内容

マップサイズ:22×15
攻略ターン数:35ターン
難易度:★★★★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される

クリア特典

ギャラリーNo.49「炎に酔う天使たち」追加

概要

初めて訪れた星系。しかしその外縁部に
到達した途端、手荒な歓迎を受けることに…。
敵の艦隊を討つ。

出現敵ユニット


ユニット配置情報

陸上専用ユニット不可
水上・水中ユニット不可

資源

ソルモナジウム 3(480) エーテリウム 0 バイドルゲン 0

占領(解放)施設 0

トレジャー

名称 場所
連結生命兵器(TACⅡ) マップ中央


攻略


攻略のポイント

とにかく敵の数が途方もなく多い山場となるミッション。
敵が多いだけでなく、敵の配置が自軍と近い上に
アンチェインドサイレンス・ワイズマン・カロン・ドミニオンズ・コンサートマスター・スレイプニル・POWとその愉快なフォース達が一斉に押し寄せてくる。
放っておくと画面左端に追い詰められてジャミングごと波動砲のラッシュで全滅してしまうので
グリッドロック・コンバイラなどの射程の長い攻撃を使ってうまくチャージをキャンセルさせていくとよい。

前半

自分のチャージが大体完了する3ターン目には敵はもう目の前にいて、カロン以外のユニットはチャージを完了しているはずなので
波動砲を撃つときにも気を抜いてはいけない。
また、波動砲を撃ったあとに突出したままではバルムンクのいい的になってしまうので
使い捨てを防ぎたければジャミングで守ってやるとよい。

その後にはじまる大乱戦では自軍をかなり消耗するかもしれないが、
この戦闘機群をいなせば後は戦艦2機+αを倒すのみなので
全ての戦力が残っている必要は無い。
また、敵戦闘機はPOW以外帰艦しようとしない。

後半

敵があらかた片付いた頃、下方からヨトゥンヘイム級が接近してくる。
位置取りが悪いと敵艦の陽電子砲で打ち抜かれてしまうので乱戦終盤は下方に警戒したい。
ヨトゥンヘイム級からはレディラヴが出てくるがチャージはされていないので
特に構う必要はない。
久しぶりの地球戦艦であるがセオリー通りに叩き潰してやろう。
それさえ倒せば攻めてくる敵はいないため、
体勢を立て直しながら進軍しよう。

敵旗艦は右側のソルモナジウム鉱の右側に位置している。
その上方にはフレースヴェルグ級・マーナガルム級・ケンロクエン・アングルボダ級が待ち構えているので
戦力に自信が無ければ下側から接近すべきだろう。
下側からならいずれからもちょっかいを出されることはない。

最後のムスペルヘイム級であるが、弱点部分の列は鉱石で守られているため
初期位置ではゲインズ等の直線軌道の波動砲は当たらない。
うまくおびき出して位置をずらすか、コンバイラなどの波動砲をうまく当てたい。

出撃枠はかなり多い。
ジャミングは欲しいが、敵のアンチェインドの鹵獲に成功したとしても次の自分ターンまで生存させるのは至難の業なため、
ミストフォースを多めに用意しておくとよい。(筆者は4機)

攻略その2

とにかく手数が欲しい、索敵したいのでコンバイラ、グリッドロック×2は出しておいた方がいいかもしれない。
とにかくマップ上方の数が多いので配置は右上にグリッドロック、その下丁度岩がある部分くらいにコンバイラ、そして左下の方に旗艦グリッドロック。
出撃ユニットはゲインズ2複数、前線の足止め用のゲインズ3またはミストフォースを数機、撃ち漏らしの処理兼壁用にタブロック2を出しておくと良い・・・かもしれない。
自分がやった時は下の方からドミニオンズ達、その後ろからスレイプニルが来てたのでまずこちらを全力で撃破。
上から来るもう何だか分からないほどの大軍はフォース等で足止めしながら長射程攻撃で近くの奴から波動砲キャンセルを優先して削っていく。
あとスレイプニルはバルムンク持ってる奴は数を1~2機まで減らすように、もう撃ってしまったやつは基本放置、または適当に波動砲の範囲に入れてやる位でいい。
ただPOWが後ろから補給する場合があるので補給されそうなら叩いといた方がいいかもしれない。
前線で足止めしてるゲインズ3、右上のグリッドロック辺りは容赦無く捨て駒にしてなるべく前進されないように壁にすると良い。
相手の索敵範囲は広くないので、近くのものから順々に撃破していけばコンバイラが破壊される前に敵の大群を壊滅させられるはず。
基本的にゲインズ2で撃破していくわけだが次ターンに撃つ為の位置取り、撃破の優先順位、撃つ時どれだけ巻き込むかを毎ターンよく考えるように。
チャージキャンセル済みワイズマンや機数が減っているやつらなど索敵以外は何の脅威でも無いので余裕が無い時は無視。
というか、万全のスレイプニルとフォースの接近さえなんとかできれば後はどうとでもなる。
チャージキャンセル辺りはグリッドロックの手数とコンバイラとタブロックの長射程で大体は出来るので。

