トゲデマル
No.777 タイプ:[[でんき]]/[[はがね]]
特性:てつのトゲ(接触技を受けると最大HPの1/8ダメージを与える)
ひらいしん(でんきタイプの技を受けた時、その技を無効化し特攻を1段階上げる
でんきタイプのポケモンと出会いやすくなる(第8世代から))
隠れ特性:がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る)
体重:3.3kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:SM/USUM/SWSH/GO
図鑑番号がゾロ目 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
111:サイホーン |
80 |
85 |
95 |
30 |
30 |
25 |
345 |
222:サニーゴ |
55 |
55 |
85 |
65 |
85 |
35 |
380 |
333:チルット |
45 |
40 |
60 |
40 |
75 |
50 |
310 |
444:ガバイト |
68 |
90 |
65 |
50 |
55 |
82 |
410 |
555:ヒヒダルマ |
105 |
140 |
55 |
30 |
55 |
95 |
480 |
666:ビビヨン |
80 |
52 |
50 |
90 |
50 |
89 |
411 |
777:トゲテマル |
65 |
98 |
63 |
40 |
73 |
96 |
435 |
888:ザシアン |
92 |
130 |
115 |
80 |
115 |
138 |
670 |
999:コレクレー(はこ) |
45 |
30 |
70 |
75 |
70 |
10 |
300 |
777
彼が図鑑ナンバーでスリーセブンの栄誉に輝いたのだった…
↑右上向きのトゲか
第7世代で登場。
本作の
正統ピカチュウ枠。
あっちと違ってこっちは電気持ってるし。。
第7世代の
でんきマスコット枠であるはずなのだが、
ミミッキュに実用性だけでなくマスコット枠も取られてしまい地味な存在に…
↑アニポケマーマネのトゲデマルとても可愛い。
しかしマーマネの出番が少なめなのでそれに引っ張られてあんまり映れない…活躍があれば人気出る素質は充分だと思うが…
↑↑最近はがむしゃら獲得と
相棒の登場でレベル1トゲデマルがダブル環境で大活躍。ダブル界の
ミミッキュと言われてるとかいないとか。
エモンガや
デデンネのような電気マスコットポジションのポケモンよろしく合計種族値は高くないが、使わない特攻が40なので活用できる種族値で言えばほかのポケモンとそこまで差がある訳ではない。
豊富な補助技をどう駆使するかが肝となる。
ジバコイルに次ぐ電気鋼の複合ポケモン。その
ジバコイルは特殊型なので差別化の意識はあまり必要ない。
鋼技はジャイロボールしか覚えないのでニードルガードなど補助技をうまく活用したい。
↑翼が無い→はがねのつばさ× 尻尾と思わせておいて尻尾じゃない→アイアンテール×
鋭い爪は持ってそうにない→メタルクロー× 頭突きはもはや体当たりになる→アイアンヘッド×?
金属の光沢は無い→ミラーショット・ラスターカノン×、
ギアソーサーや
アンカーショットはほぼ専用技なので×。
しかし補助技の鉄壁すら覚えないのか…鋼なのがトゲ部分の要素だけだとここまで技を覚えないなんて…
みだれづきやとげキャノン辺りを鋼タイプに変えるなりして習得させることは出来なかったのだろうか
↑USMの教え技でアイアンテールとアイアンヘッドを取得した
USUMでは
ヤッテキマッシャーに代わりホクラニ岳のぬしポケモンとして登場した。
ヤッテキマッシャーと違い高い素早さからのびりびりちくちくやアイアンヘッドでひるませてくる他
ニードルガード・とびはねるでZ回避と時間稼ぎもこなす。
さらに
相方が追い風やステロいちゃもんで攪乱してくる。特殊地面や炎がいれば比較的楽だがかなり苦戦した人も多いだろう。
剣盾にも内定。
本作では何故かレベル技からころがるが削除された。
まるころしたければアローラからの輸入が必須となる。
ポケモンGOでトゲデマルを捕まえた人は是非ともキャッチカードを撮ってみよう!
