ライチュウ(アローラのすがた)
No.026 タイプ:でんき/エスパー
特性:サーフテール(場がエレキフィールドであれば、素早さが2倍になる)
体重:21.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:SM/USUM/GO/LPLE/SWSH(鎧)/SV(期間限定大量発生)(藍)/ZA
| ライチュウ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| ライチュウ(アローラ) |
60 |
85 |
50 |
95 |
85 |
110 |
| ライチュウ |
60 |
90 |
55 |
90 |
80 |
110 |
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
むし/じめん/ゴースト/あく |
| いまひとつ(1/2) |
でんき/かくとう/ひこう/エスパー/はがね |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
--- |
第7世代で登場。アローラ地方でリージョンフォームを獲得した
ライチュウである。
黄色い体毛に青い目とアメリカチック
↑青い目でサーフって言うと、アニポケで懐かしい「マイケル(なみのりピカチュウ)」がいたなぁ…
もしかしたら彼もアローラ生まれだったのかもしれない?
↑こんなナリでもなみのりを覚えないのはやはりなみのりピカチュウの存在があるからだろうか。
くさむすびも使える上に
不一致水技が使える電気タイプもいるから地面対策出来なくする理由じゃないだろうし。
↑波乗りの代わりにライトニングサーフライドを使ってねって事な気がする。勿論波乗りがあれば攻撃範囲広くなるんだけどさ
エレキフィールド下で超高速を目指すのも良いけど、サイコフィールド下でサイキネ強化+不意討ち&影討ち&出会い頭封じってのも面白そう
↑グラスフィールド下なら草結び強化だけでなくHB特化で陽気ガブの鉢巻地震くらいまで耐える様に。
とはいえHB特化でC無振りだとどうあがいてもガブが確1にならないのは秘密。
USUMではなみのりピカチュウが手に入るのでなみのりサーフテールが可能に。
↑↑↑剣盾で波乗り習得
橋の下の
ジュプトルに並ぶみんなのトラウマ、ハウのライチュウ。
マリエシティで挑まれるいきなりのバトルで初お目見えするが、S110の快速で範囲の広い電気+エスパーはかなりの脅威。
ラナキラマウンテンでの戦闘では気合玉まで覚えているため、受けに出てきた悪や鋼を返り討ちにしてくる。恐ろしい奴…。
↑マリエシティのは
アローラディグダさえいれば両方半減以下になるから楽になるんだが、
両方半減以下に出来るやつがいなくて
アマージョのフラフラダンスに賭けてた。混乱で2回自傷したから助かったが、全抜かれも覚悟したわ…
↑↑
ワルビアルでドヤ顔しようとしたら気合玉にやられたぜ…
↑↑↑すまぬ、
バンバドロのお陰で普通に十万馬力or地震で返り討ちに出来た。
気合弾は撃たれた記憶もあるけど、バンバドロの耐久力だと一発は耐えてくれるしね
今回もXY同様、学習装置解禁から全トレーナー倒し続ければ丁度ネームドと良いレベルになるようになってるっぽいから、
レベルはおよそ対等になれる筈
↑↑↑↑
ジュナイパーのふいうちでワンパンした時は爽快だった。
タイプが電気/エスパーに変化し、サーフテールという新特性を持つ。
サーフテールは場がエレキフィールドの時に素早さが2倍になるという効果がある。
エレキフィールド大前提の特性で固定されているにもかかわらず、自力ではエレキフィールドを習得できない。
タマゴ技には入っているので、バランス面から警戒されたわけでもなさそうだが。
超わかりやすい相方から容易に遺伝可能なあたり、これでタマゴ技の仕様を覚えてねって趣旨なんだろうか。
なおタマゴ技に入っているため
ピカチュウも習得可能だが、
これによって、おきがえピカチュウの一種であるドクター・ピカチュウのアイデンティティが失われてしまった。
(おきがえピカチュウはそもそもポケモンバンクに送れないためSMでは使用できないが)
↑後にSVでピカチュウがドレインキッスを習得したことにより
おきがえピカチュウの一種であるアイドルピカチュウのアイデンティティも失われる事に。
エレキフィールドをZ技化するとS上昇のおまけがつき特性も発動するため素早さが3倍になる(特化時実数値534)。
デオキシスSや
テッカニンのSが2回上昇しても追いつけない(それぞれ実数値510と466)。
更にそこからボルテッカーというタイプ一致込み威力270の大技を撃ててしまう…なかなかに怖い。
ちなみに同じ様なことをすると
かぜにのってふわふわしているポケモンが実数値554で飛んで来る。
ピカブイではカントー図鑑に載っているポケモン(と一部
例外)しか登場しないと思われがちだが、実はアローラの姿も入手出来る。
アローラライチュウはヤマブキシティのポケセンで
通常種と交換してもらえる。
剣盾はHOME解禁後に連れて行けるように。
DLC鎧の孤島では
アローラディグダイベントで入手出来る。
2020年8月6日より
ピカチュウのレイドイベントが開催!
