ワルビアル
No.553 タイプ:じめん/あく
特性:いかく(相手の攻撃を1段階下げる)
   じしんかじょう(相手をひんしにしたとき、自分の攻撃力が1段階あがる)
隠れ特性:いかりのつぼ(相手の攻撃が急所に当たると攻撃が最大ランクまで上がる)
体重:96.3kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:BW/BW2/XY/ORAS/SM/USUM/GO/SWSH(鎧)/SV/ZA
		| ワニ仲間 | 
		HP | 
		攻撃 | 
		防御 | 
		特攻 | 
		特防 | 
		素早 | 
		| ワルビアル | 
		95 | 
		117 | 
		80 | 
		65 | 
		70 | 
		92 | 
		| オーダイル | 
		85 | 
		105 | 
		100 | 
		79 | 
		83 | 
		78 | 
		| ラウドボーン | 
		104 | 
		75 | 
		100 | 
		110 | 
		75 | 
		66 | 
※第六世代にてBが10アップ
		| 威嚇・自信過剰 | 
		HP | 
		攻撃 | 
		防御 | 
		特攻 | 
		特防 | 
		素早 | 
		その他特性 | 
		| ワルビアル | 
		95 | 
		117 | 
		80 | 
		60 | 
		70 | 
		92 | 
		怒りのつぼ(夢) | 
		| ギャラドス | 
		95 | 
		125 | 
		79 | 
		60 | 
		100 | 
		81 | 
		型破り(メガ) | 
		| グラエナ | 
		70 | 
		90 | 
		70 | 
		60 | 
		60 | 
		70 | 
		早足 | 
		| ボーマンダ | 
		95 | 
		135 | 
		80 | 
		110 | 
		80 | 
		100 | 
		スカイスキン(メガ) | 
		| ズルズキン | 
		65 | 
		90 | 
		115 | 
		45 | 
		115 | 
		58 | 
		脱皮 | 
		| ばつぐん(4倍) | 
		--- | 
		| ばつぐん(2倍) | 
		みず/くさ/こおり/かくとう/むし/フェアリー | 
		| いまひとつ(1/2) | 
		どく/いわ/ゴースト/あく | 
		| いまひとつ(1/4) | 
		--- | 
		| こうかなし | 
		でんき/エスパー | 
第5世代で登場。
模様のせいでいかにも悪そうな顔つきだが眼はつぶらで実はキュート。見た目、色合いががなんとなく卑猥。
↑BW時代のグラフィックは完全にCNKだったなwww
XYで3D化して、ようやく怪獣的で格好良くなった気がする。
名前の由来は悪(ワル)+ガビアル
ワニ仲間はアリゲーターからクロコダイルに進化したが、こちらはクロコダイルからガビアルに進化した。
↑メグロコはメガネカイマンじゃないの?
↑名前の事だと思う
 
なお、あいうえお順の最終進化系の最後のポケモンは今まで
何もかもオワタッコだったが、
BWでついにこのワルビアルが引き継ぐ事になった。
↑既存ポケで五十音順の○○を守りきったのはワンリキーだけか…
↑
五十音順のカ行最初「オレはダメか?」
一番↑ワルビアルが「ワビルアル」と言い間違えられてて「侮辱罪アル!詫びるアル!」とネタにされていた時があったのも懐かしい思い出である
 
進化前のワルビルはトレーナーが連れている個体としてフィールド上に出ているものがいるが、
その登場箇所が非常に多くあちこちの民家で見かけたりする。
とあるマンションでは変な笑い声を上げてたり、ミュージカルホールでトレーナーと一緒に意気投合をしていたり、
とある民家では住人と一緒にサイコソーダを飲んでいたり…
↑進化途中のモンスターだけにフィールドキャラって珍しいね。
↑↑一般からプラズマ団、四天王までも手持ちに加えてるからな、結構人気なのかもしれない
↑↑↑何かで見たけど、こいつのモチーフになったワニってのはアメリカではペットとして人気らしい
↑それはおそらくメガネカイマン
↑↑↑↑↑最初メグロコに見えて「お前二足で立てるのかよ!」って思ったw
↑むしろそう思わない奴はいないんじゃないかとまで思ってた。
↑all マジレスするとグラフィック作る手間をはぶく為使いまわしてるんだろう。チラーミィもあちこちにいるしね
連れ歩きが廃止されてなかったらこいつは一か所にしかいなかったかも
しかし上でも言われているがなんで途中形態のワルビルなんだろうかww
↑ハイリンクの森にはチビキャラのポケモンがちゃんといる
↑しかしそれは四世代までのポケモンでクリアまで新ポケモンしか出せない今作では難しかったんじゃない?
↑↑↑全員中間進化系フェチとか。某書の
ラティオスの様に。
まあ…メグロコは頼りない(カワユイ)、ワルビアルは凶暴過ぎ(珍走団が着てる革ジャンも)、
ならワルビル位が適当だったりするのかもしれん…。
↑全 マジレスすると電気石入り口でのベーコンイベントと共用して使いまわすため。
↑うまそうなイベントだな
 
