目次


アイアンコングPK

基本情報

形式番号 所属 分類 全長 全高 重量 最高速度 乗員人数
EZ-015 PK ガイロス帝国 ゴリラ型 19.1m 21m 209t 170km/h 2名

ステータス

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
HP 2700 3375 4050 4725 5400 6075 6750
装備 エネルギータンク シールド リフレクト ドレイン
EP  280  420 EP 10
( 28~42回 )
EP 30
( 9~14回 )
EP 20
( 14~21回 )

地形適性 A A A B
移動力 4+1
機動性 20+10
装甲値 320
特性

特殊能力
部位狙撃 10 雄叫び 15 自爆 10
行動予測 15 速射 10 疾風 20
粉砕撃 10 速攻 10 黄龍 30
王牙 20 HP再生 20
猛進特攻 30 EP再生 15

パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
  アイアン
      ハンマーナックル
650 55% 35% 30 地―― EP 5
( 56~84回 )
格― 1-1 通常
ビームランチャー 700 40% 10% 40 地空― 弾数 3 射補 1-5 ビーム
ビームランチャー
(MAP兵器)
700 40% 地空潜 弾数 3 範 補 ビーム
 ※射程  自機の周囲1方向に直線5マス(水中で使用不可)
AZ 対空ミサイル 700 45% 5% 55 ―空― 弾数 2 射― 2-4 通常
  10連発
    自己誘導ロケット弾
440 45% 5% 70 地空― 弾数 6 射― 1-3 通常
 4連装
  グレネードランチャー 
520 40% 20% 60 地―― 弾数 3 射― 1-3 炎上
 2連装
    パルスレーザーガン
600 50% 10% 85 地空― EP 30
( 9~14回 )
射補 1-2 光線
レーザーセンサー  射撃武器の命中率+20%(効果は重複せず、高い方が適用される)
ウィング+ブースター  水以外の地形適性が1ランク上がる 移動力+1(上記の地形適性に適応済)
複合センサーユニット  機動性+10
 
装備パーツ( 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
冷凍砲 400 80% 10% 50 地―― 弾数 2 射― 1-3 冷凍
 ※ MK-Ⅱから改造する際の 裏技 使用時のみ。1度でも外すと再装備不可。
 

変更されたパーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
  アイアン
      ハンマーナックル
620 55% 35% 30 地―― EP 5
( 54~81回 )
格― 1-1 通常
 対ゾイド
 6連ミサイルランチャー 
560 45% 5% 45 地空― 弾数 3 射補 1-4 通常
 TVM 地対地
     2連装 戦術ミサイル
800 50% 20% 30 地―― 弾数 2 射― 2-5 通常
 TVM 地対地
     2連装 戦術ミサイル
        (MAP兵器)
600 40% 地空潜 弾数 1 通常
 ※射程  自機の周囲2-5の位置に直径3マスの着弾(水中で使用不可)
  10連発
    自己誘導ロケット弾
440 55% 5% 70 地空― 弾数 6 射― 1-3 通常

+ ビームランチャー(MAP兵器)の射程範囲
ビームランチャー(MAP兵器)の射程範囲

  • 改造
  アイアンコング ※ 冷凍砲 装備可能
  ┗ 改造:ブースターセット
      ➡ アイアンコングMK-Ⅱ ※ 冷凍砲 装備可能
        ┃(アイアンコング マニューバカスタム)
        ┃
        ┗ 改造:リミテッドセット
            ➡ アイアンコングPK
           ※冷凍砲 装備可能(裏技使用時のみ)
  • 換装
    • なし

+ アイアンコング系 性能比較表
機体 HP EP





地形適性 武器適性 射程 備考 値段 売価 機体
アイアンコング 2300 260 25 280 4 A A B C 地空― 1-5
3200G アイアンコング
        ※対空は射程 1-4
        ※ 冷凍砲 装備可能(対地のみ射程 1-3 )
アイアンコングMK-Ⅱ
(アイアンコング            
    マニューバ カスタム)
2400 270 30 280 5 A A A B 地空― 1-5
射撃命中+20% 3900G アイアンコングMK-Ⅱ
(アイアンコング            
    マニューバカスタム)
        ※対空は射程 1-4        
    MAP兵器 : 自機の周囲2-5の位置に直径3マスの着弾(水中で使用不可)
        ※ 冷凍砲 装備可能(対地のみ射程 1-3 )
アイアンコングPK 2700 280 30 320 5 A A A B 地空― 1-5 射撃命中+20% 4100G アイアンコングPK
    MAP兵器 : 自機の周囲1方向に直線 5マス(水中で使用不可)
        ※ 冷凍砲 装備可能(裏技使用時のみ)

