アマージョ
No.763 タイプ:くさ
特性:リーフガード (晴れの時に状態異常にならない)
じょおうのいげん(相手の先制技を無効化する)
隠れ特性:スイートベール(自分と味方のポケモンが眠らなくなる)
体重:21.4kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:SM/USUM/SWSH/SV
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
アマージョ |
72 |
120 |
98 |
50 |
98 |
72 |
ツインテール中間進化 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
アママイコ |
52 |
40 |
48 |
40 |
48 |
62 |
キルリア |
38 |
35 |
35 |
65 |
55 |
50 |
フラエッテ |
54 |
45 |
47 |
75 |
98 |
52 |
↑進化したら急激に強くなる点も共通してるな
↑↑70超えが2つもあるってだけでフラエッテが妙に強く見える不思議
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/こおり/どく/ひこう/むし |
いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/くさ/じめん |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
アマージョ「
バオッキー、今週のハイライトだよぉ!」
第7世代で登場。最終進化形にていきなり女王様になる。
モチーフは「果物の女王」と呼ばれるトロピカルフルーツ「マンゴスチン」だと言われている。
やたら交換してくれる人が多い。
5番道路ポケセンではヨーテリーと交換でタリーヨという名のアマカジ、
海の民の村では
グランブルとの交換でノッキリアという名のアママイコが手に入る。
ただしどちらも特性はリーフガードのため女王の威厳がほしいなら自力入手が必要になる。
NNに「いおりん」とつけたのは俺だけじゃあるまい。勿論性格は実用性とキャラ性を兼ね備えたいじっぱりで。
↑「ときこさま」もありだな
↑↑素早さ種族値が
72なんだよなぁ……くっ
特性「女王の威厳」がある為か♀しか存在しない。
アタッカー気質の種族値だが、物理一致技の最大威力は専用技トロピカルキックの70止まり。
しかし、100%相手の攻撃ダウンという優秀な効果を持ち、新特性じょおうのいげんで先制技を防げるので、鈍足物理相手には特に強い。
↑最速スカーフで
S132族抜き。そこそこの耐久も相まって上から複数回叩かれる。準速でもS117族までなら上から蹴られてしまう。
女王様なのにつるのムチもパワーウィップも覚えない…何故だー!?
↑低年齢層に配慮したゲーフリ最後の良心……だと思う、多分…
↑↑進化条件のふみつけはアリだったりするから基準が分からんな…
↑↑↑フルーツの女王とされるマンゴスチンモチーフなのに「おしおき」を覚えない点も非常に残念。
↑↑↑↑仮に覚えたらA120かつ威力120持ちで先制技無効とか脅威だろうな。あとムチ繋がりで
ほのおのムチも覚えそう。
↑ほのおのムチは、アマージョ用に新設したのを搭載し忘れたとしか思えない。
↑全 USUMでパワーウィップとお仕置きを覚えるようになった。やはり狙っていたのか…?
タイプ一致物理技が70なのが気がかりだが草単にしてはサブウェポンが豊富で、
とびひざげりにじゃれつく、アクロバットと申し訳程度に先制技のフェイントも完備している。
だが全体的に毒に有効打がない。
↑とびひざやじゃれつくも性能自体は優秀なんだが、草技と半減される範囲が被り気味なのが気になる。
↑↑毒以外でも、草闘だと飛や虫に、草妖だと炎や鋼に、草飛でも鋼に半減以下。
↑↑↑上にもあるが最速スカーフでサトシゲッコウガ抜き。トロピカルキック/とびひざげり/じゃれつくのどれでも抜群を取れる。
↑全 USUMの教え技で「しねんのずつき」を習得。これがあれば毒の弱点も突けるZE!
スカタンクとか
ドラピオンとか
アローラベトンとかはシラネ。
謎にほとんどの草タイプが覚えるつるぎのまいを覚えない。
アママイコ(甘舞妓?)ってネーミングで覚えないの何なんですか
剣盾ではリストラされずに内定を果たした。
ポケモンマスターズにようやくアマージョ使いのマオが登場した(敵限定だが)。
そして早速ズミと絡みライチ以外まともに食べてる人がいない例の料理を食べさせた…まではいいのだが、
ボイスがアニメと違い若干テンションが低めであり、
バディーズ技はブルームシャインエクストラではなく、なぜか進化前格闘タイプが使うバディーズファイティングインパクト。
どうしてこうなった。
↑その後マオ&アマージョが正式に実装され(バディーズ技もちゃんと草タイプになっている)
さらに後になんとソニアのバディーズ、しかも色違いのアマージョとして登場。
色違いポケは現在アマージョ含めて
レックウザ、
ホウオウが実装されているがこの並びでまさかアマージョが選ばれるとは…
SVでも初回内定!