あと後ろから来るチャージ済みのコンサートマスターは大体はこっちの味方。



  • ソルモナジウムにアンフィビアンを潜ませておくという手もありましたがあまり引っかからないので、それくらいならゲインズとミストフォースをそれぞれ1機ずつ増やしたほうがいいかも… -- 名無しさん (2009-12-17 14:01:33)
  • ゲインズ2が3体しか居ないのとミスト1機じゃ、勝てないであります、上右が抑えきれません -- 名無しさん (2009-12-22 23:03:27)
  • コンバイラ2体を上下 タブロックを真ん中に置いて ゲインズ8体 ミストフォース5体に3体の輸送艦デコイ+補給デコイで片方足止めして、アンフィビアン潜ませたら一部隊も全滅せず勝てた。ちょっと軍師になってくる -- 名無しさん (2009-12-26 22:25:49)
  • POWアーマー・工作機無しでもいいかもしれない。後、フォース単体で出すならセクシーフォースはミストフォースと同じ移動力3 -- 名無しさん (2010-01-01 13:57:44)
  • 右上は絶対に行かないほうがいい行くんじゃない! -- 名無しさん (2010-01-03 20:06:35)
  • ジャミングによる保護前提だがUロッチ・ミサイルがチャージキャンセル・鹵獲で対バルムンクの囮作成と地味に活躍できる。が、調子に乗って鹵獲しまくると後続部隊にジャミング範囲ごとチャージ武器を撃たれるのでほどほどに。 -- 名無しさん (2010-01-28 12:22:06)
  • とりあえず全体的に1機~2機ぐらいに減らしといてスレイプニルから粛正していくとコンバイラは生き残ってくれるはず -- 名無しさん (2010-01-29 01:09:51)
  • ファインモーション×3機投入でなんとかクリア。最後は1機しか残りませんでしたが。 -- 名無しさん (2010-02-06 04:21:14)
  • お勧めはベルメイト。向こうはフォースを分離する傾向があるのでファースシュートがあたらない&戦闘機のミサイルは迎撃可能なベルメイトは最強。さらに弱点を外した後ろからゲインズ砲が撃てる。ベルメイトとその後ろにゲインズと工作機、のファーメーションを組む。あとは適当におとりを前に出せば敵は見方ごと波動砲。残ったチャージ済みを衝撃波でキャンセル。ゲインズで適当に間引く、それだけで撃破可能。 -- 名無しさん (2010-02-08 00:24:13)
  • 高難度と言えばそうだけど、いやらしい難しさがある訳ではなく、純粋な力対力のミッションだからここが一番面白かった。 -- 名無しさん (2010-03-08 00:41:42)
  • 右上にベルメイト、右下に旗艦コンバイラ、左下に青グリッドを置いて、アンフィビアン埋め込んだ鉱石で旗艦の腹を守りつつ赤ゲインズ×8&緑ゲインズ×3撃ちまくりで生存100%勝利。旗艦の後ろのタブロックも地味に役立った -- 名無しさん (2010-03-25 09:35:39)
  • 戦艦はとにかくスレイプニルの機数を減らすことを優先、他の機体でフォースを全力で潰す、波動砲は結構自爆してくれるから多少の犠牲で押し切れるはず -- 名無しさん (2010-04-01 11:56:32)
  • ソルモナジウムが邪魔で波動砲を撃ちづらいムスペルヘイムはグリッドロックで肉薄して副砲を連発すれば堕ちないこともない。 -- 名無しさん (2010-04-02 23:10:15)
  • アンカーフォースでなく改のほうでは? -- 名無しさん (2010-04-24 13:04:19)
  • スレイプニルを鹵獲しておくと対スレイプニル軍団の盾になってくれる -- 名無しさん (2010-05-05 23:06:42)
  • とにかく物量が半端ない
    ゴリゴリ押して来るので最初の1ターン目に出来る限り右方向に移動しておいた方が良い
    ジャミングの防衛ラインを少しずつ下げて行きつつ陽電子砲乱射だけでも結構な数を削れる -- 名無しさん (2010-05-25 16:47:52)
  • 開始早々上下に展開して、艦艇ユニットの後方寄りの隙間を埋めるようにメルトクラフトをタブロックに擬態させるのもあり(自分は四機投入、二機が擬態維持で生存)。敵は擬態メルトの前の艦を攻撃したがるので擬態解除されにくい。リスクがある上後ろからでは射程がつぶれるが、かなりの近接防御力になる。自分は判断ミスで5機のゲインズ2がろくに砲撃できないまま2機に減ったが、通常火力で何とかなった。 -- 名無しさん (2010-06-12 22:28:47)