ウルガモスをとりに行く前に戦うプラズマ団のしたっぱが超高レベルで出してきた。
エンブオーも
ゼクロムもすばやさが足りず、先制地震の前に散った。
さらにほかの低レベル手持ちどもを蹴散らし、じしんかじょうで攻撃がダダ上がりしていくので歯止めが利かなくなった。
下っ端相手にまさかの負けを覚悟したら、逆鱗→混乱で自滅するという超展開で戦いに幕を閉じた。
↑下っ端が勝ちを確信したからこうなったんじゃないか?
↑↑まさに自信過剰……なんかこのWikiの「理想と現実」ネタを見てるようだぜ。
理想:自信過剰逆鱗で6タテだ!!ワルビアル始まったな!
現実:攻撃5段階アップ混乱で自滅。
↑↑↑ゲン「自身に 絶対の 自信がある ワルビアルだよ」
↑↑↑↑一応プラズマ団の中ではあのチートサザンドラを上回る最高レベルだからな
↑↑そっからの地震ですねわかります
↑↑↑↑サブウェイのダブルでこいつと
ジバコイルが出てきて、
こいつがじならしでジバコイルを巻き込んで倒してじしんかじょうで攻撃が上がったのを見て「なんてやつだww」って思った。
↑↑↑電気石の洞穴にもレベル60を超えるポケモンを繰り出す下っ端がいるけど、あっちはあまり話題にならないな。
↑↑↑↑↑↑ワルビアル「ぐわあああああッ!!!(自傷)」
したっぱ「ワ、ワルビアール!!!」
 
メグロコダイン「
バッフラン…アフロブレイクで来い…!!」
上のを見て思いついたのだが威嚇入っても2発耐えられる気がしない
 
あく・じめんという新しい組み合わせのポケモン。
地面技はゴースト・エスパー相手だと浮遊持ちや飛行複合で効かない奴が多いので悪技との相性は何気にいい。
↑みんなが苦戦する
シンボラーをかみ殺してくれたり四天王では瓦割り覚えさせればレンブ以外は無双できる
地震覚えるのは遅いが案外穴を掘るでもやっていける、自信過剰がオススメだね
↑まるで俺の
ズルズキンじゃねえかw
↑卑猥だと感じてしまったので吊ってくる。
 
威力95の悪物理という素敵性能に騙されイカサマでがっかりした人はきっと多いに違いない
↑アレはいばると組み合わせて使うんじゃないの?
↑そうじゃなくて、噛み砕くの威力を越える悪物理と思ったのに自分の攻撃を活かせなくて残念、って事じゃないの?
↑↑↑でもイカサマはLV上げ中に使われると恐ろしい技…
LV低いポケモンのLV上げるためにLV高いポケモンに交代した時に攻撃受けると痛すぎるw
↑たしかレベルはイカサマを使うポケモンで計算されるはず。
野生ポケモンにレベルが近くてかつ物理ATだと痛い技だがそれ以外ならたいしたダメージにはならない
攻撃に振らなくてもいばサマで大きいダメージが期待できるじゃないか! 
ハピナスさんこっちこないでよ
 
イカサマって特性が威嚇だと使いにくいな…自信過剰一択か
↑結局のところイカサマ自体がワルビアルと相性が悪い。考えてみりゃかみくだくを切って入れるほどの技じゃないよな
不良の間ではこいつの顔がプリントされた革ジャンが人気。
グラサンの有名人の名前をつけたくなる。
タモリに北の将軍様にマッカーサーにシュワちゃんに井上陽水に哀川翔に小宮山に…
↑マダオ
↑↑ホレイショ・ケイン
↑↑↑ワルビアル「オレを誰だと思ってやがる!」
↑↑↑↑ワルビアル「かしこまり!」
大顎ポケモン型で話題になっているワニ専用技「デスロール」が使える(カードで)
 
正直、目黒コがいるなら品川コとか上野コとかいてもいいと思うんだ
↑福岡になるが能古コならいるぞ。ポケモンですら無いとか言わないで
隠れ特性は「いかりのつぼ」。だが…能動的に発動させるのが困難すぎる…
(氷の息吹も山嵐もミサイル針もタネマシンガンも氷柱針も抜群、これは酷い)
↑覚える技もいかり、こわいかお、あばれる、げきりんとこいつは怒りっぽいポケモンなのか。
↑↑
パルシェン「ピントブラスト5連射でも受けてみなよ」
↑↑↑ラッキーパンチの往復ビンタで覚醒できるぜ!
袋叩き
エルフーン+
テラキオンで十分?こっちの方が決まっても切断率は低いはずだ!
↑↑↑↑第六世代の急所型で確定急所だ!あれ?ネタどころか実戦級に昇格か?
全↑
ケンホロウと組めば始まるかもな。強運つじぎりで半減急所が狙えるし。Sの差も絶妙で、地震無効まである。
↑試しに実用してみたが、怒りのつぼを発動できさえすればほぼ勝ちが確定する。
先手でケンホロウとワルビアルを出して、相手がこちらより遅いようであれば1ターン目で辻斬り+地震岩なだれで殲滅できる。
相手より遅いようであれば、1ターン目で追い風発動させて無双出来る。
クレベース級の物理受けでも無いかぎりは確1で沈む(補正ありHBクレベースが確2)
怒りのつぼが発動すると面白いくらいにワルビアルを攻撃してくるので、後続にこの指とまれ持ちとかいるといいかもしれん。
↑全 サンムーンでは
サンド(R)で発動させて暴れるサンドビアルという構築が出来た。
 
