ミミズズ
No.968 タイプ:[[はがね]]
特性:どしょく(地面タイプの技を受けた時、その技を無効化し、最大HPの1/4を回復する)
隠れ特性:すながくれ(天気が「すなあらし」の時、回避率が1.25倍になる。すなあらしのダメージを受けない)
体重:310.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:SV
土周り |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ミミズズ |
70 |
85 |
145 |
60 |
55 |
65 |
雑草 |
45 |
50 |
55 |
75 |
65 |
30 |
テントウムシ |
55 |
35 |
50 |
55 |
110 |
85 |
バッタ |
33 |
46 |
40 |
21 |
25 |
45 |
ナメクジ |
45 |
50 |
35 |
55 |
75 |
40 |
蚊 |
107 |
139 |
139 |
53 |
53 |
79 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/かくとう/じめん |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/くさ/こおり/ひこう/エスパー/むし/いわ/ドラゴン/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
どく |
※特性「どしょく」の場合、じめん無効
第9世代で登場。ミミズのような芋虫のような姿の単はがね。
ミミズでありながら乾燥地帯に住み、ミミズでありながら
タマゴグループは虫ではなく陸上。お前本当にミミズか…?
↑ミミズは環形動物っていう虫とは全く別の分類。生息地は…タイプに合わせたんだろう
特性どしょくで地面を無効化でき、弱点は実質2つ。テラスタル電気にすると……
↑
ナメクジ(軟体動物)「おっそうだな」
こいつと(外観が)そっくりなラブホ見た事あるのは俺だけ?
現実のミミズは雌雄同体なのだがこいつは性別がある。本当にミミズなのだろうか...
もっとも、ポケモン界では
カタツムリや
ナメクジにも性別があるので、こいつに限った話ではないのだが。
高さは2.5mとミミズにしてはデカいが、
我々の世界にいる世界最大のミミズ「メガスコリデス・アウストラリス」は最大で3m以上に成長する事もあるらしい。
↑南アフリカの「ミクロカエトゥス・ラピ」は、平均サイズは1.8mほどだが、
最大6.7m、直径2センチというヌシレベルの個体が見つかったこともある。この手の環形動物としては最大。
ストーリーでは潜鋼のヌシを務める。このサイズは最早ミミズというかサンドワーム。
↑ストーリーで戦う巨大なミミズって当たりDQMJ2のタイラントワームっぽい気がする
↑↑スパイスが絡んでいることといいちょっとだけ『デューン 砂の惑星』のサンドワームのオマージュ感もある
なお、レジェンドルートのヌシは倒した後に近くに通常サイズの固定シンボルとして出現し、話しかけることで再戦できる。
倒したら復活しないので注意。
このヌシは「ヌシのあかしを持つ」「個体値が6U固定」「体が大きい」といった特徴を持つのだが、実は通常では覚えない
ずつきを覚えている。
当然ながら、忘れさせた場合は
二度と習得させる事はできない。だから何だと言われても困るが。
↑ヌシ個体限定技は他にも
ガケガニのとおせんぼうがある。
↑↑アップデートによりヌシだった証もちポケモンは倒しても時間経過で復活するようになった
ストーリーでは他にも最終決戦でネモが使用するが、何故かフルアタである。
ネモの性格を反映してると思いきや、
ルガルガンや
ノココッチは補助技を持っている。コイツにも与えてやれよ…
↑尻尾切りを使えたら最後らしくしぶとかっただろうに
ユーモラスな見た目とは裏腹に鳴き声は地味に渋い。
なぜか「しっぽきり」を覚える。本当にミミズなのd(ry
↑現実のミミズも自切(体の一部を犠牲にして敵から逃げること)するらしい
むしろ一番ミミズらしい要素かもしれない
↑一番ミミズっぽくない部分といえば収納されている「腕」を出して殴りかかってくるところだと思うが……
↑あれは腕じゃなくて体毛だけどな。実際のミミズに毛が生えてるか?と言われても困るが。
↑wikipediaによると結構頑丈な剛毛が生えてるそうな。ただ短いので拳状にはならないが。
電気ついでに鋼対策を地面に依存してるトレーナーには厄介な一匹。
ダブルで味方の地震を吸いながら戦うなど器用な事もできるが、耐性と高いB、しっぽきりによるサポートやサイクル戦が主戦場だろうか。
無論かたやぶり地震には注意…と思いきや今作
ドリュウズは不在!ちょっとありがたい。
↑
オノノクスがいるから完全に安心はできないな。
ポケモンでミミズと言えば初代アニポケで
ピジョンがミミズらしき生き物を食べてたシーンを思い出すが
流石にこいつに対してはピジョン側は有効打が無さそうである。
一応ねっぷうはあるけどあれ自力では覚えないし…
特性「どしょく」はじめん技を無効化しつつ回復もするというあらゆる面でふゆうの上位互換。
あらゆる面というのは性能的な部分だけでなく隠れ特性が設定できるデザイン的な意味で。
ふゆう持ちにも一応
例外はいるが。
↑ふゆうと違ってねばねばネットに引っかかるし
ありじごくに捕まるから上位互換とは言い切れないかも。
(どくびしはこいつ自身が鋼だから
ふしょくがいない限り無効、まきびしはシラネ)
ネタ型
すながくれ型
特性:すながくれ
性格:わんぱく
持ち物:たべのこし
確定技:すなあらし/みがわり
選択技:ボディプレス/てっぺき/とぐろをまく/まきびし
どしょくを捨てた運ゲー型。かげぶんしんは覚えない
せめてミミズらしく型
テラスタイプ:虫or地面
特性:どしょく
性格:きまぐれ?
技:どろかけ/あなをほる/しっぽきり
上で語られてるようにミミズらしい要素まみれのミミズズ
そんな彼を少しでもミミズらしくしてみよう
とりあえずミミズは乾燥を嫌うのですながくれはNG
ミミズに性格があるかはわからないがとりあえず読めそうにないきまぐれ
技も地震だのホディプレスだのてっぺきだのミミズに似合わない技は覚えさせてはいけない
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
まきつく |
15 |
90 |
ノーマル |
物理 |
20 |
1 |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
7 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
12 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
16 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
21 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
26 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
30 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
34 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
38 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
43 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
47 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
52 |
しっぽきり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
わざマシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
Lv26 |
技05 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
Lv7 |
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
Lv16 |
技35 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技51 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
Lv34 |
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
Lv30 |
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技76 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技89 |
ボディプレス |
80 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技90 |
まきびし |
- |
- |
じめん |
変化 |
20 |
|
技93 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技99 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
Lv21 |
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv38 |
技116 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
技121 |
ヘビーボンバー |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
Lv47 |
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技170 |
てっていこうせん |
140 |
95 |
はがね |
特殊 |
5 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技176 |
すなじごく |
35 |
85 |
じめん |
物理 |
15 |
|
技179 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技186 |
10まんばりき |
95 |
95 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技223 |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
|
技224 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
自力(マシン) |
メタルバースト |
- |
100 |
はがね |
物理 |
10 |
アローラサンドパン(思い出し)、ニャイキング(レベル1) |
とぐろをまく |
- |
- |
どく |
変化 |
20 |
オオタチ(レベル1)、ツタージャ(レベル31)、ノコッチ・ハブネーク(レベル44)など |
その他
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
レジェンドルートのヌシ個体を倒した後、近くに出現した通常サイズの固定シンボルの個体が覚えている |
遺伝
タマゴグループ |
陸上 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
なし |
最終更新:2024年04月23日 03:23