+ 装甲パーツ装着時のHP比較表
装甲パーツ装着時のHP比較表

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
アイアンコング 2300 2875 3450 4025 4600 5175 5750
アイアンコングMK-Ⅱ
(アイアンコング            
    マニューバ カスタム)
2400 3000 3600 4200 4800 5400 6000
アイアンコングPK 2700 3375 4050 4725 5400 6075 6750


機体 パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
共通   アイアン
      ハンマーナックル
620 55% 35% 20 地―― EP 5
( 52~78回 )
 ( 54~81回 ) 
 ( 56~84回 ) 
格― 1-1 通常
MK-Ⅱ 30
PK 650 30
 
PK AZ 対空ミサイル 700 45% 5% 55 ―空― 弾数 2 射― 2-4 通常
ノーマル機
    MK-Ⅱ    
 TVM 地対地
     2連装 戦術ミサイル
800 50% 20% 30 地―― 弾数 2 射― 2-5 通常
MK-Ⅱ  TVM 地対地
     2連装 戦術ミサイル
        (MAP兵器)
600 40% 地空潜 弾数 1 通常
 ※射程  自機の周囲2-5の位置に直径3マスの着弾(水中で使用不可)
 
PK ビームランチャー 700 40% 10% 40 地空― 弾数 3 射補 1-5 ビーム
ビームランチャー
(MAP兵器)
700 40% 地空潜 弾数 3 範 補 ビーム
 ※射程  自機の周囲1方向に直線5マス(水中で使用不可)
ノーマル機
    MK-Ⅱ    
 対ゾイド
 6連ミサイルランチャー 
560 45% 5% 45 地空― 弾数 3 射補 1-4 通常
 
ノーマル機
    MK-Ⅱ    
  10連発
    自己誘導ロケット弾
440 55% 5% 70 地空― 弾数 6 射― 1-3 通常
PK 45%
 
PK  4連装
  グレネードランチャー
520 40% 20% 60 地―― 弾数 3 射― 1-3 炎上
 2連装
    パルスレーザーガン
600 50% 10% 85 地空― EP 30
( 9~14回 )
射補 1-2 光線
 
共通 複合センサーユニット  機動性+10
改造機 レーザーセンサー  射撃武器の命中率+20%(効果は重複せず、高い方が適用される)
ウィング+ブースター  水以外の地形適性が1ランク上がる 移動力+1(上記の地形適性に適応済)
 
装備パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
ノーマル機
    MK-Ⅱ    
冷凍砲 400 80% 10% 50 地―― 弾数 2 射― 1-3 冷凍

解説

  • 旧大戦時のアイアンコングMK-Ⅱ 限定型にあたる機体。
  • MK-Ⅱの長所だった優秀な固定装備をそのままに、耐久力と火力を増強させた機体。
    オールマイティーに戦える万能ゾイドという設定を反映させたためか、非常に器用なゾイドに仕上がっている。
  • 豊富に備えた武装であらゆる戦況に柔軟に対応が可能で、このクラスのゾイドとしては
    やや低めの耐久力も、固定装備で空いた枠に必要に応じた装備を加えることで充分に補っていける。
  • しかし武装の性能を一つ一つ見ていくと、射程や範囲や弾数にどこかしらクセがあり、
    「これだけをやっていれば勝てる」という単純な強さは持っていない。
  • 特筆すべきはシナリオを普通に進めればイベントで勝手に加入してくれる点だろう。タイミングも絶妙で、即活躍が見込める。
  • 他の旧ゼネバス系 大型改造機と異なり、射程1の通常戦闘でもビームランチャーが撃てる。
    • ただし他の機体と比べて弾数が1発少ないので注意しよう。

補足など

  • ガイロス帝国摂政であり元帥でもあるギュンター・プロイツェンの親衛隊、
    「プロイツェン騎士団」にのみ配備される真紅のアイアンコング。
    • PKの略称は其処から取られており、戦闘力は通常のアイアンコングの3倍とされている。
  • 今作でも背部ユニットの「対地・対空 両方のミサイルの搭載」は実装されていない。

機体画像

+ 正規カラー
正規カラー
  • 冷凍砲( 裏技 )を使用した場合、攻撃モーション中のみ左腕の武装が置き換わる。

冷凍砲 使用時


+ 鹵獲カラー
鹵獲カラー

冷凍砲 使用時





このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月21日 07:57