HIBANA


ここに画像を挿入 所属 SAT
本名 今川由美子→ユミコ・エストラーダ?
国籍 日本
担当 ブリーチ/粘着性チャージ
初期アーマー ●○○○○
初期スピード ●●●○○
固有アビリティ X-KAIROS
あらゆる表面に付着する遠隔起爆式の粘着性爆薬を放つ。敵の甲皮を貫通する。
PERK ストロングリカバリー


Primary Weapons/メインウェポン
画像 種別 名前 基本性能 装着可能サイト 装着可能バレル 装着可能グリップ
アサルトライフル TYPE-89 ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル リフレックス
スコープ2.5x
ホログラフィック
レッドドット
スコープ1.5x
サプレッサー
コンペンセイター
マズルブレーキ
バーティカルグリップ
アングルグリップ
40 850 50 20+1 初期
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射
24 3
ショットガン SUPERNOVA ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル リフレックス
ホログラフィック
レッドドット
サプレッサー なし
48 単発 50 6+1 3
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射
28 × ×
サブマシンガン MP5SD ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル リフレックス
ホログラフィック
レッドドット
スコープ1.5x
なし
(サプレッサー内蔵)
バーティカルグリップ
アングルグリップ
- 800 50 30+1 9
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射
18 3


Secondary Weapons/サブウェポン
画像 種別 名前 基本性能 装着可能サイト 装着可能バレル 装着可能グリップ
サブマシンガン BEARING 9 ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル リフレックス
ホログラフィック
レッドドット
サプレッサー
コンペンセイター
なし
33 1100 50 25+1 初期
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射
19 ×
ハンドガン P229 ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル なし サプレッサー
マズルブレーキ
なし
51 単発 45 12+1 6
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射
30 × ×

進捗
レベル 画像 効果 内容 その他
1 X-KAIROS あらゆる表面に付着する遠隔起爆式の粘着性爆薬を放つ
敵の甲皮も貫通してダメージを与える

1回あたり6発の爆薬ペレットを発射する
Siegeと異なり発射数の調整はできない

最大使用回数3回
2 プライムタイム リロード時間と起爆時間が短縮される HZタープ ヘッドギア解除
3 武装アップデート ショットガン【SUPERNOVA】をアンロック
4 スピードⅣ 移動速度が30%上昇する
5 ストロングリカバリー ダウン状態から蘇生された際の体力ブーストが30追加される HZタープ ユニフォーム解除
6 武装アップデート ハンドガン【P229】をアンロック
7 アーマー貫通 最大使用回数が4回に増加 ステータスシンボル ヘッドギア解除
8 アーマーⅢ 受けるダメージを20%軽減する。
9 武装アップデート メイン MP5SD サブマシンガン
10 弾薬補充 45秒ごとに1回分が自動補充されるようになる
ダメージが480に増加する
ステータスシンボル ユニフォーム解除


概要
特殊な爆薬ペレットを射出して遠隔起爆することでダメージを与えるだけでなく、広範囲の壁を破壊することが可能なハードブリーチングを得意とするオペレーター。
前作のOUTBREAKではASHがこの役目に近かったが、REACT本部で作戦統括役になり最前線から退いた為か、彼女が代わりとなっている。

固有ガジェットの『X-KAIROS』はSiegeでは強化された壁や落とし戸を破壊できたが、
本作でも同様にバリケード補強した壁にすら穴を開けることができる。ただし貫通不能な頑丈な壁は破壊できない。
また発射弾数の切り替えが出来たSiegeと異なり、発射数は6発固定となっている。
(6発1セットで”所持弾数1発”として表記されており、初期状態では最大3発)
それ以外にも銃撃で壊れることはなくなった。メレーでは壊れるので小さな穴を開けるときは活用しよう。

通常(腰だめ)時は縦2×横3列の横長の長方形状に、エイム(ADS)時は縦3×横2列の縦に細長い長方形状に、それぞれ散布幅が自動的に切り替わる。
また直接敵にそのまま貼り付けることができるうえ、発射ボタンと起爆ボタンが分かれているため複数設置・一斉起爆が可能なため、広範囲を一斉攻撃するリモート爆薬としても利用できる。

『X-KAIROS』は最初こそ弾数が限られているものの、レベル最大になれば45秒に1発リチャージされるようになるため、アーキエンに対し思う存分『バカでかい穴』を開けてやれる。
スマッシャーに当ててやれば確定でダウンを取れるため安全に倒すことができる他、ソーワー、ルーター、ラーカーなどの倒すことが厄介なアーキエンも1発で倒せる。
6発全弾当てれば遠距離のトーメンターも一撃、エイペックスですら2セット(ペレット12発)当ててやれば安全に倒せるので、普通の銃撃では隠密状態を維持して倒すのが困難な強敵を遠距離爆破で暗殺すれば、ステルスにも有用だったりする。

余談だが、CODEXを参照すると「PULSE」ことジャック・エストラーダと結婚しており、「マホ」という娘も出来ていることがわかる。
CODEXでは「今川」という呼称で統一されているが、一方で「配偶者」になっているという記述があるため、実際には姓が「エストラーダ」に変わっている可能性が高い。

武器解説
Primary Weapons/メイン武器
TYPE-89 高レートだが装弾数の少ないAR。
初期武器にしては優れたカスタマイズ性を持ち、DMR以外では最高倍率の2.5倍スコープも装着可能。
射撃レートが高く瞬間火力は高いが、装弾数が20+1と少ないため持続力に欠ける点に要注意。
アサルトライフル
SUPERNOVA サプレッサーを装着可能なポンプアクション式ショットガン。
ただしポンプアクション動作が全SG中最も遅く、速射性に大きく欠ける難点がある。
ショットガン
MP5SD バレルアタッチメントを選べない代わりにサプレッサーを標準装備(内蔵)しているSMG。
通常のMP5にサプレッサーを付ける場合よりもダメージが少し高めに設定されている。
裏を返せば火力が必要なミッションでサプレッサーを外す選択が取れないため非力。
サブマシンガン
Secondary Weapons/サブ武器
BEARING 9 SMG-12とSMG-11の中間の性能というべき代物。
リコイルは強烈だがサイトを装着でき、セミオートに切り替えできるため
「低威力だが装弾数が多くてサイトが付けられるハンドガン」としても使える。
マシンピストル
P229 多装弾タイプと単発ダメージ重視タイプの中間に位置するような性能のハンドガン。
やや反動が大きめ。
ハンドガン


コメント
最新10件のみ表示しています。

過去ログ:1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月19日 23:45