本作では最終進化形のアマージョの状態でオージャの湖のオコゲ山道にエスパーテラスタイプ個体が出現する。
図鑑説明にて頭を触られるとおとなしくなるや
ウェーニバルを敵視していることなど魅力が深まる設定が判明。
落とし物はなんと「アマカジの
あせ」。他の草ポケモンのほとんどが葉っぱの中での汗である。
他の落とし物が汗のポケモンがほとんど格闘タイプ(アサナンやマクノシタ、
タイレーツなど)なのでかなり浮いている。
恐らくアマカジの図鑑設定を反映したのだろうがアママイコやアマージョから汗を求める主人公を想像するとかなり
危ない存在に感じる。
そんな「アマカジの汗」はリーフストーム・ソーラービームのわざマシンの素材となっている。
汗だからと言って特に格闘技わざマシンの素材にはならないようだ…
足技が得意なのか剣盾でトリプルアクセルを貰え、ポケモンユナイトでも使用技に抜擢されるほどだったが、回転する氷物理技繋がりでアイススピナーは覚えなかった。
もし覚えられたら神速を無効化できる
カイリューへの打点となっただけに惜しい。
ちなみに
後輩(?)は覚えられる。
23年4月20日からのイベント「サスティナビリティウィーク2023」にて、遂にポケモンGOにも実装!
原作では進化条件が "ふみつけ"を覚えてレベルアップ だったが、GOではアメのみで進化可能な模様。
↑そして何故か24年5月にアマカジがコミュニティデイ対象となった。
1月モクロー、3月
ニャビーと来て、何故5月がアマカジ…?アシマリを夏に回すためだろうか。
覚える技は新規実装のキック技、
とびひざげりである。トロピカルキックェ…
ネタ型
ドS型
特性:じょおうのいげん
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252は確定。後は自由
持ち物:くろいメガネ
技:ふみつけ/トロピカルキックorとびひざげりorローキック/おうふくビンタ/くさむすび/やつあたり/いばる/
ゆうわくorメロメロ/どくどく(毒舌)/つぼをつく/パワーウィップ/おしおき
誰でも思いつきそうな型。つるのムチやおしおきを覚えないのが惜しい。
これで
変質者を懲らしめてやれ
USUMでパワーウィップとおしおきを新たに習得したので追加。ますますソレっぽくなったな
とりあえずニックネームは「イン○ン」あるいは「にし○か」辺りがいいかな。
ドM型
特性:何でもいいけどじょおうのいげん推奨
個性:がまんづよい、うたれづよい等
性格:わんぱく、しんちょう
努力値:H252、B252orD252
持ち物:オボンのみ、たべのこし、メンタルハーブ、しめつけバンド
確定技:こうごうせい/ゆうわくorあまえる(両立可)
選択技:はねる/リフレクター/ひかりのかべ/しんぴのまもり/ねむる/おんがえし/じゃれつく/ほしがる
高飛車な彼女のイメージに反した攻撃をひたすら受け続けるドMアマージョ型。
そのままだと耐久型と大差が無くなるので一部の攻撃技やどくどく、まもるを入れない点で差別化。
攻撃を「される回数」に重点を置き、ゆうわくやあまえるで火力を下げ
クリアボディやまけんき等のそれが効かない相手には壁を貼って耐久力を上げる。
あとはこうごうせいやたべのこしでひたすら攻撃を受け続けるだけだ!
たまに相手への感謝の意を込めておんがえしやじゃれつくをするのも良い。
ちなみにはねるは攻撃回数を稼ぐ用でねむるとしんぴのまもりはどくどく対策。
あくまで攻撃を受け続けるのが目的で倒されるのが目的ではないのでトドメの先制技対策でじょおうのいげんにするのが望ましい。
持ち物にしめつけバンドがあるのはまあ察してくれ。
↑見た目や覚える技からドSなポケモンってイメージが強いけど
こう種族値や再生回復技を覚えるところを見るとドMの気質も強く感じるな
SとM両方持ち合わせているのかもしれない
↑NNは「サフィーネ」とかかな?
