内容
マップサイズ:19×19
攻略ターン数:35ターン
難易度:★★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される
味方旗艦(太陽系解放同盟の
アングルボダ級)が撃墜される
概要
カイパーベルトを地球に向けて
航行中に敵の存在を察知。
戦闘態勢に入る。
No.16クリア後の選択肢で捕虜を解放すると来れる。
出現敵ユニット
第3軍(味方)
ユニット配置情報
資源
ソルモナジウム |
0 |
エーテリウム |
0 |
バイドルゲン |
0 |
トレジャー
攻略
太陽系解放同盟と共同戦線。
太陽系解放同盟は士気も高く数も結構いるので、非常に頼りに…とは残念ながらいかない。
見た感じはグランゼーラの上位機種のオンパレードだが、NPCによる運用がまるでなっていない。
体験版を初めてプレイした人が操作している、くらいに思っておいた方が精神的被害が少なくて済む。
戦意があるのは下方向に突っ込んでいく
ヒルディスヴィーニ級と
スレイプニル、他数機程度だけ。
積極的に前に出るが圧倒的に物量が劣っており、数ターンでバイドシステムと
ゲインズの群れに潰される。
他の機体は前に出る気すらなく、エクリプスなどは何故かマップの右上へ右上へと逃げていく。
逃げるだけならまだしも、位置取りを間違えるとキングスマインドやエクリプスは最悪、
自軍ごと波動砲をぶっぱなしてくる。流石に
ケンロクエンに掘られることはそうそう無いが。
そして解放同盟旗艦の
アングルボダ級、これが破壊される事も敗北条件に組み込まれているので注意。
前半は上・中央辺りから攻めてくる相手を、ジャミング範囲内からのバルムンクや
ロックオンビーム、波動砲で迎撃する。OF系を障害物内の亜空間に入れておいても良い。
ゲインズはメルトクラフトなので一発当てれば雑魚。捨て身の突進・索敵だけ注意。
下はしばらく太陽系解放同盟にまかせよう。敵を倒せるかどうかはともかく、数ターンは持つはず。
しかしこの連中が壊滅すると、数ターン後には解放同盟旗艦のアングルボダも危険になるので注意。
こいつが堕とされてもミッション失敗になるので、戦闘が長引くなら
デコイで敵の足止めをしてやる・手の空いた足の早い機体を何機か護衛にまわしてやるなどする。
アングルボダのHEX構成的に、射程1のフォースなどは無視しても問題ないので
戦闘機と
ゲインズを優先的に叩き落そう。
戦闘機があらかた打ち止めの頃になると、中央あたりから
タブロック2が2機近づいてくる。
攻撃するなら、こちらもジャミング範囲内からで。
攻略のポイント
このステージはターン数に余裕はあるが、正直、長引いて有利になるような事は殆どない。
物量で負けている所にもってきて、更に解放同盟旗艦のアングルボダのお守りまで
してやらないといけない。そしてこの連中と足並みを揃えようとしても無理。
こちらも適度に敵を迎え撃つ程度にして、
トレジャーを回収しつつ
開幕から左上を目指し進軍、ジャミング・警戒機・ロックオンビームなどを駆使し
さっさと敵旗艦を倒す事をオススメする。
選択肢
- ガルーダの亜空間ZOCで左上(ベーラの前)の岩と岩の間をふさいでから、その後ろにジャミング部隊が構えて、やって来る敵を地道に潰し続け、一番上の岩の上から揚陸艦で回りこんだケンロクエンでベーラに一撃かました後ガルーダの後ろのエクリプス強化仕様とドミニオンズの波動砲でトドメ。これで損害無しクリア可能ですがトレジャーは取れません。 -- 名無しさん (2010-02-13 14:49:18)
- ↑ガルーダは2機で上下から完全に岩の間をふさいであげて下さい -- 名無しさん (2010-02-13 14:52:36)
- 解放同盟を味方ではなく督戦隊だと思えばおかしくない -- 名無しさん (2010-02-13 23:09:31)
- 俺の場合はケンロクエンが大活躍したぞ。まぁ、最後にヒルディスヴィーニ級ごとパイルバンカー撃ってたけどな。 -- 名無しさん (2010-03-22 21:44:22)
