ガケガニ
No.950 タイプ:いわ
特性:いかりのこうら(HPが半分以下になると防御・特防が1段階下がるが攻撃・特攻・素早さが1段階上がる)
シェルアーマー(攻撃を急所に受けない)
隠れ特性:さいせいりょく(交代するとHPが1/3回復)
体重:79.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:SV
| クラブハンマー使い |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| ガケガニ |
70 |
100 |
115 |
35 |
55 |
75 |
| キングラー |
55 |
130 |
115 |
50 |
50 |
75 |
| シザリガー |
63 |
120 |
85 |
90 |
55 |
55 |
| ブロスター |
71 |
73 |
88 |
120 |
89 |
59 |
| ケケンカニ |
97 |
132 |
77 |
62 |
67 |
43 |
| ドーブル |
55 |
20 |
35 |
20 |
45 |
75 |
| グライオン |
75 |
95 |
125 |
45 |
75 |
95 |
| ヌシ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| 岩壁のヌシ |
70 |
100 |
115 |
35 |
55 |
75 |
| 大空のヌシ |
70 |
103 |
85 |
60 |
85 |
82 |
| 潜鋼のヌシ |
70 |
85 |
145 |
60 |
55 |
65 |
| 土震のヌシ(S) |
115 |
131 |
131 |
53 |
53 |
87 |
| 土震のヌシ(V) |
90 |
112 |
120 |
72 |
70 |
106 |
| 偽竜のヌシその1 |
150 |
100 |
115 |
65 |
65 |
35 |
| 偽竜のヌシその2 |
68 |
50 |
60 |
120 |
95 |
82 |
ヌシと言ってもSMやUSUMの
ぬしポケモンとは一切関係ありません。
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
はがね/じめん/くさ/みず/かくとう |
| いまひとつ(1/2) |
ほのお/どく/ひこう/ノーマル |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
--- |
ンガアアアニィ!!
第9世代で登場。
シリーズでちょくちょく増える
クラブハンマー族5代目。遺伝でしっかり覚える。
新特性のいかりのこうらは簡易からやぶとも言うべき性能。半端な素早さを補ってブーストするのだ。
ちなみにからをやぶるは覚えない。
いかりのこうらはからやぶと違い、何故か能力一つにつきいちいち発動演出が入る。
ヌシとしてのインパクトよりどうしてもそっちの面倒くささの方が印象に残ってしまう。
↑いつ頃かは不明だが2023/12/17時点で発動した時に能力毎に特性のアナウンスが一々引っ込まなくなった。
やはりかなり煩わしいと思われたか。
しれーっと第8世代で廃止されたはずの「はさむ」を覚えている。
↑はさむはしれーっと
ギアル系辺りが第8世代でも覚えられるから残ってはいるよ。
↑え?と思ったらマジだった…。
カニたちが覚えられなくなっただけで廃止まではされてなかったのか
南3番エリアで主人公を待ち受ける"ヌシポケモン"として登場。
当該エリアは高低差が激しく入り組んで迷子になりやすいエリアだが、そんな場所でも見失う訳がないほどの大きさと
存在感を持つ。
チュートリアルボスなので順当にレベルを上げていれば勝てるが、いかりのこうらには一応注意。
また周囲には一般ガケガニもいるが、序盤で訪れるレベル帯にしては経験値がかなりウマイので、レベリングにガケガニ狩りも一興。
ただしヌシを倒した後、付近に「ヌシだった」証を持つガケガニが出現。こちらは倒すと二度と復活しないので注意が必要である。
↑アップデートによりヌシだった証もちポケモンは倒しても時間経過で復活するようになった
ちなみにこの個体は「ヌシのあかしを持つ」「個体値が6U固定」「体が大きい」といった特徴を持つのだが、
実は通常では覚えないとおせんぼうを覚えている。
当然ながら、忘れさせた場合は二度と習得させる事はできない。だから何だと言われても困るが。
ピンク色の敵を見かけたら「このガケガニで始末してくれるぅー!」とコイツをけしかけてみましょう。
↑いやそこは
マゼンタでしょ
ネタ型
特殊型
性格:おくびょう
特性:いかりのこうら
努力値:CS252
持ち物:きあいのタスキ/じゃくてんほけん/パワフルハーブ
確定技:パワージェム/だいちのちから/はかいこうせん/テラバースト/メテオビーム
選択技:ハサミギロチン/こらえる
お馴染みのネタ。いかりのこうらで特攻も上がるのだが、いかんせん素の特攻が低すぎて話にならない。
ちなみに特攻が1段階上がった岩テラスパワージェムは無振り
テツノドクガにすら確定耐えされます。
↑藍の円盤でメテオビームを習得したので追加。上記と同条件のメテオビームでH振り
テツノドクガまで確定で落とせるようになったぞ!
覚える技
レベルアップ
| SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
| 1 |
はさむ |
55 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
| 1 |
いわおとし |
50 |
90 |
いわ |
物理 |
15 |
| 6 |
かたくなる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
| 9 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
| 13 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
| 17 |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
| 21 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
| 24 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
| 29 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
| 33 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
| 37 |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
| 42 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
| 47 |
10まんばりき |
95 |
95 |
じめん |
物理 |
10 |
| 51 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
| 56 |
ハサミギロチン |
- |
30 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技マシン(SV)
| No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
| 技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技05 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
| 技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
Lv21 |
| 技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
| 技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
| 技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
| 技31 |
メタルクロー |
50 |
95 |
はがね |
物理 |
35 |
Lv17 |
| 技35 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
| 技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
Lv13 |
| 技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
| 技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
| 技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
| 技51 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
| 技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
| 技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
| 技61 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
| 技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| 技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技76 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
Lv24 |
| 技84 |
じだんだ |
75 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
| 技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
| 技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
Lv42 |
| 技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv33 |
| 技101 |
パワージェム |
80 |
100 |
いわ |
特殊 |
20 |
|
| 技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv51 |
| 技105 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
Lv29 |
| 技116 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
| 技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| 技133 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
| 技134 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
| 技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
| 技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| 技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
| 技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
| 技179 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
|
| 技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
| 技186 |
10まんばりき |
95 |
95 |
じめん |
物理 |
10 |
|
| 技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| 技207 |
やけっぱち |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
10 |
|
| 技219 |
はいよるいちげき |
70 |
90 |
むし |
物理 |
10 |
|
| 技220 |
メテオビーム |
120 |
90 |
いわ |
特殊 |
10 |
|
| 技221 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
| 技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
| クラブハンマー |
100 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
マケンカニ(レベル37)、ヘイガニ(レベル44)、ウデッポウ(レベル55) |
| げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
キラーメ(レベル11)、メテノ(レベル17)、タンドン(レベル20)など。要ものまねハーブ もしくはカラナクシ→ヘイガニから遺伝 |
| はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
自力(マシン) |
| がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
同上 |
その他
| 技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
| とおせんぼう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
レジェンドルートのヌシ個体を倒した後、近くに出現した通常サイズの固定シンボルの個体が覚えている |
遺伝
最終更新:2024年07月31日 12:21