FUSE/フューズ


ここに画像を挿入 所属 スペツナズ
本名 シュフラット・ケシバイエフ
国籍 ロシア
担当 ボマー/トラップ
初期アーマー ●●●○○
初期スピード ●○○○○
固有アビリティ クラスターチャージ
壁に遠隔起爆式の爆薬を設置し、
作動時に反対側へクラスターグレネードを放つ
PERK ギアアップ


Primary Weapons/メインウェポン
画像 種別 名前 基本性能 装着可能サイト 装着可能バレル 装着可能グリップ
ショットガン ○○○ ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル リフレックス
ホログラフィック
レッドドット
サプレッサー
コンペンセイター
マズルブレーキ
バーティカルグリップ
アングルグリップ
○○ ○○ ○○ ○○ 初期
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射
× ×
サブマシンガン ○○○ ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル リフレックス
ホログラフィック
レッドドット
サプレッサー
コンペンセイター
マズルブレーキ
バーティカルグリップ
アングルグリップ
○○ ○○ ○○ ○○ ○○
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射
×
アサルトライフル ○○○ ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル リフレックス
スコープ2.5x
ホログラフィック
レッドドット
スコープ2.0x
サプレッサー
コンペンセイター
マズルブレーキ
バーティカルグリップ
アングルグリップ
○○ ○○ ○○ ○○ ○○
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射

Secondary Weapons/サブウェポン
画像 種別 名前 基本性能 装着可能サイト 装着可能バレル 装着可能グリップ
ハンドガン ○○○ ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル なし サプレッサー
コンペンセイター
マズルブレーキ
なし
○○ ○○ ○○ ○○ 初期
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射
× ×
サブマシンガン ○○○ ダメージ 連射速度 機動力 装弾数 解除レベル なし サプレッサー
コンペンセイター
マズルブレーキ
バーティカルグリップ
アングルグリップ
○○ ○○ ○○ ○○ ○○
消音時ダメージ 射撃モード 単発 点射 連射
× ×

進捗
レベル 画像 効果 内容 その他
1 クラスターチャージ 破壊可能な壁や窓・シャッターに設置可能なリモート爆薬
起動すると設置した壁面の向こう側に5個の小型グレネードが発射される
2 補強 壁の補強やバリケードの設置速度が33%上昇する
クラスターチャージの設置速度が15%上昇する
HZタープ ヘッドギア解除
3 武装アップデート アサルトライフル【AK-12】
ハンドガン【PMM】をアンロック
4 アーマーⅣ 受けるダメージを30%軽減
5 ギアアップ REACT爆薬の所持数が1個増加する HZタープ ユニフォーム解除
6 武装アップデート ショットガン【SASG-12】をアンロック
7 アンプドアップ クラスターチャージの最大所持数が4個に増加
クラスターチャージ1台が放つ小型グレネードの数が7個に増加
クラスターチャージが小型グレネードを発射する間隔が短くなる
ステータスシンボル ヘッドギア解除
8 スピードⅢ 移動速度が25%上昇
9 武装アップデート アサルトライフル【SPEAR .308】をアンロック
10 クラスター補充 60秒ごとにクラスターチャージが1個補充されるようになる ステータスシンボル ユニフォーム解除


概要
薄い壁やシャッタードア越しに高威力の爆撃が可能な『クラスターチャージ』を使用できるオペレーター。
壁越しに敵を減らす目的だけでなく、敵が多く残っている状態で発見されてしまいネストから大量に湧いてきて突破困難な状態になってしまった際、一斉爆撃での突破口にも成り得る。
設置可能な壁は普通の破壊可能な壁やバリケードに限らず、補強した壁、REACTゲート、更にはエアロックゲートにも設置可能。
それを利用してエアロック内の敵をまるごと爆撃できる。とはいえ流石に破壊不能な壁越しには設置できないので注意。

また、他のユニットに無いユニークな能力で壁の補強やバリケードの設置速度が33%上昇する能力を備えている。
流石に緊急時の対応は難しいが、破壊やシリアルスキャンでスムーズな防衛網構築に役立つだろう。

ちなみに、クラスターチャージに関してはSiegeの時とは違いフレンドリーファイアーが無い*1ため、
ピンチ時に味方が拠点を構えてる地点にむけて撃ち込むというSiege既プレイ者からしたら顔面蒼白な戦法も通用する。
更には、人質の周りに屯しているアーキエンを人質ごと吹き飛ばしても人質にはクラスターチャージでのダメージは一切入らないので、
Siegeでは利敵行為でタブーとすら言われてる人質部屋に撃ち込む行為も戦法として有効だったりもする。
ただしブリーチャー・ブローターがいる場合は話が別でブリーチャーの爆発ダメージで味方や人質に大ダメージを与えてしまう恐れがある点は要注意。

当然のことながらネストトラッキングや生検や標本のようなミッションの場合、クリアリングもせずに撃ち込むと目標を爆撃に巻き込んでそのままミッション失敗に終わる場合もあるのでクラスターチャージ自体の使用を控えたほうがいい。

武器解説
Primary Weapons/メイン武器
6P41 低レート・高威力タイプのLMG。
低レートで多装弾のため継続火力はピカイチの性能。
一方バレルにサプレッサー以外を装着できないため、他のLMGと比べるとやや横ブレが大きめになる。
ライトマシンガン
AK-12 高レートかつ高威力だが大反動のAR。
全武器中でもトップクラスの瞬間火力が最大の特徴だが、そのぶん反動も強烈。
縦だけでなく横ブレも大きいため、弱点への集中連射が難しい。
アサルトライフル
SASG-12 マガジン給弾式のセミオートSG。
セミオートでありながらポンプアクション系と遜色ない火力を有するが、やはり反動が強烈。
連射速度に任せて連打すればあっという間に空を見上げてしまうので、しっかり制御しよう。
ショットガン
SPEAR.308 ダメージと射撃レートのバランスが取れたAR。
アングルグリップこそ使えないものの、バーティカルグリップによって反動が抑えられ
2種類の倍率スコープとバレルアタッチメントも一通り揃っていて拡張性に富む。
クセモノ揃いのFUZEのメイン武器の中では最も扱いやすいであろう武器。
アサルトライフル
Secondary Weapons/サブ武器
GSH-18 低威力・多装弾タイプのハンドガン。
多装弾タイプの例に漏れず、低反動で扱いやすいサイドアーム。
ハンドガン
PMM 高威力・大反動のハンドガン。
サプレッサー未装着ならグラントを胴体2発でも倒せる威力。その分反動も大きい。
ハンドガン

コメント
最新10件のみ表示しています。

過去ログ:1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月19日 23:41

*1 ベテランモードではSiege同様にフレンドリーファイアーがあるので例外。