  • バイド軍駆逐艦クラスを大量投入して2回目でクリア。 右上にベルメイト、左上にファインモーション、右下に赤グリッドロック -- 名無しさん (2010-06-26 10:35:55)
  • ベルメイトが撃墜されたが、フォースとデコイに攻撃が集中した分ファインモーションとグリッドロックは中破程度で済んだ。 デコイは多くを巻き添えに自爆できれば言うことはないが、スケベ心を出しすぎないこと。フラガラッハ砲とファインレーザーを撃つ際は出来るだけ掃討できるようにしたい。 下からやってくるドミニオンズはグリッドロックとミスティ&F一組、Uロッチ一機、たまにコンバイラのビームで援護してもらえば何とかなる。 -- 名無しさん (2010-06-26 11:03:34)
  • ただ、最後の対ムスペルヘイム戦のためにフラガラッハ砲は壊されないようにしておきたい。ちなみにスレイプニルとワイズ・マン、コンマスを一機づつ鹵獲したが、あまり使わなかった。 -- 名無しさん (2010-06-26 11:23:51)
  • コンバイラ二機、グリッドロック一機、ミスティ×4、タブロック一機、工作機一機、残りはゲインズ2で被害ゼロ、工作機未使用。 -- 名無しさん (2010-08-25 12:13:38)
  • ベルさんでムスペルおびき出したらできたお! -- 名無しさん (2010-09-26 15:12:05)
  • 色々試したがコンバイラ+バイド7HEX巡洋艦(ベルメイト、ファインモーション、グリッドロック)×3よりもコンバイラ×2+グリッドロック1のほうが簡単だった。 あと弾除けにフォースをありったけ出しとくと吉 -- 名無しさん (2010-10-05 21:44:37)
  • ノーザリー(旗)、グリッドロック(赤)×3、ゲインズ×4、ゲインズ2×8、、アンフィビリアン+ビーストフォース、腐れPOW、ミストフォース×5de -- 名無しさん (2010-12-24 05:25:33)
  • ↑(ミスった)の編成で自軍の損害0でクリアできた(20ターン) -- 名無しさん (2010-12-24 05:26:20)
  • 初挑戦で、コンバイラ×2、グリドロック×2、ゲインズ2×8、ゲインズ×4、アンフィビアン、ビーストフォース、ミストフォース×5で損害0。アンフィビアン+Fを最寄のソルに重ねる。左端に縦にコンバイラ、グリドロック、グリドロック、コンバイラと並べ、その前にゲインズ(ミストFで隠す)を配置。兎に角近い敵から落とす事で掃討できました。 -- 名無しさん (2011-01-17 00:36:34)
  • ムスペルヘイムがソルモナジウムを盾にするが、旗艦のコンバイラを、左下に移動すれば攻撃できるって位置に置けば誘導できる。すかさず上からミストフォースで押さえればもう上がれないし主砲とかビフレスト砲をチクチク攻撃できてナイス。 -- 名無しさん (2011-08-19 19:09:24)
  • ベルメイト本体×2、コンバイラで生存100%クリア。コンバイラで早期索敵できれば後は何でも良いかも。MAP下部へはベルメイトを送るのがお勧めです。突出してくるフレイムフォースに対し無敵、後々出てくるスレイプニルへも粘り強いので。 -- 名無しさん (2011-08-31 19:56:18)
  • 15ターンで撃破されたユニット12体で一発クリア。最後はゲインズの凝縮波動砲だった -- 名無しさん (2011-10-22 13:01:42)
  • だめだクリアできる自信がないぞこの乱戦 1歩も進めないから機体より艦を突っ込ませよう -- 名無しさん (2011-11-25 07:39:18)
  • コンバイラ(旗)、ベルメイト本体、グリッドロック赤、ゲインズ2×8、タブロック2×1、ミスティレディー×2、ミストフォース×5、工作機×2、POW×1で一発クリア。損害はミストフォース3機、ゲインズ1機 -- 名無しさん (2011-11-28 00:17:08)
  • コンバイラとベルメイトで下側を塞いで修理しつつ耐え、右側にジャミングとゲインズを並べて撃ちまくりました。タブロック2もそこそこチャージキャンセルに活躍。デコイ出さなかったしPOWを混ぜるより工作機×3にした方が安定感あったかも? -- 名無しさん (2011-11-28 00:22:33)
