条件:1942年代
場所:ヴォルゴグラード ママイの丘
利益:戦績に応じて変化、ガスプーチンを雇えるようになる
撃破数 |
賞品 |
8以下 |
ガスプーチンが職員になる |
9以上17以下 |
兵器鹵獲重機 |
18(全滅) |
兵器鹵獲重機+経営効率10%上昇 |
リディア・リトヴァクを撃破 |
ロシア連邦英雄勲章 |
ママイの丘にいるガスプーチンに話しかけると参加することができる。
ソ連の陸上兵器と
航空機しか使用できない。
ガスプーチンに話しかけて離脱する(撃破数は0になる)、自軍が全滅する、リトヴァクの撃破のいずれかで
イベント終了。
アイテムが使用不可で赤十字もいないため、回復手段が各種回復行動と戦闘勝利時の小回復のみとなる。
第1ステージの敵は1942年代までのドイツ軍の空陸戦力とサバゲーマー、地雷犬となっている。
サバゲーマーと地雷犬はしばらく残しておき、消耗した時にコモラーデのアイシクルなどで一掃すると回復できて便利。
自軍戦力としてはJS-3重戦車やT34/85、La-7、シュトルモビク等が使用可能であるためこのあたりの敵は大した問題にはならないはず。
ただし、ソ連の兵器はTPと精密が低いため、攻撃が当たらず手数が増え、TP不足になりやすいので注意。
勲章目的なら最初の深緑戦車シンボルと灰航空機シンボルとの戦闘のみを消化して奥へ進んでもいい。
Vs.リディア・ウラジーミロヴナ・リトヴァク
名称 |
EXP |
£ |
行動 |
ドロップ |
Yak-7(リトヴァク) |
|
|
格闘戦、一撃離脱、ロケット |
Yak-7 |
敵編成:Yak-7(リトヴァク)、Yak-7、La-5、T34/76、KV1重戦車(1942年)×2、変異ポリーナA×2
リトヴァクは特段強力な行動をするわけではないが、単純に高ステータスで強い。
さらに変異ポリーナのウラー!によって感化状態になると手がつけられない。
そのため変異ポリーナを優先して片付けていくべきである。
おすすめの乗員
ブリジット |
砲弾を1ターンに2発撃てる他、制圧射撃要請Aで地上戦力全てに攻撃とスタン付与ができる。 |
パトル(両用) |
貴重な回復行動持ち。 |
コモラーデ |
アイシクルで非装甲敵を一掃できる。 |
魔女っ子 |
ウインドザッパーによる強制降下と墜落によるHP半減は、機銃が当たりにくいリトヴァクに対する有効なダメージソースになる。精密低下効果も地味に嬉しい。 |
パナウェイボー |
パナ電球フラッシュによる全体幻惑付与が優秀。 |
ビッドラーおじさん |
TP40で発動可能なホロコーストによる陸空問わない全体即死攻撃、開幕の一発に。 |
ケッペルズ君 |
ブリジット同様制圧射撃要請が有用で、対空射撃要請Aと演説も行える。TP消費が多いのが難点ではあるが強力。 |
西沢広義 |
精密が大きく上がるため、そのままでもリトヴァク相手に格闘戦が当たり、ヨーヨーによる自己強化、必中攻撃のエアロスナイプなど強力な行動が揃っている。 |
カリウス |
活を入れるによるTP回復、対空手段を持たないSU-152すら一発の強さを生かせる対空砲火HE等、攻め口が幅広くなる。 |
<MODありの場合>
編成制限が1942年以前のソ連の兵器に変更された。
KV-3やKV-1S、T-34(1942)を活用していこう。十分強力だ。(しかし、敵のアハトアハトの脅威度は上がり、航空機からの被弾もより痛い)
航空機はLa-5やIL-2、Yak-7を使うしかない。Yak-9が欲しい…(ないです)(アイコンはあるので今後の実装に期待しよう)
La-5は攻撃回数が心許ないので曲芸射撃やエアロスナイプの可能なパナウェイボーや西沢との相性が良い。
制圧射撃系の乗員が欲しいところだが、ブリジット以外の獲得は茨の道。
以下に1942年までに上記スキルが使用可能な乗員の所見を述べる。
ブリジット |
陸軍博物館との同盟でのみ加入するのが最大の利点であり欠点。RAFミュージアムと同盟した場合はベルガー(航続距離+1000)の存在によりケッペルズ君の加入が楽になる。 |
ケッペルズ君 |
雇用にはクエストクリアの他、道徳値を一定値より下げる必要がある。靖国神社への立ち入り(焼く必要はない)と「兵士の畑」クリアからの砲撃による道徳値下げは必須といって良い。この上で「海賊退治」(-20)と「軍事的挑戦」(-15)をクリアすれば余程のことが無い限り条件は満たせるはず。加入までにはモスクワからイスラマバードまで、ユーラシア全土を巡ることになる。ここまで書いたが一つ問題がある。MOD入りだとIl-2M3が年代制限により弾かれるため彼を載せられる機体がIl-4しかない。Pe-2の追加を願いたいが、素材を作らないといけない… |
金逝恩 |
「軍事的挑戦」クリアで加入。クリア自体は比較的簡単。(現代兵器群は倒さなくても二週目以降は取り返しはつく要素になる)(F-16が修復出来ればルーデル加入秒読みまで行くので倒さない前提の記述) |
ターニャ |
BTシリーズなどの足の速い兵器とセットにすることで、メイン火力を最速連続行動させられる。難易度役員までなら、タフすぎて抜けない&火力のあるKV-3に陸を任せ、リトヴァクをLa-5in西澤のエアロスナイプ連打で叩けば後は何とかなる。 |
三週目以降ならば25万£を用意してコモラーデ(陸)を用意するのが楽だろう。TPの問題も複数のアプローチから解決できるはず。変異ポリーナ排除と敵エース瞬殺まで手軽に狙える選択肢だ。
ここまで書いてから難易度:理事長(難)になっていたことに気づいたから、みんなは同じ轍を踏まずに難易度を下げようね!!
・
3周目前提
TP不足はカオスシフトで解消できます。
「
カリウスと虎」が楽になるので余裕があれば
ドイツの戦車とも交戦する事をお勧めします。
最終更新:2020年03月31日 00:07