威嚇パ運用をしている某ゆっくり実況動画では、それはそれはかっこいいワルビアルが拝める。
というか、アレ見てからコイツの見る目が変わった…。
↑あの人はバトルの腕もいいが、動画編集能力が高すぎだからなw
Googleで「ワルビアル k」と入れると検索候補の1つに「ワルビアル かわいい」が出てくる
ワルビアル好きとしては悪い気はしないが、「ワルビアル かっこいい」は出てこないのが少し切ない…
↑しかし「つぶらなひとみ」を覚えたとしても違和感が無いんだよなぁ…実際本当につぶらな瞳してるし
朗報だ!XYではワルビアルの防御種族値が80に上方修正されたぞ!
↑威嚇と合わせて物理受けにしろということか
↑一応フォローすると
ギャラドスの物理耐久が95-79なので種族値はそこまで悪くもない。種族値は。
↑ちなみにXYワルビアルの95-80は
ボーマンダの物理耐久と全く同じ。
 
XYでは急所ランクが一定以上になると急所必中と聞いたがダブルいかりのつぼワルビアルもネタではなくなってきてる気がする。
ちょうど
凶運辻斬り出来て追風完備の相方もいることだし。
目安としては性格補正無し+6岩雪崩ダブル仕様で
メガシンカが
相方もろとも2発(相方は1撃)で沈む。地震なら1撃。
 
プラズマ団の手持ちとして幾度となく登場していた彼らだが、フレア団の手持ちとしてはなんと1度も登場しない
サトシの手持ちとして大活躍していた影響だろうか?(その割に
同期はかなりの頻度で登場するが)
↑ついでに言うとスカル団の手持ちとしても登場しない。「ワル」と名乗っている割に悪役ではないんだな。
↑イカサマと相性が悪い辺り、コイツは強面だけど義理堅いあんちゃんで悪いやつではないって扱いなのかも
↑↑↑エール団はどうかというと…そもそも登場すらしてないから手持ちに加えられないのであった。
↑そもそもあいつらただのネズ、マリィのファンで悪人じゃない
↑↑↑↑↑スター団はと言うと、
あく組ボスどころか門番にも団バトルで出てくるしたっぱのポケモンにもメグロコ系統の姿は無い。
 
    
    
        | 
            +
         | 
        ... | 
        
 
ただし、クリア後ピーニャとの再戦時に彼の手持ちにワルビアルが加わっている。
 
 | 
SMから「つけあがる」(アシストパワーの物理悪版)習得。自信過剰や怒りのツボと相性いい。
剣盾ではDLC 鎧の孤島にて解禁。
SVには発売時点から内定!
本作でも砂漠に生息している。
↑ワンリキーがリストラされたおかげで、パルデア図鑑の五十音順の最後を飾るポケモンとなった。
落とし物は「メグロコの爪」。
こわいかお・マッドショット・ドラゴンテール・イカサマのわざマシン作成に必要となる。
未来ある若者の経験になりたいんだ
本作にてまさかのト ラ ウ マ 再 来
最初の大都市テーブルシティ近くの洞窟を抜けた先に佇んでいるタクシードライバー。
話しかけると戦闘が始まるが先発に出すのがレベル56のこいつである。
まっすぐ来たのならこっちのレベルはせいぜい10台前半ってとこなので勝てるはずがない。
技も充実しておりこっちを倒すたびに自信過剰で攻撃を上げてくる。
さらに後続も2匹控えており安々とこいつに挑んで叩きのめされたプレイヤーがそこそこいるとか…
こいつに限らず今作の野良トレーナーは一人場違いなレベルのポケモンを使うトレーナーが紛れ込んでいる。
近づいた時の吹き出しが黒抜きになっているが気づかずに突っ込んで被害にあったプレイヤーはそれなりにいるはず。
ジムやスパイス集めをこなしていけばそのうち倒せるだろう…
↑6世代前後のポケモンだと主に学習装置の仕様変更でメンバー全員のレベルが上がっていくこともあって、
全滅=ゲームオーバーも稀になって「ぬるゲー」なとこがあったし、
手軽さが前面に出てきてむしろ「敗北=勝てない=クソゲー」と揶揄されやすくなったこの時代に
「敗北を経験するというのもまた一興」ということを分からせてくるこのタクシードライバーは
間違いなく昭和後期~平成初期の「苦労し続けて努力をすればいつかは報われることを信じている世代」の一人なのかもしれない…。
それはそうと、9世代もぎんのおうかんの仕様変更などでまた育成環境が一歩楽になったが、それぐらいゲーム容量にも余裕が出てきたんだろうなぁと思う。
何で4世代や5世代辺りでそれらを実装しなかったんだっていうのは……いろいろとお察しください。
一番↑ マサトシのワルビアルは自信過剰確定ではない。それでも脅威であることには変わりないが。
ネタ型
サトシ型
性格:グラサンなくなると臆病
性別:♂(「
キバゴはかっこいいお兄さんが好き」というアイリスの台詞から)
特性:不明(グラサン無くなるとよわき)
技:かみくだく、あなをほる、ストーンエッジ、ドラゴンクロー、つばめがえし
 
