タンドン
ポケモン ソード・シールド(ポケモン剣盾)の新ポケモン「タンドン」の基本情報や特徴などについて紹介しています。

分類 | せきたんポケモン |
---|---|
タイプ | いわ |
高さ | 0.3m |
重さ | 12.0kg |
特性 | じょうききかん/たいねつ |
目次
暗がりを照らし、悪路を駆け抜ける
赤く光る目で暗がりを照らし、体に付いている石炭の塊を車輪のように回転させ、炭鉱や鉱山といった、薄暗く悪路が多い場所でもスムーズに走り抜けることができる。
かつては一家に一匹、今もアウトドアのお供

100年ほど前までは一家に一匹タンドンがおり、体から剥がれ落ちた石炭を料理や暖炉の燃料としてよく利用していた。
現代でもアウトドア活動などをする時に活躍しており、今も昔も人と共にあるポケモンと言えるだろう。
現代でもアウトドア活動などをする時に活躍しており、今も昔も人と共にあるポケモンと言えるだろう。
新特性「じょうききかん」

タンドンの持つ特性「じょうききかん」は、ソード・シールドで初登場となる新しい特性だ。
バトルで相手のポケモンから水タイプ、もしくは炎タイプから攻撃を受けた際、素早さが大きく上昇する効果を持つ。
炎タイプのポケモンを相手にするとき、更に有利にバトルを展開できそうだ。
バトルで相手のポケモンから水タイプ、もしくは炎タイプから攻撃を受けた際、素早さが大きく上昇する効果を持つ。
炎タイプのポケモンを相手にするとき、更に有利にバトルを展開できそうだ。