  • ここは、地球の近くなのだろうか? -- ハテナ (2012-01-22 09:22:48)
  • ヨトゥンヘイム級の主砲でフラガラッハ砲消滅、ムスペルヘイム級の主砲でゲインズ2*3+クロー1機消滅・・・HP90弱でクロー波動砲耐えんなよ…残り(HP1)は日光で焼いた。 -- 名無しさん (2012-02-07 00:48:04)
  • クリア後は乱戦に強いマッドフォレスト?が輝く。ゲインズに比べ耐久力&射程は劣るが広範囲かつ高威力の波動砲が便利。しかもフォースにミサイル持ち!おまけに移動を地形に制限されない! -- 名無しさん (2013-01-14 23:35:55)
  • マジキチ初見殺しトラップがあるわけでもなく、ただ数が多いだけ……ぶっちゃけそんな難しくないよな。初見クリア余裕でした -- 名無しさん (2013-01-15 08:12:17)
  • 物量で押してきてもなんとかなるしなぁ。 -- 名無しさん (2013-01-15 18:26:50)
  • 慣れると『宇宙の中心?宇宙の果て?』に比べて多少クレイジーな射的場になる。 -- 名無しさん (2013-01-15 19:53:18)
  • 鹵獲したスレイプニルにカロンさんが波動砲うってきたが相手側の編隊が壊滅して楽できた -- 名無しさん (2013-01-16 17:08:09)
  • 2ターン目で鉱石より前に出るとカロンやドミニオンズが攻撃してくるため過度な前進は禁物。敵は索敵範囲内にジャミングを感知するとフォースを切り離すため、敵と距離がある時はジャミングを控えるべき。3ターン目でゲインズの一斉射撃。4ターン目は一度後退(爆撃機の大群が押し寄せ、4ターン目で前線に残ると高確率で接触され撃墜されるため)。後退してもギリギリ索敵される距離まで迫って来るため、ここでジャミングの出番。次のターンで全機体の波動砲を放ち敵を撃墜。今さらだが、R大隊撃破にはこのパターンが無難で安全だと思う。 -- 名無しさん (2013-03-25 23:42:26)
  • ゲインズ無双でクリアできた…つーかグリッドロックって赤と青どっちがいいんだ? -- 名有り (2013-05-14 02:58:18)
  • ヨルムンガンド級と同様にどちらを選んでも大差ない。好きな方を出撃させよう。 -- 名無しさん (2013-05-15 22:11:12)
  • 瞳が少し頑丈な青、本体が頑丈な赤とヨルムンガンドより差は大きい -- 名無しさん (2013-05-16 00:12:30)
  • この間やったら、グリッドロック赤がHP5にまで減らされた。青だったら死んでたw -- 名無しさん (2013-05-16 00:39:55)
  • この物量、どうして遠征艦隊にもっと戦力を回さなかったのか不思議なくらいである -- 名無しさん (2013-08-27 14:58:19)
  • ↑RTTの日誌に書いてある年とRTT2の日誌に書いてある年を見るといい。つまりそういうこと(だと思う -- 名無しさん (2013-08-28 10:11:09)
  • ゲーム的には人員損耗しない、簡単に採掘&量産できるからなんで戦力不足なのかわからない -- 名無しさん (2013-08-28 20:24:06)
  • 3機のゲインズ2、アンフィビアン2とそのフォース、ベルメイト、あと初期メンバーだけでここまでこれたがこれ以上は無理っぽい -- 生産数下限縛り (2013-11-16 17:52:02)
  • ここほど地球軍の波動砲が恋しくなるミッションはあるまい点 -- 名無しさん (2014-04-13 08:54:54)
  • 旗艦ボボゲ&被撃墜0、たったこれだけの縛りでですごい緊張感 -- 名無しさん (2014-10-04 13:52:02)
  • スレイプニルの脅威が一番味わえるミッション。突出してると隣接で1機だけジャミング解除→ミサイル集中砲火であっという間に落とされるので引きながら撃つことを覚えよう。 -- 名無しさん (2017-03-31 18:57:54)
  • ゲインズ系0でミッションクリアー、被撃墜数は聞かないで -- 名無しさん (2017-04-04 12:47:59)
  • 琥珀色の器官・陰を前線に並べると笑いが止まらなくなるぜ -- 名無しさん (2017-12-03 03:23:53)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月03日 03:23