登場ポケモンのラインナップの中にはアローラライチュウの姿も。これによりコンペボール入りが初解禁となった。
BDSP、LEGENDSアルセウスにもライチュウは登場するのだが、どちらもHOME解禁後もアローラライチュウを入国させることは叶わなかった。
そして満を持して、SVにてHOME連携と共に解禁!新たに"くさわけ"などを習得したぞ!
HOMEの仕様変更により、HOMEから引き出す際ソフトごとに技を思い出せるようになったが、
"あるソフトからHOMEに移した際、そのソフトで覚えたことがない技でも他のソフトで覚えている技なら(技データがあるソフトでなら)思い出せる"
という裏仕様があるため、
第7世代でボルテッカーを覚えさせたアローラライチュウならばSVへの引き出し時にボルテッカーを思い出すことが出来、
思い出させた後剣盾へ連れていきレギュレーションマークを付けて技がリセットされても、
再度剣盾-HOMEで出し入れする際にボルテッカーを思い出せる。
つまり、3年の時を経てボルテッカーを覚えたアローラライチュウが剣盾ランクマで解禁となった。
ちなみに、剣盾のレイドバトルで入手したアローラライチュウは現状どのソフトでもボルテッカーを習得できないため、
コンペボールとボルテッカーの両立は不可能。
サファリボールとボルテッカーの両立には
第三世代(RSE)でピカチュウを入手→第七世代の教え技でボルテッカーを習得→第七世代で進化、という手順を踏む必要がある。
もし使っている人を見かけたらその人は相当のアローラライチュウ好きである。
SVのDLC 藍の円盤のPVにてアローラ種がたくさん映っていたことから、第7世代ぶりに進化出来るようになるのではと密かに期待されていたが、
まさかの配信前に攻略本チラ見せにより進化出来ないことが確定してしまった。
せめて野生出現することを期待したい…
↑野生かテラレイドバトルで出るかなあ…?出なかったとしたら過去作から持ってくるしかないのかしら…
↑結局それらでの出演も叶わず、
HOMEお留守番組を除けばアローラ種で唯一ハブられる事に。
限定レイドでもある事を祈るしかない。
↑ 2024年のサマーイベント第1弾にてブルーベリー学園に大量発生で出現することが決定。ついでに証付きを入手する初の機会となる。
サマーイベントでアローラライチュウの大量発生が発生するのはコーストエリアのみ。
しかしポーラエリアとの境目周辺での大量発生を引くことが出来れば、ポーラエリアにいる状態でシンボルを出現させることで雪天候関係の証持ち個体を入手可能。
アローラのライチュウ、略してアライチュウ。なんかコメディアンっぽい名前になってしまった。
ZAでは本編クリア後のサイドミッションで原種との交換で入手可能。
しかも最近何かと覚えるのに制約のあったボルテッカーもレベル習得するようになったぞ! …レベル99習得だが。
ネタ型
超高速型
特性:サーフテール
性格:ようき or おくびょう
努力値:AS252 or CS252
持ち物:デンキZ
技構成:エレキフィールド/ボルテッカー or エレキボール/こうそくいどう/でんこうせっか
上にも書いたがZエレキフィールドでSも上昇。特性含めSが3倍になり実数値534まで跳ね上がる。
エレキボールはSが3倍以上で威力120。
計算上の問題で同族は無理だが、最速S109族(準速126族)以下に威力120、最速S69族(準速81族)以下に威力150。
バトルツリー型
その1
性格:ひかえめ
努力値:CS252
持ち物:まがったスプーン
技:ボルトチェンジ/しんぴのまもり/サイコショック/チャームボイス
序盤だからか威力は控えめ。チャームボイスは…
ワルビアルあたりに撃っとけ!