BW3話で登場した群れのリーダーのグラサンメグロコ。
12話で再登場して
ピカチュウにバトルを挑んできたものの、ピカとヤブクロンの連携で吹っ飛ばされる。
20話でまた登場し、グラサンが無くなると弱気になる可愛らしい一面を見せた。
コアルヒー撃退後のピカとのバトルでは穴を掘るで翻弄し、追い打ちをかけるようにワルビルに進化。
でもエッジをエレキボールで跳ね返されて吹っ飛んだ。とりあえず再登場に期待。
サトシのメンバー入りするのかプリンポジで終わるのか気になる。エッジあるし戦力にはなりそうだけど。
↑BW61話からの新EDにてレギュラーポケモンと並び登場。2月2日に再登場予定であるがそこでゲット?
http://twitpic.com/7u9w76
 
2月2日放映の65話で晴れてサトシのポケモンになる。噛み付くを使わなくなり、噛み砕くを習得していた。
フキヨセジム戦でメンバーに選ばれるが、数分もたたずに戦闘不能になって退場。ワルビルファンは泣いていい。
↑アニメの飛行タイプ、というか羽・翼持ちは、前後左右に加えて
「上昇して逃げる・低空飛行に切り替える」という方法で攻撃をよけることができるからな。
こちらも飛行タイプでないかぎり、直接攻撃はホント当たらない。実質噛み砕く使用禁止。
アイアンテールみたいに、体全体はそらしつつ攻撃部位をヒットさせることができる技なら
引き付けてカウンターという形で当てられないこともないが。噛み砕くじゃなあ。
しょっぱなから、ストーンエッジ連発するくらいしかなかったのかも。
鬱憤を晴らすが如くセッカジム戦ではサトシに勝利をもたらした。
ジュニアカップ準決勝でワルビアルに進化。グラサンも巨大化。あれもう体の一部じゃないのか。
新たにドラゴンクローも習得。
進化直後はすっごい野太い声だったのに結局大して変わらなかった。
↑ワルビル進化回の時もそうだった。
ヤーコン型(ワルビル)
Lv:29
性別:♂
性格:不明
持ち物:無し
特性:じしんかじょう
技(ゲーム):かみくだく/じならし/いばる/いちゃもん
技(アニメ):あなをほる/かみつく/すなあらし/ストーンエッジ
いばるやいちゃもんが地味にうざい先鋒。自滅しようものなら自信過剰で攻撃が上がり、交代しようにも結構高火力だったりする
アニメでは1体目で登場し、
ミジュマルを追い詰めるも、水技3連発で敗北。
 
ギーマ型
レベル:48or71
性格:不明
性別:♀
特性:いかく
持ち物:無し
技(強化前):かみくだく/じしん/ドラゴンクロー/イカサマ
技(強化後):じしん/げきりん/うちおとす/イカサマ
逆鱗マジやめて痛い痛い
撃ち落とすとか外してストーンエッジにしたほうが…とはいえ威嚇で攻撃を下げられるし火力は高いので危険。
特殊型
性格:ひかえめ、おくびょう
努力値:特攻252、素早さ調整252 
特性:いかく
持ち物:火力アップ系、こだわりスカーフorメガネ
選択肢(攻撃技):あくのはどう/だいちのちから/ねっさのだいち/きあいだま/くさむすび/めざパ(氷等)/さわぐ
選択肢(補助技):ちょうはつ
古代の城、下っ端型
レベル:65
努力値:0
持ち物:なし
特性:じしんかじょう
技:じしん、すなあらし、イカサマ、げきりん
↑地震と逆鱗で浮いてる鋼以外に等倍以上のダメージがくるのか、こりゃ厄介だなwwww
クリア後、古代の城にて
プレイヤー「
ウルガモスどこかな~…おっ、下っ端だ。まだ残っていたのか。
      どーせワルビルとかヤブクロンだろ?なぶってやるぜ!」
 
プラズマだんの したっぱは
ワルビアルを くりだした! L65
プレイヤー「ぎゃああああああああああああ」
↑てかこの下っ端、Nとかゲーチスよりも強いんじゃね?
↑
ゼクロムor
レシラム→抜群地震で乙→自信過剰
アーケオス→イカサマで乙→自信過剰
ギアアババニラゾロア→地震で乙
デスカーン→イカサマは攻撃の低さと防御の高さで耐えてどくどく&まもる→二回目のイカサマで落ちる(?)→自信過剰
次が
サザンドラなら逆鱗しかないので
サザンドラは倒せるが次の
キリキザンに逆鱗耐えられる恐れあり
シビルドンはイカサマ耐えるかもしれないが逆鱗でも倒せるかわからない(自信過剰が二回発動すれば間違いなく倒せるが)
ガマゲロゲ、バッフロンは地震で倒せ、逆鱗以外なら地震でキリキザンを倒せる
つまりゲーチスの出す順番がデス→キザン→ゲロ→バフロ→サザン→シビルならどくどく食らっても問題なく倒せるはず
いきなりサザンやシビルがきて倒せても逆鱗の混乱やらがあるので不安要素
Nはどうあがいても勝てます
というか四天王(強化前)も難なく倒せると思われる
↑シキミとカトレアのポケモンは
ゴルーグを除いて攻撃低めだからイカサマでは倒れなくね?
ギーマはワルビアル同士で打ちあっても問題無く撃破できるが、
ズルズキンが厳しい。
 
