目次
ゾイドには最大で7種類までのパーツを装備させることができる。
(固定パーツ(武装)と合わせて合計8個まで。)
各種パーツは作戦中に財宝やクリア報酬として入手できる。
また一部の補助パーツに関しては、
キャンプコマンドの [ 工場 ] で軍資金が許す限り購入できるほか、
敵ゾイドの残骸から回収できることもある。
強化パーツ、改造パーツは [ 工場 ] ではなく [ 研究所 ]でのみ使用可能。
改造パーツは使い切りの消費アイテムなので、よく考えてから使うように。
補助パーツ
センサー系
パーツ名 |
価格 (売値) |
機能 |
MAD磁気探知機 |
800G (400G) |
自機の周囲 3マス内 にある埋もれた財宝を発見する。 |
爆発物感知センサー |
800G (400G) |
自機の周囲 3マス内 にある地雷(機雷)を発見する。 発見した地雷は飛行ゾイド以外であれば回収可能。 移動の際の通り道に発見済みの地雷が存在した場合、 強制的にその場で待機となる。 |
3D電子式レーダー |
購入不可 (400G) |
自機の周囲 2マス内 に隠れている 隠蔽・ステルスゾイドを発見する。 (GPS複合センサーと同時装備可。 効果は重複せず高い数値に上書きされる) |
GPS複合センサー |
購入不可 (2750G) |
自機の周囲 3マス内 に隠れている 隠蔽・ステルスゾイドを発見する。 (3D電子式レーダーと同時装備可。 効果は重複せず高い数値に上書きされる) |
妨害電波発信機 |
購入不可 (1000G) |
敵機のレーダーに探知されても 自機のステルス・隠蔽状態が持続し、発見されない。 |
▶ 主な入手ステージ
3D電子式レーダー |
|
GPS複合センサー |
共和国編 |
|
帝国編 |
共和国編 |
|
帝国編 |
|
|
|
|
財宝 |
残骸 |
財宝 |
残骸 |
財宝 |
残骸 |
財宝 |
残骸 |
第02話 ※ |
|
第08話 |
|
|
|
|
|
※ クリア報酬として入手 |
能力補助系
パーツ名 |
価格 (売値) |
機能 |
サーチライト |
500G (250G) |
射撃武器の命中率+15% |
(他の命中補助パーツと同時装備可能。 効果は重複せず高い方の数値のみが適用される) |
レーザー照準器 |
3500G (1750G) |
射撃武器の命中率+30% |
|
特殊合金装甲板 |
800G (400G) |
HPの最大値+25% |
(他の装甲補助パーツと同時装備可能。 効果も合算される。) |
デルタフレーム |
1500G (750G) |
HPの最大値+50% |
ハイブリッドアーマー |
4000G (2000G) |
HPの最大値+75% |
|
ブースターパック |
700G (350G) |
移動力+1 |
(他の移動力補助パーツと同時装備可能。 効果も合算される。) |
高機動スラスター |
3000G (1500G) |
移動力+2 |
|
ジャンプブースター |
購入不可 (500G) |
森 丘 砂の地形適性が○になる。 |
(飛行ゾイドには効果なし。) |
クライムエンジン |
購入不可 (750G) |
森 丘 砂 山の地形適性が○になる。 |
|
フロートユニット |
2500G (1250G) |
水上を移動できるようになる。 陸上や空中の敵機に対しては地形効果と反撃不可で優位に戦えるようになるが、 水中の敵ゾイドには対潜属性のある武装でないと攻撃できないので注意。 |
エネルギータンク |
5000G (2500G) |
ENの最大値+50% (共和国強化セットと同時装備可能) |
▶ 主な入手ステージ
エネルギーシールド系
- 仕様により、装備した機体が該当の攻撃を回避した際にもEPが消費されるため、
機動性が高い回避型の機体とは相性が悪い。
- また、今作のリフレクトとドレイン系は消費EP50ということもあり、
そもそも使いこなせる機体が限られる。
パーツ名 |
価格 (売値) |
機能 |
レイズシールド |
購入不可 (500G) |
光線属性の 射撃によるダメージが半減する。 |
(装備機の被弾・回避に関わらず 相手が使用する度にEP10消費) |
エレクトロシールド |
電磁属性の 射撃によるダメージが半減する。 |
|
レイズリフレクト |
購入不可 (1000G) |
光線属性の射撃攻撃を反射する。 |
命中判定が別途行われるので、 反射した攻撃が当たらない場合もある。 (装備機の反射・回避に関わらず 相手が使用する度にEP50消費) |
エレクトロリフレクト |
電磁属性の射撃攻撃を反射する。 |
|
レイズドレイン |
購入不可 (1500G) |
光線属性の射撃攻撃を被弾した場合、 ダメージの数値分だけHPを回復する。 |
回復量が自機の最大HPを超えることはない。 (装備機の吸収・回避に関わらず 相手が使用する度にEP50消費) |
エレクトロドレイン |