↑↑↑USUMの教え技のほしがるを追加。何をほしがるのかは言うまでもあるまい
デレ型
特性:スイートベール
性格:ようき、さみしがり
努力値:H252、残りBかDかS
持ち物:あかいいと
選択技:あまえる/じゃれつく/ドレインキッス/あまいかおり/てだすけ/なかよくする
デレ期に入った女王様。ダブルのサポート要員にすればそれなりに使えるかも。
あマかじ型
特性:どちらでも。 アマージョにするのなら「ょ」の含むじょおうのいげん
性格:自由
努力値:自由
持ち物:甘いからホイップホップとかハートスイーツとか
確定技1:あまいかおり・あまえる・アロマミスト(アロマセラピーはアママイコ以降)
確定技2:マジカルリーフ・マジカルシャイン
確定技3:かげぶんしん・からげんき
確定技4:じゃれつく・じたばた
ネタポケWikiでは毎度おなじみの技名で再現型。
ヨから始まる技を覚えないのでアマージョは無理(そもそも5文字だし)
アママイコにする場合は「いばる」を技マシンで、「こ」の枠は「こうごうせい」か「こうそくスピン」。
アマカジってレベルアップだと途中から何も覚えなくなるけど、
タマゴ技やマシン技のおかげでラインナップが不足しているわけじゃないよね。 特に
フェアリー技の多さよ…
特殊型
特性:どれでも
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:C252 HorS252
持ち物:いのちのたま等の火力アップ系/各種木の実/Zクリスタル/パワフルハーブ
技:エナジーボールorリーフストーム/マジカルシャイン/めざパ/りんしょう/その他変化技
定番のネタ。
花姫や
ダンシングフラワーとは異なり、蝶の舞は覚えてくれない。
蝶舞どころか踊り系の技1つも覚えないから無理な話か。
ウェーニバルを絶対倒す型
特性:じょうおうのいげん
性格:いじっぱり
努力値:A252 B252
テラスタル:ひこう
持ち物:グラスシード
技:グラスフィールド/グラススライダー/アクロバット
バイオレットの図鑑説明より敵視しているウェーニバルを絶対しばき倒すための型
グラスフィールドを展開し、すばやさ関係なくグラススライダーでねじ伏せる
もしくはテラスタルで格闘技を軽減しつつアクロバットで粉砕する
ひこうタイプでもグラスシードはきちんと消費できるため心配ご無用
バトルツリー型
その1
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:オッカのみ
技:トロピカルキック/じゃれつく/ローキック/フェイント
物理フルアタ。炎技を耐えつつ素早さや攻撃を下げてくる。
その2
性格:わんぱく
努力値:HB255
持ち物:オッカのみ
技:トロピカルキック/じゃれつく/こうごうせい/ゆうわく
物理受け。唯一攻撃に振っておらず回復技を持つ。特殊で攻めたいところだが♂だと誘惑される。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AD255
持ち物:とつげきチョッキ
技:トロピカルキック/じゃれつく/とびひざげり/しっぺがえし
こちらは特殊受け。先に攻撃しようものなら威力倍のしっぺがえしが飛んでくる。
その3
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:こだわりスカーフ
技:トロピカルキック/じゃれつく/とびひざげり/とんぼがえり
スカーフ型。最速132族まで抜ける。
技が少ない(SM当時はパワーウィップを覚えない)からかすべての型でトロピカルキックとじゃれつくを搭載。どれも割とまともな物理型である。
ダブルだと隣の敵も先制技が効かなくなる(可能性がある)ので注意。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
アマカジ |
アママイコ |
アマージョ |
- |
- |
* |
トロピカルキック |
70 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
*進化時 |
- |
- |
1 |
パワーウィップ |
120 |
85 |
くさ |
物理 |
10 |
|
- |
- |
1 |
いばる |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
1 |
1 |
1 |
はねる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
4 |
1 |
1 |
なかよくする |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
4 |
1 |
1 |
こうそくスピン |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
12 |
1 |
1 |
はっぱカッター |
55 |
95 |
くさ |
物理 |
25 |
|
16 |
16 |
16 |
あまいかおり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
20 |
22 |
22 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
|
24 |
1 |
1 |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
- |
28 |
28 |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
28 |
34 |
34 |
フラフラダンス |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
32 |
40 |
40 |
アロマミスト |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
20 |
|
- |
46 |
46 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
- |
- |
58 |
とびひざげり |
130 |
90 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技02 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技12 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技14 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
Lv22 |
技37 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技39 |
ローキック |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技56 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技60 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技71 |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技79 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技127 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技137 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技159 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
Lv46 |
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技190 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
|
技194 |
グラススライダー |
55 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技206 |
はなふぶき |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
技212 |
トリプルアクセル |
20 |
90 |
こおり |
物理 |
10 |
|
タマゴ技
※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
おうふくビンタ、ゆうわく(レベル) どくどく、かげぶんしん、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、しぜんのちから(マシン) フェイント、くさぶえ(タマゴ) ほしがる、なやみのタネ、とぎすます(教え技) |
第8世代 |
アロマセラピー(レベル) いびき、メロメロ、しんぴのまもり、とびはねる、りんしょう、しっぺがえし、メガトンキック(マシン、剣盾) |
遺伝
タマゴグループ |
植物 |
性別 |
♀のみ |
進化 |
アマカジ(Lv18)→アママイコ(ふみつけを覚えてレベルアップ)→アマージョ |
最終更新:2024年05月09日 23:57