- アンクルボダ級&ナルキデコイ&POWデコイで通せんぼすれば少しは頑張ってくれる -- 名無しさん (2010-03-25 23:45:23)
- 同盟に旗艦に波動砲打ち込まれた上に、退路を断たれて旗艦撃沈w 拷問だ、とにかく拷問せよ -- 名無しさん (2010-05-10 18:17:26)
- 自軍の旗艦は多少前に出してデブリの後ろにつけた方が良いかもしれない
サイレンスとケンロクエンに囲まれて身動き一つ取れなかった… -- 名無しさん (2010-05-15 08:13:48)
- ビット付きの奴とデコイで同盟の旗艦を取り押さえると心配いらない -- 名無しさん (2010-06-12 16:12:45)
- 解放同盟の空母、輸送艦、スレイプニルは敵に突進したがる 一方で他の前に出て欲しい機体群は全てこちらの旗艦に向かうようになっている模様 移動出来る範囲を制限してやると多少は前に出てくれるので、活用するor波動砲巻き添えを避けるならデコイ持ち大量配備&待ちガイルで -- 名無しさん (2010-06-13 06:10:54)
- 積極的に左上に進軍したほうが簡単。OF系の亜空間拘束とジャミングに高機動機で -- 名無しさん (2010-06-13 23:31:07)
- ヘタに解放同盟の援護をしようと部隊を分散させるとフレンドリーファイアで一気に削られる危険が大きい。 -- 名無しさん (2010-06-30 20:45:59)
- 10ターンぐらいなら耐えてくれるのでそれまでに一気に攻め込んで敵旗艦を仕留めた方がこちらの被害は少ない。 アンクルボダを旗艦にして出発地点を動かさなければフレンドリーファイアは避けられる。 -- 名無しさん (2010-07-01 20:17:44)
- 中段左寄りにある岩の手前にジャミング機を置くと解除されにくい上に解放同盟の援護もしやすい。 このジャミング内にスレイプニル、すぐ後ろに輸送艦にを待機させノーチェイサーを入れておくと上下どちらからの敵もチャージ(擬態)解除しやすいし、フォースの殲滅もしやすい。 -- 名無しさん (2010-07-06 11:06:21)
- 1ターン目にキングスマインドのデコイを作っておき、頃合を見て援護に出してやるとケンロクエンとナルキッソスぐらいは生き残ってくれる。 -- 名無しさん (2010-07-06 11:11:34)
- ピースメーカーとキングスデコイ×2を援護に回したら何故か太陽系解放同盟のストライダーが変に飛び出さず、キングスマインドとナルキが先行した。 デコイに釣られてバイド軍の攻撃が分散し、援護に回した機体が効率よく殲滅した事もあって、解放同盟の被害はスレイプニル一機のみ。これ以上被害を減らすのは難しいと思う。 -- 名無しさん (2010-07-09 11:40:05)
- ↑で出てる亜空間ZOC担当のOF系は一機でもなんとかなる。 ZOCに引っ掛かったやつはノーチェイサーのヒットアンドアウェイでチャージ&擬態解除。 ZOCの隙間を抜けてきた奴は衝撃やメガなど強めの波動砲で一掃。 同一線上に生き残りがいると解放同盟のエクリプスがオイタする危険があるので、確実に殺すかエクリプスが割り込まないよう味方機ですし詰めにすることも時に必要になる。 -- 名無しさん (2010-07-14 15:21:10)
- 艦船は解放同盟に倣ってアングルボダとヒルディスヴィーニが良い。既に言われている通り、下は同盟に任せてこちらは速攻で敵旗艦を叩いた方が手っ取り早いが、ベーラの波動砲の射程範囲にモロに飛び込む形になるのでジャミング解除などには充分注意すること。スウィートルナを前に出してノーチェイサーでチャージをリセットすると安全。 -- 名無しさん (2010-11-22 21:59:26)
- ノーチェイサーを8機突撃させて、被害ノーチェイサー1機のみ、解放同盟の被害なし、3ターンでクリア
これ以下は辛いかな? -- 名無しさん (2011-06-08 20:58:49)
