クライシスイベント/SPILLOVER(スピルオーバー)

概要

『防衛戦』に特化した、激しい戦闘がメインとなるクライシスイベント。

「溶解剤キャニスター」と呼ばれる装置を特定地点に注入し、スプロールのコロニーを破壊するのが目的。
キャニスターを設置すると、これを破壊するためにアーキエンの襲撃が発生。注入が完了するまで一定時間キャニスターを防衛する必要がある。
注入地点は全9ヵ所あり、達成した数に応じて獲得経験値も増加するが、進むほど上位アーキエンも出現しやすくなる。
プレイヤーは任意のタイミングでいつでも回収エリアから脱出要請が可能。

マップは現在実装されている12のエリアからランダムに選ばれる。

重要なポイント

  • ステルス要素は一切無いので、装備武器のサプレッサーは必ず外しておこう
    出現する全ての敵は、最初からこちらを探知済みの状態で襲ってくる。

  • スタート地点の回収エリア周辺に一通りの補給物資(弾薬、治療キット、アビリティ補給、REACT補給)があらかじめ用意されており、個数はチームで共有なので独り占めしないように
    またそれ以外の補給物資はマップ内に出現せず、補給の個数はゲームが進行しても一切補充されない
    たくさんあると思って序盤に浪費してしまい、後半辛くなるという事態にならないように注意。

  • 1つ目の溶解剤キャニスターを注入する前は敵が一切出現しない。
    場所の確認・壁の補強などの準備は最初のうちにある程度済ませるのが良策。
    「REACTテック補給箱」は壁の補強材の個数も補充できるので、拾うなら補強材を使い切ってからにしよう。

  • 溶解剤キャニスターは何度破壊されても無限に取り出すことができるが、同時に取り出せるのはチーム全体で最大3個まで
    またミッションタイマーはキャニスター注入中以外にも経過していくため、何度も破壊されて中断すると時間内にコロニー9個全てを破壊しきるのが不可能になる。

  • 「溶解剤キャニスター」は付近の敵を引きつける効果がある。
    これは設置したものだけでなく、その場にドロップして放置されたキャニスターにも同じ効果が発生する
    注入するものとは別に、1~2個をオトリとして近くに落とすことで防衛しやすくなる。
    ちなみにキャニスターが破壊されると中身が飛散し、付近のアーキエンがスタン状態になる。

  • 「溶解剤キャニスター」を設置する「スプロールコロニー」には3タイプの種類がある
    種類に応じて、設置後に襲撃してくるアーキエンに追加効果が付与される。
    コロニーの種類は見た目でも判別できるが、PINGでタグ付けをすると種類名が表示される。
    • スプロールコロニー 【スポア】
      襲撃してくるアーキエン全てにブラインドスポアが付着している。
      パラサイト変異のものと同一で、倒す前に近づかれるとオペレーターに付着してしまう。
    • スプロールコロニー 【クローク】
      襲撃してくるアーキエン全てがクローク(透明化)状態で出現する。
      パラサイト変異とは異なり、アーキエンが攻撃行動を行っても透明化は解除されない。
    • スプロールコロニー 【エリート】
      襲撃してくるアーキエンの一部がエリートアーキエンに変化する。
      グラントでもエリート化するとかなりの耐久力になるため、PINGを立てて集中砲火しよう。
      スタンやパラリシスで周囲ごと無力化してからテイクダウンなら一撃で倒せる。

  • 自信があるなら、複数のスプロールコロニーへ同時にキャニスターを注入することも可能。
    当然そのぶん敵の出現量は倍々になるため、入念な下準備が必要になるだろう。

オススメのオペレーター


ALIBI 『プリズマ』が敵の攻撃を引き付け、スキャンもしてくれる。
敵が来た時にプレイヤーより先にデコイが目に入るように設置するのがコツ。
LION 敵が常時アクティブ化して出現するため、『EE-ONE-D』の範囲内に入った敵は全てスキャン可能。
ただしクールダウンが長めなので、スキャン時間の合間に注意。
TACHANKA ある意味、彼のためにあるようなミッションとも言える。
防衛中はあまり動き回る必要も無いので、射線が開けている場所に『固定式LMG』を設置して存分にぶっ放そう。
トーメンターやエイペックスの投射物対策にフィールドウォールを持っていくのも良い。
GRIDLOCK 『トラックススティンガー』を広い範囲に設置すれば、敵がキャニスターに近づく前に勝手に倒れていく。
ただしブリーチャーの爆発に巻き込まれると一発で壊れてしまうので、倒すタイミングに注意。

コメント
最新10件のみ表示しています。

過去ログ:1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月28日 00:35