ガブリアル型
NN:
ガブリアス、Garchomp、Carchacrok,한카리아스
性格:ようき いじっぱり
努力値:本家のガブリアスの頁を参照
特性:どちらでも
持ち物:こだわりスカーフ こだわりハチマキ きあいのタスキ ヤチェのみ
確定技:げきりん じしん
選択技:ストーンエッジ ほのおのキバ ドラゴンテール じならし かみくだく
 
ガブリアスは厨ポケだと…?あんな奴の技構成なんぞ、俺にだってできる。
というわけでガブリアスに憧れたワルビアルさん。
地震と逆鱗でほとんどの相手に等倍がとれるんだぜ!逆鱗は不一致?そんなの知らん。
しかし、実際にはこんな構成でも十分ガチになってしまったりする。
現に筆者は逆鱗 地震 ストーンエッジ かみくだく@スカーフというガブでも可能な構成で使ってるが、普通に強い。
ネタだとわかってもらうためには名前を上記の例のうちどれかにするか、悪技を一切いれない等少し工夫がいるかも。
↑実際使ってるからよく分かる、こいつの自信過剰@スカーフはなかなか止まんないけど
素の火力が微妙だから終盤に弱った奴を起点にすればほぼ無双できる確率が高い
↑ワルビアルは終盤に繰り出すのオススメ、ってよく言われるけどこの型をガチで使うなら自信過剰推奨か
↑↑↑ガブの基本型が超優秀で他のポケモンでも扱いやすいんだよね。
俺もX旅パの
ガチゴラスが何の気なしに育成してて気付いたらこれとほとんど同じ技構成になってた事がある
 
ガブリエルに見えて、この容姿でエンジェルとか無理だろw と思ってきたのは俺だけでいい…
地震過剰型
性格:なんでも
特性:じしんかじょう
努力値:攻撃252 残り自由
持ち物:こだわり系
技:じしん のみ
自信過剰な奴が地震を連打。まさに地震過剰。
持ち物は 黒い眼鏡が 良くないか?
ちなみにダブルトリプルで味方を倒しても自信過剰は発動する。重力が使える
ヤミラミと相性がいいかもしれない。
 
根拠なき過剰な自信型
性格:攻撃↓
努力値:攻撃には振らない
特性:じしんかじょう
持ち物:なし
技:イカサマ
相手の攻撃力に依存して倒しただけで自分には性格的にも努力値的にも火力不足で丸腰の癖に自信だけは過剰にある型。
ほえまな型
性格:素早さ↑ できたらようき
努力値:HPor攻撃252 素早さ252 HPor攻撃6
特性:どちらでも
持ち物:メンタルハーブなど
技:ほえる くろいまなざし あと2つは攻撃技で
アニメのシッポウジム戦みて思いついた。
いばサマ型
特性:いかく
性格:耐久が上がるやつ
努力値:耐久に全振り
持ち物:たべのこしとかオボンのみとか
技:いばる/イカサマ/にらみつける/みがわり
こいつでもいばサマは使えるぞ!しかもレベル技だけで!
身代わりも決めればもう勝ったも同然!余裕があれば睨みつけるで防御も下げてやろう!
威嚇で耐久も上がって最強のポケモンに!ワルビアル始まったな!…あれ?なんかイカサマの威力が低いな…?
↑輝石持たせてワルビルにやらせるのはどうかな?一応イカサマ持ち進化前じゃ一番耐久高いと思うけど
威嚇はアンチシナジーだから自信過剰のがいいと思うが…
↑しかし自信過剰発動してもイカサマの威力は上がらないから勿体ないというジレンマ
こいつほどイカサマと特性の相性が悪いポケモンはそういまい
↑こうなりゃ隠れ特性で…ってこれも攻撃上昇特性だww
真面目にやるなら他の積み技も考慮してつけあがるにしましょう。
ビルド型
特性:いかく
性格:わんぱくかようき
努力値:素早さ調整 HP252 残り防御
持ち物:オボン、たべのこし、ヨプのみ
技:ビルドアップ(確定)、じしん、かみくだく、ストーンエッジ、カウンター、げきりん
いかくしてビルドアップを積むことで攻撃、防御を両立する型
物理弱点は格闘位しか怖くなく、そのビルド後のヨプカウンターで余裕をもって退治できる
特殊に弱いのはご愛嬌
陽気で素早さ調整すると色々抜けるのでハマれば3タテなんかもできたり
トリパ型
特性:じしんかじょう
性格:ゆうかん
努力値:攻撃252 HP252
持ち物:くろいてっきゅう
技:なげつける/じしん/エッジ/かみくだく
自信過剰ワルビアルは拘りスカーフが多いという固定観念を利用し、トリパで鉄球を投げつけて意表をつく。
サブウェイ型
その1
性格:やんちゃ
努力値:攻撃と防御と特防
持ち物:くろいメガネ
技:かみくだく/じならし/ちょうはつ/カウンター
敵が使用する型。努力値の振り方がメチャクチャ…。
地ならしはまぁ素早さを補うためかな?物理技で攻めるとカウンターで返り討ちにされる。
その2
性格:やんちゃ
努力値:攻撃と防御
持ち物:いわのジュエル
技:うちおとす/じしん/おいうち/さしおさえ
カオス型。撃ち落とすってなんなの?持ち物も?だし性格も特殊耐久下げちゃって防御に振ってるし…まともなのは主力技(地震)だけ。
サブウェイの1~2週目ではこういうのはよくあることだが…↓の型達のほうがまともに見える。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AD255
持ち物:悪のジュエル
技じしん/かみくだく/ストーンエッジ/ドラゴンテール
まぁお約束。攻撃重視で使ってきた。
火力は申し分ないんだけど…何故SじゃなくてD振り?そしてなぜドラゴンテール!?
アタッカーなんだからほのおのキバとかドラゴンクローとかかわらわりとか入れとけよw
↑こいつと
攻撃を耐えまくるあいつが並んだせいで1周すらできなかった俺がいる。
抜群テールより等倍全体技地震のほうが威力高けえのになんでテールするんだよwww
普段は等倍とれないのに地震ばっか打ちやがってwww
 