- 解放同盟ガン無視してコンバイラに突っ込めば良いのかね。それにしても味方の動き酷すぎる。ケンロクエンで督戦してやりてえよ -- 名無しさん (2011-07-26 03:10:24)
- 亜空間ZOC+ジャミング機でコンバイラの前に突っ込むときは中距離支援機を一機入れておくと良い。 突っ込んでくる雑魚を掃討したついでにフラガラッハ砲のチャージ解除が出来れば儲けモノ。 -- 名無しさん (2011-09-14 13:47:27)
- 解放同盟は、敵になると厄介で味方になるとお邪魔虫。こいつ味方? -- 名無しさん (2012-01-04 20:49:39)
- イタリア -- 名無しさん (2012-01-05 21:08:26)
- ヘタリアさんはもう許してやれよ -- 名無しさん (2012-03-06 15:12:45)
- 自軍がジャミングを展開すると解放同盟がまっしぐらに入り込んでくるので、POWとヨルムンガンドのデコイに密着するよう誘導して爆破で一網打尽に・・・しようと思ったらエクリプスもケンロクエンも耐久力が高いせいで生き残り、結局POWやヨルムンガンドを出すぐらいなら他の高火力ユニットを出した方がいい感じ -- 名無しさん (2012-06-11 18:57:18)
- 全滅狙うときはカグヤを2~3機配備するといい。序盤~中盤は亜空間ZOCに専念させ、敵戦闘機がほぼ壊滅してのみになったら一度下がって燃料補給または修理→突出してくるボルドガングを波動砲やバルムンクで撃沈→亜空間に再突入、特攻して光子バルカンでフラガラッハ解除、あとは自軍戦闘機が大挙して殲滅 -- 名無しさん (2012-07-29 12:41:36)
- 左下をOFシリーズで押さえるとゲインズやバイドシステムの進軍が遅くなり、スレイプニルが生き延びやすい。自軍のPOWをつけてやるとバルムンクで援護してくれるので、うまくいけばちゃんと共闘できる -- 名無しさん (2012-07-29 12:43:46)
- コンパイラを瀕死状態にしたのに見方のエクリプスがパイドフォースにチャージ武器撃って俺の旗艦を潰しやがった! -- ヘクトール2 (2012-12-16 15:04:35)
- 上の訂正です。エクリプス(味方)の波動砲が俺の旗艦を巻き込んで破壊された。 -- ヘクトール2 (2012-12-16 15:08:20)
- ↑どこらへんで戦ってたら巻き込まれたんだよwマップ上かw -- 名無しさん (2012-12-16 19:53:20)
- このステージのケンロクエンの空気っぷりがww -- 名無しさん (2012-12-16 19:54:07)
- ↑↑太陽系解放同盟に裏切られたかwww -- 可変提督 (2012-12-18 12:05:49)
- 解放同盟が突っ込んでいって敵に索敵され主砲を食らうという・・・。味方にも亜空間ロックかけたいぜ・・・ -- 名無しさん (2012-12-18 21:17:04)
- ジャミング範囲に隣接してるヘックスに太陽系解放同盟が来てそいつが敵に索敵されてゲインズの波動砲撃ち込まれて俺の機体があばばばばば -- 名無しさん (2013-01-05 17:40:00)
- ついて来る解放同盟の機体は敵より厄介。最初のうちにバイドと一緒に波動砲で始末しよう。ヘラクレス、ワイズマン、バイドシステム(鹵獲)が巻き込みを狙いやすい。早めに倒さないと、チャージ済みケンロクエンが乗った揚陸艦が解放同盟へ発射されたのフラガラッハ砲に巻き込まれる(実話)ようなことになる。 -- 名無しさん (2013-03-02 20:40:57)
- 割とガチでクソ雑魚引きニート軍なので下ルートから空母に付いて行かないと勝てない -- 名無しさん (2013-09-16 01:09:03)
- 今更ながら解放同盟機の動きの特徴の目安を。揚陸艦 -- 名無しさん (2013-09-22 23:34:18)
