メルメタル
No.809 タイプ:[[はがね]]
特性:てつのこぶし(パンチ技の威力が1.2倍になる)
体重:800.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:GO/LPLE/HOME(GO連動特典/LPLEソフト図鑑完成報酬(メルタン))
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
特性 |
メルメタル |
135 |
143 |
143 |
80 |
65 |
34 |
600 |
鉄の拳 |
メルタン |
46 |
65 |
65 |
55 |
35 |
34 |
300 |
磁力 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/かくとう/じめん |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/くさ/こおり/ひこう/エスパー/むし/いわ/ドラゴン/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
どく |
―――それは2018年9月22日、Pokémon GOでの出来事だった。
その日は全世界でチコリータが大量発生する「コミュニティ・デイ」だった。
時計の針は午後3時を指し、「コミュニティ・デイ」は終わり、いつものように平穏が戻ると思われた。
しかし事件は起こった。突然「??????」という謎のポケモンがニアバイ画面を埋め尽くしたのである。
―――ナットのような顔、水銀のような体、電気コードのような尾。
可愛らしくもどこか不気味なそのポケモン(に化けた
メタモン)は30分後にはその姿を消した…
その後公式から「メルタン」という名前が公表された。
非常に小さいが、幻のポケモンのようだ。
今後の新情報に期待が高まる。
↑公式からアナウンスがあるまで、メルタンのフォーム的に
ラルトスの骨組み的な物が流出したのだと思ってました
名前の由来は金属を意味するメタルからか。
また、初登場時は
メタモンが化けていたため、名前に関係しているかも知れない。
↑液体金属で溶けているから「メルト」も入ってるな。
その他にもバグポケモンの「けつばん」から取ったとも言われている。
五十音表を書き、下まで行ったらあ行に戻る、という法則で「けつばん」の前3文字を下に5つずつズラすと「メルタン」になる。
+
|
五十音表 |
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や い ゆ え よ
ら り る れ ろ
わ ゐ う ゑ を
が ぎ ぐ げ ご
ざ じ ず ぜ ぞ
だ ぢ づ で ど
ば び ぶ べ ぼ
ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ
|
ちょと前から「メルタンはフォルムチェンジか進化するんじゃないか」と言われていたが、なんと「メルメタル」に進化すると公式で発表。
メルタン同士が合体して進化したみたいだが重さがなんと800.0㎏、
メガメタグロスと同じ理屈なら100体合体したことになる。
↑
元祖100体合体「おっ新入りか、頑張ろうぜ」
推定262体群体「100体で満足してるようじゃまだまだ」
↑全
推定137体合体「群体ポケって意外といるもんだ」
なお吸い込んでもメタルがコピー出来たりはしない。
おはようメルタン♪
パルレもリフレも一緒♪
ウォーカーにPDWも一緒♪
おせわだいすきメルタン♪
↑懐かしいものをw
↑↑最近またCM始まったな
映画に出たらダブル&パンツァー劇場版…いやなんでもない
↑
メガガルーラ「呼ばれた気がした」
GO世界で発見されたふしぎなはこが引き起こした、メルメタールの惨劇から10ヶ月。
我が国は、「サンムーン勢」「ピカブイ勢」「ポケGO勢」の3つに分かれ、混沌を極めていた…。
まさかのアニメにも登場。
アニポケSMの2019年3月3日放送回にて初登場を果たし、次週10日放送回にてサトシにゲットされた。
サトシの手持ちとしては初の幻ポケモンなだけでなく、初のはがねタイプのポケモンである。
同年9月8日放送回にて他のメルタンと一体化し、進化を果たした。
祝・ポケモンHOME解禁。初登場から1年5か月、とうとうメルタンが本編に足を踏み入れた。
だが問題なのはメルメタル。剣盾では進化手段がないときた。
GOとHOMEの連動もまだなので、剣盾にメルメタルを連れてくるには
GOとピカブイを連動させる→GOで捕獲→アメ400個を与えて進化→ピカブイに連れてくる→HOMEに預ける→剣盾へ…と相当面倒くさい。
GTS解禁されたのなら適当な色違いで釣ればいいや、と思いきや幻ポケモン扱いなのでGTS経由で入手するのも不可。
のちのち進化アイテム等が登場するかもしれないが、GO無しでメルメタルを入手するのは現状かなり厳しくなっている。
ちなみに設定ミスなのか、ピカブイでは覚えられた地震が剣盾では何故か覚えられなくなっているので注意。
ガラルに移住させる時には是非ともどくどくと地震は覚えさせておきたい。なお10まんばりきなら問題なく覚えられる。
↑Ver.1.2からちゃんと修得できるようになりました。
コイツは第七世代と第八世代、どっちのポケモンなんだ?