ネタ型
特殊型
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP4
確定技:かみなりor10まんボルト/くさむすび/てっていこうせん
選択技:チャームボイス/めざめるパワー(氷/炎など)
特殊型がネタな電気タイプは非常に珍しい。
同タイプに
ジバコイルがいるが、素早さの高さとくさむすびの存在から、差別化には困らない。(強いとは言っていない)
↑上でも言われてるけどラスターカノンすら覚えないんだなこいつ。
アイアンヘッドとアイアンテールは覚えるようになったけど、はがね成分は本当にトゲだけなのかも。
↑
はかいこうせん、
いばる、
かげぶんしんと今作の奴らは無駄な習得技が少ない傾向にある気がする。
↑
ないしょばなし「さりげなく俺様もだ」
剣盾でようやく特殊鋼技が追加されました
完全物理型
性格:ようきorいじっぱり
特性:自由
努力値:攻撃252 素早さ252 HP4
持ち物:いのちのたま等の火力アップ系/Zクリスタル/各種木の実/かえんだま(なげつけるを入れる場合)
確定技:びりびりちくちくorワイルドボルト/アイアンヘッドorアイアンテール
選択技:おんがえしorからげんき/ねこだまし/じたばたorきしかいせいorがむしゃら/なげつける/しねんのずつき/どくづき/とどめばり/
とんぼがえり/ほっぺすりすり/その他変化技
USUMでようやく種族値とかみ合う物理鋼技を得た。やったぜトゲデマル。
とはいえ、技範囲はそんなに広くない。まあ素直にアイへ習得を喜ぶべきなんだろうけど。
特性が頑丈なら1発耐えてじたばたorきしかいせいorがむしゃらを決めてもいい。
(自分の)頑丈潰し型
性格:意地っ張り
努力値:攻撃252、特攻252
特性:がんじょう
持ち物:いのちのたま
確定技:ワイルドボルト、てっていこうせん
「こいよトゲデマル、頑丈何て捨ててかかってこい」
「頑丈なんて必要ねえ!野郎オブザクラッシャー!」
頑丈でてっていこうせんできるのは今のところこいつと
ハガネールのみ
バトルツリー型
その1
性格:わんぱく
努力値:HB252
持ち物:ゴツゴツメット
技:ニードルガード/ねがいごと/ほっぺすりすり/リフレクター
物理受け型。下手に触れるとゴツメ+ニドガで7/24、さらにてつのトゲの場合一気に5/12も削られる。
挑発されても麻痺を撒けるので序盤にしてはかなり厄介。
↑ニードルガードはゴツメ、鉄のトゲと重複しないぞ。ニードルガード分しか削れない。
その2
性格:せっかち
努力値:HS252
持ち物:グランドコート
技:
エレキフィールド/ワイルドボルト/ねこだまし/とんぼがえり
サポート型。ねこだましで襷を潰して8ターン続くフィールドを張り、威力の上がった一致技で攻めるか蜻蛉で撤退する。
その3
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:レッドカード
技:びりびりちくちく/ほっぺすりすり/とどめばり/どくづき
専用技持ちの物理型。頑丈の場合耐えてレッドカードでこちらを交代させるので面倒。
その4
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:デンキZ
技:がむしゃら/びりびりちくちく/とんぼがえり/ニードルガード
その1~3を混ぜたような技構成。
デンキZ持ちで火力は高く頑丈×がむしゃらのコンボもある。ニドガのせいで下手に触れないのが厄介。
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
ほっぺすりすり |
20 |
100 |
でんき |
物理 |
20 |
5 |
まるくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
10 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
15 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
20 |
とどめばり |
50 |
100 |
むし |
物理 |
25 |
25 |
スパーク |
65 |
100 |
でんき |
物理 |
20 |
30 |
ミサイルばり |
25 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
35 |
でんじふゆう |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
40 |
びりびりちくちく |
80 |
100 |
でんき |
物理 |
10 |
45 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
50 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
55 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
60 |
ニードルガード |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技07 |
ミサイルばり |
25 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
Lv30 |
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技14 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技18 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技23 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技31 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技40 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技41 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技52 |
とびはねる |
85 |
85 |
ひこう |
物理 |
5 |
|
技56 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技57 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技58 |
ダメおし |
60 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技59 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技80 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
|
技82 |
エレキネット |
55 |
95 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技90 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
Lv50 |
技93 |
かいでんぱ |
- |
100 |
でんき |
変化 |
15 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技08 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技09 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技12 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技21 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技30 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
技31 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技52 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技57 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技69 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技74 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技77 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技80 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技85 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
技86 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
Lv55 |
タマゴ技
教え技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
てっていこうせん |
140 |
95 |
はがね |
特殊 |
5 |
アイアンローラー |
130 |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
ライジングボルト |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
ころがる(レベル) どくどく、かげぶんしん、いばる、チャージビーム、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) ダブルニードル(タマゴ技) いかりのまえば、なりきり、がむしゃら、ほしがる、でんげきは、じゅうりょく、とっておき、おさきにどうぞ(教え技) |
遺伝
最終更新:2023年12月16日 03:37