その4
特性:ランダム
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:チイラのみ
技:じしん/おいうち/ローキック/いわなだれ
お約束その2。こっちも攻撃重視。努力値等は↑に比べると実用的だがその分火力ががた落ちしている。
つーか相手が交代多用しないサブウェイでおいうちはないでしょw
バトルツリーでは固有タイプであり、特に競合相手のいるポケモンでは無いにもかかわらずリストラされた。
型がどれもあまり強くなく流用してもそれほどプレイヤーの脅威にはならなかったためと思われる。
タクシードライバーのマサトシ型
性別:♂
レベル:56
性格:知らんがな
努力値:0
持ち物:なし
特性:じしんかじょうと紹介されることが多いが実はランダムである
技:じしん/あばれる/イカサマ/すなあらし
ポケモンリーグ手前のポケモンセンター前にいる
初心者狩りおじさんタクシードライバーのマサトシが使用するワルビアル。
彼とはかなり序盤から会えるのだが、入ってすぐのところにいる学生のタカオの手持ちがレベル14の
ニャースだけである事もあり、
「学生のタカオに毛が生えた程度の強さだろう」と安易な気持ちで話しかけた初心者プレイヤーに対し
場違いな強さのこいつでトラウマを植え付けてきた。
更に上記の古代の城、下っ端型と異なり、手持ちが
他に2匹もいるため混乱自滅だけでは倒せないのも厄介である。
 
素直にストーリーを進めて十分に強くなってから挑んだ方がいいが、
以下は「どうしてもゲーム序盤でマサトシ倒したいよ」という方向けの情報(正直オススメはしない)。
    
    
        | 
            +
         | 
        ... | 
        
実はマサトシの手持ちのうち、ワルビアル以外の2体は もらいびデルビルにダメージを与えられる技を持っていない。
 
(参考までにドータクンの攻撃技はみらいよちのみ、ソウブレイズの攻撃技はむねんのつるぎとサイコカッター)
 
よって理論上は何らかの方法でワルビアルを撃破し、且つもらいびデルビルが生き残ってさえいればこちらにも勝機があるのである。
  
 
- 用意するもの
- 自由枠:御三家でOKだが「御三家をひんしにしたくないよ!」という方はそこら辺で適当に捕まえたグルトンやタマンチュラでもOK。
 
- ヤヤコマ×2:南2番エリアで捕獲できます。両方ともでんこうせっか必須。理由は後述。
 
- もらいびデルビル:コライドンorミライドンと最初に遭遇する「入り江のほら穴」で捕獲できます。もらいびかどうかのチェックはヤヤコマ(ヤヤコマをレベル10まで育てるのが面倒であれば適当に捕まえたデルビルでも可)でひのこを当てればOK。ダメージが入ったらはやおきです。
 
- ゴース×2:夜に南2番エリアで捕獲できます。最低でも1体はのろい必須。経験値あめやレッツゴーでレベル上げしましょう。
 
- げんきのかけら:可能な限り用意しましょう。
 
   
 
- 戦い方
- ①先発は自由枠にしましょう。
 
- ②自由枠が瀕死になったらヤヤコマを死に出し。
 
- ③ヤヤコマでワルビアルの暴れるを誘います。ヤヤコマはでんこうせっか(のろいのスリップダメージの確定数調整の為)。
 
- ④あばれるを使ってきたらゴース(のろい持ち)を出してのろいを使う。使ってこなかったら元気のかけらも投入しつつヤヤコマを死に出しし、暴れるを誘います。
 
- ⑤のろいが入ったら必要に応じてげんきのかけらも投入しつつ、ヤヤコマ、自由枠、のろい無しゴースを盾にしてのろいダメージでワルビアルを倒す。この時間違ってもデルビルをぶつけないように。
 
- ⑥ワルビアルが倒れたらデルビルを死に出し。レベルが上がりますがデルビルには必ずスモッグを覚えさせること、そしてひのことスモッグを忘れさせないようにすること。
 
   
 
以下はドータクンとソウブレイズのどちらを出したかによって分岐します。
 
- ドータクンが先の場合
- ①のろい持ちゴースに交代してのろいを使う。
 
- ②のろいが入ったらデルビルに交代し、ドータクンをのろいのスリップダメージで倒す。デルビルは適当にひのこ。
 
- ③ソウブレイズはデルビルのスモッグの追加効果の毒のスリップダメージで倒す。
 
   
 
- ソウブレイズが先の場合
- ①ソウブレイズをデルビルのスモッグの追加効果の毒のスリップダメージで倒す。
 
- ②ドータクンを出して来たらのろい持ちゴースに交代してのろいを使う。
 
- ③のろいが入ったらデルビルに交代し、ドータクンをのろいのスリップダメージで倒す。デルビルは適当にひのこ。
 
   
 