本編じゃないからピカブイは第八世代とは言い難いが、本編に初めて出てくるのは第八世代だし…
↑ピカブイは「ポケットモンスター」だしれっきとした本編だと明言されてる訳だが
↑、↑↑システムはポケモンGOに近いし、外伝では。
↑だから本編だと公式が言っている訳で
冠の雪原配信を記念してキョダイマックスが解禁決定。
キョダイマックス技は、いちゃもん効果がつく『キョダイユウゲキ』。
相手からすればそれなりに厄介だろうが、ダイスチルの効果も強力なのでどうだろう。
GOとHOMEが連携を開始した2020年11月11日よりキョダイマックス個体が配信。
当初の連携対象はGOのトレーナーレベルが最大の40のトレーナー限定だったが、数日のうちに緩和された。
GOからHOMEへ最初に転送した際にHOME側にプレゼントされる。なおGO側には一定時間メルタンが出現するアイテムが手に入る。
このメルメタルはLv100で性格がゆうかん固定、個体値は5Vで素早さのみ逆V固定というなかなかの仕様。
なおメルメタルはダイスープを飲ませることが出来ない仕様となっているため、プレシャスボール入りはキョダイマックス個体、それ以外は通常ダイマックス個体確定である。
キョダイマックスメルメタルに
ゆくてを ふさがれた!
ピカブイのソフト図鑑完成報酬として色違いメルタンが配布開始!…したは良いものの公式は進化方法がGOにしかないことを知っているのか…?
またピカブイ報酬は色違い
ミュウを予想していたユーザーも多かったため期待を裏切られたこと、また色違い初解禁ではないことから、同時に配布開始した剣盾報酬の色違い
ケルディオよりは若干喜びの声は少なめ。
↑初解禁という観点ではGOマーク以外のメルタンに限っては初解禁となる。進化に関しては…どうすんだコレ…
ネタ型
アニメ型
技:ラスターカノン/でんきショック/ずつき/かたくなる/ダブルパンツァー
まさかのサトシにゲットされた。そして進化した。
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
メルタン |
メルメタル |
- |
* |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
*進化時 |
- |
1 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
1 |
1 |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
1 |
1 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
|
8 |
1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
16 |
1 |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
24 |
24 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
32 |
32 |
とける |
- |
- |
どく |
変化 |
20 |
|
40 |
40 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
- |
48 |
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
56 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
- |
64 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
- |
72 |
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
- |
80 |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
- |
88 |
ダブルパンツァー |
60 |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
- |
96 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技マシン
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技00 |
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
Lv48 |
技01 |
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技04 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技05 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
Lv1 |
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
Lv96 |
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技10 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
(Ver.1.2.0以降) |
技11 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技14 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
Lv24 |
技20 |
じばく |
200 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技22 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv56 |
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技43 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技48 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技90 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
|
技97 |
ぶんまわす |
60 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技05 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技08 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技09 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技39 |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
Lv80 |
技46 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
技52 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技70 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
Lv40 |
技74 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技79 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
技93 |
DDラリアット |
85 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技94 |
10まんばりき |
95 |
95 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技99 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
その他
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
てっていこうせん |
140 |
95 |
はがね |
特殊 |
5 |
|
アイアンローラー |
130 |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
過去作限定技
作品 |
覚える技 |
第7世代 |
どくどく(マシン、ピカブイ) |
遺伝
タマゴグループ |
未発見 |
性別 |
無し |
進化 |
メルタン(「ポケモンGO」で「メルタンのアメ」400個を与える)→メルメタル |
最終更新:2025年02月13日 08:52