ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
パッチラゴン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
パッチラゴン
基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パッチラゴン | 90 | 100 | 90 | 80 | 70 | 75 | 505 | ちくでん/はりきり/すなかき |
タイプ:でんき/ドラゴン
特性1:ちくでん:でんきタイプの技を受けた場合無効化し、最大HPの4分の1回復する。
特性2:はりきり:自分の物理技の威力が1.5倍になり、命中率は0.8倍になる。
夢特性:すなかき:天候が「すなあらし」の時素早さが2倍になり、すなあらしのダメージも受けない。
特性1:ちくでん:でんきタイプの技を受けた場合無効化し、最大HPの4分の1回復する。
特性2:はりきり:自分の物理技の威力が1.5倍になり、命中率は0.8倍になる。
夢特性:すなかき:天候が「すなあらし」の時素早さが2倍になり、すなあらしのダメージも受けない。
第八世代で登場した化石ポケモンの1匹で、禁止伝説とメガシンカを除けば唯一のでんき/ドラゴンタイプ。
種族値自体は物理耐久がやや高い程度で一見すると大した事無さげに見えるが、実際には火力に振り切った性能をしており、
特性はりきりと専用技のでんげきくちばしによって等倍相手は大抵耐えきれない。
種族値自体は物理耐久がやや高い程度で一見すると大した事無さげに見えるが、実際には火力に振り切った性能をしており、
特性はりきりと専用技のでんげきくちばしによって等倍相手は大抵耐えきれない。
でんげきくちばし自体の性能についてだが、相手に対して先制すると威力が2倍になるという破格の倍率を誇っており、
元々の威力自体も85と高いため仮に後攻であってもはりきりと合わせて馬鹿にできない火力が出る。
元々の威力自体も85と高いため仮に後攻であってもはりきりと合わせて馬鹿にできない火力が出る。
素の状態でも十分強いがはりきりであれば常に命中不安がつきまとい、すなかきであれば火力に不安が残る。
そのためこのポケモンが真価を発揮するのはダイマックス時であり、はりきりの補正をそのままに
ダイサンダー、ダイドラグーン、ダイジェット、ダイアースといった強力な追加効果を持つ技を必中で撃てるようになる。
積みポケモンを上から潰しにくるゴリランダー、レジエレキのどちらにも強い事もあってひとたび
ダイジェットを積んでしまえば止まらない事も多い。
ただしダイジェット1回やこだわりスカーフを持ってもギリギリ抜けない最速ドラパルトははりきり型の天敵となる。
夢特性のすなかき発動中であればレジエレキすら上回る素早さを得る。
そのためこのポケモンが真価を発揮するのはダイマックス時であり、はりきりの補正をそのままに
ダイサンダー、ダイドラグーン、ダイジェット、ダイアースといった強力な追加効果を持つ技を必中で撃てるようになる。
積みポケモンを上から潰しにくるゴリランダー、レジエレキのどちらにも強い事もあってひとたび
ダイジェットを積んでしまえば止まらない事も多い。
ただしダイジェット1回やこだわりスカーフを持ってもギリギリ抜けない最速ドラパルトははりきり型の天敵となる。
夢特性のすなかき発動中であればレジエレキすら上回る素早さを得る。
はりきりダイマックス型
採用される技
でんげきくちばし/ドラゴンクロー/つばめがえし
でんげきくちばし/ドラゴンクロー/つばめがえし
選択
じだんだ/10まんばりき/まもる
じだんだ/10まんばりき/まもる
ダイマックスを前提としたはりきりアタッカー。特性と持ち物の補正が入るため凄まじい火力をたたき出す。
こだわりスカーフと違い初速にはかなり不安が残るためダイジェットを積む事が必須条件であり、
一度加速してしまえばダイマックスが切れた後であっても弱点や低耐久のダイマックスポケモンであれば
一撃で粉砕する火力のでんげきくちばしを上から撃てるようになる。
こだわりスカーフと違い初速にはかなり不安が残るためダイジェットを積む事が必須条件であり、
一度加速してしまえばダイマックスが切れた後であっても弱点や低耐久のダイマックスポケモンであれば
一撃で粉砕する火力のでんげきくちばしを上から撃てるようになる。
この通り桁違いの火力に上々の耐久を併せ持つため相手からしたら非常に厄介なポケモンであるのは間違いないのだが、
ダイマックス中以外ははりきりの命中補正0.8倍が常につきまとうため不安定で毎ターンストーンエッジを撃つようなものである。
このためひとたび機嫌を損ねれば自分にとっても厄介なポケモンとなる点には注意が必要。
もっとも注意してどうなるものでもないため、動き方やパーティ単位でケアできるようにするのが無難だろう。
ダイマックス中以外ははりきりの命中補正0.8倍が常につきまとうため不安定で毎ターンストーンエッジを撃つようなものである。
このためひとたび機嫌を損ねれば自分にとっても厄介なポケモンとなる点には注意が必要。
もっとも注意してどうなるものでもないため、動き方やパーティ単位でケアできるようにするのが無難だろう。
また、いかく1回程度では止まらないものの、でんき無効のランドロス(霊獣フォルム)をかなり呼び込みやすく、
サイクルで大幅に攻撃力を削り取られる可能性があるため、ミロカロスなどのいかく対策ポケモンを同時に採用すると良い。
サイクルで大幅に攻撃力を削り取られる可能性があるため、ミロカロスなどのいかく対策ポケモンを同時に採用すると良い。