をマスターと呼んでくれる
過度なアドバイスやレポート・写真撮影強要など態度に不満のあるトレーナー諸君は多いだろうが
まかり間違っても令呪を持って「自害しろ」と命してはならないぞ!
↑おらっ、つかまえポンとけいけんポンとタマゴふかポン出せ!
…ランダム要素は確かに強いが、大体半目の時にタッチすれば光ってくれるのと、
割といつの間にか半目になってることが多いから遊べる回数自体は多かったりする。
あとマンタインサーフがお気に入りのようでその時はタッチと同時に「楽しかったからロトポンするロ!」と勝手に始める模様。
8世代ではスマホにも憑依するようになったロトムだが、残念ながらスマートフォホーンは覚えなかった
SVにも初回内定!
本作からフォルムチェンジ用アイテムは有料となった。
落とし物は「ロトムの電気」。
片パケ限定ポケモンでもないにもかかわらず、コイツの落とし物は使い道がない。なんでや…
お仲間に
メタモン、
モトトカゲがいる。
8、9世代と続いたことでスマホロトムが常連システムとなったことがうかがえる
つまりシステムとしてロトムを出す以上ポケモンとしてロトムを出さないわけにいかなくなったわけで
今後ロトムがリストラと無縁の勝ち組となることが予想される
↑パルデアにはありとあらゆるリストラポケモンを身に纏った女教師がいてだな…
生物学のジニア先生曰く、スマホロトムのロトムは特別で他の電化製品には入ったりしないのだそう。
入らないだけで普通のロトムと変わらないのか、それともフォルムチェンジできないのか…
ネタ型(通常フォルム)
ロト6型
持ち物:きあいのハチマキ
確定技:あやしいかぜ
選択技:かげぶんしん/ふぶき(fr)/いばる/かみなり/エアスラッシュ(sr)/おどろかす/あくのはどう
究極の運ゲーロトム。
基本は鉢巻発動で無敵、影積みでさらに無敵。漢はみがわりなんてしないのさ!
怪しい風で能力を限界値まで上げる。
あやぴかじゃなくていばる。ハイリターンだから。ひるみ技連打してずっと俺のターン。
ふぶき、かみなりは必ず素 打 ちすること。
まひるみしたいならでんじはは外道。ほうでんで統一しましょう。
影分身/フラッシュ/電磁波orエアスラッシュ/トリック@おまもり小判
で、相手にアタると嬉しいロト6型ってのを思いついたのだがどうだろうか?
無事アタったら賞金としてトリックでお守り小判プレゼント
なおポケモン牧場では各種フォルムのロトムを牧場に預けると、正に技以上にこの型の存在意義を体感する事が出来ます。
タワー型【ネタ】
性格:ずぶとい
努力値:HP252、防御·特防128
持ち物:ひかりのこな
技:かげぶんしん、ほうでん、でんじは、あやしいかぜ
バトルタワーにおいて、タワークオリティと相まって多くの者を苦しめたであろう嫌がらせ型。
タワーの敵が使わないと、そううまくはいかないのが悲しい。
↑ダブルだと結構いける。放電が美味しいし。
このロトム、バトルファクトリーでレンタルして、ネジキを3タテにしたロトムじゃないか。ビデオナンバー:88-74443-04546
↑↑ファクトリーでは控えめだったと思うのだが、どうなんだ?
コロコロコミック 目指せ!ポケマガ殿堂入りの型(じばくれい)
性格:せっかち
努力値:特攻252·素早さ252、攻撃6
持ち物:しめったいわ
技:あまごい、かみなり、あやしいひかり、おんがえし
8月号の優秀賞。
とりあえず雨降らせて雷連発。地面タイプにはあやしいひかりで混乱させ、おんがえしで攻撃。
ジバコイル等で止まる。
NN吹いた
ロトームのイメージじゃないけど
物理型
性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252
確定技:からげんき、ポルターガイスト、ふいうち
選択技:あやしいひかり、トリック、でんじは、おにびなど
持ち物:こだわりハチマキ、こだわりスカーフ、いのちのたま、どくどくだまなど
なかったので作ってみた。スパーク,ワイルドボルト覚えないってマジで言ってるの!?
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:ひかえめ
努力値:CS255
持ち物:クラボのみ
技:でんきショック/おどろかす/でんじは/あやしいひかり
二刀型…ではあるがおどろかすはほぼまひるみ用で物理火力は皆無。補助技は強い。
↑ポケダンのレベル1ダンジョン序盤にありがちな構成だな。電磁波は他の技が来たら切られがちだが。
その2
性格:ひかえめ
努力値:CS255
持ち物:じしゃく
技:ほうでん/あやしいかぜ/でんじは/かげぶんしん
上で紹介されているタワー型の努力値と性格が変わったもの。
特化磁石ほうでんが強力で麻痺と合わせごり押しもできなくはない。
ちなみにロトムのこの2つの型は全てレベル技のみで構成されている。その1に至っては全てレベル1技。
その2が10万シャドボじゃ無いのはそういう縛りだからなのかもしれない。縛りの理由は不明だが。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:CS255
特性:ふゆう
技:あやしいかぜ/でんげきは/あやしいひかり/ランダム
ランク2〜ランク4と最序盤に登場。技やタイプの優秀さも相まって非常に扱いやすく、4番目のランダム枠に放電が入ると尚のこと強力。
シングルでは
カビゴンや鉢巻
ケンタロスの対策にもなるため確保して損は無い。
ダブル
努力値:BD255
特性:ふゆう
技:あやしいかぜ/あやしいひかり/さわぐ/ランダム
ダブルでは電撃波が騒ぐに差し替えられており使い勝手が悪くなってしまった。
とはいえ4番目のランダム枠には電撃波や放電が入ることがあるため電気技を補うことは可能。
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
おどろかす |
30 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
1 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
5 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
10 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
15 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
20 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
25 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
30 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
35 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
40 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
45 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
50 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
55 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
Lv10 |
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技29 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
Lv35 |
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技41 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技42 |
ナイトヘッド |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技48 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技62 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技72 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
Lv20 |
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
Lv25 |
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技94 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技96 |
かいでんぱ |
- |
100 |
でんき |
変化 |
15 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv40 |
技107 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
技109 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
Lv45 |
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技126 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技136 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
|
技140 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
|
技166 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技173 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
Lv15 |
技177 |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技191 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
Lv55 |
技198 |
ポルターガイスト |
110 |
90 |
ゴースト |
物理 |
5 |
|
技202 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技211 |
エレキネット |
55 |
95 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
フォルムチェンジ
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
フォルム |
オーバーヒート |
130 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
ヒート |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
20 |
スピン |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
フロスト |
ハイドロポンプ |
110 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
ウォッシュ |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
カット |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第4世代 |
しぜんのめぐみ(マシン) どろかけ、ふいうち(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
あやしいかぜ(レベル) どくどく、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) きりばらい、よこどり、テレキネシス、シグナルビーム(教え技) チャームボイス(ポケモン公式LINE) |
第8世代 |
いびき、りんしょう(マシン、剣盾) サイドチェンジ(レコード、剣盾) ライジングボルト(教え技、剣盾) ゆめくい、いばる、じこあんじ、フラッシュ(マシン、BDSP) |
遺伝
最終更新:2024年05月22日 16:30