その2
性格:おくびょう
努力値:CS252
持ち物:きあいのタスキ
技:10まんボルト/サイコキネシス/くさむすび/わるだくみ
ガチ型。悪巧みを積んで襷で耐えたあと強烈な一撃をお見舞いする。
もしも初代にアローラライチュウがいたなら型
| HP |
攻撃 |
防御 |
特殊 |
素早 |
| 60 |
85 |
50 |
95 |
110 |
性格:がんばりや等補正のないもの
努力値:全部に85
持ち物:無し
確定技:10まんボルト、サイコキネシス
選択技:なみのり、のしかかり、はかいこうせん、どくどく、でんじは、リフレクター、ねむる、かげぶんしん等
なぜ今までこの型がない!ということで作成。
恒例(?)のもし初代型。エスパーゲーだった初代なら原種より活躍できたかもしれない。
この頃、キネシスを覚える電気タイプは
エレブーがいたが、こっちは一致だし、特殊も素早さもこっちが勝ってるので差別化は容易。
↑初代当時は原種の素早さ種族値が100なのでもしかしたらこいつも100だったかもしれない。
覚える技
レベルアップ
| SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
| 1 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
| 1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
| 1 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
| 1 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
| 1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
| 1 |
なかよくする |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
| 1 |
てんしのキッス |
- |
75 |
フェアリー |
変化 |
10 |
| 1 |
ほっぺすりすり |
20 |
100 |
でんき |
物理 |
20 |
| 1 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
| 1 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
| 1 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
| 1 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
| 1 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
| 1 |
フェイント |
30 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
| 1 |
スパーク |
65 |
100 |
でんき |
物理 |
20 |
| 1 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
| 1 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
| 1 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
| 1 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
| 1 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
| 5 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
技マシン(SV)
| No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
| 技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技02 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
Lv1 |
| 技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
Lv1 |
| 技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
| 技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
| 技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
| 技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
| 技37 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
| 技41 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
| 技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
| 技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技48 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
|
| 技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
| 技54 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
| 技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
| 技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
| 技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| 技68 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
| 技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技72 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
Lv1 |
| 技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
| 技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
Lv1 |
| 技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
| 技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
Lv1 |
| 技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
| 技96 |
かいでんぱ |
- |
100 |
でんき |
変化 |
15 |
|
| 技98 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
| 技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv1 |
| 技122 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
| 技123 |
なみのり |
90 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
| 技126 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
Lv5 |
| 技127 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
|
| 技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
| 技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| 技134 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
| 技136 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
|
| 技138 |
サイコフィールド |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
| 技140 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
|
| 技147 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
| 技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| 技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
| 技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
| 技166 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
Lv1 |
| 技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
| 技173 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
|
| 技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
| 技192 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
| 技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| 技211 |
エレキネット |
55 |
95 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
| 技218 |
ワイドフォース |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
| 技227 |
みわくのボイス |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
| 技228 |
サイコノイズ |
75 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
| 技229 |
はやてがえし |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
ピチューのページを参照。引継ぎにはものまねハーブ必須。
特別な思い出し技
※HOMEからの引き出し時の技思い出し機能を利用
| 技 |
条件 |
| ボルテッカー |
第7世代からボルテッカーを覚えたままHOMEに連れてきた 且つ剣盾でレギュレーションマークを付与していない |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
※「*」印の付いたものは配布されたピカチュウが覚えている技。
| 世代 |
覚える技 |
| 初代VC |
じごくぐるま、ロケットずつき、いかり(マシン) |
| 第2世代VC |
のろい、でんじほう、みきり(マシン) |
| 第3世代 |
すてみタックル、ものまね、まるくなる、ばくれつパンチ、カウンター(教え技) このゆびとまれ(愛・地球博配布個体(ピチュー)) |
| 第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン) どろかけ、ころがる(教え技) とっておき(TOKYO CMEX配布個体*) あくび(おねむりピカチュウまつり*) |
| 第5世代 |
うたう(配布個体*) しんそく(九州新幹線全線開業1周年記念配布個体*) |
| 第6世代 |
かいりき、いわくだき、フラッシュ、ひみつのちから(マシン) そらをとぶ(ポケモンセンターオンライン記念配布個体など*) ハートスタンプ(2014年ピカチュウ大量発生チュウ!配布個体*) |
| 第7世代 |
にどげり(レベル、ピカブイ(ピカチュウ時)) どくどく、いばる、チャージビーム、エコーボイス、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) ずつき、ちきゅうなげ、テレポート(マシン、ピカブイ) がまん、おうふくビンタ、おまじない、ギフトパス(タマゴ) でんげきは、ほしがる、でんじふゆう、リサイクル、シグナルビーム、とぎすます、マジックコート、テレキネシス(教え技) おいわい(ポケモンセンターお誕生日プレゼント配布個体など*) あまいかおり、リフレッシュ(ポケモンセンタートウキョーDXオープン記念配布個体*) てをつなぐ(POKÉMON with YOU募金配布個体など*) フラフラダンス、ハッピータイム(2017年ピカチュウ大量発生チュウ!配布個体など*) |
| 第8世代 |
たたきつける(レベル) スピードスワップ、メガトンパンチ、メガトンキック、ネコにこばん、いびき、 メロメロ、りんしょう、しんぴのまもり、マジックルーム(マシン、剣盾) さわぐ、みらいよち、サイドチェンジ(レコード、剣盾) ライジングボルト(教え技、剣盾) |
遺伝
最終更新:2025年10月24日 11:31