もしもワルビアルを撃破した時点でのろいゴースが倒れていた場合
 
- げんきのかけらが残っている→デルビルを盾にしつつ、元気のかけらでのろい持ちゴースを復活させましょう。
 
- げんきのかけらが残っていない→ドータクンをデルビルのひのこの追加効果であるやけどのスリップダメージで倒す(10%と低いのでめちゃくちゃ時間はかかりますが…)。
  
 
 | 
ちなみに筆者は本ページを見て「ぜひとも戦ってみたい」と思い探し回ったのだが全然見つからず、
やっと見つけた時にはこちらの手持ちのレベルがどえらい事になってて逆に瞬殺してしまった…。
覚える技
レベルアップ
		| SV | 
		技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		| メグロコ | 
		ワルビル | 
		ワルビアル | 
		| 1 | 
		1 | 
		1 | 
		にらみつける | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		30 | 
		| 1 | 
		1 | 
		1 | 
		つけあがる | 
		20 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		10 | 
		| 3 | 
		1 | 
		1 | 
		すなかけ | 
		- | 
		100 | 
		じめん | 
		変化 | 
		15 | 
		| 6 | 
		1 | 
		1 | 
		つめとぎ | 
		- | 
		- | 
		あく | 
		変化 | 
		15 | 
		| 9 | 
		9 | 
		9 | 
		すなじごく | 
		35 | 
		85 | 
		じめん | 
		物理 | 
		15 | 
		| 12 | 
		12 | 
		12 | 
		こわいかお | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		| 15 | 
		15 | 
		15 | 
		かみつく | 
		60 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		25 | 
		| 18 | 
		18 | 
		18 | 
		いちゃもん | 
		- | 
		100 | 
		あく | 
		変化 | 
		15 | 
		| 21 | 
		21 | 
		21 | 
		あなをほる | 
		80 | 
		100 | 
		じめん | 
		物理 | 
		10 | 
		| 24 | 
		24 | 
		24 | 
		いばる | 
		- | 
		85 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		15 | 
		| 27 | 
		27 | 
		27 | 
		かみくだく | 
		80 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		15 | 
		| 30 | 
		32 | 
		32 | 
		すなあらし | 
		- | 
		- | 
		いわ | 
		変化 | 
		10 | 
		| 33 | 
		35 | 
		35 | 
		イカサマ | 
		95 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		15 | 
		| 36 | 
		42 | 
		44 | 
		じしん | 
		100 | 
		100 | 
		じめん | 
		物理 | 
		10 | 
		| 39 | 
		47 | 
		51 | 
		あばれる | 
		120 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		10 | 
		| - | 
		- | 
		58 | 
		げきりん | 
		120 | 
		100 | 
		ドラゴン | 
		物理 | 
		10 | 
技マシン(SV)
		| No. | 
		技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		備考 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		 | 
		| 技01 | 
		とっしん | 
		90 | 
		85 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技05 | 
		どろかけ | 
		20 | 
		100 | 
		じめん | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技06 | 
		こわいかお | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		Lv12 | 
		| 技07 | 
		まもる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技08 | 
		ほのおのキバ | 
		65 | 
		95 | 
		ほのお | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技09 | 
		かみなりのキバ | 
		65 | 
		95 | 
		でんき | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技12 | 
		けたぐり | 
		- | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技18 | 
		どろぼう | 
		60 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		25 | 
		 | 
		| 技25 | 
		からげんき | 
		70 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技27 | 
		つばめがえし | 
		60 | 
		- | 
		ひこう | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技28 | 
		じならし | 
		60 | 
		100 | 
		じめん | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技30 | 
		バークアウト | 
		55 | 
		95 | 
		あく | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技35 | 
		マッドショット | 
		55 | 
		95 | 
		じめん | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技36 | 
		がんせきふうじ | 
		60 | 
		95 | 
		いわ | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技39 | 
		ローキック | 
		65 | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技43 | 
		なげつける | 
		- | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技44 | 
		ドラゴンテール | 
		60 | 
		90 | 
		ドラゴン | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技47 | 
		こらえる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技51 | 
		すなあらし | 
		- | 
		- | 
		いわ | 
		変化 | 
		10 | 
		Lv32 | 
		| 技55 | 
		あなをほる | 
		80 | 
		100 | 
		じめん | 
		物理 | 
		10 | 
		Lv21 | 
		| 技58 | 
		かわらわり | 
		75 | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技61 | 
		シャドークロー | 
		70 | 
		100 | 
		ゴースト | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技62 | 
		イカサマ | 
		95 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		15 | 
		Lv35 | 
		| 技64 | 
		ビルドアップ | 
		- | 
		- | 
		かくとう | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技66 | 
		のしかかり | 
		85 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技70 | 
		ねごと | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技78 | 
		ドラゴンクロー | 
		80 | 
		100 | 