電磁属性の射撃攻撃を被弾した場合、 ダメージの数値分だけHPを回復する。 |
▶ 主な入手ステージ
※共和国編では
裏技
使用時のみ第01話から1個入手可能。
スモークチャージャー
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
スモークチャージャー (MAP兵器) |
0 |
0% |
- |
- |
地空潜 |
弾数 3 |
範 |
※ |
煙幕 |
※射程 自機を中心とした直径3マスに煙幕を展開(水中で使用不可) |
- 価格:2000G(売値:1000G)
- 自機と周囲6マスの隣接する機体が『状態異常:暗闇』となり、
敵の攻撃の命中率を約30%下げるほか、逃走確率が1ターン目から95%になる。- 逃走率が100%になる機体でも95%で固定される。
- また予め状態異常になっておくことで、
敵の武装の追加効果によるサビやショートの状態異常を防げる副次的効果もある。
(範囲攻撃で使用。水中では使用不可だが、陸地から水中機に対しては使用できる)
▶ 主な入手ステージ
+
|
ここを展開 |
下記のショップ期間の他、一部の敵ゾイド残骸からランダムドロップ
|
強化パーツ
- 【工場でのセットアップ】ではなく、【研究所】で特定の機体にのみ装備できる武装付きの装備パーツ。
- ゲームオリジナルの冷凍砲以外は旧シリーズの改造セットが多い。
- グラフィック自体はゲームオリジナルなものの、原作とも呼べる「ゾイド バトルストーリー」(旧バトスト)において、
冷凍ファンを搭載したイエティコング(アイアンコング)や、冷凍ガス砲を装備したマンモスの改造機が存在した。
- 強化セット1以外は機体のパーツ枠が埋まることで装甲パーツが取り付けられなくなってしまい、かえって弱体化してしまうことが多い。
- これら問題と「固定パーツが少ないほど装備パーツが取り付けられる機体間の格差」は続編では解消される。
- サーベルタイガーに強化セット2か3、
レッドホーンに帝国強化セット3を装備した場合は例外で、強化セット全体で1パーツ扱いとなる。
冷凍砲
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
冷凍砲 |
250 |
75% |
10% |
50 |
地―― |
弾数 3 |
―近遠補 |
1-3 |
冷凍 |
▶ 主な入手ステージ
※帝国編では
裏技
使用時のみ第01話から1個入手可能。
共和国強化セット
共和国強化セット1
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
長距離キャノン砲 (MAP兵器) |
670 |
60% |
- |
- |
地空潜 |
弾数 2 |
範 |
※ |
通常 |
※射程 自機の周囲 3-4 の位置に直径 5マスの着弾(水中で使用不可) |
エネルギータンク |
EP MAX値を50%増加 |
▶ 主な入手ステージ
共和国強化セット2
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
長距離キャノン砲 (MAP兵器) |
670 |
60% |
- |
- |
地空潜 |
弾数 2 |
範 |
※ |
通常 |
※射程 自機の周囲 3-4 の位置に直径 5マスの着弾(水中で使用不可) |
4連速射砲 |
480 |
60% |
20% |
75 |
地空― |
弾数 8 |
―近遠― |
1-2 |
通常 |
ミサイルポッド |
620 |
55% |
8% |
80 |
地―― |
弾数 6 |
―近遠― |
1-3 |
通常 |
エネルギータンク |
EP MAX値を50%増加 |
▶ 主な入手ステージ
共和国強化セット3
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
長距離キャノン砲 (MAP兵器) |
670 |
60% |
- |
- |
地空潜 |
弾数 2 |
範 |
※ |
通常 |
※射程 自機の周囲3-4の位置に直径5マスの着弾(水中で使用不可) |
キャノンビーム砲 |
600 |
5% |
15% |
40 |
地空― |
EP 70 ( 10回 ) |
―近遠補 |
1-3 |
光線 |
エネルギータンク |
EP MAX値を50%増加 |
▶ 主な入手ステージ
帝国強化セット
帝国強化セット1
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
大型ビームランチャー (MAP兵器) |
500 |
45% |
- |
- |
地空潜 |
弾数 3 |
範 補 |
※ |
光線 |
※射程 自機の周囲 3-5 の位置に直径 3マスの着弾 |
▶ 主な入手ステージ
帝国強化セット2
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
大型ビームランチャー (MAP兵器) |