- ↑途中送信してしまった。揚陸艦は下に進みバルカンで応戦するがだいたいは敵フォースの集中攻撃により轟沈。爆撃機は優先的にバルムンクを撃つが、補給のないまま追尾ミサイルを撃つのち敵フォースにやられる。ナルキは2ターンくらいは攻撃迎撃をしっかりこなすが粒子弾やフォースシュートでじわじわ削られて撃墜か、ゲインズに狙撃され落ちる。デコイ機は空母周辺でうろつき、波動砲の射程に敵が入り次第撃つ程度。過度な前進はしない。 -- 名無しさん (2013-09-22 23:48:29)
- 続き。エクリプスはプレイヤー旗艦前方か後方を周回。不自然な加速減速を繰り返し、いきなり旗艦前方にくることも。波動砲の射程に敵が入り次第撃つ。ケンロクエンは下にゆっくり進んで行き、パイルや爆雷を優先的に使う。耐久力が高いため生存率が高いが、位置の関係でデコイ機の波動砲に巻き込まれやすい。また、解放同盟の波動砲搭載機たちは誤射回避機能がない。 -- 名無しさん (2013-09-22 23:58:35)
- 味方は池沼、MAPの作りは雑(右端のマスが移動不可) -- 名無しさん (2013-10-03 22:43:26)
- この攻略を見ずに攻略したが、コンバイラベーラだけになったら解放同盟の腰抜け部隊がわらわらとむらがりだした。w -- 名無しさん (2014-02-12 00:31:47)
- ヒルディスヴィーニ1機だけを右上に配置、1ターン目から右上に全力で移動したら解放同盟の連中が積極的に前に攻めていった。どういう思考なんだ -- 名無しさん (2014-03-25 01:03:12)
- この解放同盟やる気ないだろ。空母のまわり囲まれて動けやしねえ -- 名無しさん (2014-03-25 09:14:24)
- 旗艦がエクリプス(解放)の波動砲に巻き込まれたと思ったらデコイでホッとした。 -- 名無しさん (2014-04-13 23:40:16)
- こっちが必死に亜空間拘束やらジャミングやら戦略立ててるのに、強化型やナルキを敵の少ない右上に逃がし、デコイはジャマー内に不法侵入、そして敵の一番多い左下に殺して下さいと突撃する旗艦...波動砲機は殆どこっちの旗艦の後ろに待機して、あからさまに誤射狙ってるし、信じてやった俺が馬鹿だったぜちくしょう... -- 名無しさん (2014-08-16 14:33:21)
- 下の方は火炎放射と亜空間ロックで援護してやったらそれなりに働いたが上はまじで動かんな -- 名無しさん (2014-09-14 08:39:00)
- 下の方はカグヤでロックしつつラグナロックとドミニオンズで支援してあげたら積極的に突っ込んでいったヒルディスヴィーニ2隻とアーヴァンクに無駄撃ちしまくってたスレイプニル2機だけの犠牲で済んだ。ナルキッソスが意外と仕事したけど他はうちのアングルボダの周辺でうろうろするだけだったなー フィニッシュは上端からヒルディスヴィーニを突っ込ませてエクリプス→ケンロクエンで撃破。 -- 名無しさん (2016-11-11 10:56:35)
- 上にもある通り旗艦はアングルボダでキングスデコイなどを援護に回してやると巻き込まれるなんてことないんだがな。友軍が下にいる間に速攻してやるといい -- 名無しさん (2017-02-28 01:53:52)
- マップ上と中央の進路を塞いで解放同盟を下に流すとほぼ互角の戦いをしてくれた。 -- 名無しさん (2018-09-18 23:32:07)
- 久々に介護プレイ(上はアンボダで塞ぎつつOF機でバイドシステムを塞き止め、スレイプニルはサイバーノヴァで補給してやるなど援護中心)でやってたが、奴ら自軍の死因の大半は味方殺しだわ、ようやくバイドシステムが全滅したと思ったらエクリプスが脳死突撃するわ、ケンロクエンはなぜかアンボダのケツに密着するわとなんというか... -- 名無しさん (2020-09-16 01:06:45)
- これなんて裏切り??解放軍は最後までこうなのか… -- 名無しさん (2022-04-06 22:04:19)
最終更新:2022年04月06日 22:04