		ドラゴン | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技81 | 
		くさむすび | 
		- | 
		100 | 
		くさ | 
		特殊 | 
		20 | 
		 | 
		| 技84 | 
		じだんだ | 
		75 | 
		100 | 
		じめん | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技85 | 
		ねむる | 
		- | 
		- | 
		エスパー | 
		変化 | 
		5 | 
		 | 
		| 技86 | 
		いわなだれ | 
		75 | 
		90 | 
		いわ | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技87 | 
		ちょうはつ | 
		- | 
		100 | 
		あく | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技94 | 
		あくのはどう | 
		80 | 
		100 | 
		あく | 
		特殊 | 
		15 | 
		 | 
		| 技102 | 
		ダストシュート | 
		120 | 
		80 | 
		どく | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技103 | 
		みがわり | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技108 | 
		かみくだく | 
		80 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		15 | 
		Lv27 | 
		| 技115 | 
		りゅうのはどう | 
		85 | 
		100 | 
		ドラゴン | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技116 | 
		ステルスロック | 
		- | 
		- | 
		いわ | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技130 | 
		てだすけ | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技133 | 
		だいちのちから | 
		90 | 
		100 | 
		じめん | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技148 | 
		ヘドロばくだん | 
		90 | 
		100 | 
		どく | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技149 | 
		じしん | 
		100 | 
		100 | 
		じめん | 
		物理 | 
		10 | 
		Lv44 | 
		| 技150 | 
		ストーンエッジ | 
		100 | 
		80 | 
		いわ | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技152 | 
		ギガインパクト | 
		150 | 
		90 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技156 | 
		げきりん | 
		120 | 
		100 | 
		ドラゴン | 
		物理 | 
		10 | 
		Lv58 | 
		| 技158 | 
		きあいだま | 
		120 | 
		70 | 
		かくとう | 
		特殊 | 
		5 | 
		 | 
		| 技163 | 
		はかいこうせん | 
		150 | 
		90 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		5 | 
		 | 
		| 技167 | 
		インファイト | 
		120 | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技171 | 
		テラバースト | 
		80 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技172 | 
		ほえる | 
		- | 
		- | 
		ノーマル | 
		変化 | 
		20 | 
		 | 
		| 技176 | 
		すなじごく | 
		35 | 
		85 | 
		じめん | 
		物理 | 
		15 | 
		Lv9 | 
		| 技177 | 
		うらみ | 
		- | 
		100 | 
		ゴースト | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
		| 技179 | 
		うちおとす | 
		50 | 
		100 | 
		いわ | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技181 | 
		はたきおとす | 
		65 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技186 | 
		10まんばりき | 
		95 | 
		95 | 
		じめん | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技192 | 
		きあいパンチ | 
		150 | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技199 | 
		うっぷんばらし | 
		75 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技200 | 
		スケイルショット | 
		25 | 
		90 | 
		ドラゴン | 
		物理 | 
		20 | 
		 | 
		| 技204 | 
		すてみタックル | 
		120 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技205 | 
		がむしゃら | 
		- | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		5 | 
		 | 
		| 技215 | 
		ねっさのだいち | 
		70 | 
		100 | 
		じめん | 
		特殊 | 
		10 | 
		 | 
		| 技219 | 
		はいよるいちげき | 
		70 | 
		90 | 
		むし | 
		物理 | 
		10 | 
		 | 
		| 技221 | 
		じごくづき | 
		80 | 
		100 | 
		あく | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技222 | 
		ワイドブレイカー | 
		60 | 
		100 | 
		ドラゴン | 
		物理 | 
		15 | 
		 | 
		| 技224 | 
		のろい | 
		- | 
		- | 
		ゴースト | 
		変化 | 
		10 | 
		 | 
タマゴ技
		| 技 | 
		威力 | 
		命中 | 
		タイプ | 
		分類 | 
		PP | 
		遺伝経路 | 
		| カウンター | 
		- | 
		100 | 
		かくとう | 
		物理 | 
		20 | 
		ザングース(思い出し)、真夜中ルガルガン(進化時)、ルカリオ(レベル12)、ドロバンコ(レベル24)など | 
		| うらみ | 
		- | 
		100 | 
		ゴースト | 
		変化 | 
		10 | 
		自力(マシン) | 
		| すてみタックル | 
		120 | 
		100 | 
		ノーマル | 
		物理 | 
		15 | 
		同上 | 
		| アクアテール | 
		90 | 
		90 | 
		みず | 
		物理 | 
		10 | 
		コダック・ウパー(レベル24)、ミジュマル(レベル35)、ブイゼル(レベル38)など | 
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
		| 世代 | 
		覚える技 | 
		| 第5世代 | 
		 | 
		| 第6世代 | 
		いあいぎり、やきつくす、かいりき、いわくだき、ひみつのちから、グロウパンチ(マシン) | 
		| 第7世代 | 
		いかり、さしおさえ(レベル) どくどく、かげぶんしん、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) くろいまなざし、おいうち、さきどり、ロッククライム(タマゴ) とおせんぼう、よこどり(教え技) | 
		| 第8世代 | 
		ダメおし、いびき、メロメロ、ふくろだたき、しっぺがえし、りんしょう、 かたきうち、メガトンパンチ、メガトンキック、ぶんまわす、リベンジ(マシン、剣盾) きあいだめ、アイアンテール、さわぐ、ばかぢから、DDラリアット(レコード、剣盾) | 
遺伝
		| タマゴグループ | 
		陸上 | 
		| 性別 | 
		♂:♀=1:1 | 
		| 進化 | 
		メグロコ(Lv29)→ワルビル(Lv40)→ワルビアル | 
最終更新:2025年10月20日 06:46