500 |
45% |
- |
- |
地空潜 |
弾数 3 |
範 補 |
※ |
光線 |
※射程 自機の周囲 3-5 の位置に直径 3マスの着弾 |
高高度対空ミサイル |
650 |
40% |
5% |
55 |
―空― |
弾数 2 |
――遠― |
2-4 |
通常 |
レーザーライト |
射撃武器の命中率+15% |
▶ 主な入手ステージ
共和国編 |
|
帝国編 |
|
|
財宝 |
残骸 |
財宝 |
残骸 |
|
|
第18話 |
|
帝国強化セット3
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
高高度対空ミサイル |
650 |
40% |
5% |
55 |
―空― |
弾数 2 |
――遠― |
2-4 |
通常 |
連装電磁砲 |
600 |
35% |
10% |
85 |
地空― |
EP 45 |
―近遠補 |
1-2 |
電磁 |
ウイング |
水以外の地形適性を無視して移動することが可能になる |
※ レッドホーンでは、1枠扱いの強化パーツ
※ サーベルタイガーは、パーツ枠の消費なし
▶ 主な入手ステージ
帝国強化セット4
パーツ |
威力 |
命中率 |
クリティカル |
速度 |
適性 |
弾数 |
タイプ |
射程 |
種別 |
高高度対空ミサイル |
650 |
40% |
5% |
55 |
―空― |
弾数 2 |
――遠― |
2-4 |
通常 |
連装電磁砲 |
600 |
35% |
10% |
85 |
地空― |
EP 45 ( 6回 ) |
―近遠補 |
1-2 |
電磁 |
ウイング+ブースター |
水以外の地形適性を無視して移動可能 移動力+1 |
▶ 主な入手ステージ
共和国編 |
|
帝国編 |
|
|
財宝 |
残骸 |
財宝 |
残骸 |
|
|
第22話 |
|
改造パーツ
- 自由に取り外しの出来る強化パーツと違い、使い切りのアイテムとなっている。
- 強化パーツと同様にステージ内の財宝で入手できるほか、一部ステージのクリア報酬にもなっている。
(ショップでの売却不可)
MK2セット
▶ 主な入手ステージ
リミテッドセット
▶ 主な入手ステージ
共和国編 |
|
帝国編 |
|
|
財宝 |
残骸 |
財宝 |
残骸 |
第19話 ※ |
|
第19話 ※ |
|
※ クリア報酬として入手 |
このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
- エネルギーシールド系のレイズリフレクトとエレクトロリフレクトですが、消費EPは100ではなく50です。(セットアップ画面でのパーツの説明、実際の効果ともに50消費になっています) (2023-07-07 17:24:33)
- ありがとうございます。訂正しました。 (2023-07-08 12:53:21)
- エネルギーシールド系ですが、デスザウラーの電磁クロウやアイアンコングmk2限の大型ビームランチャーといった射撃ではない攻撃にも効果があるみたいです。ただし、リフレクトとドレインは
ダメージを無効にするだけで吸収と反射はできないようです。 (2024-01-27 21:40:19)
- 補助パーツのセンサー系ですが、爆発物「探知」センサーではなく「感知」です。
勝手に編集すると他ページのリンクに影響しそうなので、報告だけさせていただきます。 (2024-04-26 20:32:56)
- 報告ありがとうございます。
他ページのリンクは探知だったり感知だったりになってますねw
一応、リンクが正しくない場合でもパーツページのトップに繋がりはするみたいですが、総点検しようと思います。 (2024-04-28 19:45:28)
- 気軽な指摘のつもりが思ったより大ごとになっていて申し訳ありません。
修正作業ありがとうございます。無理はなさらないでください。 (2024-04-29 21:35:01)
- 基本的にはPSゾイド1の共和国編だけだったみたいです。
それと同時に「MAD時期探知機」の誤字も見つけたので、ちょうど良かったというか助かりました。 (2024-04-30 03:57:07)
- スモークチャージャーの命中率は99%です (2024-12-08 05:18:50)
- 共和国19話でリミテッドセットが3つ入手できたことがあるのですが、所有しているmk2セット又はゴジュラスMk2量産型と同じ数だけ入手出来るわけではないのでしょうか。当時はそう解釈したのですが... (2025-05-13 23:23:13)
- 簡単に検証しただけなので断言はできませんが、
どうやら「所持している(ゴジュラス・コング)MK-Ⅱ量産型の数だけ入手」できるみたいですね。
手持ちのmk2セット自体は関係なさそうです。
ご報告ありがとうございました。 (2025-05-16 07:46:41)
最終更新:2025年05月16日 07:46